2015年度査定(広島)

ご質問はさざんまで。
私のページに査定基準は記載しております。

特徴

至る所で歯車が噛み合わず、4位に終わった。
その原因はキクマルコンビの打撃不振や主砲エルドレッドの常時スタメン出場がならなかったことなど、打撃にあると考えてよいだろう。
というのも、投手陣はかつての大エース黒田が電撃復帰した上に、安定した投球で魅せたジョンソンや、沢村賞を土産にドジャースに渡ったマエケンらがリーグでもトップクラスの先発層を形成していたからである。
しかし、全国区的な人気は健在で、野間や鈴木といったスター候補や黒田と同じく広島に復帰した辛いさんこと新井の大復活などニュースのネタには事欠かない。
マエケンの抜けた穴をどうするか、低迷した打撃をどう盛り返すか、緒方監督の腕の見せ所だ。


チームデータ

打順 守備位置 名前 コメント
1 丸佳浩 9 5 4 9 7 1 8 1 最多三振を記録するなど扇風機化。長打力はあるので打率を上げたい。
2 菊池涼介 7 6 8 9 8 10 1 1 球界屈指の守備は健在だが、打撃は犠打以外では精彩を欠いた。
3 シアーホルツ 8 5 5 6 7 3 6 1 加入当初と後半戦不振も前半戦は主砲としても活躍した。
4 新井貴浩 7 7 7 5 6 6 1 1 シーズン途中まで3割キープなどかつてのホームグラウンドで復活を果たした。ネット上では凄まじい人気。
5 エルドレッド 9 5 3 5 8 5 6 1 フル出場はならなかったが19本塁打など長打力は健在。
6 梵英心 7 5 6 8 7 7 1 1 守備もかつての俊足も衰えたが、長打力を秘めた意外性のバッティングで魅せる。
7 田中広輔 7 7 5 7 7 8 1 1 初めて規定打席に到達し、失策こそ多かったもののショートの守備もこなした。
8 會澤翼 7 5 5 5 7 3 3 7 昨季ほどの怖さはなかったが石原を追い抜き正捕手の座を得ようとしている。
9 前田健太 4 4 5 5 8 9 1 1 詳しくは投手のところで。

控え選手
名前 コメント
鈴木誠也 7 6 6 8 9 4 6 1 開幕戦では1番打者として出場するなど期待の若手。長打力もあり5番を打つことも。
松山竜平 8 6 6 4 7 4 6 1 フル出場すればかなりの成績を残せる選手だが、怪我に泣かされることが多く、今季も例外ではなかった。
野間峻祥 6 5 5 10 8 1 7 1 スタメンとしての出場は限られたが、代走や守備固めでルーキーから活躍し、1年通してチームに帯同。
グスマン 7 4 5 5 6 5 4 1 怪我で早々チームを離脱すると外国人枠の影響で出番なし。
ロサリオ 7 5 4 6 7 1 6 1 こちらも外国人枠の影響を受け、出番が限られてしまった。
小窪哲也 6 7 7 5 6 6 1 1 打席数は少ないが打率も残せてチームのスーパーサブに。
木村昇吾 5 6 7 8 8 7 6 1 FA宣言もまさかの引き取り先なしとFA権の闇を示すなど皮肉にもオフシーズンに目立った。
石原慶幸 6 5 5 5 8 1 1 8 堅実な守備がウリだが打撃力で勝る會澤に変わられつつある。

投手
名前 役割 コメント
前田健太 先発 9 10 10 9 8 8 今季の活躍は言うまでもないだろう。ドジャースでも頑張れ!
ジョンソン 先発 8 7 8 8 6 9 抜群の安定感で防御率のタイトルを獲得するなどエース級の活躍。
黒田博樹 先発 9 8 8 8 8 7 数字だけで見れば物足りない気もするが大ベテランの投球は日本中を沸かせた。
大瀬良大地 中継・先発 9 6 5 8 6 1 先発としては2年目のジンクスに陥るも、中継としては安定の投球。人格者としても知られる。
中崎翔太 抑え 9 6 3 7 7 6 安定感はなかったものの抑え起用が大当たり。

控え投手の野手能力
名前
ジョンソン 3 3 3 3 7 4 1 1
黒田博樹 3 3 5 4 7 8 1 1
大瀬良大地 3 5 4 3 8 5 1 1
中崎翔太 3 2 3 3 6 5 1 1

控え選手でこの選手は入れたほうがいいという選手、他に査定したい選手がいれば、どうぞ。
名前 役割

  • 會澤の査定お願いします -- ハマトラ (2014-09-19 21:00:03)
  • エルドレッドは後半戦に入ってからボロボロになってしまったしヒット9は高すぎる気が・・・ -- 名無しさん (2014-09-19 21:32:03)
  • ロサリオスタメンでもいいんじゃないか? -- 名無しさん (2014-09-27 15:38:13)
  • イッチーの査定もお願いいたします -- カープ男子 (2014-10-27 22:46:18)
  • 菊池長打8でもいいのでは? -- 名無しさん (2015-03-19 18:03:19)
  • 丸の肩は9ぐらいあるべき。レーザービーム投げられるんだから。 -- 名無しさん (2015-03-25 17:02:20)
  • 安部、鈴木誠也の査定お願いします。 -- 名無しさん (2015-05-06 14:37:52)
  • 廣瀬はもはや肩9ありません!守備8肩8が妥当です 松山ファーストできます! 会沢ライトできます! 丸長打9の意味がわかりません! あと丸は肩9外7が妥当です! 田中は梵より足速いです! 石原は肩6長打6です! エルドレッドが不調だったのは後半戦ではなく8月のみです! -- えらひょーさん (2015-05-16 00:59:55)
  • あとミコライオは変化の大きい順に順にスライダー、ツーシーム、チェンジアップです! -- えらひょーさんはロリコン (2015-05-16 01:01:01)
名前:
コメント:
最終更新:2016年02月20日 17:44
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|