通常技
技 | 解説 | |
---|---|---|
A | 相手の小ジャンプ潰しに。 | |
B | ローキック。というか蹴りつけ。あまり使い道はない。 | |
C | 近 | 確定時のフルコンボ始動技。 |
遠 | 牽制技。発生遅めのストレートだが、出始めにガードポイントあり。 | |
D | 近 | コンボ始動技。ダメージは近Cと同じで、発生は近Cより若干遅いか。 |
遠 | 牽制技。真横への蹴り。 | |
屈A | 見た目に特徴のない小パン。キャンセル受付が長いので、絶・激拳へ繋ぎやすい。 | |
屈B | 下段。連打キャンセルで屈Aへ、HD発動をすれば近Cに繋がる。 | |
屈C | 簡易対空技。伸びるまでにはやや時間がかかるが、横への発生は早い。小ジャンプ潰しにも。空キャンで爆真発動可。 | |
屈D | 下段。判定・リーチともにそこそこ強い下段。キャンセル可能。 | |
JA | 発生早い。空対空に。 | |
JB | ||
JC | 飛び込みに。めくり性能有り。横への判定がJDより弱い。威力はJDより2高い。 | |
JD | 横に判定が強いため早出しの空対空、飛び込み、後ジャンプ中または垂直ジャンプ中の牽制にも役に立つ。ただし下への判定は強くないため、飛び込み時に早出ししすぎるとしゃがみの状態に当たらない場合がある。 | |
C+D | ショルダータックル。発生は遅いが、ガードさせて有利で、発生時に少し後ろに下がる為、相手の技を空かせる。先端気味にガードさせるだけでも非常に強力。 | |
JC+D | 威力重視の空対空に。垂直ジャンプ中の牽制。 |
特殊技
技 | 解説 | |
---|---|---|
斧旋脚 | リーチのある前蹴りを出す。単発で出すと発生が遅いため使えないが、キャンセル版は強攻撃からも安定して繋がるのでコンボの中軸として使う。 |
必殺技
技 | 解説 | |
---|---|---|
激拳 | ドライブキャンセル/スーパーキャンセル対応 突進しながらパンチを繰り出す突進技。弱強ともにガードされたときの隙があまり無く、固めの連係に便利。 | |
弱 | 発生が早く、隙も小さい。 | |
強 | リーチが伸びるが発生が遅く、隙も若干大きくなる。強版のみボタン押しっぱなしで「溜め」が可能で、溜めるほど攻撃力がアップ。最大タメ時は暗転演出が入り、ガードクラッシュゲージを大幅に減らせる。溜め中にBorDで技を中断する「フェイント」になる。 | |
EX | 突進中に無敵時間が付く。またヒット時の相手の吹き飛びの軌道が変わる。 | |
伏虎撃 | 握った両拳を上から思い切り振り下ろす。中段技だが発生が遅いので見切られやすい。降龍撃に派生する。 | |
EX | 伏虎撃自体には変化はなく、降龍撃に派生させた時にEX特性が付く。 | |
降龍撃 | ドライブキャンセル/スーパーキャンセル対応 伏虎撃からの派生技。下げた腕を再び振り上げる。ヒットすると強制ダウンを奪える。 | |
EX | 吹き飛ばしの軌道が高くなる。絶・激拳で拾うことが可能。 | |
弾拳 | コマンド投げ。裏拳で相手を吹き飛ばす。ノーゲージ時はこれに繋げるのが一番ダメージが高い。 | |
EX | 相手が膝くずれダウンになり、追撃が可能になる。 | |
弾拳(はじき) | 相手の飛び道具判定の攻撃を受け止めて弾き飛ばす。成功時、必殺技にキャンセル可。 小技(ガード)からキャンセルで空振りを利用して弾拳(投げ)に使えたりもする。 | |
転連拳 | ドライブキャンセル/スーパーキャンセル対応 体の回転の勢いでアッパーカットを繰り出す。転連拳の前後の派生は無くなった。 | |
弱 | 発生が早く、対空迎撃に使える。 | |
強 | 発生が遅いが技後の隙が小さい。 | |
EX | ヒット数が増加(2ヒット)し、相手を垂直方向に浮かせる。 |
超必殺技
技 | 解説 | |
---|---|---|
絶・激拳 | MAXキャンセル対応 激拳の強化版。無敵が長く、飛び道具をすり抜けられる。 | |
EX | 発生が早くなる。屈B>屈Aからや、転連拳などで浮かせてから余裕で繋がる。 | |
爆真 | MAXキャンセル対応 2ゲージ消費技。気を爆発させて自分の中心とする衝撃波を発生させる。その後は一定時間「爆真モード」となり、攻撃力が大幅に増加する。 |
NEO MAX超必殺技
技 | 解説 | |
---|---|---|
天将爆真激 | 突進技。猛烈な勢いのフックを放ち、ヒットすると巨大な気の柱を発生させるアッパーで相手を真上に吹き飛ばす。HDコンボのシメにどうぞ。 |