人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
>>39
ともにと一緒に出てきたら地獄ですよね
鬼ハードモードで何気に鬼門となりそうな曲なんよな。
鬼ハードの中にあったら鬼ハード挑戦者にとっての心臓破りの坂みたいな立ち位置
>>34
この曲くらい極端だとみんなキー以外もちゃんと見てくれるけど他の曲だとやっぱりキーをめっちゃ重視する人多い
個人的には「音をあてる」という観点で見るならキーの高さよりバーの複雑さとかテンポ、歌唱時間の方を重視した方がいいと思うんだけどなぁ…
>>34
29のコメントにあるように他のレベル10とは求められてる能力が違うんだよねこの曲
似たジャンルでレベル9のアゲハ蝶よりもBPMが約90も速いのに何でこうも扱いが違うのか
LUNA SEA曲まだこれしかないのか
高音にこだわる人:なんでレベル10やねん 逆詐称や!
息継ぎの難しさにこだわる人:難しすぎやろ
バランスよく見れる人:10やね
徳永さんといい木山さんといい結構今まで鬼レンチャンで苦労してきた挑戦者の方々が最後に選んでくれる曲だから結構アツいイメージがあるんですよね
>>30
言葉足らずでした。揺れて揺れての「て」の音程は半音下げずに平坦になって2音目の「ゆ」のみ半音下げるようになってたと思います。
徳永さんは 「ゆーれて」と伸ばしてるので少し違和感を感じるかもしれません。実際自分も木山さんの「ゆれて」を聞いた時に違和感を感じました。
このコメントは投稿者により削除されました
BPM205という超スピードの中、息継ぎがほとんど出来ない状態で中高音の連発に振り落とされずに食らいつくっていうのがこの曲で求められていることだからいくら高音が出ようが対策してないと間違いなく失敗するよこの曲
例えだけど東大入試(髭男とかMrs)の対策してるからって早慶(この曲)の入試を無対策でクリアできるわけじゃない
やっぱり専用の対策は必要
ある程度体力残さないときつい曲だね。
あとテンポも早いから噛みやすいな。
>>25
この曲で要求されるのは息継ぎ殆どなしで歌えるかで高音じゃないからCry Babyやダンスホールがクリアできるからといってこの曲がクリア出来るとは限らない
>>25
ROSIERって高音でも低音でもない中音域で殆ど構成されてるから細かい音の違いを意識して合わせるのがムズかったりする。
『ともに』も早いし高いけど、意外と高低差ハッキリしてるから、高音が出せる人はこっちの方が得意って人は居ると思う。
逆に高音が苦手な人はROSIERの方が達成しやすいのかもしれん。
この曲の難易度って正直過小評価されてない?
Cry Babyとかダンスホールとはまた別ベクトルの難しさがある気がするんやけど
それでもともに・白日には全然及ばんけど
木山さんミスっちゃったなー。
確かにあそこ息継ぎ無しで少しだけ下げる場所だから気を抜くと失敗しそう。
>>21
HOTLIMITとキセキってそもそもかなり違うと思うんだがどうなんだ?
最後の方の英語の所入ったら10で該当かな?
>>15
個人的には
HOTLIMITはキセキのちょい下位互換でROSIERはアゲハ蝶のちょい上位互換に感じたからROSIERのほうがむずいかなと思いました
レベル10までたどり着いてスタミナがなくなってきてる中でで考えると息継ぎ無い方がきついかと