- 竜巻と電磁シールドで作れるボイドがすこ - 名無しさん (2021-03-15 17:49:06)
- 竜巻と電磁シールドで作れるボイドがすこ - エクゾスカル (2021-03-15 17:49:50)
- ダブった(笑) - 名無しさん (2021-03-15 17:50:15)
- エレクトリックショックでサンダーストームとエネルギーボルトの融合確認しました - こん (2021-03-15 23:15:20)
- できればメインとサブを教えてください! - 管理人 (2021-03-16 22:23:36)
- サイクロンとエレクトリックゾーンではなく、サイクロンとサテライトですね - 名無しさん (2021-03-16 15:47:44)
- ご指摘ありがとうございます! - 管理人 (2021-03-16 22:22:57)
- サテライトとスピリッツで、通常より早いサテライトが7つ程になりました - 名無しさん (2021-03-16 18:39:19)
- 近々合成後のアビリティをまとめようと思います!ありがとうございます! - 管理人 (2021-03-16 22:24:18)
- メインがファイアボール、サブにサイクロンで毒ガス弾?ができました - 名無しさん (2021-03-17 19:17:19)
- メインがフロストノヴァ、サブにサイクロンでアイスエイジ(グワーッて広がるフロストノヴァ)になりました。正直弱かったです。 - 名無しさん (2021-03-17 19:47:49)
- メインがクローク?でサブがマジックボルトで効果がよく分からないのができました - 名無しさん (2021-03-17 21:47:42)
- メインがツナミでサブがフロストノヴァでプールになりました、弱かったです - 名無しさん (2021-03-17 21:49:00)
- メインがエナジーボルトでサブがファイアボルトでなにかできました - 名無しさん (2021-03-17 21:50:46)
- ブリザード(メイン)とメテオ(サブ)でShooting Star - 名無しさん (2021-03-17 22:41:58)
- ブリザード(メイン)とインシネレーションで火の海みたいなの。メインサブ逆かもですが、サンダーショック(メイン)とアルマゲドン、エレクトリックショック(メイン)とエレクトリックゾーンの組み合わせもありました - 名無しさん (2021-03-17 22:58:55)
- フロストノヴァ(メイン)とメテオ(サブ)で地震 - 名無しさん (2021-03-17 22:46:19)
- メテオ(メイン)とフロストノヴァ(サブ)でボルケーノ - 名無しさん (2021-03-17 22:47:08)
- メインがシールド、サブにエレクトリックゾーンで、シールドがダメージを受けるとカウンター攻撃をするようになりました。 - 名無しさん (2021-03-18 03:55:26)
- メインがサンダーストーム、サブがアルマゲドンでオービタルになりました。サンダーストームに似たような感じでビームを落とし、着弾地点に範囲ダメージ(メテオみたいな感じ)をしばらく与えます。 - 名無しさん (2021-03-18 11:11:29)
- サンダーストーム、ブリザード、アルマゲドンの3つをマスターしていましたがオービタル以外出てきませんでした。 - 名無しさん (2021-03-18 11:15:29)
- みなさんご協力ありがとうございます!書いてあったものは表に追加させていただきました! - 管理人 (2021-03-19 14:31:57)
- スピリットとサテライトでサイズが小さい代わりに数の多いサテライトになりました。 弾を出してるかは分からないです - 名無しさん (2021-03-22 18:13:18)
- メイン・インシネレーション/サブ・ツナミに○が付いていますが、逆しか存在しないようです。メインツナミ・サブインシネです - 名無しさん (2021-03-23 10:25:15)
- メイン・ツナミ/サブ・ブリザード と、 メイン・ブリザード/サブ・ツナミ どちらもなさそうでした - 名無しさん (2021-03-23 10:28:08)
- シールド/ツナミとシールド/ブリザードの組み合わせはどちらがメインでも不成立 - 名無しさん (2021-03-23 10:42:33)
- エネルギーボルトとマジックボルトの組み合わせ多分ないと思います。やってもでてきませんでした。 - 名無しさん (2021-03-24 23:58:48)
- ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。 - 管理人 (2021-03-25 02:16:35)
