2015年度査定(中日)

ご質問はさざんまで。
私のページに査定基準は記載しております。

特徴

かつての投手王国が蘇ることはなく、とうとう5位にまで転落。
しかし一方でソフトバンクの期待の若手に留まっていた亀澤がレギュラー定着、若松が急速な勢いで覚醒し、2桁勝利を挙げるなど、ここ数年は育成期間、充電期間と言えるのかもしれない。
ベテラン選手は次々に退団し、昨年よりもさらに若手にとってはチャンスになりそう。
強いチームにしながら次世代のスターを育てる、かつての名捕手、谷繁監督の手腕が問われそうだ。

チームデータ

打順 守備位置 名前 コメント
1 大島洋平 7 6 8 10 7 1 10 1 ここ数年は打撃面では隔年で好調と不調を繰り返す。守備は数値的にもトップレベル。
2 亀澤恭平 5 6 8 9 6 7 1 1 かつてのソフトバンクの期待の星も支配下登録されると荒木を差し置いてレギュラーに定着。
3 平田良介 8 8 6 7 9 1 8 1 成績も安定してきておりいよいよレギュラー定着。長打が物足りない気もするが堅守でも貢献。
4 ルナ 7 9 6 7 7 6 1 1 3割を切るなど不振に見舞われたがセリーグ全体の打低を考慮すればそこまで深刻ではない。
5 森野将彦 5 6 8 5 7 7 4 1 開幕直後に怪我で離脱し、復帰後も長打を打てないなど衰えを感じさせた。
6 エルナンデス 8 6 4 7 9 7 1 1 規定打席に到達してまずまずの打撃を披露するも、守備では強肩こそ魅力も精彩を欠いた。
7 藤井淳志 7 7 5 8 10 1 7 1 規定打席こそ到達できなかったが出場機会を獲得し、打撃も好調。来季こそレギュラー定着なるか。
8 杉山翔大 6 4 4 7 8 1 1 7 打撃は悪かったが、積極的な起用をされるなど次世代の正捕手候補。
9 大野雄大 4 5 4 5 5 5 1 1 詳しくは投手のところで。

控え選手
名前 コメント
ナニータ 6 7 7 6 6 1 6 1 出場機会に恵まれなかった感はあるが、打撃自体は本塁打こそなかったがよく打った。
遠藤一星 7 6 5 7 7 6 5 1 一時はエルナンデスをレギュラーから追いやった中日期待のルーキー。意外にもパワーヒッター。
高橋周平 7 4 4 6 7 6 1 1 ここ数年期待されながらも伸び悩んでいる。根本的に打撃が粗い。
荒木雅博 5 5 8 8 5 9 5 1 亀澤にレギュラーを奪われるなど不本意な1年。井端の引退にもくるものがありそう。
福田永将 8 5 3 5 6 6 1 4 春先に覚醒し、本塁打を量産も、その後は不振。ロマンがある選手なのでここで終わって欲しくない。
和田一浩 8 6 7 4 7 1 6 4 今季引退したがその打棒と頭の輝きは最後まで衰えを見せなかった。
松井雅人 4 3 5 7 7 1 1 7 守備はともかく打撃が致命的で、正捕手は杉山に取って代わられそう。
桂依央利 6 5 5 5 8 1 1 6 3番手捕手的な印象を受けるが打率的には2割を超えるなど捕手の中では一番高い。

投手
名前 役割 コメント
大野雄大 先発 8 8 10 8 9 1 前半戦は独走したが、後半戦は勝ち星に恵まれなかった。
若松駿太 先発 6 7 6 7 8 1 本格的に登場したのは6月以降だが安定した投球で規定投球回到達はならなかったが2桁勝利。
又吉克樹 中継 8 6 5 7 7 1 セットアッパーとして今季も活躍したが、内容的には2年目のジンクスを感じさせた。
田島慎二 中継・抑え 8 7 5 7 9 5 福谷離脱後には抑えを務めた。防御率も近年に比べて安定。
福谷浩司 抑え 10 5 3 7 6 1 夏に大乱調を起こし、抑え失格の烙印を押されてしまった。

控え投手の野手能力
名前
若松駿太 3 3 3 3 5 4 1 1
又吉克樹 3 3 4 4 6 5 1 1
田島慎二 2 3 5 5 8 7 1 1
福谷浩司 4 4 3 3 6 4 1 1



控え選手でこの選手は入れたほうがいいという選手、他に査定したい選手がいれば、どうぞ。
名前 役割



  • 浅尾のとこに誤字があったので修正 -- アラカルト (2013-03-13 19:04:42)
  • ほぼ全員ヒを下げないとどうしようもない強さ -- 名無しさん (2013-03-13 19:32:48)
  • 藤井って守備職人なん?ww -- 名無しさん (2013-04-08 15:44:14)
  • ルナを強くしてほしいです 他を下げてもいいので -- 名無しさん (2013-04-17 17:20:59)
  • 松井佑介入れてほしいです -- 天才 (2013-04-20 10:09:53)
  • ルナのヒッティング9ぐらいで -- 名無しさん (2013-04-20 11:06:24)
  • 開幕何試合連続安打だっけ。もう凄すぎて分かんない -- ドラゴンズ選手一同 (2013-04-20 18:26:26)
  • 大島と井端の長距離を+1!! -- フィ (2013-04-29 14:07:25)
  • ルナは長9あるいは長8ヒ8以上あるんじゃ? -- 名無しさん (2013-05-05 13:19:11)
  • 今年のセットアッパーは浅尾じゃなくて田島でしょ -- 名無しさん (2013-05-08 10:53:44)
  • 谷繁おめ -- 名無しさん (2013-05-08 19:49:56)
  • 控え捕手は小田でしょ -- ジャンケン弱w (2014-02-15 19:09:56)
  • 浅尾がマエケンより守備力高い -- 名無しさん (2014-02-15 19:12:49)
  • 頭の輝きはやめてやれwwwさざんさんwww -- にわか's (2016-02-21 14:29:49)
  • 若松のコントロールは8か9やないですか -- 名無しさん (2016-02-25 01:09:19)
名前:
コメント:
最終更新:2016年02月25日 01:09
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|