新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
戦場の絆・巡航迎撃アルファ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
戦場の絆・巡航迎撃アルファ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
戦場の絆・巡航迎撃アルファ
このページを編集する
関東
店舗情報|
北海道
|
東北
|
宮城
|
甲信越・北陸
|
関東
|
東京23区内東部
|
東京23区内西部
|
東京23区外
|
神奈川
|
千葉
|
埼玉
|
東海
|
愛知
|
近畿
|
大阪
|
兵庫
|
中国・四国
|
九州・沖縄
|
福岡
|
海外(香港)
設置店舗情報 関東
【更新詳細】※三行まで。以降消して下さい。 一番上の情報が最新です。
2008.6.28 群馬 《撤去予告》ナムコランドダルマトピア
2008.6.02 栃木 宇都宮市内で分かる範囲を更新
2008.5.23 栃木 シーサードリゾー大隊を暫定追加
関東地方の3県(茨城県、栃木県、群馬県)の稼動店舗の詳細を取り扱うページです。
気軽に情報提供お願いします。
==全角・半角基準==
大隊名・カタカナ・記号は全角、その他の英数字は半角とします。
管理問題掲示板で議論の結果纏まった方針ですので、変更したい場合は基準の変更を発案して合意を取り付けて下さい。
これに則らず全面改訂した場合は荒らしですので、即復旧されます。
(注)復旧される方へ:その他の変更点がないか留意して復旧して下さい。
茨城
北部
南部
群馬
栃木
茨城
北部
ユーズランド水戸内原店
住所:茨城県水戸市中原町字135番地(イオン水戸内原SC内2F)
アクセス(公共交通):
JR常磐線 内原駅より徒歩10分(or路線バス片道100円、1時間3本程度運行)
JR常磐線 水戸駅より路線バス赤塚駅経由イオンSC行きが1時間1本程度運行
アクセス(自家用車):
水戸ICより国道50号を笠間方面へ向かった左手。水戸ICより約5分。
営業:9:00-23:00
設置:
8台
詳細:インカム無(カウンターにて貸出?)
混雑時予約制(自由席有)。予約席は記名式。予約制となっている場合、店員がPOD前に常駐し、空席案内や呼出等をしてくれる。
ショッピングセンター内にはジャスコを始め、雑貨・服飾の専門店、各種飲食店や映画館有。
7番PODのレバー状態が非常に悪く、ニュートラルに入れていても左右どちらかに旋回するので注意。また、画面のドット欠けも酷いので混んでいない限りは別のPODでプレイした方がよい。それ以外のPODは概ね良好。
大隊名:遊s第310MS
AGスクエア水戸店
住所:茨城県水戸市宮町1-7-44 コムボックス310 3F
アクセス:JR常磐線 水戸駅南口すぐ
営業:10:00-24:00
設置:4台
詳細:
時間帯によって予約制か否かが変わるらしい。具体例としては夕方は予約の必要がない。
近場に高校が多く、水戸市内全域の学生が利用する大型自転車置き場が近くにあり、ほぼ駅と合体している様な場所にある為に学徒兵が非常に多い。また、店内には三国志大戦やSEED,メダルコーナー等があるが、そちらも学生が利用している割合が非常に多い。一部のマナーの悪い学生に注意。
特に青いワイシャツを着用している学校の生徒は非常にマナーが悪い。見かけたら近付かない事をお勧めする。
また、PODの近くがスロットやパチンコがある為か、タバコ臭がハンパじゃない(POD内禁煙の意味がない)。タバコ臭が嫌いな人は注意。
かつてはレバーの状態が悪いPODが多かったが、最近はメンテナンスが行なわれているらしく、良好である。
混み具合は学徒兵が多いので学校下校時間帯(16時頃〜)が混み易い。また、休日は午後が混んでいたが、最近の悪環境により、空いている時間が多くなった。
近くに連ザ(4台)やガンダムvsガンダムが設置されたので、空き時間はそちらをプレイするのもよいだろう。
大体名:AGスクエア水戸
ピンクパンサーフレスポ赤塚店
住所:茨城県水戸市河和田1-1
アクセス:JR常磐線 赤塚駅前徒歩2分。赤塚駅南口前フレスポ赤塚内。
営業:
設置:
撤去
詳細:インカム無。
詳細な日にちは不明だがピンクパンサー水戸けやき台店に移設された(3/21確認)。また、代わりに赤塚駅付近にはプラサカプコン水戸店に設置された模様。
大隊名:水戸P/P研究所
ピンクパンサー水戸けやき台店
住所:
アクセス:国道6号線酒門町を大洗方面に曲がってすぐ。
営業:
設置:
8台
(内4台はピンクパンサーフレスポ赤塚店から移設されたPOD)
詳細:記入予約式。付近にスーパーモールやコンビニがあるので兵糧の確保は容易。旧アルペンの店舗を改装、奥が全面鏡張りになっている。
夜間は体臭のきついデブっぽいのがいる。彼が入ったpodは要換気
大隊名:ピンクパンサー水
アーバンスクエア上水戸店
住所:茨城県水戸市末広町3-8-28
アクセス:JR常磐線 赤塚駅より約4km 国道118号線沿い
営業:24H
設置:4台
詳細:インカム有(myインカムのお預りもしている)
記入予約式。2F建てで1Fにラーメン店、ファーストフード店があるので兵糧確保は容易。
POD内は風送機が付いており、かなり環境がよい。
停戦時間中、1日1人まで1時間1000円フリープレイや7時〜9時まで1日1回1プレイ無料等のサービスもある。
大半は空いているが、学生が入れない時間帯(18時以降)は日によっては混んでいる模様。最近はAGスクエアの悪環境によって、行かなくなった兵隊がここに来ているが、大半が学徒兵。
待ち合い所にタバコ入れがある為、時間帯によってはタバコ臭い。
大隊名:アーバン神水戸店
ナムコランド水戸店
住所:茨城県水戸市千波町2017-1
アクセス:50号バイパスを笠間方面に行くと右側に有。立体交差でUターン可。
営業:10:00-24:00
設置:4台
詳細:インカム有(インカムの差込口が二股になっており、持ち込みインカムと同時に差す事が可能)。
記名予約式。2人・4人・1人の様に予約してある場合は2人が入った後マッチをずらして1人が入る等、全体の待ち時間が短くなる様に工夫しよう。
サテの画像が外部出力され、外で見る事が出来る様になっている。1サテは後ろの大型テレビで、2サテと3サテはPOD上部に、4サテは待合室に設置された小さめの液晶画面で見る事が出来る。
常連客に子供が多い為、PODに2人で入り、片方がシンボルチャットを連打する妨害行為が頻発する為、味方でマッチした場合は注意が必要である。
カードビルダーと共有の待合席有。ガンダムエース等の雑誌も充実。
メンテナンスはほぼ毎朝行なわれている。交換パーツを保有している様なのでレバーの調子が悪い場合は申し出れば随時対応してくれる。
大隊名:NL水戸コロニー
ピンクパンサー日立多賀店
住所:茨城県日立市東多賀町5-10-10
アクセス:
営業:
設置:4台
詳細:インカム販売有(1000円程度)。予約制(記名式)。wikiのコピーとガンダムエースが沢山置いてある。
大隊名:日立第一NT機攻
ハイテクランドセガミナミスポーツプラザ
住所:茨城県ひたちなか市東大島2-11-11
アクセス:勝田駅昭和通り方面一つ目の信号を左折し1km程直進すると右側に有。駅からバス「東石川アパート前」下車すぐ。徒歩では15分程。
営業:10:00-24:00
設置:8台→4台
詳細:
県内2店目の、8台設置していた店。店にはポスターが大量に張ってあるので、すぐに分かる。
メンテナンスは良好。1~8台の内、1~4PODはなくなっていた。
最近は常連でのバーストが多く時間帯にもよるが常連優先の為、初心者には辛い事もあるので注意。予約表有。バーストマッチング推奨店。店長or店員が仕切る為、プレイヤーのレベルまで考慮してバーストさせる。
駐車場は向かい側のネットカフェ横も利用可。
4台になった為、少し狭い所に移動された。待合室は5台の机が、卓上には拡大mapがある。
店の隅に置いてある為か、蛍光灯が暗く、POD内の画面がよく見える。又、店長のこだわりでPOD周辺の待合席有、麦茶サービス。メンテ具合に関しては自信を持って奨められる。
プレイモニターは計4台設置。
出前可能(ピザ・ファーストフード・定食屋等)。節度を持って利用しよう(カレーは臭いが強いので控えよう)。
タバコ臭は殆ど無。また、2Fにはボーリング場もある。
大隊名:勝田最前線駐屯地
ザ・ロック ロックシティ水戸南店
住所:茨城県東茨城郡茨城町長岡3480-10
地図
アクセス:茨城町東ICより石岡方面へ約1km
営業:24時間営業(一部コーナーを除く)
設置:
8台
詳細:インカム有(持参推奨)。
記入予約式。店員対応無。
店舗内には絆の他、ビデオゲーム・メダルゲーム・ボウリング・軽食コーナー等有。
複合型商業施設の敷地内にある為、兵糧の確保・買い物も可。
メンテナンスは良くない。修理依頼をしたが修理されないまま稼動していた。
02PODの修理をしたが、再び故障。ジャンプペダルが戻らなかった(怒)。修理中と貼ってある場合、復旧には数日~1週間位かかる事も。余程の事がない限り、近くのプレビジョイカム水戸店かナムコランド水戸店に行く事を勧める。
