オメガ
-
オメガ
- DLCについて
- 概要
- アリアと会う
- ★ミッション1 バンカーまでの道のり
- アリアの艦隊と合流する
- オメガに取り付く
- 外周防衛システムの制圧
- フォースフィールド
- 「T」の落書き
- ランパート メック
- ナイリーン
- バンカー手前
- ★ミッション2 タロンとの協力
- アリアのバンカー
- タロンの領域に向かう
- リフト制御装置
- サーベラス軍を突破する
- タロンのアジトへ向かう
- タロンのアジト
- アリアの演説
- アジトの防衛
- ★ミッション3 リアクターのオーバーロード
- アリアのバンカー
- 次の作戦
- ナイリーン
- ゼロ工場
- エレベーターへ
- リアクターへ向かう
- リアクター
- リアクターのオーバーロード
- ★ミッション4 アフターライフ
- 支柱の爆弾を解除
- 爆弾の解除
- タロンの検問所
- ナイリーンの死
- アリアの開放
- オレグ将軍の処遇
- レネゲイドルート
- 戦闘資産
- ミッション取得物
- アリアからのプレゼント
- バー煉獄での変化
- Extended Cutエンディングの変化
DLCについて
日本語版ではXbox360、PS3にて購入できるが、Wii UではDLCの予定は発表されていない。 (2013年の時点では、BioWareは既に新しいエンジンで次の新しいMASS EFFECTとDragon Age3を制作中だとツイッターなどで発表されており、Wii UのDLCは期待が薄い。)
| Xbox360 | 1200MSP |
| PS3 | 1,500円 |
概要
受領期間:アリアから準備が整ったとメールが来てから、ベイ42に立ち寄れる期間。エクリプス、ブルーサンズ、ブロッドパックの部隊が完了していなくても可。
アリア・ティロークからの要請で、オレグ・ペトロフスキー将軍ら率いるサーベラス占領軍に占拠されたオメガを奪い返すのがこのミッションの目的。
最良な展開は、アリアが憎しみを抱くオレグを自身で残虐に殺し、かつシェパードの行動全てが「アリア的強硬」な姿勢を示したままオメガ奪還を終えること。つまりレネゲイドルートであり、それ以外ではキスはしてくれない。
ルートについては、後述の オレグ将軍の処遇 を参照。
このオメガ奪還ミッションの影響(アリアが満足したか、キスしたか)は、本編では特に影響はない。
パラゴンのシェパードでも、レネゲイドルートを通っても本編に特に影響はない。
アリアと会う
シタデルにドッキングする際、ベイ42に入ると、アリアの部下であるバタリアンのブレイが出迎え、アリアの乗るタクシーに連れ込まれる。そこでアリアからオメガ奪還作戦の概要を聞かされる。この時の会話における選択肢はルートの結果に影響はない。
アリアはサーベラス占領軍を率いるオレグ・ペトロフスキー将軍に強い憎しみをちらつかせながら、シェパード一人での参加を望み、また奪還に成功した暁には、艦船、傭兵、ゼロを提供すると提案し、シェパードはこれを受けざるを得ない。
アリアと別れた後、一度ノルマンディーに戻り、またマップからアリアの艦隊へと移動すると作戦が開始される。
余談で、ペトロフスキーといえば、序盤に行政府コモンズにて、オラカ将軍の左に座っていた レベッカとマイケル の二人のペトロフスキー夫妻が、オレグ将軍と関係があるのかどうかは分からない。ME2でも、モーディンを仲間にする際、部屋に隠れていた夫妻をシェパードが発見する場面もある。
★ミッション1 バンカーまでの道のり
アリアの艦隊と合流する
最初に、シェパードとアリアの武装設定を行う。アリアに適当な武器を持たせ、アビリティを設定する。 もしここで武装設定をスルーすると、次はナイリーンと最初に遭遇した時に武器モジュール・ステーションがある。
オメガに取り付く
アリアとの会話は、この時点からルートに影響するので、全てパラゴンか、全てレネゲイドか、または混在か決めてから進める。
アリアはサーベラスから奪った艦船でオメガに向かい、指令船を欺いて攻撃してオメガに近づく。しかし既にオレグ将軍に予測されており、警告の通信が入る。アリアは、サーベラス艦をオメガに体当たりさせようとするが、オメガの外周防衛兵器が強化されており、すぐにアリアとシェパードの乗った艦はシールドを失う。
