前作からの引き継ぎ要素
以下、重大なネタバレが含まれる可能性があります。
ステータス
レベル
- シェパード少佐と仲間のレベルを引き継ぐので、最大だとレベル30から開始することができる。
- 前作はレベル30までだったが本作ではレベル60まで上がる。
- また引き継ぎ前と同クラスでスタートした場合、ME2で行ったアビリティの振り分けがされている。
- その振り分けを防止したかったら、あらかじめ2で、ゲームクリア後にエレメントゼロを使ってアビリティーのリセットを行ってセーブし、そのセーブデータを引き継ごう。
性別、出身、経歴、クラス
- 少佐の性別、出身、経歴を引き継ぐ。
- 宇宙出身を選んだ場合、シェパードの母が副提督に昇進したと、ゲーム中にハケット提督から伝えられる。
- クラスは変更可能。
- 容姿も修正が可能。
- 2の容姿をそのまま引き継いでも、残念ながら2とはかなり見かけが変わってしまう。(Legendary Editionでは容姿を引き継げる)
- 容姿も修正が可能。
モラル値
- ME2の結果に従い、ゲージ1メモリ分(20%)ボーナス。
ロマンスの相手
- ME1
- 本作でよりを戻すことができる。ただし、アシュリー、ケイダン、リアラについては、1でロマンスしていなくても3でロマンスが可能。
- ME2
- ME2の小隊メンバーで、かつME3でロマンスができるキャラについては、ME2でロマンスをしておかないとロマンスが始まらない。(つまり、よりを戻すことになる)
重要人物、重要事項(ME1)
アシュリー ウィリアムス / ケイダン アレンコ
- 救ったほうがME3で登場する。
アードノット レックス
ヴァーマイアでレックスを殺したか否か。
- 生存
- レックスがクローガンの使節として登場。殺した場合はリーヴになる。
- ただし、レックスとリーヴとでは、ミッションを終了させた後に得られる感動が段違いだろう。
- サラリアンの陰謀に加担した場合、それがバレてしまいクローガンの支援が得られなくなる。
- 殺害
- リーヴがクローガンの使節として登場。
- サラリアンの陰謀に加担してもリーヴの場合は気づかない。
- レックスとイヴ双方が死亡した場合のみ、モラル値選択肢によりモーディンを生かすことができる。
- 引き継ぎを行わない場合は、殺害されていたことになる。
- ME1で仲間にしていない場場合も、リーヴがアードノットの首長となっている。
シタデル評議会
最終決戦でシタデル評議会を救ったか否か。
- 評議会生存
- 「重要:シタデル」完了後、戦闘資産デスティニーアセンション、サラリアン第3艦隊(サラリアン評議員生存)が追加。
- 評議会滅亡
- アサリ、トゥーリアン、サラリアンの各評議員には新たな人物が選出されている。
- 開始時に戦闘資産ミハイロビッチ提督、「重要:シタデル」完了後にサラリアン特殊部隊(サラリアン評議員生存)が追加。
- 引き継ぎを行わない場合は滅亡。
その他の登場人物、アサインメント等(ME1)
ラクナイ
- 1でクイーンを救い、3でも救った場合のみラクナイが戦闘資産として加わる。
- 1でクイーンを殺した場合は3でラクナイを救っても戦力は得られず、そのうえ連合戦力が減少する。
- 引き継ぎを行わない場合はクイーン殺害の設定となる。
キラヒー隊長
ヴァーマイアの戦いでキラヒー隊長が生存したか否か。
- 生存の場合は再登場、また大佐に昇格している。
- 生存の場合、「重要:サーケシュ」で戦闘資産に加算。ただし条件を満たさないと「重要:シタデル」で死亡する。
- 2or3から1のデータ引き継ぎ無しで始めた場合は死亡している。PS3版ME2のコミックでも生死選択できない。
バラク
- DLC「星の落ちる日」でバラクを説得、もしくはDLC未プレイ
- 「シタデル:バタリアン コード」で登場する。
- ここで再度バラクを説得する事で資産のバタリアン艦隊にボーナスがつく。
- DLCをプレイした上でバラクを殺害したケースのみ出現しない。
重要人物、重要事項(ME2)
コレクター基地
コレクターの基地を破壊したか否か。
- コレクター基地破壊
- 「重要:サーベラス本部」完了後、戦闘資産「リーパーの心臓」(100pt相当)入手。
- また基地破壊の成否で、戦闘資産が少ない場合のエンディングの最終選択の選択肢の数に影響する。
- コレクター基地保存
- 「重要:サーベラス本部」完了後、戦闘資産「リーパーの脳」(110pt相当)入手。
- また基地破壊の成否で、戦闘資産が少ない場合のエンディングの最終選択の選択肢の数に影響する。
ゲス分離派
