metamol_game @ ウィキ
装備品_【薙刀】
最終更新:
metamol_game
-
view
Naginata。
広範囲の攻撃と優れた機動性を持つ日本の伝統的な長柄武器。長い柄の先に湾曲した刃を備えており、突き・斬り・払いといった多彩な攻撃が可能である。戦国時代には武士や僧兵の武器として用いられ、特に女性の武芸者が使用する武器としても知られている。
広範囲の攻撃と優れた機動性を持つ日本の伝統的な長柄武器。長い柄の先に湾曲した刃を備えており、突き・斬り・払いといった多彩な攻撃が可能である。戦国時代には武士や僧兵の武器として用いられ、特に女性の武芸者が使用する武器としても知られている。
この武器の最大の特徴は、長いリーチと範囲攻撃能力にある。剣よりも長いため一対一の戦闘だけでなく、複数の敵を相手にする際にも有利に戦うことができる。また魔法の力を宿した薙刀には、炎や雷の属性を帯びたものや、斬撃の軌跡に刃風を生じさせるものなど、多様なバリエーションが存在する。
東方変化録W
ぬえの固有装備で第三階層以降にて錬金制作可能な槍。
突き刺す以外にも斬り捨てることが出来る槍 攻+18
項番 | 錬金武器 | 錬金素材1 | 錬金素材2 | 武器特性 |
1 | 薙刀 | 古の紙片×5 | 石膏の断片×5 | 攻+18 |
2 | ハルバード | 熱血粘土×5 | さびれたチェーン×5 | 攻+20 防-3 |
3 | ジャベリン | 古の紙片×5 | さびれたチェーン×5 | 攻+17, 飛行特攻 |
4 | デュアルアトラトル | 石膏の断片×5 | 下級悪魔の印文×5 | 攻+5,二回攻撃 |