オリジナルチームの作り方~Windows8 Version~

ここでは、「オリジナルチーム作りたいけど作り方わからない!」という方のためのページです。
既にこのようなページがありますが、Windows8と多少画面が違うので少しでも分かりやすく伝わればいいな、と思いこのページを作りました。

まず、素材をペイントに貼りつけてみよう!
次に、選手のパラメータの画像を素材に貼り付けよう!
最後に選手名を入力しよう


~はじめに~ ペイントはタスクバーにピン止めするのをお勧めします。
では早速説明したいと思います。

+ まず、素材をペイントに貼りつけてみよう!
まず、オリジナルチームのページの素材の画像を右クリックします。
すると、上のような選択肢が出てくると思います。そこの、「コピー」(上の画像では水色になっているところ)を左クリックします。
これでコピーは完了です。
次に、ペイントを起動させます。そして下のように「貼り付け」を押すと先ほど「コピー」した画像がでてくるはずです。

素材の貼り付けは以上で終了です。

+ 次に、選手のパラメータの画像を素材に貼り付けよう!
基本的に、操作は同じことの繰り返しです。ドラッグ&ドロップで範囲を指定して、右クリックのメニューから「コピー」を選んで
貼り付けるだけです。↓
この後、コピーした画像を張り付けたい場所へドラッグ&ドロップで持っていくと貼り付けることができます。
また、選手パラメータ用の数値の画像や、守備位置もペイントを右クリックして、もう一つ開いて貼り付けてください。

+ 最後に選手名を入力しよう
最後に、選手名入力です。選手に愛着を持つには、名前も肝心ですよね♪
選手名入力は、白色で字体はms pゴシックで、フォント数は9です。
詳しくは下の図で。
ポイントはズバリ、選手名を記入する位置をそろえることです。

他にもyamadaツール(DLは自己責任)を使うなどの方法があります。

+ 本日のアクセス数
-
ページ閲覧ありがとうございます!
何か質問がありましたらコメント欄、もしくはチャットで質問してください
  • 分かりやすくていいですね。編集、ご苦労様です。 -- まつ (2015-09-19 09:42:03)
  • まつさん、コメントありがとうございます。お気づきの点等ありましたらコメントしてくださいね^^ -- あおろん (2015-09-26 00:19:03)
  • コピーボタンを押しても次に進めません。どうすればいいのでしょうか。 -- ????? (2017-08-22 06:22:48)
  • 繧ゅ≧蟆代@隧ウ縺励¥縺企。倥>縺励∪縺吮ャ?ク -- あおろん (2017-11-05 20:15:42)
  • そもそもパラメータだけの画像はどこから持って来ればいいですか? -- 黒騎士 (2019-02-11 18:56:31)
名前:
コメント:
制作者:あおろん
最終更新:2019年02月11日 18:56
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|