リージョンの信頼ミッションでゲス分離派基地を破壊したか書き換えたか。
- 分離派再プログラム
- ゲスが強化された事により、クォリアン艦隊の戦闘資産が減少する。
- クォリアンとゲスの和平の難易度が上昇する。
- 分離派破壊
- 分離派消滅でクォリアン艦隊が優勢となり、ゲス艦隊の戦闘資産が減少する。
- クォリアンとゲスの和平の難易度が軽減する。
マエロンのデータ
モーディンの信頼ミッションでマエロンのデータを保存したか破棄したか。
- データ保存
- イヴが生存し、その結果クローガン部隊の戦闘資産にボーナスが付く。
- データ破棄
- イヴが死亡する。
- モーディン生存のためには、残念ながらマエロンのデータ破棄&レックス殺害が必須。
- 引き継ぎを行わない場合はデータ破棄の設定となる。
特攻任務での死亡者
- 特攻任務で死んだキャラはME3では登場しない
- ギャレスとタリは味方にならなくなる。
- セインが死亡し、かつME1でキラヒー大佐も死亡していると、サラリアン評議会員を救うことはできない。
- ドネリー、ダニエル、ケリーの死亡により、一部のアサインメント、イベントが発生しない。
ノルマンディーSR-2のアップグレード
- 3つのアップグレードにより、ノルマンディーSR-2の戦闘資産にボーナスを加える。
- 特攻任務で全員生存しているならアップグレードは全て行なっているはずである。
ノルマンディー クルー(ME2)
ミランダ ローソン
- ME2で生存の場合
- ANNフィードにメールが来て、会うようにお願いされる。
- すべての機会で彼女と話をし、かつ最後に連合のデータを渡し、モラル選択肢を選んだ場合のみ「重要:ホライゾン」で生存、戦闘資産に登録。
- 連合のデータを渡す際、ME2でロマンスをしているならロマンスイベントあり。
- ANNフィードにメールが来て、会うようにお願いされる。
ジェイコブ テイラー
- ME2で生存の場合
- 「アレイ:元サーベラスの科学者」で登場する。
- ミッション完了後、ジェイコブが戦闘資産に登録される。
- 引き継ぎ無しでも登場するが、ME2のコレクター基地で死亡したケースのみ登場しない。
- ロマンス
- ME2でロマンス相手だった場合、一部台詞が変更されているが、ロマンスの継続はできない。
モーディン ソーラス
- ME2で生存の場合
- ME2で死亡の場合
- パドク・ウィクス(サーケシュ到着時に出迎えるサラリアン)がモーディンの代わりを務める。
- パドクの場合でも、ジェノファージの治療は問題なく完成する。
- ただし、レックス&イヴ死亡時にモラル選択肢で説得してもパドクは戦闘資産に加算されない。
- またパドクはモーディンのSTG時代の同僚で、当時モーディンと殴り合いの喧嘩をした逸話も聞ける。
- パドク・ウィクス(サーケシュ到着時に出迎えるサラリアン)がモーディンの代わりを務める。
ギャレス ヴァカリアン
- ME2で生存の場合
- 「重要:パラヴェン」で登場し、以降スカッド メンバーとして加わる。
- 引き継ぎ無しの場合も生存になっている。
- ME2で死亡の場合
- 登場せず代わりのメンバー補充も無し、また「重要:パラヴェン」中はリアラが終始メンバー固定となる。
- ロマンス
- ME2でロマンス相手だった場合のみ継続可能。
ジャック
- ME2で生存の場合
- 「グリソム アカデミー:調査」で教師として登場する。
- ミッション完了後、ジャックが戦闘資産に登録される。
- ミッションを行わず消滅した場合、「重要:サーベラス本部」でファントムとして登場する。
- ME2で死亡の場合(引き継ぎ無しを含む)
- 統率する教師はいなく、生徒の一人プラングリー少尉がリーダーとなっている。
- ロマンス
- ME2でロマンス相手だった場合のみ継続可能。
グラント
- ME2で信頼且つ生存の場合
- 「アティカン トラヴァース:クローガン部隊」でアララク カンパニーのリーダーとして登場する。
- ミッション完了後、グラントとアララク カンパニーが戦闘資産に登録される。
- ME2で生存したが信頼を得ていない場合
- 登場するが、ミッションの最後に戦死し、戦闘資産にも登録されない。
- 引き継ぎ無しを含む
- ミッションにはグラントは登場せず、アードノット ダッグが代わりを務める。
- ダッグの場合ミッションの最後に戦死し、アララク カンパニーの残存戦力も半減してしまう。
セイン クリオス
- ME2で生存の場合
- ウェルタ記念病院に登場する。
- 病院で面会していると、「重要:シタデル」に登場する。(面会しないと登場しないので、注意)
