ジャパン2013


選手情報


解説

WBC2013の日本代表をイメージしたチーム。WBCで活躍した選手は能力が高くなっている。
代表的な選手は、からすだに、いどば、あいかななど。
一方、調子が悪かったしゅんのすけやちゃうのなどは能力が低くなっている。
球数制限を反映し、全員スタミナが低い。
野手は15人ぴったりいるが、投手は13人の中から5人選ばれている。

選手紹介

野手
名前 大会打率 コメント
からすだに .267 序盤は不調だったものの、台湾戦で勝利につながる盗塁をし、オランダ戦で先頭打者HRを打っただけあって高能力。
いどば .556 ブラジル戦、台湾戦でチームを救った勝負強い打撃が反映されている。その後も素晴らしい打率を残した。
むちかわ .348 大会序盤、低迷する打線のなかでヒットを打つ活躍。
しゅんのすけ .261 オランダ戦で2HRを打ったが、確実性には欠ける。
いとぴ .286 大会を通じてヒットを量産する活躍を見せた。
なたか .286 台湾戦で決勝犠飛を放ち、勝利に貢献した。
いのば .286 日によってムラがあるものの打つ日はとことん打棒が爆発した。
まつな .333 恐怖の九番打者として活躍。
はやた .240 オランダ戦で劇的な満塁HRを放ち、侍ジャパンをコールド勝ちに導いた。
ちゃうの .222 今大会は調子が悪く低迷した。
かなかく .111 大会中は打撃不振でスタメンを外された。
ほんな .000 代走として活躍。
まつりカズ .000 壮行試合で活躍するも、本番では実力を発揮できなかった。
あいかな .333 大事な場面でヒットを打ついぶし銀の活躍。
じんじろう .000 しゅんのすけが怪我を抱える中、控え捕手としてホームを守った。

投手
名前 大会防御率 コメント
ナーくん 3.00 調子が悪くコントロールが下がっているが、速球とフォークは健在。
マツケン 0.60 エース級の活躍で、強打のオランダ、プエルトリコ打線を抑えた。
おおてまり 3.00 シュートがいいね。
まきな 0.00 台湾戦でのガッツ溢れるダイビングキャッチが印象的。
やまむち 10.38 打たれたら絶望的な場面でピンチを抑えた。

コメント欄

これより前のコメントはコメント/ジャパン2013
  • DH無いとか・・・・・・。論外 - 名無しさん 2013-08-26 02:07:40
  • 台湾戦1点ビハインドの9回2アウトのときの2盗は - 名無しさん 2013-08-28 18:52:44
  • ↑しびれたなーーー(鳥谷)盗塁(井端)同点ヒット - 名無しさん 2013-08-28 18:53:38
  • 又地 - これやりたいな 2013-10-30 20:13:13
  • チーム名がない - 代打 2014-03-12 23:22:18
  • チーム名がない - 代打 2014-03-12 23:22:18
  • 第4大会は優勝してほしい - 帝京魂 2014-03-30 13:54:20
  • tukaikata - 名無しさん 2014-03-31 11:13:36
  • チートチームw - 小倉 2014-05-11 19:23:44
  • ww - 名無しさん 2014-05-24 13:47:02
最終更新:2014年05月27日 05:36
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|