- エレクトリックゾーン+インシネレーションで炎の輪が拡縮を繰り返す魔法(最大に広がった時に当てたダメージは5倍という記述あり)になりました。 - 名無しさん (2021-03-28 00:00:16)
- シールド+エレクトリックゾーンが「✕」となってますが、 - 名無しさん (2021-03-28 20:37:03)
- 今日出来ました。融合の選択ではシールドの次にエレクトリックゾーンを選択でき、選択後はシールドが消失した後にエフェクトのかっこいいエレキシールドが数秒置きに発生するアビリティとなりました。 - 名無しさん (2021-03-28 20:39:18)
- ごめんなさい。しっかり見てませんでした。wikiに存在してました。 - ごめんなさい (2021-03-28 20:43:14)
- 今日出来ました。融合の選択ではシールドの次にエレクトリックゾーンを選択でき、選択後はシールドが消失した後にエフェクトのかっこいいエレキシールドが数秒置きに発生するアビリティとなりました。 - 名無しさん (2021-03-28 20:39:18)
- フロストノヴァとブリザードとメテオをLv6まで上げて融合の選択画面に移ったところ、フロストノヴァとブリザードの組み合わせはどっちをメインとサブにしても 出来ませんでした。 - 名無しさん (2021-03-28 22:32:39)
- メイン/サブがスピリット/エナジーボルトで合成可能。スピリットの数が強制的に一つになる(アーティファクトでも増えることはない)代わりに全方位に大量の弾を出すようになる(弾数×22)。レートオブファイアが1/3になる。 - 名無しさん (2021-03-29 15:19:07)
- メテオ、エレクトリックショック、津波は相互に(どれがメインでも)合成できないことを確認 - 名無しさん (2021-04-03 10:54:56)
- シールド+エレクトリックゾーンで、名前はメモしわすれたけどシールド貼った後にエレクトリックゾーン内にダメージ発生?あまり強くは無さそうでした - 名無しさん (2021-04-05 00:06:10)
- Fusion先が結構あるので一覧化して整理してみましたがどうでしょうか。 - 名無しさん (2021-04-06 12:32:59)
- ありがとうございます。欲を言えばなのですが、行頭が空白のため、スマホではインデントとして機能しておらず少々見づらいので、半角ハイフンによるツリー化を希望します - 名無しさん (2021-04-06 17:27:36)
- インデント化してみましたがセンスが無いため見やすい案があれば編集お願いします。。。 - 名無しさん (2021-04-07 10:09:33)
- 編集権限申請してないので…。コメント欄で出来るか不明ですが、レイアウトとしては -スキル名&br;--合成素材スキル&br;---効果&br:--所感 でしょうか - 名無しさん (2021-04-07 13:18:05)
- インデント化してみましたがセンスが無いため見やすい案があれば編集お願いします。。。 - 名無しさん (2021-04-07 10:09:33)
- ありがとうございます。欲を言えばなのですが、行頭が空白のため、スマホではインデントとして機能しておらず少々見づらいので、半角ハイフンによるツリー化を希望します - 名無しさん (2021-04-06 17:27:36)
- ドッペルゲンガーの説明の「アーティファクトの枠を圧迫するため」とはどういうことでしょうか?何のアーティファクト? - 名無しさん (2021-04-08 13:31:24)
- マジックボルトは強化アーティファクトでの恩恵が多めでそのアーティファクトを取らないと微妙=取るために圧迫ってことじゃないかな - 名無しさん (2021-04-10 19:51:05)
- メテオ+フロスト=volcano - 名無しさん (2021-04-09 21:36:33)
- フロスト+メテオ=earthquake、フロストの強化版でダメージ5倍radius1.25倍だけど…イマイチ - 名無しさん (2021-04-09 21:40:08)
- フローズンノヴァとサイクロン→アイスエイジ - 名無しさん (2021-04-11 11:08:37)
- 3段階に拡大するフローズンノヴァ。攻撃範囲が広く、攻撃が長く残るのでかなり強い。 - 名無しさん (2021-04-11 11:10:46)
- シールド+エレクトリックゾーン→デストラクション。シールドが破壊されると自分中心広範囲に電撃。エレクトリックゾーンは解除。弱いので使わないのが吉。 - 名無しさん (2021-04-11 11:15:07)
- サテライト+スピリット→ウィスプ。二重軌道のサテライト。外側と内側は逆回転で隙がない。サテライトは小型化、ダメージは50%上昇。スピリットは解除。かなり強い。 - 名無しさん (2021-04-11 11:21:03)
