「セミシケード」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

セミシケード - (2023/05/17 (水) 16:54:32) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&bold(){セミシケード} ---- [[メダロット一覧]] ⇒ [[さ行>「さ」行のメダロット]] - [[3>「メダロット3」に登場するメダロットたち]] - [[OCG>「メダロット オフィシャルカードゲーム」に登場するメダロットカード]] - [[4>「メダロット4」に登場するメダロットたち]] - [[S>「メダロットS」に登場するメダロットたち]] ---- 蝉型メダロット(CCD) 登場作品:3 OCG 4 S #contents *機体概要 メダロット3初出のセミ型メダロット。 セミ型メダロットの脚部タイプは機体毎に変わっているが、初代の本機はセミらしい飛行タイプ。 後の[[チーパー]]にも継承されている、重力特性射撃を使用する。 セミ型メダロットは、メダロット3から5までの間、再登場も含めて当機とチーパー、[[オイリーシケーダ]]の計3機体が登場していた。 だが、何故か全てのセミ型メダロットが「&bold(){CCD-01}」の[[型式番号]]で、&bold(){連続性がない}。 メダロット5を最後に、セミ型メダロットは一度は姿を消した。 その後メダロットDSでのシリーズ再始動を経たメダロットSで、セミシケードは&bold(){20年越しの再登場を果たしている}。 その様は、まるで何年もの間地中で幼虫期を過ごし、羽化するセミの様であった。 *機体説明 **メダロット3 ヘブンスゲートの町中で飛行メダロットとしてエンカウントする。 ゲームクリア後にはコンビニでも購入出来る。 [[格闘トラップ]]に加えて、成功値2倍となるため防御不能状態の敵に有効な[[ブレイク]]という、格闘キラー。 敵対した時には[[アンチエア]]で撃ち落とすと良いが、使用時は逆にアンチエアに要注意。 **メダロット4 スペックはメダロット3と同様。 カラサワギホテルのメダプライズで入手出来る他、砂漠でエンカウントするおにいさんが使用する。 **メダロットS 激闘!ロボトルで入手出来る初期ランク☆1メダロットとして、先述の様に20年ぶりにメダロットシリーズに登場。 技はメダロット4までのものを踏襲している。 本作での再登場までの間に、新たに重力特性攻撃には[[ヘヴィパーツ]]に対しての威力増加という特性が備わった。 従来どおりにアンチエアに注意しつつ、ヘヴィパーツで固めたメダロットを撃破しよう。 [[脚部特性]]は[[ネスト]]。 チャージゲージによって成功値が上昇するブレイクを備えているため、噛み合ったものである。 余談ではあるが、セミシケードが登場した2021年12月は、アニメ「&bold(){ULTRAMAN}」シリーズとのコラボイベント開催の最中にあった。 同作にはセミを思わせる風貌の異星人、&bold(){エイダシク(ADACIC)星人}が登場している。 そして、イベントロボトルでもセミシケードを[[ロボロボ団]]が使用している。 セミシケードはエイダシク星人に掛けたULTRAMANコラボの一環として、再登場することになったのかも知れない。 &bold(){なお、あくまでもコレは憶測の域を出ない上に、公式な言及も一切ないことを付記しておく}。 *関連機体 |>|BGCOLOR(#FFFFD0):CCD型一覧| |&bold(){セミシケード}|大騒音ブレイク| |[[チーパー]]|近寄らせないぞ!| |[[オイリーシケーダ]]|しがみ付き、サンダーで足止め| &link_up(▲) *機体性能 **[[メダロット3>メダロット3(カブト・クワガタ)]]・[[メダロット4>メダロット4(カブト・クワガタ)]] 「セミシケード」(男) &italic(){セミ型メダロット} &italic(){てきを ふせいで きいろい ブレイク} 頭部 ビートサラウンド CCD-01 |BGCOLOR(#FFFFD0):装甲|BGCOLOR(#FFFFD0):成功|BGCOLOR(#FFFFD0):威力|BGCOLOR(#FFFFD0):回数|BGCOLOR(#FFFFD0):属性|BGCOLOR(#FFFFD0):行動|BGCOLOR(#FFFFD0):効果| |30|22|28|3|設置|せっち|[[格闘トラップ]]| 右腕 ビッグノイジー CCD-02 |BGCOLOR(#FFFFD0):装甲|BGCOLOR(#FFFFD0):成功|BGCOLOR(#FFFFD0):威力|BGCOLOR(#FFFFD0):充填|BGCOLOR(#FFFFD0):放熱|BGCOLOR(#FFFFD0):属性|BGCOLOR(#FFFFD0):行動|BGCOLOR(#FFFFD0):効果| |50|33|14|20|14|威力|うつ|[[ブレイク]]| 