LCPDFRの遊び方の解説。
0.91と0.95では遊び方に違いがあるが、とりあえず0.95に準拠して説明。
基本操作
Alt+P |
LCPDFRの起動と終了 |
1~0 |
武器選択 |
Alt+T |
テーザーの選択(0.95) |
F7 |
指令通信のONとOFF切り替え |
10キーの1、4、7 |
警官がしゃべる。パトカー乗車中はスピーカーでしゃべる |
Alt+U |
制帽の切り替え(制帽→レインキャップ付き→無帽の繰り返し) |
Alt+O |
コーヒーカップを持つ/離す |
O |
カップを持っている時に押すと、コーヒーを飲む(特に効果は無い) |
Alt+I |
無線機を持つ/離す |
I |
無線機を持っている時に押すと、無線で通話する(特に効果は無い) |
Alt+B |
警官の応援を呼ぶ |
Alt+N |
NOOSEの応援を呼ぶ |
Alt+M |
ヘリの応援を呼ぶ |
左Ctrl+M |
救急隊を呼ぶ(paraMedic) |
左Ctrl+F |
消防隊を呼ぶ(Firefighter) |
パトカーの運転中
10キーの/ |
LCPDFRライトモード(警光灯の点滅)の切り替え |
左Shift |
前の走る車を路肩に止めさせる→職務質問や違反の取締り |
停車中にE |
車載端末から警察のデータベースにアクセス(LCPDFR独自のもの) |
F10 |
車での追跡時に、ヘリの応援を呼ぶ |
F11 |
同じくNOOSEを呼ぶ |
F12 |
同じくパトカーを呼ぶ(EFLCでは白バイが来ることも) |
徒歩の時
EまたはAlt+R |
職務質問 |
右クリック照準+E |
狙った相手を逮捕 |
駐車車両の運転席の横でE |
駐車禁止チケットを切る |
パトカーのトランクの後ろでE |
弾薬や防弾ベストを補充する |
一般車ノトランクの後ろでE |
トランクの中を調べる |
拡張
最終更新:2013年01月23日 23:49