大隊名:ザ・ロック水戸南
プレビジョイカム那珂
住所:茨城県那珂市菅谷字寄居1593-8
アクセス:JR常磐線 佐和駅より徒歩40分程度(約3.0km)
国道6号線 工業団地入口交差点から西に約700m強
営業:
設置:4台
詳細:インカム無。
記入予約式。混んでいようが空いていようが必ず記入する。
専用の待合スペース有。
サテの画像が外部出力され、待合スペースに設置された液晶モニター4台で見る事が出来る。しかし最近画像が悪くなっている。
隣接するショッピングモールにミスタードーナツやマクドナルド、ココスがあるので兵站は問題無。
メンテナンスの程度は普通。あまり利用者がいない為、新品同然。
タバコ臭は微妙。滅多に混む事はないが、勝田最前線駐屯地のPODが減った為、今後、時間帯によっては混む事が予想される。
大隊名:プレビジョイカム
南部
ピンクパンサーつくば店
住所:茨城県つくば市小野崎177-2
設置:4台
詳細:インカム貸出サービス停止中。
店員が名簿と整理券による順番管理を行なう。
目と鼻の先にマック、KFC、ミスドと飲食店が並んでいるので、待ち時間の腹ごしらえには困らない。
大隊名:つくばNT研究所
ゲームパニックつくば
住所:茨城県土浦市中村東1-1-1 サンタスワールド内
アクセス:JR常磐線 荒川沖駅西口より関東鉄道バス「大房経由土浦行」に乗車、大房バス停下車徒歩1分
常磐自動車道桜土浦ICより国道354号線を土浦方面へ約8分
設置:
8台
詳細:
店員さんが親切、他に沢山ゲームがあるので出撃待ちの時間潰しには困らない。
誰でも書き込めるノートが設置してあり、そのノートにこのwikiがコピーされて置いてあるので、一緒に戦う仲間の知識が豊富。
安彦良和先生の機動戦士ガンダム THE ORIGIN、トニーたけざき先生のトニーたけざきのガンダム漫画、大和田秀樹先生の機動戦士ガンダムさんの全巻が置いてある。
パチンコ、ボーリング、カラオケ、食べ物屋等も有。
マッチング方法のせいで混んでいる時の待ち時間は長い。店員の対応が要領を得ない事が多い。
大隊名:茨城飛空挺
ジョイプラザ下妻
住所:茨城県下妻市古沢558
アクセス:関東鉄道常総線 下妻駅より徒歩約20分(約1.8km) 国道125号線沿い
営業:10:00-25:00(金土祝日の前日は26時まで)
設置:8台
詳細:インカムは貸出制だが、保証金として500円を預ける必要有。
大隊名:下妻☆物語
AGスクエア石岡店
住所:茨城県石岡市東大橋中峯1976-1 ウェルサイト石岡SC
アクセス:石岡市内国道6号沿い、センチュリープラザ(結婚式場)向かい。
設置:4台
詳細:インカム有。予約制。マイインカム希望の場合、敷地内にケーズデンキがある。
大隊名:AGスクエア石岡
ジョイプラザ龍ヶ崎店
住所:茨城県龍ヶ崎市小通幸谷町288
地図
アクセス:JR常磐線佐貫駅より国道6号線方面に約600m
営業:10:00-24:00となっているがボーリングコーナーが朝6:00までやっているので停戦時間中もプレイ可能
設置:
8台
詳細:インカムは貸出制だが、保証金として500円を預ける必要有。
順番に関してはベンチが2つあるので、そこに座って並ぶ事になる。店員不在。
バースト非強制店。勿論バースト出撃も可能だが、どちらかといえば野良向けである。
県内で9番目に設置され県最南端に位置する(07/06/23現在)。
絆の他にGCB、三国志、QMA等も設置されている。また、ボーリングを始め、ダーツ、ビリヤード、卓球コーナー等もある。
絆の環境に関して言えば県南3店舗(GP、ピンクパンサー)の中で1番良くないと思われる。店側が放置しているので混雑時の回転率が悪い。また、POD毎にレバーの加減にも差がある(あまりメンテナンスはしていない模様)。
客のマナーもあまりよろしくない。まずPODの扱いが乱暴な客が多く(3番PODのドアにひびが入っている)、音が外まで響く位である(それと店側の放置も相まって上述の様な状態になる)。次に喫煙マナーの悪い客がおり、灰が床に落ちようとも知らぬ顔、あまつさえPOD内で喫煙している者もいるのか、吸殻がPOD内に捨てられている場合もある。ゴミの処理も酷く、ターミナル裏にペットボトルが放置されていたり、最悪、POD内で飲食したのか、おにぎりの袋がそのまま捨てられており、自分で出したゴミも捨てないバカがいる。今後、店、客共に改善が求められる。
大隊名:龍ヶ崎麗心愚@U
ピンクパンサー結城店
住所:茨城県結城市結城10520-1
地図
アクセス:50号線ミスタータイヤマン交差点を北へ曲がり陸橋を渡り右側に看板。手前の信号右折で進入が楽。旧50号線との間。又は50号バイパス(4車線)すき家交差点を北へ曲がり車で約5分。
