スクリプトの開始・終了

スクリプトの開始と終了は基本的には0.9x世代と同じであるが、細部に違いがある。


大まかな流れ

  1. ゲームを起動してスタート、Alt+Pを押すことでスクリプトが起動。
  2. 警察署に入り、制服に着替える(警官系PEDになる)。
  3. 相棒を付けたい場合は、相棒がいる部屋に入って仲間にする。
  4. 警察署の外に出るとパトカー選択画面になり、好きなものを選んでスタート。
  5. パトロールを行い、事件への対処や職務質問などを行う。
  6. 警察署に戻って着替える(プレイヤーPEDに戻す)か、Alt+Pを押すとスクリプトが終了して勤務終了。

警察署

警察署は勤務の開始・終了や被疑者の連行など、活動の拠点となる施設である。

署内案内図
(クリックで拡大)

勤務開始

勤務開始方法はLCPDFRで遊ぶ~基礎編~に書いた内容と基本的に同じだが、変更されている部分もある。

1.マーカーの色と形状が変更
0.9x世代のマーカーは赤い輪だったが、今回からは黄色い矢印になっている。
これはパトロール中に一般車両を止めたときに、運転席の横に出るマーカーも同じである。

オフィス1の右手奥にあるロッカー。
黄色いマーカーに触れると着替えが始まる。
(クリックで拡大)

2.自分と相棒の服装を自由に選択
オフィス1に入ると右手にロッカーがあり、そこに黄色い矢印マーカーが出ている。そこが着替える場所で、マーカーに触れるとロッカー前でのPED及び服装選択になる。PED選択は左右カーソルで順送りと逆送り、Enterで決定。決定すると服装選択に移る。

服装選択はHead(顔)、Body(上衣)、Hat(帽子)、Glass(眼鏡)を部位ごとに選ぶもので、左右で形状が変わり、上下でその形状に対応したテクスチャが変わる。例えばパトロール警官のHead選択であれば、左右を押すとヒスパニックやアフリカンと変わり、上下でテクスチャが切り替えられて髭や髪型が変わるといったもの。Enterを押すと次の部位になり、Back spaceで一つ前の選択肢に戻る。下衣はcommon\data\pedvariations.datの設定にしたがって、上衣に対応したものが出てくる。

仲間の選択。服装を自由に選べるようになった。
(クリックで拡大)

自分にしても相棒にしても、PED選択は0.9x世代と比べて自由度が上がったと言えるだろう。


勤務終了

勤務終了は開始の逆で、警察署に戻りロッカー前のマーカーに入ると元の服装(PED)に着替える。
また警察署の外にいる状態でAlt+Pを押すと、その場でスクリプトが終了して元の状態に戻って勤務終了となる。

警察署の外で終了した場合。
その場で元のプレイヤーPEDに戻り、勤務は終了となる。
最終更新:2014年03月27日 04:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。