バリアすり抜け
このゲームでは比較的有名な裏技。
フィールドにある妖気バリアの境目にぶつかる瞬間にタイミングよくAボタンを押す(もしくは敵に遭遇する)と、バリアをすり抜けてしまうというもの。
境目が上下方向であればどこでも可能(左右は不可)。
(一部では「入ると出れなくなる」と言われているが誤りで、同じ手順を使えば脱出する事もできる。)
上手く利用すれば、洞窟を通らず東北や中部・近畿へ近道が出来たりする(中国、四国は陸路で上下から入れないので不可)。
更にはいかだ入手前に九州へ上陸したり(カラスで九州北端の森へ降りバリアをすり抜ける)、4つの玉を一切集めずにいかだで謎の大陸へ直接侵入する事まで出来てしまう。
言うまでもなく手順を完全無視する事になるため、やるなら自己責任でどうぞ。
バリアすり抜けに関してレス抽出と簡単に考察
196 名前:NAME OVER[] 投稿日:2008/05/31(土) 22:24:34 ID:VwHPP8Ak
このゲーム、マップが難しいよな。
等高線みたいなマップだから、あっちへ回ってこっちへ回ってで位置関係がわかりづらい。
いかにも当時の攻略記事や攻略本についたマップが必要に感じるような作りだと思った。
一人で画面にだけかじりついてやるタイプではなく、友達と集まって考えたり、
マップを作り上げたり、先に進んだ者が教えたり、攻略記事や本貸しあったりするタイプなんだよ。
あと、バリア擦り抜けって裏技というよりバグだよな。
バリア外の下端にくっついたまま戦闘に入ると、戦闘から抜けたあと
上にずれ込みバリアの中に入ってしまう。んで出れなくなると。
座標の管理が全般的にダメなんだろうね。左上で判定か、中心で判定か統一されてなさそう。
細かい点では、戦闘抜けたあとかならず正面向いちゃうのもダメだね。
長い戦闘抜けたあとじゃ、どっちに進んでたかわからなくなる。
座標管理のおかしさがこのバグを生んでいる模様。
分かり易い所では、閻魔様の机のイベントも開始時と終了時の座標が全然違う。
最終更新:2025年10月07日 08:56