設置:4台
詳細:インカム有(持参推奨)。
少し歩けば、ローソンがある。基本的に車で来る事が前提の立地の為、問題無。
店内はメダルゲームが多い為、音量が大変大きい(最小で普通の店の最適並)。
POD内への送風装置付。また、稼働後間もない為、筐体のレバー・ボタン等もしっかりしている。
順番待ちは予約シートに記入して待つ形式。カウンターで予約と書いてあるが、空いている時はテーブル上で放置プレイ。
PODの隣にG-BOS(戦場の絆の前身、劣化VR)がフリープレイ可能。
大隊名:AE結城本部
APINA下館店
茨城県筑西市玉戸1012-3
JR水戸線玉戸駅より徒歩12分
月~金10:00-24:00 土・日・祝日9:00-24:00
設置:4台
詳細:インカム無
ガンダムカードビルダーの隣に設置。
敷地内にお好み焼き屋、近くに食べ物屋もあるので食糧の確保に便利。
POD周辺が明るい為、若干画面が見辛いかも知れない。
大隊名:アピナ大家族
GAMEPADDOC+1 古河本店
住所:茨城県古河市小堤1916-1
アクセス:国道4号から国道125号を東進。4号と4号バイパスの中間に位置する。
設置:4台
詳細:インカム販売有(1000円程度)。
予約無(1PODにつき3人がけのベンチが1つ)。過疎気味、というか店自体が過疎っている。
他、設置ゲームのラインナップはそれなりだが、
何故か昭和の香りがする。
これといった常連もおらず、野良には良い環境。
大隊名:GP+1
THE 3RD PLANET 古河
住所:茨城県古河市松並2-18-10
アクセス:古河駅から県道261号線を北上。旧4号線との交差点500m程手前。
マーケットシティ古河の一角。徒歩では厳しいか。
設置:4台
詳細:インカム無、ご持参下さい。POD前のベンチにて順番待ち。1番PODは搬入口シャッターの傍にある為、冬場は寒い思いをする事も有。
大隊名:3RD古河
茨城レジャーランド古河店
住所:茨城県古河市西牛谷字杉の下572-2 5588KOGA 2F
アクセス:国道125号線沿い
営業:
設置:4台
詳細:インカム有(持参推奨)。過疎気味。椅子に座って順番待ち。ゲーセン自体が明るく広い。近くにGAMEPADDOCK古河店がある。
大隊名:LL☆覇王遊撃隊
アミューズメントビックマーチつくば店
住所:
茨城県つくば市赤塚610-7
設置:4台
営業:平日10:00-24:00 休日9:00-24:00
詳細:08/02/09に導入。死亡フラグが微妙に立ってるかもだけど気にしちゃいけない。
店員が名簿と整理券による順番管理を行う。絆専用の店員が常駐。札がPODにかかっていて、予約制か連コOKかを表示してくれている。
現在メンバーズカードを無料で作成出来る。メンバーズカードがあればインカムは貸出可。マイインカム預けサービス有。メンバーズカードは来店でスタンプ1個/1日もらえ、5個貯まるとマイインカムor景品応募券が貰える。
4台全部に晒しモニター付。腕に自信のある方はじゃんじゃん見せ付けて下さい。それと、待機場所が恐ろしく狭いので、混雑時は色々大変そうではある。
MFCに力を入れていて、かなり多めに設置してある。椅子もかなり豪華なので、それを見るだけでも来る価値はあるかも知れない。
他のゲームも豊富。エイリアンvsプレデターが100円2プレイなのでお薦め。時間潰しには困らない。
歩いてセブンイレブンとファミリーマートへ行ける。他ばんどう太郎(茨城ローカルのレストラン)やスターバックスコーヒー等補給には事欠かないが、車で行くにも渋滞の多い地域なのでバスも論外と思われる(編集した人間ではバス停の名前が分からんので編集してくれる人がいると助かる)。
尚、学園西大通や国道354に面しているが学園西大通からはセブンのある交差点から、国道354は学園西大通り手前の信号から曲がらないと入れない。一応、西大通りから入る場所もあるが、分かりにくい上に一方通行なのでお薦めしない。
店の雰囲気は元パチ屋だけあって、正直ゲームセンターとは思えない。中は意外と綺麗。
余談であるがラブホが目と鼻の先。カップルを見ても何も見なかった事にしないと精神的にもたない場合もある。
大隊名:つくば署特車二課
群馬
イオン高崎内ユーズランド
住所:群馬県高崎市棟高町1400番地
アクセス:関越自動車道、高崎方面の国道17号に下りて県道25号線(高渋バイパス)沿いの左側
設置:4台
詳細:インカム貸出有。店員整理無。
大隊名:ユーズランド高崎
イオン太田内ユーズランド
住所:群馬県太田市石原町81番地
設置:
8台
(8台は期間限定?)