よって仕方なく脱出ポッドに乗り込むシェパードやアリア達。艦はオメガに激突し爆発。脱出ポッドはそのままオメガの外壁へ突入する。
外周防衛システムの制圧
脱出ポッドが突入し、中からシェパードやアリア達が出てきてサーベラスと戦闘開始。 道のりは1本道。サーベラスを倒しながら進むと防衛システムにたどり着く。
最初の区画の突き当たり、ドアの前のツールの隣に アサルトライフル高速バレル がある。
このオメガ奪還ミッションの道中、脇道に多数のクレジットが見つかり、合計するとある程度貯まる。
防衛システムを制圧したした後、アリアが部下に指令を出し、話している間に監視カメラで見られているのをシェパードが見つける。レネゲイドアクションでカメラを破壊。
フォースフィールド
合流地点に行く途中、オレンジ色に怪しく光るフォースフィールドに行き当たる。 地面に管理放送という装置があり、サーベラスのプロパガンダというの映像が現れる。その傍の道から進む。
放送管理の手前に、 ピストル ヘビーバレル が落ちている。
「T」の落書き
タロンを意味する、「T」という文字が赤く落書きされている。
ランパート メック
進むと再びフォースフィールドがあり、一人のヴォーチャがフォースフィールドに焼かれるシーン。 ランパート メックはフォースフィールドを抜けてきて攻撃してくる。以後、このメックが最後まで多数登場してくる。
フォースフィールドの左、アリアがドア制御装置を案内するので、ドアを開けて中に入る。 入ったすぐ前のサーマルクリップの箱の隣に ショットガン高速バレル がある。
ナイリーン
フォースフィールドの左から進み、梯子を降りるとトゥーリアンの元女性軍人であるナイリーンに出会う。ここからはナイリーンもパーティメンバーとして度々戦うことになるので、彼女のアビリティ設定を行う。少し行くと武器モジュール・ステーションがあるので、そこで武器変更。
バンカー手前
進むとサーベラス占領軍がいて、ランパート メックやアトラスもいる。まずはアトラスを撃破し、ランパート メックらを殲滅していくと、やがてサーベラス・エンジニアが砲台を妨害しているとプレイが言ってくるので、エンジニアをすぐ倒す。
アトラスが出てくるのでこれを殲滅し、中央付近に落ちている砲台制御装置をオンにして起動させる。
ムービーとなり、ここにいるサーベラス占領軍は砲台によって全滅する。
★ミッション2 タロンとの協力
アリアのバンカー
最初にアリアとの会話があり、その後アリアのバンカーを捜索できる。
武器モジュール・ステーションとアーマーロッカーがあるので、装備変更可能。
アサインメントが2件発生するので、メカニックとハッカーに話し掛けると受諾できる。 2つとも難易度の低いクエストなので、初回でも慎重にすれば容易に完了できる。
メカニック
- バタリアンの男に話し掛けると、電力インバーターが故障ということで、代用の ケーリ インバーター が必要だと分かる。
- これは、 ミッション2 が終った次のエリア、 タロンのアジト の左隅に落ちているので、覚えていて後で拾い、再びアリアのバンカーに戻ってきたときに渡せば完了する。
ハッカー
- 一生懸命コンソールを操作している女性ハッカーに話し掛けると、オメガにある各デッキのシステムを制御下にしたいという。
- 彼女の言う各デッキとは、ミッション2の間に見つかる端末のことで、合計4ヶ所。
再びアリアに話し掛けると、アリアはフォースフィールドに電源を供給している大元を調べろとサラリアンのアーズに指示を出し、カメラに映るタロンの傭兵一団に目を向け、彼等を仲間にする必要があると告げる。
この後、アリアに話し掛けると複数の質問ができる。話が済んだら出口へ。
不具合
アリアのバンカーにあるアーマーロッカーと武器モジュール・ステーション。どちらかを使おうとするとフリーズする場合があるので、用事がない限り使わないほうがいいかもしれない。
タロンの領域に向かう
ミッションが始まって進み、アリアとシェパードが梯子を上りながら話していると、タロンの領域に向かってサーベラスが向かうのが見える。
アリアと共にタロンの領域へと進む。
リフト制御装置
最初に上る梯子の付近に、ハッカーに言っていた 第1の端末 がある。その傍にリフト制御装置がある。リフトの上に乗っている荷物を銃で撃った後、リフト制御装置を操作し、梯子を降りてリフトに乗ってボタンを押すと、荷物の上に置いてある アサルトライフル高速バレル が取れる。
少し進むとエアロックのスイッチがある。その左の道に進むと、 第2の端末 がある。
サーベラス軍を突破する
エアロックから出て進むと、タロンの拠点が見えてくる。そして梯子を降りて進み、施設に入り降りていくとサーベラスらと戦闘。
端末が沢山並んでいる部屋の右方向に 第3の端末 がある。これで77%まで支配したとハッカーが告げる。
また進み、エンジニアが一人出てきた右の部屋、そこにある端末を操作してサーベラスの封鎖を行う。
再び戦闘。次の部屋に負傷したタロンがいる。助けると経験値。
そのすぐ傍に、 第4の端末 がある。これで4~12のセクターにおける敵の動きが追えるとハッカーが告げる。このアサインメントはこれで完了。
再びサーベラスを撃破しつつ進む。途中、隅に負傷したタロンが床に倒れている。シャトル発着ベイに2人。
そこから進み、ドアを開けるとムービーで、タロン兵士が尋問を受けている。そこに登場してきたナイリーンがサーベラスをやっつけてしまう。
これでナイリーンがタロンのボスだと分かり、今後3人でタロンのアジトまで行動を共にすることになる。
この区画に、 ショットガン高速バレル がある。
タロンのアジトへ向かう
リフトに乗って進むと、フォースフィールドが奥に見える。奥へ進むと突然アトラスが降りてきて、ランパート メックがフォースフィールドから現れる。
早く終らせるには、アトラスが降りてきた手前に、 M-560ハイドラ・ミサイルランチャー が落ちているので、急いで行って、急いで後方に戻り、それをアトラスに向けて放ち、残りのランパート メックを殲滅する。
向かって右側、フォースフィールドの反対にも、もう1つハイドラがある。
リフトに乗ると、サーベラスがいきなり電源を切ってしまう。リフト内にある緊急通路を銃で撃って開けて押して、階段から移動。
進むと、細長い区画に出て、大勢のサーベラスと戦闘。ネメシスがスナイパーで狙ってくる。さっき拾ったハイドラも多少は役に立つかもしれない。
この細長い区画の右通路、サーマルクリップの箱の隣に スナイパーライフル赤外線スコープ が落ちている。
奥のドアを押すと、ドアのバイパスに時間がかかるということで、しばらくの間サーベラスの攻撃に耐える。 センチュリオン、アサルト・トルーパーらが上に次々と現れてきて、またアトラスも現れる。
しばらくすると、上層のドアは閉じていく。そして付近のサーベラスがいなくなるとドアが開き、リフトに乗ってタロンのアジトへ。
タロンのアジト
アジトに入ってすぐ、アジュタントについての話が出る。そしてナイリーンがアジュタントを強く憎んでいることも。
入って左側の隅に、 ケーリ インバーター が落ちている。後にアリアのバンカーで再びメカニックに会い、渡すとアサインメント完了。
右には救出したタロンがいる。その奥の壁、荷物の上に ショットガン オムニブレード がある。
アリアの演説
アーズに回線を開かせて、アリアは映像が送れる間、オメガ市民に向かって演説を行う。「オメガを取り戻せ」と。
アジトの防衛
アリアの演説のせいでサーベラスが急襲してきた。まず右のドアから向かった区画、フォースフィールドから出てくるランパート メックらを殲滅する。
その後すぐにナイリーンから連絡を受ける。メインドアが危険で来てくれと。そこを出る際、左の隅っこに負傷したタロンが一人倒れている。
メインドアに向かうと、アサルト トルーパー、ランパート メックやアトラス。殲滅するとナイリーンと会話。
ナイリーン(タロン軍)はアリア達と手を組むことを承諾する。
★ミッション3 リアクターのオーバーロード
アリアのバンカー
再びアリアのバンカーに戻り、アリアと会話。
すぐにメカニックに会って ケーリ インバーター を渡すとアサインメント完了。
アリアのソファー
- メカニックの右側に、懐かしい エルコーの商人ハロット (ME2のオメガにいた)がいる。話し掛けて探すのを受けるとアサインメント発生。
- 以前、アフターライフでアリアが座っていた ソファー がオレグ将軍によって処分されたという。それをアリアに返したいから探して欲しいという依頼。
- 次に向かう区画の途中にあるので、そのソファーの位置座標を報告するだけ。再びハロットに会う必要はない。
- ハロットの傍に店があるが、そんなにいい物は売っていない。
次の作戦
アリアに話し掛けると、フォースフィールドに電力を供給する為に電源をカットしている区画があり、そこを通ってリアクターの裏口へ向かうという話になる。
再びナイリーンが来て会話。選択肢にレネゲイドを選ぶと、ナイリーンが「似たもの同士ね」と言う。
ナイリーン
またアリアから詳細を聞いた後、出口のドアの前にナイリーンが立っている。話し掛けると、アリアと彼女の関係についての詳しい話、他が聞ける。
話が済んだら出口へ向かい出発。
ゼロ工場
電力が供給されていないので真っ暗闇。道に迷いそうだが、区画の奥まで進むと突き当たりの装置(エレベーター制御装置)に、電力不足と出ている。 その右方向に梯子があって上り、右にパイプがあるのでそこを通って進むと、電力制御装置のある部屋に入れる。
電力制御装置を操作すると周囲は明るくなるが、いきなりアジュタントが1体だけ現れる。 反対側にあるドアから出て、道を戻る途中に再びアジュタントが1体現れ、倒すとまた2体現れる。
アジュタントを倒した後、エレベーター制御装置を操作してリフトに乗り、坑道に向かう。
エレベーターへ
リフトから出て進むとサーベラスが多数。向かって左上に上階へのエレベーターがあるので、ルートを探しながらそこへ向かう。
向かって右方面にドア制御装置があり、そこを開けて中に入る。その部屋の梯子の左に、 ピストルヘビーバレル がある。
梯子を降りて、さらに進む。サーベラスが多数いるが、エレベーターに乗ることが目的なので、必要な敵だけ倒して通ればいい。
リアクターへ向かう
エレベーターから出て進むと、エンジニアが一人向こうを向いて立っている。その後方のロッカーに、 ショットガン オムニブレード が入っている。
サーベラスを殲滅しつつ進み、さら通路を進んでリアクターに通じるエレベーターに乗る。
ナイリーンがアリアになぜ笑っているのかと聞く。アリアは「ようやく戦争が始まる」と答える。
リアクター
リアクターのある区画に入り、奥まで行くといきなりフォースフィールドが張られ、オレグ将軍の通信映像が入る。 アリアは突然自らの手で、フォースフィールドに穴を開けてこじ開けようとすると、呆れたオレグ将軍はここにランパート メックを送ってくる。
多数のランパート メックがフォースフィールドから出てきて、アリアに向かおうとするのでこれを殲滅。 これを一定数倒すと、ナイリーンがアリアをカバーし、アリアがシェパードに「早く行け!」叫ぶ。
シェパードがフォースフィールドの隙間から出るシーン。
急いでリアクター制御室へ向かう。
リアクターのオーバーロード
途中ランパート メックが邪魔しにくるが、倒すか無視して上階にあるリアクター制御装置のある部屋に入る。
リアクター制御装置をまず最初に使うと、オレグ将軍が通信で「そのリアクターは各地区の生命維持装置に送電している、リアクターを停止すると大勢の犠牲者が出る」と警告してくる。 続いてナイリーンも通信で「フォースフィールドへの送電をリルートできるかもしれない」と言ってくる。
レネゲイドアクション
- このレネゲイドアクションを直ぐに押すか、しばらくの間ナイリーンの言ったことを試すかで後の会話が異なる。
- いずれにせよ、リアクターを停止しなければならないのでレネゲイドアクションを実行するとムービー。
これで数千人もの犠牲者が。
フォースフィールドが停止。オレグ将軍も指示を出し、サーベラス占領軍と市民との間で戦いが始まる。
この後、アリア、ナイリーンと会話。
もしナイリーンの言葉に従い、リアクターのオーバーロードを遅らせるとナイリーンはシェパードを庇う言葉。
シェパードが直ぐにレネゲイドアクションを実行すれば、アリアは「恐れ知らずだ」と褒め、ナイリーンはシェパードに「他の方法を試してもよかったはず」と苦言。
アリアがナイリーンに苦言を言う時、パラゴンアクションが出るが、レネゲイドルートだとこれを無視。その他のルートならこれを実行すると、シェパードはナイリーンを庇う。
レネゲイドルートの場合で、レネゲイドアクションを遅らせるとキスに影響するかは未確認。
★ミッション4 アフターライフ
支柱の爆弾を解除
ナイリーンは別行動で別れ、シェパードとアリアで支柱に仕掛けられた爆弾を解除しに行く。
会話の後、入って左に武器モジュール・ステーション。その右に スナパーライフル赤外線スコープ がある。
細長い区画を進む。ネメシス、ランパート メック、センチュリオンらが攻撃してくる。
進むとサーベラスに足場を壊されるので、右にある制御室にあるダム制御装置を使う。
アリアのソファー
- ダム制御室から出た前の、梯子から降りた所に アリアのソファー がある。この座標をハロットに送ってアサインメント完了。
爆弾の解除
サーベラスを殲滅しつつ進み、制御室に入るとサーベラスがいて、これを殲滅。 パネル制御装置をアクセスした後、すぐに4つの支柱に仕掛けられた爆弾を解除する。
ランパート メック、アサルト トルーパー、エンジニアらが邪魔するので殲滅しながら爆弾を解除。 制限時間は5分 。殲滅しながらの解除には十分な時間。タレットがあるので注意。
終わってアリアに話し掛けると、アリアと一緒にタロンの検問所へ向かう。
タロンの検問所
ゴズ地区へ向かう道中、ビデオ記録の端末がある。それを見ると、サーベラスがアジュタントの実験をしていたことが分かる。
進むとアサルト トルーパーに加えアトラス。殲滅し、ドアを開け、梯子を登って進むと、シェパードが「ここは見覚えがある」と言い、アリアが「モーディン ソーラスがここで盗人を撃ってまわっていた頃のほうがよかった」と会話。
さらに進む。ナイリーンとアリアの顔写真が壁にあったりするが、ガーディアン、エンジニア、センチュリオンを殲滅して進むと、そこがタロンの検問所。
民間人がいて、ME2でも登場した狂気の預言者が演説をしている。 武器モジュール・ステーションがあり、また壁にナイリーンとアリアの顔写真。
ナイリーンの死
タロンの検問所から出るとナイリーンから通信が。「どうも何か気になる」と言って単身それを確かめに行く。
エレベーターから出て、タロンの兵士のトゥーリアンにナイリーンの居場所を尋ねると、彼は「ナイリーンは前方を偵察に行った」と言い、アリアはナイリーンがアフターライフに一人で行ったと感じ、急ぎ向かう。
アフターライフの手前でのムービー。多数のアジュタントが付近に集まりつつある。仲間がやられるのを見たナイリーンは、アサルト トルーパーの持っていた弾奏ベルトを取ってアジュタントに投げ、バリアを張ってアジュタントを逃さないようにする。
そこにアリアとシェパードが駆けつけたが……。
一面焼け焦げた残骸だけが残り、それを見て怒ったアリアはバイオテックを周囲に浴びせながら一人でアフターライフへと入っていく。
しかしアフターライフの入り口はシェパードがバイパスしてドアを開ける。
アリアの開放
アリアは中央を見ると、オレグ将軍が以前アリアのいた場所に立って不敵な顔を見せている。
アリアは怒って我を忘れ、突進して中央のステーシス装置に捕らえられてしまう。
オレグ将軍がアジュタントを呼んできて、さらにアサルト トルーパー、ランパート メックがやってくる。
ステーシス ジェネレーターの残りが右上に4と出て、アリアのHPが表示されている。 上階にある4ヶ所コンソールをオーバーライドして、さらにシールド ジェネレーターを撃って破壊するとアリアが開放される。 アリアのHPがなくなる前に、アリアを開放しなければならない。
シールド ジェネレーターを破壊する時、アリアもフレアを使うが、殲滅の多くはシェパードが一人でやる。
アリアのHPはそうすぐ減るものではないので、まず敵を倒してからコンソールをオーバーライドし、シールド ジェネレーターを破壊。 敵が多が、慎重にやれば苦戦しないはず。
