このページではバージョン毎のビルドの組み方について書いています。
atomonが考えるビルドの組み方であって、全てのプレイヤーに通ずるものではありませんが、良い記録が出せているビルド構築思想を採用しているので、オリジナルビルドの構築に悩んだら参考にしてみてください。
atomonが考えるビルドの組み方であって、全てのプレイヤーに通ずるものではありませんが、良い記録が出せているビルド構築思想を採用しているので、オリジナルビルドの構築に悩んだら参考にしてみてください。
目次
v0.964
当バージョンでは、大きく3つのビルドの組み方が考えられる。
花火を軸にしたビルド、ブラスターを軸にしたビルド、デウスエクスマキナを使ったビルドである。
それぞれのビルドについて、優先してあげたいステータスやそれの為に取りたいAF、一緒に使いたい融合魔法、融合魔法の取得順等を解説する。
花火を軸にしたビルド、ブラスターを軸にしたビルド、デウスエクスマキナを使ったビルドである。
それぞれのビルドについて、優先してあげたいステータスやそれの為に取りたいAF、一緒に使いたい融合魔法、融合魔法の取得順等を解説する。
攻撃力や攻撃力増幅、クールタイムや魔法の持続時間、移動速度は全てのビルドで上げるべきステータスであることを前置きしておく。
花火軸のビルド
花火を軸にする都合、考古学者や黒魔法使い等、最初から魔力弾をもっているクラスを選ぶことが多いビルド。
花火のDPS強化のために、魔法のサイズを上昇させることが望ましい。そのためにも火薬や爆弾、増幅器やウランを優先して集めたい。また、花火はクールタイムに難があるため、"エーテル矢"と"魔術の弾丸"は取っておくべきだろう。
サイズを上げると火力強化に繋がるゲートや、大きくなるほど多くの敵に凍結をばら撒けるようになる雪花花火等と合わせることが多い。
花火の火力が高いので、なんの融合魔法を使っても簡単にテラで40分まで到達出来る。好きな融合魔法を存分に使ってやれるね。
花火・ゲートのように、2つしか融合魔法を取らなくてもテラ40分を軽々越えていけるので、魔導学者で走る時にも使える。
花火のサイズを上げるほど、画面が見づらくなっていくので、走るには多少慣れが要る。
火力が出やすいことからテラ40分を越えやすいビルドであるので、なんとか40分越えたいんだ、という方におすすめ。
花火のDPS強化のために、魔法のサイズを上昇させることが望ましい。そのためにも火薬や爆弾、増幅器やウランを優先して集めたい。また、花火はクールタイムに難があるため、"エーテル矢"と"魔術の弾丸"は取っておくべきだろう。
サイズを上げると火力強化に繋がるゲートや、大きくなるほど多くの敵に凍結をばら撒けるようになる雪花花火等と合わせることが多い。
花火の火力が高いので、なんの融合魔法を使っても簡単にテラで40分まで到達出来る。好きな融合魔法を存分に使ってやれるね。
花火・ゲートのように、2つしか融合魔法を取らなくてもテラ40分を軽々越えていけるので、魔導学者で走る時にも使える。
花火のサイズを上げるほど、画面が見づらくなっていくので、走るには多少慣れが要る。
火力が出やすいことからテラ40分を越えやすいビルドであるので、なんとか40分越えたいんだ、という方におすすめ。
ブラスター軸のビルド
花火と同じく、魔力弾を最初から持っているクラスで走るのが楽。
ブラスターは単発火力では花火に大きく劣るが、クールタイムの短さから、最終的なDPSはそこそこ出せる魔法で、特段必要なステータスは無く、取るべきAFも無いのが魅力(AFの要求数が少ない→ビルドの完成が容易で、周回の安定性が増す)。
ブラスターの火力不足を補えるように、超高火力な融合魔法である不死鳥や、炎の嵐等と併用するのが普通。
花火と違い、ブラスターは視認性を下げないので、そのまま高い視認性を維持したいなら、炎の嵐は採用しない方が良い。
火力が出づらいビルドなので、テラ40分を越えるのは花火軸よりは大変で、慣れが要る。
AF要求の低さは大きな魅力なので、色んなシナジーを試したい時にもおすすめ。
ブラスターは単発火力では花火に大きく劣るが、クールタイムの短さから、最終的なDPSはそこそこ出せる魔法で、特段必要なステータスは無く、取るべきAFも無いのが魅力(AFの要求数が少ない→ビルドの完成が容易で、周回の安定性が増す)。
ブラスターの火力不足を補えるように、超高火力な融合魔法である不死鳥や、炎の嵐等と併用するのが普通。
花火と違い、ブラスターは視認性を下げないので、そのまま高い視認性を維持したいなら、炎の嵐は採用しない方が良い。
火力が出づらいビルドなので、テラ40分を越えるのは花火軸よりは大変で、慣れが要る。
AF要求の低さは大きな魅力なので、色んなシナジーを試したい時にもおすすめ。
デウスエクスマキナビルド
atomonが一番使わないビルド。同時に最も楽にテラ37:30まで到達できるビルドであり、37:30を超えるのが最も難しいビルドでもある。
クラスを問わず、デウスエクスマキナの効果で強化する融合魔法もかなり自由に選べるのが魅力。しかしご存知の通り、通常魔法が効力を失い、融合魔法は一つしか使えない。
デウスエクスマキナの効果で非常に強力なステータス強化を得られるので、AFがとても低い。
火力がすごいことになるのでウェーブ攻略もサクサクということで、かなり周回に向いたビルドと言える。
ジェムやゴールドを集めたい方におすすめ。
クラスを問わず、デウスエクスマキナの効果で強化する融合魔法もかなり自由に選べるのが魅力。しかしご存知の通り、通常魔法が効力を失い、融合魔法は一つしか使えない。
デウスエクスマキナの効果で非常に強力なステータス強化を得られるので、AFがとても低い。
火力がすごいことになるのでウェーブ攻略もサクサクということで、かなり周回に向いたビルドと言える。
ジェムやゴールドを集めたい方におすすめ。