D せん妄
101F7
せん妄について正しいのはどれか。2つ選べ。
a 幻視が出現する。
b 意識障害を認める。
c 追想が可能である。
d 見当識は保たれる。
e 常同姿勢を呈する。
○ a
○ b
× c
× d
× e
正解 ab
100C28,100C29,100C30
次の文を読み,28~30の問いに答えよ。
56歳の女性。右乳癌の治療のため外科病棟に入院していたが,夜間急に興奮状態となった。
現病歴: 3週前に右乳房切除術を受け,続いて抗癌化学療法を開始した。次第に上腹部不快感,抑うつ気分および不眠が強まった。「私はこのまま死んでいきたい。もう治療は受けたくない」と訴え,食事をとらなくなった。夜になって急に言動に脈絡がなくなり,点滴を自ら外そうとした。それを止めようとした看護師に物を投げつけ,「悪魔め,私の子供を殺すな」などと激しくののしった。
既往歴: 特記すべきことはない。
家族歴: 特記すべきことはない。
現症: かけつけた当直医が話しかけても,うわの空だったり,興奮したりする。ここが病院であることを理解していない様子である。
C28 この状態はどれか。
a せん妄
b 誇大妄想
c 被害妄想
d 心因反応
e もうろう状態
○ a
× b
× c
× d
× e
正解 a
C29 この状態への対応として適切なのはどれか。
a 隔離する。
b 興奮を自制させる。
c 抗不安薬を投与する。
d 抗精神病薬を投与する。
e 抗てんかん薬を投与する。
× a
× b
× c
○ d
× e
正解 d
C30 翌日になると,うって変わって落ち着き,担当医や看護師と会話をするが,談話内容は悲観的である。昨夜の出来事はほとんど覚えていない。
対応として適切なのはどれか。
a 昨夜の出来事をよく説明する。
b うつ状態の改善を図る。
c 夜間は手足を抑制する。
d 心理検査を行う。
e 退院を考慮する。
× a
○ b
× c
× d
× e
正解 b
診断 せん妄,うつ状態