メンバークラス
アシュリー
- 使用可能武器:アサルトライフル、スナイパーライフル
名称 | 説明 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 |
インフェルノグレネード | |||||||
ディスラプターバレット | |||||||
コンクーシブバレット | |||||||
マークスマン | |||||||
連合士官 | |||||||
〇銃撃に関してはジェームズやギャレスがいるし、アビリティーに関してはもっと優秀なメンバーがいるし、そもそも「重要:火星」以降はしばらくお休みだしと、なんとも微妙なキャラ。
ケイダン
- 使用可能武器:アサルトライフル、ピストル
名称 | 説明 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 |
バリア | バイオティックフィールドでアーマーを強化 フィールドを爆破し、付近の標的を宙に吊り上げて拘束する あらゆるダメージを軽減 アビリティの使用が遅くなる |
リチャージ時間:16秒 ダメージ減少:15% 爆破ダメージ:90 爆破半径:3m |
リチャージ速度+25% | 爆破のダメージ、物理効果、効果半径+20% | 爆破のダメージ、物理効果、効果半径+30% | バリア展開中シールド回復率+15% | アビリティリチャージ時間-30% |
被ダメージ-5% | -アビリティシナジー- バリア展開中、 アビリティダメージ&物理効果+25% |
被ダメージ-10% | |||||
リーヴ | 標的のHPを奪う リーヴ使用中はダメージ防御が向上 バリア、アーマーに対して有効 |
リチャージ時間:12.80秒 毎秒ダメージ:70 持続時間:4秒 ダメージ減少-15% |
リチャージ速度+25% | アビリティ持続時間+35% | アビリティ持続時間+40% | 防御力+10% | アーマー&バリアに対するダメージ+75% |
効果半径+3m | リチャージ速度+35% | ダメージ+30% 持続時間+30% 防御+15% | |||||
オーバーロード | 電子機器をオーバーロードさせ、敵を行動不能にする シールド、バリア、機械生命体に有効 |
リチャージ時間:12.80秒 ダメージ:220 |
リチャージ時間-25% | ダメージ+20% | -チェインオーバーロード- 8m以内の敵1体にも60%減少したダメージ |
-ニューラルショック- 弱い有機生命体を短時間行動不能にする |
-連続オーバーロード- ダメージ+15% 8m以内の敵1体にも60%減少したダメージ |
ダメージ+30% | リチャージ速度+25% | -シールドダメージ- バリア、シールドに対するダメージ+100% | |||||
クライオブラスト | 敵を一瞬で凍結し粉砕する。 他の敵の動きを鈍らせる アーマーを弱体化させる 凍結した敵はHPが回復しない |
リチャージ時間:9.60秒 凍結持続時間:3秒 移動速度-15% |
リチャージ時間-25% | 凍結持続時間+40% | 凍結持続時間+60% | -スピードダウン- 凍結耐性を持つ敵の速度-20% |
リチャージ時間-50% |
半径+2m | -クライオエクスプロージョン- 凍結した敵へのダメージ+10% |
-対凍結弱体化- 凍結または冷却された敵へのダメージ+15% アーマーを持つ敵を25%弱体化 | |||||
連合士官 | 武器ダメージ、HP、シールドが上昇 | HP&シールドボーナス+15% アビリティダメージボーナス+15% |
HP&シールド+15% アビリティダメージ+15% |
HP&シールド+15% アビリティダメージ+15% |
武器ダメージ+20% | バイオティックアビリティダメージ+30% | 部隊メンバーのテック&バイオティックアビリティダメージ+10% |
HP&シールド+30% | テックアビリティダメージ+30% | 部隊メンバーのシールドリチャージ速度+15% |
ジェームズ
- 使用可能武器:アサルトライフル、ショットガン
名称 | 説明 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 |
フォーティフィケーション | フーコー電流で防御を強化する 近接ダメージを増強する アビリティの使用が遅くなる |
リチャージ時間:10秒 ダメージ減少:-15% 近接攻撃ダメージボーナス+50% 近接ダメージ持続時間:20秒 |
アーマーがない場合リチャージ速度+25% | アーマーを失った際、近接ダメージ+20% | -デュラビリティ- ダメージ-5% |
シールドリチャージ速度+15% | アビリティリチャージ時間-30% |
アーマーを失った際、近接ダメージ+30% | -アビリティシナジー- フォーティフィケーション使用中、 アビリティダメージ&物理効果+20% |
