宮城


店舗情報 宮城

【更新詳細】※三行まで。以降消して下さい。
  • 2008.07.05 ナムコランド仙台クリスロード店更新
  • 2008.07.04 タイトーステーション 仙台東口店(旧シティメイト)他更新
  • 2008.03.25 ナムコランド仙台クリスロード店更新

宮城県内の稼動店舗の詳細を取り扱うページです。
気軽に情報提供お願いします。

==全角・半角基準==
大隊名の全文字・英数字・カタカナ・記号・スペースは全角、大隊名以外のカタカナ・記号は全角、その他の英数字は半角とします。
管理問題掲示板で議論の結果纏まった方針ですので、変更したい場合は基準の変更を発案して合意を取り付けて下さい。
これに則らず全面改訂した場合は荒らしですので、即復旧されます。
(注)復旧される方へ:その他の変更点がないか留意して復旧して下さい。


仙台市

青葉区

  • アミューズメントパーク宝島 台原店
    • 住所:宮城県仙台市青葉区堤町3-9-1
    • アクセス:東北西友台原店2F
    • 営業:10:00-26:00
    • 設置:4台 06/11/20導入
    • インカム:常備
    • 詳細
      • 10:00~25:00までは原則記名予約&整理券制。但し混んでない場合はフリー搭乗となっている模様。整理券を配っている場合は店員常駐。整理券制の時間帯では連邦及びジオン別に搭乗する。なるべく同一軍4人で入れる様に募集もしている。
        外部モニターで各PODのプレイ画面を一同に見る事が出来る。POD内冷房装置有。インカムを無視する常連がいる。
      • 駐車場無料サービス有。
        入店直後に駐車券を最初に店員にチェックしてもらう事で2時間分無料になる。その後、2時間毎に駐車券を店員にチェックしてもらう。これを続ければ滞在中の駐車料金は無料。退店時にもう一度チェックしてもらい、駐車料金を駐車券にチャージしてもらう事。
    • 大隊名:宝島台原

  • ZOOOP
    • 住所:宮城県仙台市青葉区中央1-7-13
    • アクセス:JR仙台駅西口徒歩5分または地下鉄仙台駅徒歩2分。中央通り店街内。
    • 設置:4台
    • インカム:常備
    • 詳細:2Fに設置。空いている時はフリー制で混む時間になると予約記入制。自分の番になると店員が呼んでくれるが、順番が近付いてきたらキチンと筐体前にいる様に。
      ポイントカードがあり、プレイ前に渡すと1プレイ毎にスタンプ1個がもらえる。10回プレイで1プレイサービス。
      小型送風機が全PODに設置されている。状態難のインカムは店員に申告する事で、すぐに取り替えてもらえる。
    • 大隊名:ZP仙台偵察急襲

  • ナムコランド仙台クリスロード店
    • 住所:宮城県仙台市青葉区中央2-5-5
    • アクセス:JRあおば通駅徒歩2分または地下鉄広瀬通駅徒歩3分。クリスロード商店街、パチンコABC本店向い。同ビル内の「とらのあな」の看板が目印。
    • 営業:10:00-23:45
    • 設置: 8台 陣営分割無
    • 詳細:客が少ない内は自由にプレイ出来るが、混雑時は予約制のバースト出撃となる。
      外部モニター有。各POD内にウェットティッシュと消臭スプレー有。10回プレイで1プレイサービスのスタンプカード有。但しスタンプカードはパイロットカード毎に用意される。
    • 大隊名:奥州筆頭NLCR



宮城野区

  • タイトーステーション 仙台東口店 (旧:シティメイト)
    • 住所:宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡1-1-1
    • アクセス:仙台駅東口。駅2Fの東西連絡路からも入れる。
    • 設置:4台
    • インカム:常備(故障が他店に比べ妙に多かったせいか、現在インカム無のPODがある)
    • 詳細:ターミナル前のテーブルに予約表があるので客同士で予約、管理する。
      誘導は親切なので駅から動きたくない場合は丁度いい店。
      エアコン完備とあるが、設置してないPODもあり、性能も今一つ。
      手を離しても自然旋回・移動するPOD有、ノーロック練習中に動いたり、咄嗟のタックルが出ずにボコられたり…orz 正常なPODの見極めが必要かと。
    • 大隊名:シティメイト(現在は異なる可能性がある)

  • メトロポリス仙台店
    • 住所:宮城県仙台市宮城野区福室字田中前1-53-1 仙台コロナワールド
    • アクセス:JR仙石線陸前高砂駅から徒歩約25分
      仙台東部道路仙台東I.Cより北へ2.5km、仙台港北I.Cより南へ5km
    • 営業:平日10:00-24:00、土日祝9:00-24:00
    • 設置: 8台
    • インカム:貸出
    • 詳細:2Fが新たに増築されリニューアルオープン。意外にも宮城野区では設置2件目であった。
      予約制で紙の予約表に記入し整理券をもらう。入口側から8~1番PODの順番で並ぶ。
      8番PODは照明の関係で画面が多少見辛い。
      待機用テーブルとイスが追加された。泉メトロと共通の10,15回プレイで1プレイサービスのスタンプカード有。
    • 大隊名:仙台メトロポリス

若林区

  • ゲームコーナー東部
    • 住所:宮城県仙台市若林区六丁の目中町26番60号 斎喜東部ビル
    • アクセス:JR仙台駅から岡田車庫方面のバスで六丁の目南町で下車
      六丁の目産業道路沿いのガラス張りのビル4F(1Fはパーラーニュー7)。
    • 営業:10:00-翌4:00
    • 駐車場:350台以上
    • 設置: 8台 06/11/15導入
    • インカム:常備
    • 詳細:朝10時~深夜2時まで稼働。最終出撃深夜1:45。
      18:00より整理券制。それ以前でも店員に頼めば予約は出来る。ファミレスの入口の予約の様に予約票に名前を書いて整理券をもらう。開始時間はキッチンタイマーで管理していて判り易い。4人仲間内での登録も可(店員に申告)。
      現在は店員常駐。酔い止め薬も申告すればもらえる。混雑してない時はPODに消臭剤(スプレー)を撒いてくれたりしている。好印象。
      待機用スペースは近隣で最も広い。POD内にミニ扇風機有。
    • 大隊名:GC東部

  • ACROS仙台大和町店
    • 住所:宮城県仙台市若林区大和町5-1-12
    • アクセス:JR仙台駅バスターミナル4番から乗車、卸町入口下車。手前の宮千代や志波町から店の看板が見え、それらで各路線が分岐する為、使えるバスは多い。現場の路線図を参考にどうぞ。
    • 営業:1F 10:00-24:00、2F 10:00-翌5:00
    • 設置:4台
    • インカム:貸出
    • 駐車場無料。基本的に空いている。他店舗が閉店する0時以降に混雑する事がある模様。
      店員は常におらず受付登録用紙すら無。受付制ではなく「常連さんにまかせております」との事で常連以外の人はプレイし辛い。店員常駐ではないが食事のメニューが置いてあり、店員が運んできてくれるので、待っている間に食べる事が出来る。臭いには注意。
      あからさまに乱暴にレバーを扱う常連がいて、すぐにレバーがへたってしまう。要注意。
    • 大隊名:時空要塞アクロス

泉区

  • ビーカム仙台泉店
    • 住所:宮城県仙台市泉区市名坂字鹿島27
    • アクセス:宮城県運転免許センター傍、そちら方面のバスが利用可能。地下鉄泉中央駅から徒歩30分。
    • 営業:10:00-24:00
    • 設置:4台
    • インカム:常備
    • 詳細:普段は野良参戦、19時あたり~閉店前まで予約制に。ターミナルが横にあるので椅子に座って並んでいると死角になって見えない。
      POD内に空気循環器が設置され、だいぶ快適になった。
    • 大隊名:ビーカム仙台泉店

  • ビーカム松森店
    • 住所:宮城県仙台市泉区松森字斉兵衛58-1
    • アクセス:旧パインズ・アクライム跡地。ビーカム泉店から徒歩20分。泉店共々、車必須?
    • 営業:10:00-24:00
    • 設置:4台
    • 詳細:POD内に空気循環器が設置され、だいぶ快適になった。順番管理無、POD前で待機しよう。
    • 大隊名:ビーカム松森店

  • メトロポリス泉店
    • 住所:宮城県仙台市泉区市名坂字清水端200-3
    • アクセス:宮城県運転免許センター傍。ヨークタウン市名坂の隣。ビーカム泉店と近い。
    • 営業:平日10:00-24:00 土日祝9:00-24:00
    • 設置: 8台 07/10/08設置
    • 詳細:宮城では数少ない、PODが8台設置されている店舗である。
      入口に専門の店員がおり、順番を管理している。
      1km圏内に、ビーカム仙台泉店・セガワールド泉バイパス店・ビーカム松森店があり、それぞれに戦場の絆が設置されているので、現在は比較的すぐにプレイする事が出来る。
      空気循環器有。仙台メトロと共通の10,15回プレイで1プレイサービススタンプカード有。
    • 大隊名:泉メトロポリス


太白区

  • セイタイトーウイングス
    • 住所:宮城県仙台市太白区長町6-5-5
    • アクセス:JR長町駅か地下鉄長町駅から南へ徒歩10分。車で1分。
      同一敷地内にCoCo壱、TSUTAYA有。駐車場は敷地内及びCoCo壱南側の道路を挟んだ先に有。
    • 営業:10:00-24:00
    • 設置:4台
    • 詳細:予約をする場合のみ記入制。記入時は店員へ言っておく事。
      ポイントカード有。搭乗時に店員にポイントカードを渡すとスタンプを押してもらえる。10個貯まると1プレイサービス。
      持ち込みインカム用二股プラグは取り除かれた。空気循環器有。
    • 大隊名:S/Tウイングス

  • タイトーアミューズメントシティ仙台
    • 住所:仙台市太白区西多賀5-24-1 ベガロポリス2F
    • アクセス:電車の場合⇒地下鉄「長町南駅」下車。
      バスの場合⇒「尚桐学院前・ゆりが丘」行きに乗車「新道西多賀五丁目」下車。
      車の場合⇒仙台南インターより286号線を仙台方面へ直進。
    • 営業:10:00-24:00
    • 設置:4台
    • インカム:常備
    • 詳細:予約表の記名による出撃管理。レバーは比較的良好。難点はやや画面が暗く感じる事と、隣が卓球台の為、稀にPODに人がぶつかってくる事(笑)。
    • 大隊名:A/E仙台支社

多賀城市

  • ビーカム多賀城店
    • 住所:宮城県多賀城市町前2-5-28
    • アクセス:仙石線多賀城駅から徒歩15分。ジャスコ多賀城店の傍なので、駅からジャスコ無料送迎バスを利用すると楽。
    • 営業:10:00-24:00
    • 設置:4台 11/25設置
    • 詳細:普段は野良参戦、店員に予約を申請して予約制に移行。予約は店の総合カウンターにて行う。時々、予約表のチェックが必要。店員が予約表を書き直す時に消される事がある。
      POD内に空気循環器が設置され、だいぶ快適になった。待機席に絆攻略本2冊の他、関連本が多数設置。10回プレイで1プレイサービスのスタンプカード有。
    • 大隊名:多賀城の名の下に

名取市

  • ビーカム名取店
    • 住所:宮城県名取市上余田字千刈田734-1
    • アクセス:国道4号を仙台方面から南下。トイザらス、MAXデンコードーの先。無料駐車場有。
    • 営業:10:00-24:00
    • 設置:4台 06/11/16設置
    • インカム:常備
    • 詳細:搭乗最終時間11:40頃まで。
      07年6月中旬辺りに予約用紙設置。出撃時に「出撃」という判子を押して予約状況を把握する。また、同時期にPOD内に空気循環器が設置され、だいぶ快適になった(臭いとかが)。
      ポイントカード有(10回で1クレサービス)。また、使用済ポイントカード2枚で更に1クレサービス。
      07年9月初旬~中旬位に全PODのレバーが新品に交換され快適になった。
      08/03/14現在、2番ポッドのインカムが壊れ気味なので同時出撃の際は注意。
    • 大隊名:独立BCN機甲科

  • ネオジオボウル仙台名取店
    • 住所:宮城県名取市飯野坂字土城堀143
    • アクセス:国道4号仙台空港入口から仙台方面へ約2km、旧4号との分岐点の東側。無料駐車場有。
    • 営業:平日10:00-翌5:00 土日祝9:00-翌5:00
    • 設置: 8台
    • インカム:常備
    • 詳細:予約用紙はPODの近くの高いテーブルの上。客同士で予約順を管理する。
      狭さ故か置き方が歪の為、全ポッドの状況を把握する事が出来ない。ターミナルは分断されているので、その辺の使い勝手は良い感じ。奥側のターミナルは印字が汚い事が多い為、なるべく手前のターミナルで更新した方が良い。
    • 大隊名:NGB特殊機動


大崎市

  • プレビジョイカム古川ロックタウン店
    • 住所:宮城県大崎市古川沢田字筒場浦82番外
    • アクセス:国道4号線を築館方面、ロックタウンの看板が目印。
    • 営業:
    • 設置:4台
    • インカム:貸出
    • 詳細:完全予約制、4連パネル設置有。
      07/11/01より、戦場の絆ポイントカードを実施。店員に申請してポイントカード(在庫不足の為、仮カードの事例有)を作成してもらう。1クレ毎に1ポイントもらえる。10ポイント貯まれば1クレサービス。ちゃんと終了後に店員に申請してもらう事。
    • 大隊名:`凸)vs(≡○
最終更新:2008年07月15日 00:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。