モンスターハンターのオリジナルモンスターを作るwiki

アバンサーバ

最終更新:

mh_orimon

- view
メンバー限定 登録/ログイン

別名

爆針魚(ばくしんぎょ)

英語表記

abansava

危険度

★1

種族

魚類

棲息地

彷徨いの闇湿地、極楽郷

破壊可能部位

なし

弱点部位

全身

弱点属性

火、雷

BGM

各フィールド小型モンスター汎用BGM

生態・特徴

全長1mほどの淡水魚。全身に針が生えており、外敵との接触時にはこれを放出して撃退する。
このことから爆針魚とも呼ばれる。
また、同時に黒い墨を吐くことによって外敵の視界を遮り、逃走を図る。

しかし1回放った針はすぐには生えてこず、墨もまた充填されるまで時間がかかる。
アバンサーバを狩る際はまずこれらを躱し、無防備になったときを狙うのが推奨される。

その皮には毒素を含むが、毒抜きを行えば美味な食材として重宝される。

概要

  • 水辺に棲息する魚類。全身に針が生えているので遠目にもよく目立つ。誰が呼んだかミニギガンテ。
    近付くとこの針を放ってきた上、墨を拡散させて視界を防いでくる。
    しかしそれらを躱してしまえば本体は無防備である。
    • これらの針は大型モンスターに対してもダメージを与える。
      怯み値がやたら高く設定されているため、場合によっては大型を転ばせることも可能。
      上手いこと誘導しよう。

  • 食材「爆針肝」を手に入れるためのクエスト「爆発する美味しさ!?」では彷徨いの闇湿地に大量出現。
    それが密集しているため、近付くと一気に針が飛んでくる。
    大したダメージにもならないが、怯みまくってガクガクするハンターは必見。

装備

武器

武器はハンマーとライトボウガンのみが存在。
見た目はアバンサーバをそのまま武器にした感じ。見た目がめちゃくちゃ物騒。
ハンマーの方は凡庸な性能だが、ボウガンの方は徹甲榴弾や拡散弾を大量にばら撒ける。
遊びで担いでみるのもいいかもしれない。

大剣 なし 太刀 なし
片手剣 なし 双剣 なし
ハンマー アバンサハンマー 狩猟笛 なし
ランス なし ガンランス なし
スラッシュアックス なし チャージアックス なし
操虫棍 なし 穿龍棍 なし
磁斬鎚 なし ライトボウガン アバンサガン
ヘビィボウガン なし なし

防具

頭防具のみが存在。針の付いたヘルメットという感じで、武器同様に物騒。
ボマーがLv5まで付くが、いかんせん防御力が低いため採用するかは悩みどころ。

部位 名称 スキル スロット
アバンサヘルム ボマー+5 -
なし
なし
なし
なし
シリーズスキル

余談

  • 名前の由来はハリセンボンの沖縄方言「アバサー」と爆発音「バン」であるらしい。
    また、毒性の皮が食用になるあたり、フグの要素も入っている。

素材

  • 爆針魚の皮
  • 爆針魚の針
  • 濃厚な墨
記事メニュー
ウィキ募集バナー