人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
>>10
そもそも鬼と通常で曲目違ったしたむたむのほうの10にはいた可能性ある
たむたむさんは河村隆一ものまねとRYUICHIものまねを使い分けられるので、そこも見どころだと思います
>>10
BEATも入ってなかったしね
歌唱区間を曲ラストまで延長して文句無しのレベル10になってほしい
>>10
バンドの方には興味ないのかな
>>13
HOTLIMIT→階段状に動く音程
ROSIER→早い、息継ぎできない
肺活量ある人にとっては前者の方がむずい
>>13
あくまで両方歌った上で判断してるから
>>12
ホットリミットの方がマシだと思う
恐らくレベル10では1番マシな曲
>>10
意外なことにそもそもレベル10に入ってませんでしたね
たむたむさんに歌ってほしかったなあ
>>8
徳永さんはこの曲歌う前にアゲハ蝶歌ってましたから徳永さんは息継ぎが難所の曲で9•10をクリアしたっぽいですね
アゲハ蝶の息継ぎをもっとなくしたような曲
ROSIER滅茶苦茶難しいのに徳永さん最後まで歌いきるのって本当にすごい
>>5
Love Love Loveも最高音mid2G#ですよ
>>4
最高のレベル10で最高音が低すぎる
息継ぎは難しいけどレベル9でいいような
レベル10にふさわしい曲だね。
名前後ろのsは𓏸𓏸さんって意味ですね、まあこっちの方がわかりやすいかと
>>1
つけました
一応呼び捨てで書くのも何かアレなんで氏くらいはつけた方がいいと思います