オレグ将軍の処遇
パラゴンルート
アリアがオレグ将軍の首を絞めて殺そうとしている。
オレグ将軍が命乞いをした後、アリアはオレグ将軍に「わかるか、オレグ?それが死を目の前にした感覚、憶えておくといい」と言い、さらに「相方に免じて、そしてあんたの親玉と戦争のために、生かしておいてやる。協力したほうが身のためだ」と言って、アリアはオレグ将軍の処遇をシェパードに委ねる。
オレグ将軍は「少佐がミス ティロークをなだめてくれたので助かったよ」「私も以前、彼女に道理を分からせようとしたことがある。後でコツを教えてくれたまえよ」
この後の会話、シェパード「思い通りに事が運ぶと思うな」と言い、オレグ将軍が「それ相応の待遇が受けられるはずだ」と言った直後にレネゲイドアクションが出る。
| 最初のみ実行、または無視 | オレグ将軍生存 |
| 2回実行 | オレグ将軍死亡 |
レネゲイドアクションを最初のみか、または無視すればオレグ将軍は生存し、シェパードは「連合に何もかも話さなければアリアに引き渡す」と脅す。
アリアは「見上げたものだな、シェパード。並大抵の自制心じゃその衝動は抑えられないぞ」「何ヶ月もあいつを殺すのが待ち遠しかった」「数時間一緒にいただけで、こんなに弱気にさせられるとはな。お前はまるで疫病神だ」と述べる。
オレグ将軍をレネゲイドアクションで殺すと、アリアは「頑固なのはどっちだ?馬鹿馬鹿しい」「私を感化するつもりなのかと思いもしたが、どうやら感化されたのはお前のようだな」と述べる。
シェパードが去っている間に演説があり、最後に「オー!オメガ!」と言う。
パラゴン・レネゲイド混在ルート
アリアがオレグ将軍の首を絞めて殺そうとし、オレグ将軍は「オメガからの脱出を見逃してやっただろう」と命乞いする。 すぐにパラゴンアクションが出る。
| 実行 | オレグ将軍生存 |
| 2回とも無視 | オレグ将軍死亡 |
シェパードがパラゴンアクションを実行するとアリアは「正気なのか?邪魔するんじゃない!」と怒りだすが、シェパードが彼からの情報は戦争にとって必要だと言って殺すのを止めさせる。
この後アリアは、「お前との協力は不満の連続だった」「はっきりさせよう。お前は私を利用するつもりなのか?私のやり方を認めるのか、認めないのか、どちらだ?」と問う。 この時、右上の「あなたは変わる必要がある」とすれば、パラゴンルートの様な会話。 右下の「謎のままにしておく」と言うと、「お前は実に危険な人間だ」とアリアが言う。
アリアもシェパードもすっきりしない、とても中途半端なルート。
レネゲイドルート
アリアはオレグ将軍の首を閉め、またオレグ将軍は命乞いをする。 既にレネゲイドで通してきているこの段階で、次に出るパラゴンアクションを実行する必要はないだろう。 パラゴンアクションを無視して、そのままアリアにオレグ将軍を殺させる。
アリアとのキス
アリアは「相方がいるのを嬉しく感じるとは思ってなかったぞ」と言って、シェパードを強引に引き寄せてキスする。3秒ほど。キスの後、なぜかアリアはカメラの方をチラっと見る。
さらにアリアは「ありがとう…口を挟まないでくれたな。奴を殺せたことで大いに満足できた」と言う。
シェパードが去っている間、アリアの演説の最後は「オメガをなめるな」と言う。
戦闘資産
| アリアのハッカー | 30 | オレグ将軍死亡の場合 |
| オレグ・ペトロフスキー将軍 | 30 | オレグ将軍生存の場合 |
| ゼロの備蓄 | 300 | |
| オメガ襲撃艦隊 | 75 |
ミッション取得物
※装備品は上記に記載
| 追加アビリティ | フレア |
バイオテックアビリティのフレアはかなり強力。あって損はない。
アリアからのプレゼント
1度ノルマンディーに戻るとメールが来る。オレグ将軍が持っていたチェスボードがシェパードに進呈される。 シェパードの部屋のテーブルの上に置かれる。(ME2で回収したN7ヘルメットを置いていた隣) トレイナーを自室に呼んでチェスをする時には何ら影響なし。
バー煉獄での変化
アリアに話し掛ける時と、右下の選択肢が変化する。
Extended Cutエンディングの変化
特にない
