テルフィオン連邦

解説

人間族エルフ族獣人族などが治める九つの宗主国によって構成される巨大連合国家。
首都はテルフィス
周辺の小国を取り込む事で西方諸国最大の国家へと成長してきた歴史を持ち、中原の大国であるレウィニア神権国に匹敵する国力を有している。
アークリオンアークパリスパルシ・ネイの三太陽神を主神とする事もあって、闇陣営の神々や魔族に対しては敵対的であり、ベルガラード王国サマラ魔族国とは長きに渡って対立している。
同じ西方諸国の神聖ペルシス帝国の他にベルリア王国カルッシャ王国とは同盟を結んでいるが、幻燐戦争時にはベルガラードの妨害でカルッシャには援軍を送れなかった。


雑感・考察

連邦に属する国家としてヴァシナル公国タチア公国が存在する。

たゆ唄がこの国の辺境を舞台としている他、光陣営の最大国家という設定からシリーズにおいて名前は度々出てくる。


  • 9つの宗主国があるみたいですがそれぞれに王がいるということでしょうか? - 考察 (2019-04-21 13:56:05)
  • 政治体制がよく分からんよね。連邦内の各国で違ったりするかも? - 名無しさん (2019-04-21 21:31:50)
  • EUぽい統治体制なのか、アメリカみたいに中央政府はあるけど地方政府もそれなりに自治権があるスタイルなのか - 名無しさん (2020-01-21 21:24:24)
  • わざわざ宗主国の記載があるということはそれ以外の領土は属州、植民地扱いということかな。辺境にあるヴァシナル公国なんかがそんな感じがする。メンフィル帝国も九つの王公領のほかに広大な植民地で構成されてる設定だし。大国はどこもそんな感じなのかも。 - 考察 (2021-03-14 17:55:42)
  • 天結いキャッスルマイスターのEXルート 氷の都市はベリアル曰く西方テルフィオン連邦の辺境にあった都市を丸ごと人間が移したと - 名無しさん (2021-07-19 01:28:03)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年09月01日 23:42