被ダメージ-10% | |||||
フラググレネード | 破片がぎっしりと詰まったグレネードで敵を引き裂く | ダメージ:600 半径:6.50m |
グレネード所持数1個増加 | ダメージ+20% | ダメージ+30% | グレネード所持数2個増加 | -ペネトレーション- アーマーに対するダメージ+50% |
効果半径+30% | -流血ダメージ- 有機生命体に対し10秒間40%の追加ダメージ |
-シールドオーバーロード- シールドに対するダメージ+50% | |||||
インセンディリーバレット | 撃たれた敵が炎上する 武器ダメージ上昇 アーマー低下 敵がパニックに陥ることがある |
HPダメージボーナス+10% アーマーダメージボーナス+10% |
パニック確率+15% | 対HP&アーマーダメージ+4% | 対HP&アーマーダメージ+6% | 予備弾薬+30% | 対HP&アーマーダメージ+10% |
-部隊ボーナス- 部隊メンバーが効果50%の焼夷弾を取得 |
ヘッドショットダメージ+25% | -エクスプローシブバースト- 爆発で2.50mの敵に100ダメージ | |||||
カーネージ | 猛烈な爆風で敵を粉々にする アーマーに対して有効 |
リチャージ時間:20秒 ダメージ:315 半径:1.50m |
リチャージ速度+25% | ダメージ+20 | 効果半径+50% | -行動不能- 敵を昏倒させる |
アーマーを持つ敵へのダメージ+65% |
ダメージ+30% | リチャージ速度+35% | ダメージ+50% | |||||
ウェポンマスター | 攻撃と防御の能力を向上させる | HP&シールドボーナス+20% 武器ダメージボーナス+10% |
HP&シールド+20% 武器ダメージ+10% |
HP&シールド+20% 武器ダメージ+10% |
HP&シールド+40% | アビリティダメージ+20% | -部隊ボーナス- 部隊メンバーのHP&シールド+20% |
武器ダメージ+20% | シールドリチャージの遅延-20% | -フォーティフィケーション- HP&シールド+40% 近接ダメージ+100% |
〇ウェポンマスターを防御優先にし(6下を取ると味方の防御もアップ)、さらにフォーティフィケーションで固めると、まさに人間タンクと化し、バンシーに抱っこでもされない限り、インセインでもまず落ちない頼もしいキャラ。
〇攻撃面でも、粒子ライフルを持たせてインセンディリー・バレットの6下を取らせると鬼と化す。
〇パッチにより、テック系の爆発が起こしやすくなったので、エンジニア・シェパードだったら、常にジェームズは部隊に入れておきたい。インセンディリー・バレットの4は下を取らせて、部隊全員でインセンディリーを撃ちまくり、インシネレートやオーバーロードを当てまくればいい。ファイア爆発祭りが楽しめるだろう。
〇攻撃面でも、粒子ライフルを持たせてインセンディリー・バレットの6下を取らせると鬼と化す。
〇パッチにより、テック系の爆発が起こしやすくなったので、エンジニア・シェパードだったら、常にジェームズは部隊に入れておきたい。インセンディリー・バレットの4は下を取らせて、部隊全員でインセンディリーを撃ちまくり、インシネレートやオーバーロードを当てまくればいい。ファイア爆発祭りが楽しめるだろう。
リアラ
- 使用可能武器:サブマシンガン、ピストル
名称 | 説明 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 |
ワープ バレット | |||||||
シンギュラリティ | |||||||
ワープ | |||||||
ステーシス | |||||||
ピュア バイオティック | |||||||
〇アデプト・シェパードの場合はリアラと積極的に連携を取ってみたいが、看板のシンギュラリティが、マルチとは違ってアーマー持ちやシールド持ちに対しては無力なのが痛い。
〇理不尽にも思えるヘルスの低さが難点。そのくせ突撃が好きなAIだから、高難易度だと、放っておくとすぐに落ちる。カバーをまめに指定してやろう。
〇理不尽にも思えるヘルスの低さが難点。そのくせ突撃が好きなAIだから、高難易度だと、放っておくとすぐに落ちる。カバーをまめに指定してやろう。
ギャレス
- 使用可能武器:アサルトライフル、スナイパーライフル
名称 | 説明 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 |
ペネトレーション バレット | |||||||
コンクーシブ バレット | |||||||
近接地雷 | |||||||
オーバーロード | |||||||
トゥーリアン レジスタンス | |||||||
〇1からの長い付き合いなので、つい連れて行きたくなるメンバー。