詳細:インカム貸出有(故障品有)。店員による管理はなく、各ポッドの前に順番で並ぶ。3番機の真ん中あたりに落書有。プレイに支障はない。
大隊名;ユーズランド太田
アピナ前橋店
住所:群馬県前橋市野中町386
設置:4台
詳細:インカム有。店員整理無。月に数回、オフ会と称して4人バースト出撃をするイベントを行っている模様。
大隊名:アピナ前橋店
アピナ太田店
住所:群馬県太田市内ヶ島907-1
アクセス:竜舞駅から徒歩15分
設置:
8台
詳細:インカム無。カウンターでの受付後プレイ。店員管理有。8台設置の集客効果か結構混む。土日は太田イオンの方が空き気味。
大隊名:奇襲特区AP太田
群馬レジャーランド太田店
住所:群馬県太田市西矢島町162番地2
アクセス:太田駅から国道407号を南下。車で10分程度。PIT100内。近くにイエローハットやステーキのどん有。
設置:
8台
詳細:インカム有。各筐体毎に3つ、順番待ちの席がある。店の配慮か、各筐体にスポットクーラーが設置されている。
大隊名:群馬レジャーラン
群馬レジャーランド伊勢崎店
住所:群馬県伊勢崎市連取町3066-1
アクセス:
設置:
8台
詳細:インカム無。
予約等の整理は無。順番待ち席に物を置いての順番待ち。
2/1から24時まで営業のコーナーに移動した。
POD内に何故か哀戦士の歌詞が貼ってある。歌えって事か?
各筐体にスポットクーラーが設置されている。
当wikiの機体ページを印刷したもの有。あんまり見られない状況だが。
案内はないが、停戦時間中に他にプレイヤーがない時に店員に申請すれば、オフライン店舗内対戦が可能。
大隊名:レジャラン伊勢崎(変更になりました)
群馬レジャーランド高崎駅東口店
住所:群馬県高崎市江木町333番地1 ACTビル2F
アクセス:JR高崎線高崎駅東口から徒歩7分程
営業:24時間営業(地下1Fゲームフロアは10:00-24:00)
設置:
8台
詳細:インカム無。予約表無。以前はカウンターで登録が必要だった。現在はPOD前のベンチに座り、待機するシステムに。
ここも案内はないものの、停戦時間中に店員に申請すれば、オフライン店舗内対戦が可能。
大隊名:高崎レジャラン
群馬レジャーランド藤岡店
住所:群馬県藤岡市中2002-1 PIT100 2F
アクセス:関越自動車道藤岡IC付近、PIT100内
設置:4台
詳細:インカム無。店員管理無。PODの前にイス有。ターミナルの傍に所属隊員の使用済カードが展示してある。AM2時-AM5時の間、オフライン対戦可。
大隊名:藤岡レジャラン
ソユーファミリーゲームフィールド高崎
住所:群馬県高崎市緑町1-29-4
アクセス:国道17号沿、スポーツ「ヒマラヤ」内
営業:10:00-22:00(変動有)
設置:4台
詳細:インカム貸出有。店員常駐による出撃管理。呼出有。スタンプカード有。
大隊名:SOYUΩFGF
マトリクス前橋
住所:群馬県前橋市小相木町558
アクセス:南部大橋近く、文真堂書店隣(元タイトー)
営業:10:00-24:00
設置:
8台
(08/06/12より)
詳細:インカム有。
基本的にフリー制。混雑した場合のみ整理券制へ移行。
待機スペースにイスと攻略本有。喫煙、飲食も可能。
待機スペース及びPODの外側に、同時出撃者を募集するカードを貼る事が出来、プレイヤー同士のコミュニケーションが取り易くなっている(但し、利用者は殆どいない模様)。
無料貸出パイロットカードが常備してある(但し、初期機体しか乗れない)。
大隊名:マトリクス前橋
ナムコランドダルマトピア店
住所:群馬県前橋市文京町2-1-1 けやきウォーク2F
アクセス:JR両毛線前橋駅南口から徒歩10分程
営業:10:00-22:00(最終出撃21:45)
設置:4台
詳細:インカム有。
店員が常駐。整理券を配布、店員管理によるバーストマッチング(極力4人出撃)を採用、呼出有。
待機スペースにイスとテーブル、攻略本有(赤綱新聞が読める)。店内は喫煙所を除き禁煙。
他のナムコ直営店同様、毎朝動作チェックをしている模様。
外部モニター(4台分)設置。自販機・両替機・おしぼりマシンもすぐ近くに配置。但し営業時間が短いのが難点。
スタンプカード開始。10回搭乗で1回サービス。期間限定で、4人バーストで出撃するとスタンプ1つ追加(1日に何度でも)。
08/07/08をもって撤去。
大隊名:絆神ダルマ神社
なんでもLAND
住所:群馬県渋川市八木原1363
アクセス:JR上越線 八木原駅より徒歩25分程(約1.8km)、渋川伊香保ICより5分
営業:24時間
設置:4台
詳細:インカム有(持参推奨)。
混雑時のみ出撃順リストへの記入制となる。それ以上、店側が仕切る事は(今の所)ほぼない。
店側がバースト出撃を推奨しており、プレイヤー同士の交流もそこそこある。
絆周辺のスペースが広く、通路を挟んでガンダムVS.ガンダムやハーフライフ2が置いてある為に待ち時間はさほど苦にならない。喫煙も可。
大隊名が「上州渋川難蘭愚連」からフツーに店名へと変更。何故だ?