左腕 ラージノイジー CCD-03 |BGCOLOR(#FFFFD0):装甲|BGCOLOR(#FFFFD0):成功|BGCOLOR(#FFFFD0):威力|BGCOLOR(#FFFFD0):充填|BGCOLOR(#FFFFD0):放熱|BGCOLOR(#FFFFD0):属性|BGCOLOR(#FFFFD0):行動|BGCOLOR(#FFFFD0):効果| |50|41|10|20|14|威力|ねらいうち|[[ブレイク]]| 脚部 ピスピス CCD-04 |BGCOLOR(#FFFFD0):装甲|BGCOLOR(#FFFFD0):推進|BGCOLOR(#FFFFD0):機動|BGCOLOR(#FFFFD0):防御|BGCOLOR(#FFFFD0):近接|BGCOLOR(#FFFFD0):遠隔|BGCOLOR(#FFFFD0):属性|BGCOLOR(#FFFFD0):タイプ| |30|74|42|42|2|21|設置|飛行| &link_up(▲) **[[メダロット オフィシャルカードゲーム]] 「セミシケード」 |BGCOLOR(#FFFFD0):登場|BGCOLOR(#FFFFD0):レア|BGCOLOR(#FFFFD0):コスト|BGCOLOR(#FFFFD0):装甲(色)|BGCOLOR(#FFFFD0):威力(色)|BGCOLOR(#FFFFD0):速度(色)|BGCOLOR(#FFFFD0):タイプ|BGCOLOR(#FFFFD0):効果| |第2弾|2|3|30(無)|20(緑)|62(無)|特殊|格闘罠設置| 移動可能方向 |&br()|&br()|&br()| |&arrow(4)|&arrow(5)|&arrow(6)| |&br()|&br()|&br()| 【格闘罠設置】:フィールドに格闘トラップを設置する。(格闘攻撃をした相手メダロットに威力分ダメージ) &link_up(▲) ---- [[メダロット一覧]] ⇒ [[さ行>「さ」行のメダロット]] - [[3>「メダロット3」に登場するメダロットたち]] - [[OCG>「メダロット オフィシャルカードゲーム」に登場するメダロットカード]] - [[4>「メダロット4」に登場するメダロットたち]] - [[S>「メダロットS」に登場するメダロットたち]] ----
*&bold(){セミシケード} ---- [[メダロット一覧]] ⇒ [[さ行>「さ」行のメダロット]] - [[3>「メダロット3」に登場するメダロットたち]] - [[OCG>「メダロット オフィシャルカードゲーム」に登場するメダロットカード]] - [[4>「メダロット4」に登場するメダロットたち]] - [[S>「メダロットS」に登場するメダロットたち]] ---- 蝉型メダロット(CCD) 登場作品:3 OCG 4 S #contents *機体概要 メダロット3初出のセミ型メダロット。 セミ型メダロットの脚部タイプは機体毎に変わっているが、初代の本機はセミらしい飛行タイプ。 後の[[チーパー]]にも継承されている、重力属性射撃を使用する。 セミ型メダロットは、メダロット3から5までの間、再登場も含めて当機とチーパー、[[オイリーシケーダ]]の計3機体が登場していた。 だが、何故か全てのセミ型メダロットが「&bold(){CCD-01}」の[[型式番号]]で、&bold(){連続性がない}。 メダロット5を最後に、セミ型メダロットは一度は姿を消した。 その後メダロットDSでのシリーズ再始動を経たメダロットSで、セミシケードは&bold(){20年越しの再登場を果たしている}。 その様は、まるで何年もの間地中で幼虫期を過ごし、羽化するセミの様であった。 *機体説明 **メダロット3 ヘブンスゲートの町中で飛行メダロットとしてエンカウントする。 ゲームクリア後にはコンビニでも購入出来る。 [[格闘トラップ]]に加えて、成功値2倍となるため防御不能状態の敵に有効な[[ブレイク]]という、格闘キラー。 敵対した時には[[アンチエア]]で撃ち落とすと良いが、使用時は逆にアンチエアに要注意。 **メダロット4 スペックはメダロット3と同様。 カラサワギホテルのメダプライズで入手出来る他、砂漠でエンカウントするおにいさんが使用する。 **メダロットS 激闘!ロボトルで入手出来る初期ランク☆1メダロットとして、先述の様に20年ぶりにメダロットシリーズに登場。 本作での型式番号は&bold(){CCD00}。 技はメダロット4までのものを踏襲している。 本作での再登場までの間に、新たに重力属性攻撃には[[ヘヴィパーツ]]に対しての威力増加という特性が備わった。 