〇銃撃力に秀でているので、シェパードがアビリティー優先のクラスの場合、頼りになる。
〇アビリティーではオーバーロード以外はあまりぱっとしないが、シェパードの武器に貫通Modを乗せない場合は、ペネトレーションバレットの4下が役に立つ。
〇銃撃力に秀でているので、シェパードがアビリティー優先のクラスの場合、頼りになる。
〇アビリティーではオーバーロード以外はあまりぱっとしないが、シェパードの武器に貫通Modを乗せない場合は、ペネトレーションバレットの4下が役に立つ。
EDI
- 使用可能武器:サブマシンガン、ピストル
名称 | 説明 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 |
インシネレート | |||||||
オーバーロード | |||||||
ディフェンス マトリックス | |||||||
デコイ | |||||||
AI解放 | |||||||
〇攻守ともに優れたアビリティーを備えたエンジニア・キャラ。
〇ただパッチのせいで、ドローン同様、バンシー、ブルート、ハスクがデコイを完全無視するようになってしまった。
〇エンジニア・シェパードだったら、EDIとタリを引き連れてゲス戦に臨むのも面白いだろう。
〇ただパッチのせいで、ドローン同様、バンシー、ブルート、ハスクがデコイを完全無視するようになってしまった。
〇エンジニア・シェパードだったら、EDIとタリを引き連れてゲス戦に臨むのも面白いだろう。
タリ
- 使用可能武器:ショットガン、ピストル
名称 | 説明 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 |
サボタージュ | |||||||
コンバット ドローン | |||||||
エナジードレイン | |||||||
防衛ドローン | |||||||
クォリアン メカニック | |||||||
〇ショットガンで勝負させるには耐久力がなさ過ぎるので、威力のあるピストルを持たせ(エクスキューショナーがオススメ。スカッドメンバーの場合、銃の反動は影響を及ぼさない)、カバーを指定して、遠くから攻撃させたい。
〇AIの癖なのか、放っておくとあまりアビリティを発動してくれない。リングを開いて頻繁にアビリティを打たせよう。
〇ゲス戦では本当に役に立つが、パッチが当たってバンシーやブルートがドローンを完全無視するようになったので、リーパー戦ではあまり活躍できないだろう。
〇AIの癖なのか、放っておくとあまりアビリティを発動してくれない。リングを開いて頻繁にアビリティを打たせよう。
〇ゲス戦では本当に役に立つが、パッチが当たってバンシーやブルートがドローンを完全無視するようになったので、リーパー戦ではあまり活躍できないだろう。
ジャヴィック
- 使用可能武器:アサルトライフル、ピストル
名称 | 説明 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 |
ダークチャンネル | |||||||
リフト グレネード | |||||||
プル | |||||||
スラム | |||||||
ヴェンジフル エンシャント | |||||||
〇ご存知、ME3の口だけ番長。話が面白いので連れて行きたいが、ヘルスにしか通用しないプルとスラムに、マルチのそれと比べると貧弱極まるダークチャンネルでは、インセインではあまり頼りになるまい。プロセアンらしい、もっと強力なアビリティー構成にできなかったものか。
〇ジャヴィックのアビリティーは医務室での振り直しができないので、アビリティーポイントを振るときは慎重にしよう。
〇ジャヴィックのアビリティーは医務室での振り直しができないので、アビリティーポイントを振るときは慎重にしよう。
アリア
- 使用可能武器:サブマシンガン、ショットガン
名称 | 説明 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 |
フレア | |||||||
リーヴ | |||||||
カーネージ | |||||||
ラッシュ | |||||||
バイオティック ボス | |||||||
〇最強・最兇のバイオティック、フレアを持っているので、他のアビリティーにはあえてポイントを振らず、ひたすらフレアを撃たせておくのが得策。
ナイリーン
- 使用可能武器:アサルトライフル、ピストル
名称 | 説明 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 |
インシネレート | |||||||
オーバーロード | |||||||
バイオティック プロテクター | |||||||
リフト グレネード | |||||||
トゥーリアン ハンター | |||||||
〇これだけ優秀なアビリティーの持ち主を、どうして仲間としてリクルートさせてくれなかったのだ、バイオウェアさんよ。