大隊名:渋川なんでも24
ラウンドワン前橋店
住所:群馬県前橋市天川大島町1101-1
アクセス:
前橋方面から 県道2号線(前橋館林線)を駒形IC方面へ前橋ハローワーク向かい
北関東自動車道 駒形IC・前橋南ICより4km
関越自動車道 高崎ICより5km
営業:
月~金:10:00am-翌6:00am
土:9:00am-翌6:00am
日・祝日:8:00am-翌6:00am
設置:4台
詳細:店員の管理はないがプレイヤー管理の予約表有。待機スペースでプレイ方法のビデオが流れている。新規一見さんが多い模様。ヘビーユーザーはまだ少ない。0:00近辺が空いていて狙い目。
大隊名:ラウンドワン前橋
アッシュール前橋
住所:群馬県前橋市高井町1-33-3
アクセス:群馬総社駅から徒歩10分位
営業:10:00-24:00
設置:
8台
詳細:スタンプサービス有:20クレで1クレサービス。タバコは喫煙スペースで。
大隊名:アッシュール前橋
栃木
INTER PARK +1宇都宮店
住所:栃木県宇都宮市東谷町立野885
アクセス:北関東自動車道「上三川インター」すぐ。
若しくはJR宇都宮駅から無料バス「インターパーク行」へ
営業:
設置:
12台
詳細:インカム無。店内にて1つ1000円で販売中、売り切れの場合有。近くにケーズ電気有。
順番待ちのベンチに物を置く連中が多い(店では禁止している)。
順番を待っている人がいてもマッチ合わせの為、空PODを確保している人がいたり、プレイ中の人が順番待ちベンチに荷物を置いておく等、一見には優しくない。
新しいPODが4台追加されたが、時間帯によっては常連が占領している事もしばしば。基本的に店側は投げっ放しジャーマンなので言っても無駄っぽい。早急な改善が望まれる。
埃の為にスクリーンが汚く見える。店員さん掃除希望!レバーの反応が悪いPODがあり、メンテナンス状況もあまり良くない。
5,8番POD(旧連邦側)の上に店内放送用スピーカーがあり、店内イベントをやっている時はボイチャに支障が出る。
POD内にはミニ扇風機・消臭剤完備。PODによって首振り機能があったりなかったり。
8台PODの中央寄りターミナルに、サブのモニターが設置されているが、POD内映像ではなくターミナルの映像を出力。
8台PODと4台POD間のボイチャは不可との掲示があるが、問題なく通信可能。
だが、マッチングは8台側と4台側では別々なので、必ず一緒に出撃出来るとは限らない点に注意。
大隊名:プラスワン宇都宮
セガワールド宇都宮
住所:栃木県宇都宮市東宿郷
アクセス:JR宇都宮駅から徒歩10分
営業:
設置:4台
詳細:インカム貸出有。予約票有。インカムは貸出制だが、数が少なく、近くのヤマダ電機で買った方がよい。栃木県初のネタ大隊名に変更された。
大隊名:花火大好き宇都宮
プラボ宇都宮
住所:栃木県宇都宮市簗瀬町1606-1 P&Dビル
アクセス:国道4号線沿い。JR宇都宮駅東口より、東京方面に10分程度南下。
ロードサイド店舗。車での御来店をお勧め。
パチンコ店やネットカフェとの複合施設。
営業:
設置:
8台
詳細:インカム有(持参推奨)。
順番待ちは東京ディズニーランドを思わせる様な形式。並んでる途中で尿意を催した場合、二者択一になるので注意。
せっかく8台あるのに身内以外では滅多にマッチングしない。だが申し出れば快く受け入れてくれる。
しかし、マッチングずらし失敗等で同時出撃になってしまうと、インカムを使う気のない人も極少数だが見受けられる。
待ち列最先端に椅子が6人分ある。一部背もたれが壊れかけているので寄りかかり過ぎには注意。
最近の待ち列状況は落ち着いている様だが、相変わらず灰皿が多数設置されており、非喫煙者にとってはたまったもんじゃない。
また、灰も散乱しており、その点ではマナーがなってない。
各PODに外部モニターが設置された。
毎朝開店前に各PODをチェック・メンテナンスしている様で筐体状況は良好。
定期的にオフライン大会を開催している。参加条件等は各自で問い合わせを。
順番待ち発生時のPOD空きの調整は、店員が介在していないが絶妙。
大隊名:PB宇都宮
ゲームグッドヒル
住所:栃木県宇都宮市川田町1001-1ソーレ21内
アクセス:JR宇都宮駅から車で10分 徒歩だと30分程。
パチンコ店やコンビニとの複合施設。
営業:
設置:4台
詳細:インカム貸出有
予約名簿はあるが相当混まないと店員の介入はなく、客側の自主性が問われる。記入方法も独特なので最初は戸惑うかも知れない。
木製ベンチが数箇所にあるが、絆利用者以外の客も使用するので、確実に座って待てる保証はない。
貸出インカムはPODと同一数しかないので、既に貸出済だと使い回すしかない点は注意。衛生的に考えると持参した方が無難。
大隊名:グッドヒル栃木
ラウンドワンスタジアム宇都宮店
住所:栃木県宇都宮市江曽島町2072-1
アクセス:国道旧4号線の梁瀬交差点を東京方面へ200m程。
プラボ宇都宮店からなら国道沿いに見える範囲。歩いて5分程度。
営業:
設置:4台
詳細:インカム有。
基本的にウェイティングシートに記名し両軍混合同時出撃の模様。但し空いている時はこの限りではない。
現在は記入シートも整理され、判り易い状態に。しかしプレイヤーの数が少ない為に滅多に使われない。
土日の昼間にも空きPODが目立つ状態。ソロマッチで連続プレイをしたいなら穴場かも。
07/08/18現在、所属パイロット数は増加(連邦で104名ジオンで86名)。パイロットカードの補充がされた様で新規登録も可能。
500円玉への両替機が見当たらない。
送風機らしきものが付いているが、排出口の位置が悪く、且つ容量不足で意味がない気がする。
大隊名:ラウンド1宇都宮
シーサイドリゾートアミューズメントパーク
住所:栃木県宇都宮市睦町
アクセス:宇都宮環状線から鹿沼街道を市街方面へ。または栃木街道から環状線方面へ入る。カラオケ屋のシダックスの近く。
営業:10:00~翌04:00
設置:4台
詳細:
大隊名:シーサイドリゾー
ゲーム&ビリヤード アクセル
住所:栃木県小山市雨ヶ谷新田68-5
アクセス:国道50号線沿い北側(反対側からは手前の信号右折)、新4号と旧4号の間(かなり新4号寄り)。
近くにルートイン小山がある。
営業:
設置:4台
詳細:インカム無。
小山市内初の絆設置店。
旧子供用釣堀があった辺りに設置されている。
各POD毎に2席の椅子が置かれており、そこで順番を待つ。
近くの両替機は100円への両替のみだが、少し離れた所にある「高額両替」と書かれた両替機では500円への両替が出来る。
若干のラグ有。近格搭乗時は注意。
店内のDQN率高し。金曜・土曜夜等、昭和の香りを楽しむ事が出来る(特に駐車場)。
意外にもメンテナンス状況は良い。スタッフがレバー状況等を聞いていたのを確認。
大隊名:AXEL
ゲームモアイ小山店
住所:栃木県小山市喜沢1475(
おやまゆうえん ハーヴェストウォーク
内)
アクセス:国道4号線(旧4号線)沿い西側、国道50号線からは、神鳥谷交差点から4号線に入り、宇都宮方面(北)へ約6.5km
国道新4号線からは、宇都宮方面から向野交差点を右折し、直進約4km
(ハーヴェストウォーク公式サイトより引用)
営業:10:00-24:00(平日) 9:00-24:00(休日)
設置:4台
詳細:インカム有(持参推奨)。
旧小山遊園地跡地に出来たハーヴェストウォーク内にあるゲームセンター。モアイは同敷地内入口から遠い場所に位置し、絆は2Fにある。
休日は、駐車場が非常に混雑するので注意。時間帯によっては出口も迂回しなくてはならない。
POD毎にベンチシートが用意されており、そこで順番を待つ。
4番PODのインカム端子の調子が非常に悪く、自分の声が反響し他人の声がよく聞き取れないので注意。
21時頃プレイしていると自販機のタダ券が貰える…筈なのだが、絆のスルー率は異常。
ここ最近、稼動から5ヶ月近くずっと悩まされてきた重度のラグがほぼ解消した。
大隊名:ゲームモアイ小山
アーバンスクエア安佐エース店
住所:栃木県佐野市堀米町614番地の8
アクセス:国道50号から県道9号を北上して西側
国道293号から県道16号「道の駅どまんなかたぬま」の交差点を東南へ
駐車場がやや狭い(複数あるが)ので注意
営業:8:45-24:00(平日) 8:00-24:00(休日)
設置:4台
詳細:インカム貸出は会員サービスの模様。登録は有料。
店内北奥に設置。長椅子が1つ置いてあり、そこで4人待つ方式。座りきれない場合、その後ろの椅子に座る。
1番PODは横の自販機の上に外部モニター有。見られたくない人は注意。
大隊名:戦場の猫大爆発!
セガワールドフェアー
住所:栃木県栃木市昭和町2-25
アクセス:新栃木駅より西へ徒歩5分弱
営業:10:00-24:00
設置:4台
詳細:インカム貸出有。栃木市内初の絆設置店。07/12/18導入。隣の文教堂書店側の入口から入ってすぐ右手にある予約シートに記入してプレイする方式。
一応店員のアテンダントもあるが、店内の別の場所にいる場合もある。
大隊名:フェアー軍出撃!
プラサカプコン足利店
住所:栃木県足利市大月町3番地2
アクセス:JR足利駅や富田駅から中間位?元、三洋電機の足利工場跡。
営業:10:00-26:00
設置:4台
詳細:
ショッピングタウン「ハーベストプレース」敷地内1Fプラサカプコン内に設置。
敷地内には電気屋、本屋、ファストフード店等があり、朝から夜まで快適に過ごせる。
大隊名:カプコン足利
ドラマ足利店
住所:栃木県足利市朝倉町244-1
アクセス:両毛線足利市駅から徒歩15分位。アピタの近くでヤマダ電機の隣。
営業:10:00-24:00
設置:4台
詳細:インカム有。客が勝手に書く受付票有。大隊名がドラマ足利店の更新済カードを渡すと1ゲームサービス。
大隊名:ドラマ足利店
「関東」をウィキ内検索
最終更新:2008年07月15日 00:36
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
Top
>
関東
-
○
トップページ
■ ★システム
├
├
戦場の絆Ver2、0概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
ターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
└
称号
★
戦闘メニュー
(テクニック・パイロットランク・ランク)
★
称号メニュー
(称号関係)
■ ★データメニュー
├
MAPステージ
├
大会関連
└
MS機体
■ ★資料データメニュー
├
用語解説
└
設定資料
☆☆
データ(1,0シリーズ)
■
設置店概要
(全国店舗情報)
□
設置店詳細
□
設置店詳細(ver1,0)
戦場の絆って?(ページ未編集)
停戦時間って?
停戦・タイマン格闘知識
「↓機動戦士ガンダム 戦場の絆」ナムコ直営店 大会・イベントカレンダー↓(全国大会予選含む」
2008年 店舗大会【クリック】
◎現在時刻◎
2025-11-08 11:31:18 (Sat)
◆
α大隊メニュー
αのしゃべり場
△最終更新3h以内=【New!が表示・PC】
αのしゃべり場過去ログ一覧
○
称号:チャットしようぜw
夜中に集合傾向…携帯もok
アンケート投票中・参戦せよ!
大隊内報告・連絡
イベント・大会概要
当HPへの御意見・要望
α白山店への希望・改善要望
▲攻略系HP▲
☆
戦場の絆SNS
◇
戦場の絆@wiki=攻略HP
戦場の絆 情報館
「あんちょこ」
▲ブログ系HP▲
|
ガンダム・声優
|
|
戦場の絆・有名プレイヤーズ
|
|
akatuna.com
|
|
Garthrodさん
|
|
たけおさん
|
|
ブルーベリーさん
|
|
ななさん
|
★勝手に宣伝?★
くぼってぃーぬさん
幼稚園・保育園用
簡易伴奏・遊び方イラスト付き わらべうた
■ネタ系■
ガンダムバー
ガンダム クライシス
富士急ハイランドHPへ
プラチナガンダム
■情報系■
|
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ページ名)
|
ゲームウォッチ
~Impress発表
|
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ページ名)
|
エンターブレイン
ゲーム攻略の大手
◎関連書籍◎
戦場の絆
(pcからWIKI登録サイト全般よりワード検索)
●管理人個人的●
絆・込み入りそうな話?
◎
CHAPTER0
◎
累計:
-
今日:
-
昨日:
-
更新履歴
取得中です。
アクセス傾向概要
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