- ブリザード+インシネレーション→ブレイズ。自分を中心に地面が一生燃え続ける。エレクトリックゾーンの火炎バージョン。強い。 - 名無しさん (2021-04-11 16:57:14)
- フロストノヴァ+メテオ→アースクエイク。自分中心に広範囲の地割れ攻撃。ダメージがフロストノヴァの5倍で大きさが1.25倍とか書いてある。強い。 - 名無しさん (2021-04-11 17:01:01)
- ツナミとフロストノヴァで名前忘れた - 名無しさん (2021-04-11 22:11:03)
- 自分の周囲に凍結効果のあるツナミが発生するようになる。ツナミの宿命で時間稼ぎが必要になるので、早い段階の合成はオススメしない。 - 名無しさん (2021-04-11 22:19:43)
- 画像があるとわかりやすいですね。 - 名無しさん (2021-04-11 22:13:25)
- Cloaking/Magic BoltでTransmutation 性質が完全に変化し、双方の効果が無くなる代わりに『使用中、他の魔術のクールダウンが1/3になる魔法陣』を展開するようになる。 問題はcloakingの「敵からの攻撃を受けなくなる」効果も無くなるため、防御手段が1つ欠けることになると言うこと。Lvを11~13使うこと、非展開時はクールダウン短縮効果が発揮されない(常時-33%という訳ではない)ことを考えると、正直強いとも言えなさそう。展開中ならArmageddonが12秒ちょいでぶっぱ出来るのはロマンかも知れない - 名無しさん (2021-04-12 12:41:36)
- ドッペルゲンガーの項をちょっと編集してみました。如何でしょうか - 名無しさん (2021-04-12 18:06:26)
- 分かりやすいと思います! - 名無しさん (2021-04-13 22:31:24)
- Spirit/EnagyBoltでFamiliar Spiritが1体だけになり、全方位ランダムに22本の攻撃を連射するようになる。攻撃力は低い。タレントでSpirit+1取ってると無駄。Propagating等で弾数は増えない。多分Cooldownも効いてない。隙が多いし弱いけど、見た目がきれいなので好き。 - 名無しさん (2021-04-13 16:42:57)
- たしか攻撃回数にスピリットの数が関わらないっけ?数が多いほど攻撃回数が増えた気がする - 名無しさん (2021-04-13 17:24:39)
- ElectricShock/ArmageddonでLaser ElectricShockのDuration4倍、弾数-50%。細いレーザーを全方位ランダムに3~5本、長時間射出。攻撃力は上がらないし、移動で当てに行く運用になるので後半は使えない。確実に弱体化する。 - 名無しさん (2021-04-13 18:13:19)
- bolt from the blueで青天の霹靂らしいのでそれのもじりなんでしょうね<Bolf from the - 名無しさん (2021-04-13 23:08:23)
- EnagyBolt/ElectricShockでSpark EnagyBoltのSize1.5倍、Duration2倍、ダメージ-30%。0.3秒毎にダメージ。見た目が電気で点滅するので見辛くなるが、単純にEnagyBoltの上位互換なので強い。ElectricShockはThunderstormのサブでも強いので悩み処。40分超えた辺りからは火力が欲しくなるのでThunderstormの方がいいのかなぁ。 - 名無しさん (2021-04-14 10:10:17)
- Cyclone/SatellitでVoid Cycloneの数2倍、クールタイム半分。ランダムサイズの黒丸がランダム位置に出現して自身付近をSatellitみたいに回る。ダメージは徐々に減少するらしいが、総合的な火力はまぁまぁ。ただ、黒丸が敵を含め全てを隠す+主張が強く集中力を失わせるので、自身の周囲が非常に見辛くなり事故率が飛躍的に高まる。よって、運用は非移動のみに限定される。 - 名無しさん (2021-04-14 11:48:24)
- Tsunami/FrostNovaでPole Tsunamiの数1.5倍。全方位からキャラに向けて冷凍効果のあるTsunamiが多数押し寄せる。非常に強力だが、クールダウンに難あり。関連するクールダウン系を全て揃えられれば(黒猫と砂時計を同時とか不可能だけど)、合計で-74%と-3秒になり、コレだけでどこまでも行けるのではと思えてしまう。Transmutationとの組み合わせも試してみたいところ。 - 名無しさん (2021-04-14 17:06:18)
- サテライトとアルマゲドンでnuclear fusionサテライトが合体してデカイ玉になってスピード1/2威力はあるけど使えない - 名無しさん (2021-04-14 20:55:40)
- 威力と大きさのおかげで敵がいないスペースを一瞬だけ作ってくれるから、玉の後ろを追いかけるようにグルグル移動すると結構生き残れた。 - 名無しさん (2021-04-15 00:46:48)
- ElectricZone/IncinerationでFireAura ElectricZoneのサイズ-80%、からブワッと広がる。広がってるほどダメージも増す(最大6倍)。範囲は結構広いが秒間1発程度の頻度、且つ近い敵には殆どダメージが無いので弱すぎる。 - 名無しさん (2021-04-14 23:52:23)
- Blizzard/IncinerationでBlaze BlizzardのInterval-40%、範囲-20%。着火点に3回連続で炎が発生(ダメージは100%,80%,60%)。凍結効果は無くなる。雨が着地してからダメ発生ではなく、地面が自然発火してダメ発生なので、着地までのラグが無くなったので移動運用でも使いやすい。火力もそこそこあるが、移動運用ならIncinerationの方が火力高い。停止運用するならIncineration取らない。色々矛盾している。 - 名無しさん (2021-04-15 00:13:54)
- EnagyBolt/FireballでFlare EnagyBoltの数2倍、サイズ-50%。全方位ランダムに全弾を一気に射出し、着地点で爆破する。爆破はダメージ2倍。結構強いし見た目かっこいいけど、弱点が多い感じ。火力は高め、クールダウンに難あり、単発っぽくなるので隙が多く、分裂する敵に弱くなる。 - 名無しさん (2021-04-15 00:49:24)
- シールドとエレキトリックゾーンで敵との接触時に通常の2倍位の円が出た - 名無しさん (2021-04-15 02:45:43)
- ブリザード+メテオ→シューティングスター。白くて小さい玉が降り注いでは爆発する。 - 名無しさん (2021-04-21 15:26:10)
- YouTubeに全融合魔法乗ってましたh ttps://youtu.be/x4S1xXZjpdA - 名無しさん (2021-04-30 23:33:46)
- Number of Magic って魔法の発動数が増える能力って解釈で合ってる?サイクロン+サテライト、メテオ+アイスノヴァで頑張ってるけど30分くらいが関の山。ここにライトニングボルト+ライトニングショックが欲しいけど中々… - 名無しさん (2021-06-06 12:31:46)
- その通りです。エレクトリックゾーンなど弾数増加が適用されない魔法もあるので注意。海外wikiなどで載ってるところもある。今のバージョンなら強力な融合魔法が色々あるから試してみては。 - 名無しさん (2021-06-08 19:15:54)
- Constellation、バグのせいと思いますが、一定距離で留まらずに画面端まで飛んで行きました。いつの間にか仕様に戻ってたけど。 - 名無しさん (2021-06-08 19:26:24)
- 「Scorching Ray+Satellite=Plasma Beam。Scorching Ray Rotational Speedx2/Scorching Ray Cooldown+33%」反時計回りで前後に2本飛ぶScorching Ray。性質上Invokerのクールダウンリセットと相性が良い - 名無しさん (2021-06-08 22:33:50)
- Void、Volcano、Sparkでいい感じになれたけど、30分過ぎぐらいから処理落ちし過ぎて詰んだ……。 - 名無しさん (2021-06-10 19:39:12)
- エレクトリックショックとサンダーストーム→エレクトリックショックが画面端で反射しまくる攻撃 - 名無しさん (2021-06-12 23:42:30)
- エレショ→サンスト - 名無しさん (2021-06-17 00:17:00)
- エレクトリックショック結構範囲攻撃力あって強い気がする - 名無しさん (2021-06-22 20:35:07)
- 違った。Chain Lightning(エレクトリックショックにサンストをプラス)した奴が強かった - 名無しさん (2021-06-22 20:36:43)
- サンダーストームとメテオでジャッジメント。大きい落雷一発になる。落下地点の周囲に誘爆。敵方にボスでもいれば強いんだろうけど一生人海戦術でくるので使えない。 - 名無しさん (2021-06-24 16:46:13)
- 画像追加、通信容量を考え粗めの画質なのはご了承願います - 名無しさん (2021-07-31 20:25:57)
- フレアの画像がパイロブラストになってる - 名無しさん (2021-08-04 01:38:18)
- ありがとうございます、修正しました - 名無しさん (2021-08-04 20:40:27)
- 個人的にblazeは強かった - 名無しさん (2021-08-11 19:07:25)
- ブレイズは良い気がしたけどサンダーストームとエレキショックの合成はどっちを主にした能力でも合成しないほうが強かった - 名無しさん (2021-08-26 15:54:35)
- 合成表のメイン側エレクトリックショックの行が間違っている(入れ替わっている?)かと思われます。続きは枝へ。 - 名無しさん (2021-09-01 21:23:38)
- 少なくともメイン:エレショ+サブ:スピリット=合成:フラッシュショック(合成○)、メイン:エレショ+サブ:アルマゲドン=無し(合成×)を確認しました。 - 名無しさん (2021-09-01 21:24:02)
- たまたま確認できたのがこの2つだったのですが、上記コメントにもあるように、メイン:エレショ+サブ:サンダーストームも合成可能だったはずですが表記上は「×」になっています。お手すきの際に修正をお願いします。 - 名無しさん (2021-09-01 21:30:00)
- というか書き込んだあとに再度確認して気付きましたが、サブ側サンストは全て「×」表記になってるんですね - 名無しさん (2021-09-01 21:32:27)
- たまたま確認できたのがこの2つだったのですが、上記コメントにもあるように、メイン:エレショ+サブ:サンダーストームも合成可能だったはずですが表記上は「×」になっています。お手すきの際に修正をお願いします。 - 名無しさん (2021-09-01 21:30:00)
- 少なくともメイン:エレショ+サブ:スピリット=合成:フラッシュショック(合成○)、メイン:エレショ+サブ:アルマゲドン=無し(合成×)を確認しました。 - 名無しさん (2021-09-01 21:24:02)
- 表にレイが無いので混乱して色々間違えたんでしょうか?全体的に見直した方が良いですね - 名無しさん (2021-12-23 00:14:24)
- 初期の頃レイの魔法が存在しなかった為かと ここの更新ってまだ誰かやってるの? - 名無しさん (2022-02-09 01:24:01)
- サンダーストーム+エレクトリックショックでチェーンライトニングですよね?晴天の霹靂と云う感じの技は作れませんでした。 - 名無しさん (2022-02-04 22:40:57)
- メイン:サンスト+サブ:エレショ→bolt of the (blue?)、メイン:エレショ+サブ:サンスト→チェーンライトニング 表が更新されてないけど相互で合成可能 - 名無しさん (2022-02-06 00:45:53)
- 津波にフロストノヴァを合成すると全画面凍結攻撃になるので、アーティファクトの凍結相手に与えるダメージ上昇をつけるとアルマゲドン連打してる状態になって強いです - 名無しさん (2022-02-07 17:22:35)
- プラズマ光線について - 名無しさん (2022-02-14 01:56:53)
- 炎気めちゃくちゃ弱いな。融合させて後悔した。 - 名無しさん (2022-02-14 02:30:53)
- v0.812のアップデートで魔法融合無くなったぽい。Lv8 - 名無しさん (2022-02-16 05:32:01)
- 途中で書き込んでしまった。Lv8 - 名無しさん (2022-02-16 05:33:05)
- ベータ版ではなく正式版をプレイしてるんだけど、融合出来るはずの魔法が両方lv6になっていてもMagicFusionが出ない時がある。もしかしてアビリティの取得限界数とかある? - 名無しさん (2022-02-16 07:14:14)
- 最新v0.812のアップデートで、MagicFusion無くなったよ!確かLv8で究極進化orそのままか選べる様になってる。 - 名無しさん (2022-02-16 19:33:45)
- 正式版なら1.82 - 名無しさん (2022-02-16 20:09:24)
- なんでや!魔法を合成できるっていうロマン要素こそがこのゲームの独自要素であり攻略のミソだったのに… - 名無しさん (2022-02-17 06:14:47)
- 割と派手で楽しいけどねこれはこれで - ペケ (2022-03-08 00:12:57)
- Void仕様かわってます?自分を中心にクルクル回る玉じゃなくなってグワーッと広がるタイプになってて… - 名無しさん (2022-04-14 20:16:56)
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!