- ロマンス
- ME2でロマンス相手だった場合、一部カットシーンと台詞が変更されているが、ロマンスの継続は不可。
サマラ
- ME2「サマラ:アルダット ヤクシ」でサマラを助け、コレクター基地で生存した場合
- 「カリーニ アルダット ヤクシ修道院」で登場する。
- ミッションの最後にパラゴンアクションで彼女の命を救うと、サマラが戦闘資産に追加される。
モリンス
- ME2「サマラ:アルダット ヤクシ」でモリンスを助け、コレクター基地で生存した場合
- 個人端末にモリンスを選んだ事に対する感謝のメッセージが届く。
- シャドウブローカー端末で、妹リラとファーレア宛の良き姉を演じたメールが見れるが、妹達は開封すらしていない。
- 「重要:地球」でバンシーとなって敵対する。(名称こそモリンスだが、姿や能力は通常のバンシー)
タリゾラ
- 「タリ:反逆罪」でタリの無実を晴らした場合
- 証拠を提示した場合(モラル会話含む)は提督に昇格している。
- モラル会話ないし「聴衆を煽る」をしておかないとクォリアンとゲスの停戦ができない。
- 「タリ:反逆罪」で父の名誉を守った場合
- 証拠を提示しなかった場合、もしくは引き継ぎ無しの場合は、船団から追放の身となっている。
- ロマンス
- ME2でロマンス相手だった場合のみ継続可能。
- 特攻任務「コレクター基地:潜入」でテック スペシャリストに任命した場合
- 「重要:ペルセウス雲」のドレッドノートで台詞が追加、通気シャフトに潜った事がトラウマになっている。
リージョン
- ME2で仲間にした場合
- ゲスのドレッドノート内で再会。
- 「タリ:反逆罪」でリージョンを連れてきた場合、セリフが少し変わる。
- リージョンがいないとクォリアンとゲスとの停戦ができない。
- ME2のコレクター基地で死亡した場合
- ゲスのドレッドノート内では、ホログラムリージョンが代わりに登場する。
- 停戦はできない。
- ME2でサーベラスに売っぱらった場合
- ゲスのドレッドノート内では、ゲスVIが代わりに登場する。
- 停戦はできない。
- 「重要:サーベラス本部」でリージョンアサシンとして改造されて登場(能力はネメシスに準じる)。
- ME2でサーベラスに売りはしなかったが起動しなかった場合
- ゲスのドレッドノート内では、ゲスVIが代わりに登場する。
- 停戦はできない。
- 「重要:サーベラス本部」でリージョンアサシンは登場しない。
ザイード マッサーニ
- DLC「Zaeed:The Price of Revenge」をプレイ済み、且つ信頼の場合
- 「シタデル:ヴォルス大使」で登場する。
- ザイードの脅迫で大使コーラックから、サーベラスの情報とヴォルス爆撃艦隊の両方を入手出来る。
- ミッション完了後、ドックにいるザイードに話しかけることでザイードが戦闘資産に追加。
- パラゴン選択肢で信頼を確保した場合、このときの会話でヴィドの最期について聞くことができる。
- ザイードを仲間にしたが信頼を得られていない場合
- ザイードがイベント内で死亡する。
- ザイードを仲間にしていない場合
- 大使コーラックは無名の賞金稼ぎから脅迫を受けている。
- この場合は情報か爆撃艦隊の片方しか入手出来ず、情報を入手しないとトゥーリアン艦隊が被害を受ける。
カスミ ゴトウ
- DLC「Kasumi:Stealing Memory」をDL、かつカスミの信頼ミッションをクリアし、特攻任務を生き延びた場合
- 「シタデル:ハナー外交員」で登場する。
- グレーボックスの処置については一部台詞が変更されるのみ。
- ジョンダム バウにハナーの情報をリーク、またこのアサインメントに同行する。
- カスミの助力により、ジョンダム生存且つハナーの惑星の防衛システムをウィルスから守る事が出来る。
- ミッション完了後、カスミが戦闘資産に追加。
- 「シタデル:ハナー外交員」で登場する。
- DLCを適用してカスミを仲間に加えたが信頼ミッションはクリアしていない場合
- 同アサインメントで登場して協力はしてくれるが、戦闘資産には加算されない。
- DLCを適用してカスミを仲間に加えたが特攻任務で死亡した場合
- DLCを未プレイの場合
- ジョンダムはドノヴァン ホックより情報を買い取っている。
- ジョンダムの命と防衛システムの2者択一となる。
ケリー チェンバース
- 生存且つ食事に誘っていた場合
ケン ドネリー、ガブリエラ ダニエル
- コレクター基地で生存した場合
- 大使館地区のスペクターの端末から恩赦を与え、再びクルーとして迎える事が出来る。
- 二人の発案により「シタデル:GX12 サーマル パイプ」で戦闘資産の小型ゼロ キャパシターが報酬として追加される。
- 二人が不在でも同ミッションは発生するが、小型ゼロ キャパシターは入手出来ない。
その他の登場人物、アサインメント等(ME2)
カル・リーガル
- 「報告書:タリ」で生存の場合
- 個人端末にANN フィードが送られてくる。
- リーガルの部隊はパラヴェンで重要な通信リレイを復旧、クローガンの部隊が到着するまで命と引き換えに防衛する。
- この行動に対し、プリマーチ ヴィクタスは敬意を表する声明を発表する。
アラシュ
- 「ジャック:サブジェクト ゼロ」で生存の場合
- 個人端末にANN フィードが送られてくる。
- リーパーに占拠されたコロニーで、単身で子供達の脱出するシャトルを守って死亡する。
ドクター ギャビン アーチャー
- いずれの場合でも「アレイ:元サーベラスの科学者」で登場する。
- DLC「Overlord」で研究を続行した場合
- 研究成果であるゲスをコントロールする技術を託され戦闘資産に追加される。
- DLCで研究を中止した場合
- 弟のディビッドを「グリソム アカデミー:調査」で救助した場合、感謝され戦闘資産に追加される。
- 一方「グリソム アカデミー:調査」消滅、またはグリソムアカデミーを救助しても彼には嘘をつくと、ギャビン アーチャーは自殺。
- DLC未プレイ
- アーチャー自身は登場するが戦闘資産の追加は無し。
ディビッド アーチャー
- DLC「Overlord」で研究を中止した場合
- 「グリソム アカデミー:調査」で登場し、武器庫のロックをバイパスしてくれる。武器庫の中にはいくつかのアイテムが有り、当該ミッションクリア後に戦闘資産に加算される。
- 研究続行またはDLC未プレイの場合は登場しない。武器庫のアンロックもない。
DLC「Arrival 来襲」
プレイしていると結果的にバタリアンのコロニーを吹っ飛ばす事になる
終盤、診療所に居るバタリアンとの会話でこの事に言及される
終盤、診療所に居るバタリアンとの会話でこの事に言及される
熱帯魚
- 魚を購入し最後まで生かした場合。(ミッションの度にエサをやるか、ケリーに世話をしてもらう)
- ME3のシタデルのドックでケリーと再会する。
- いずれの選択肢でも魚は貰えるが、「別人になれ」を選択しないと後にケリーは死亡してしまう。
- ノルマンディーの艦長室の水槽に魚が現れる。
- プレジェク パドルフィッシュがその魚の中にあった場合、それを最後まで生存させる。
- コモンズで自動餌やり機を購入すると便利。
- そのクリアデータを引き継いで2周目を行うと、グリフの情報端末によって「アビリティダメージ+10%」のボーナスを得ることができる。
- ME3のシタデルのドックでケリーと再会する。
イリウム:イリウムの青いバラ
- パラゴン選択肢で結婚を薦めた場合
- 「アティカン トラヴァース:クローガン部隊」において回収できるアイテムから、
アサインメント「シタデル:クローガンの遺言」が追加される。
- 「アティカン トラヴァース:クローガン部隊」において回収できるアイテムから、
船の模型
- 船の模型を購入していると、その模型が船内に散らばって置いてある。会議室(モーディンがいた研究室があった場所)、ライフサポート(乗員区画のセインがいた部屋)、機関室のジャックがいた場所、シャトル ベイの4か所。
内訳:会議室…連合シャトル
ライフサポート…デスティニー アセンション
機関部下層…トゥーリアン クルーザー、シャドウ ブローカー、ソヴリン
シャトル ベイ…貨物船、クォリアン、連合クルーザー、ゲスクルーザー、ノルマンディー SR1
ライフサポート…デスティニー アセンション
機関部下層…トゥーリアン クルーザー、シャドウ ブローカー、ソヴリン
シャトル ベイ…貨物船、クォリアン、連合クルーザー、ゲスクルーザー、ノルマンディー SR1
スペース・ハムスター
- 購入していると、ノルマンディー機関室のジャックがいた場所で捕まえることができる。動きが素早いので捕まえるのに苦労するが。
鉱物資源
- 採掘した鉱物資源がME2終了時に余っていた場合、戦闘資産としてME3に引き継がれる。
- その量に応じて、10、25、100の3段階がある模様。
- 軍事力100を獲得する詳細条件は不明。
- 4種の資源の総量が1,000,000程度は必要らしいが、その他にも条件がある可能性がある。
- ME2で2周目以降のデータを引き継いだ場合、総量1,000,000越えでも25ポイントの資産しか得られない事がある。