従来どおりに[[アンチエア]]に注意しつつ、ヘヴィパーツで固めたメダロットを撃破しよう。 [[脚部特性]]は[[ネスト]]。 チャージゲージによって成功値が上昇する[[ブレイク]]を備えているため、噛み合ったものである。 余談ではあるが、セミシケードが登場した2021年12月は、アニメ「&bold(){ULTRAMAN}」シリーズとのコラボイベント開催の最中にあった。 同作にはセミを思わせる風貌の異星人、&bold(){エイダシク(ADACIC)星人}が登場している。 そして、イベントロボトルでもセミシケードを[[ロボロボ団]]が使用している。 セミシケードはエイダシク星人に掛けたULTRAMANコラボの一環として、再登場することになったのかも知れない。 &bold(){なお、あくまでもコレは憶測の域を出ない上に、公式な言及も一切ないことを付記しておく}。 *関連機体 |>|BGCOLOR(#FFFFD0):CCD型一覧| |&bold(){セミシケード}|大騒音ブレイク| |[[チーパー]]|近寄らせないぞ!| |[[オイリーシケーダ]]|しがみ付き、サンダーで足止め| &link_up(▲) *機体性能 **[[メダロット3>メダロット3(カブト・クワガタ)]]・[[メダロット4>メダロット4(カブト・クワガタ)]] 「セミシケード」(男) &italic(){セミ型メダロット} &italic(){てきを ふせいで きいろい ブレイク} 頭部 ビートサラウンド CCD-01 |BGCOLOR(#FFFFD0):装甲|BGCOLOR(#FFFFD0):成功|BGCOLOR(#FFFFD0):威力|BGCOLOR(#FFFFD0):回数|BGCOLOR(#FFFFD0):属性|BGCOLOR(#FFFFD0):行動|BGCOLOR(#FFFFD0):効果| |30|22|28|3|設置|せっち|[[格闘トラップ]]| 右腕 ビッグノイジー CCD-02 |BGCOLOR(#FFFFD0):装甲|BGCOLOR(#FFFFD0):成功|BGCOLOR(#FFFFD0):威力|BGCOLOR(#FFFFD0):充填|BGCOLOR(#FFFFD0):放熱|BGCOLOR(#FFFFD0):属性|BGCOLOR(#FFFFD0):行動|BGCOLOR(#FFFFD0):効果| |50|33|14|20|14|威力|うつ|[[ブレイク]]| 左腕 ラージノイジー CCD-03 |BGCOLOR(#FFFFD0):装甲|BGCOLOR(#FFFFD0):成功|BGCOLOR(#FFFFD0):威力|BGCOLOR(#FFFFD0):充填|BGCOLOR(#FFFFD0):放熱|BGCOLOR(#FFFFD0):属性|BGCOLOR(#FFFFD0):行動|BGCOLOR(#FFFFD0):効果| |50|41|10|20|14|威力|ねらいうち|[[ブレイク]]| 脚部 ピスピス CCD-04 |BGCOLOR(#FFFFD0):装甲|BGCOLOR(#FFFFD0):推進|BGCOLOR(#FFFFD0):機動|BGCOLOR(#FFFFD0):防御|BGCOLOR(#FFFFD0):近接|BGCOLOR(#FFFFD0):遠隔|BGCOLOR(#FFFFD0):属性|BGCOLOR(#FFFFD0):タイプ| |30|74|42|42|2|21|設置|飛行| &link_up(▲) **[[メダロット オフィシャルカードゲーム]] 「セミシケード」 |BGCOLOR(#FFFFD0):登場|BGCOLOR(#FFFFD0):レア|BGCOLOR(#FFFFD0):コスト|BGCOLOR(#FFFFD0):装甲(色)|BGCOLOR(#FFFFD0):威力(色)|BGCOLOR(#FFFFD0):速度(色)|BGCOLOR(#FFFFD0):タイプ|BGCOLOR(#FFFFD0):効果| |第2弾|2|3|30(無)|20(緑)|62(無)|特殊|格闘罠設置| 移動可能方向 |&br()|&br()|&br()| |&arrow(4)|&arrow(5)|&arrow(6)| |&br()|&br()|&br()| 【格闘罠設置】:フィールドに格闘トラップを設置する。(格闘攻撃をした相手メダロットに威力分ダメージ) &link_up(▲) ---- [[メダロット一覧]] ⇒ [[さ行>「さ」行のメダロット]] - [[3>「メダロット3」に登場するメダロットたち]] - [[OCG>「メダロット オフィシャルカードゲーム」に登場するメダロットカード]] - [[4>「メダロット4」に登場するメダロットたち]] - [[S>「メダロットS」に登場するメダロットたち]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: