工事中 自由編集,自由追加
R-18G注意
R-18G注意
武器とアイテムとは?
クリーナーが同化人を殺すための装備や道具の事。
目次
一覧
主武器
銃火器
- 【サブマシンガン】
- 【トミー式短機関銃】
- 【47式突撃銃】
- 【コンバットアサルトライフル】
- 【16式突撃銃】
- 【パトリオット・ガン】
装弾数が100発の突撃銃。ベンダーには存在しないため、隠し武器扱い。 - 【ライフル】
- 【擲弾発射機付ライフル】
【ライフル】に擲弾発射機が付いたもの。
- 【擲弾発射機付ライフル】
- 【スナイパーライフル】
ヘッドショットになると大きいダメージを与えることができる。 - 【スペルライフル】
ライフルの魔銃版。魔法ダメージ持ち。 - 【ポイズンライフル】
- 【レーザーライフル】
ライフルのレーザー銃版。電気ダメージ持ち。 - 【ポンプショットガン】
- 【コンバットショットガン】
- 【タクティカルショットガン】
- 【オートショットガン】
- 【60式軽機関銃】
- 【火炎放射器】
炎を放つことができる武器。炎ダメージ持ち。 - 【グレネードランチャー】
- 【ポイズングレネードランチャー】
グレネードランチャーの毒版。毒と爆発ダメージ持ち。
- 【ポイズングレネードランチャー】
- 【ロケットランチャー】
小さなロケット砲弾を発射することが出来る武器。爆発ダメージ持ち。- 【ファイアワークランチャー】
ロケットランチャーの花火版。
- 【ファイアワークランチャー】
- 【スノーボール・ランチャー】
雪玉を発射することができる武器。氷ダメージ持ち。 - 【テスラキャノン】
電撃を放つことができる武器。電気ダメージ持ち。 - 【徹甲杭発射機】
徹甲杭を発射することができる兵器。【装甲同化人】などのゾンビに対して耐性貫通することができる。 - 【手持ち大砲】
砲弾を発射することができる武器。 - 【ネイルサブマシンガン】
ステン短機関銃の形をした釘を撃つことが出来る短機関銃。 - 【ダーツライフル】
ダーツを撃つことが出来るライフル。
銃火器以外
通常のクリーナーだけではなく、瑞谷葬も使うことができる。
- 【クロスボウ】
矢を放つことができる武器。 - 【ガトリングクロスボウ】
矢をたくさん撃つことができる武器。北斗の拳のアレである。 - 【吹き矢】
矢を放つことができる筒状の武器。
副武器
拳銃
- 【ピストル】
- 【リボルバー】
- 【マシンピストル】
ピストルをオートマチックにしたもの。 - 【銀の拳銃】
ピストルよりも強い上位互換武器。 - 【スペルピストル】
ピストルの魔銃版。魔法ダメージ持ち。 - 【レーザーガン】
レーザー銃。電気ダメージ持ち。
その他
- 【弓】
矢を撃つことができる武器。 - 【スリングショット】
弾薬が石の投擲武器。
近接武器
- 【ナイフ】
投げることができる。- 【毒のナイフ】
- 【クナイ】
ひし形の忍者の道具。投げることができる。 - 【手裏剣】
星型の投擲武器。 - 【ロングソード】
鋼鉄製のシンプルな長い剣。- 【炎の剣】
刃が燃え上がっている長い剣。炎ダメージ付きで、【炎上】のデバフを付与することができる。 - 【スペルロングソード】
魔鋼製の長い魔剣。
- 【炎の剣】
- 【日本刀】
鋼鉄製のシンプルな刀。 - 【レーザーソード】
光線剣。電気ダメージ付き。 - 【消防斧】
消防隊が使っている斧。- 【金の斧】
金で出来た斧。
- 【金の斧】
- 【トマホーク】
片手斧。投げることができる。 - 【マチェット】
- 【チェーンソー】
大きなダメージを受けることが出来る武器。燃料が切れると使えなくなる。 - 【スタンバトン】
叩くことで電気ダメージを受けることができる。 - 【スレッジハンマー】
落下中に攻撃するとクリティカルヒットになる。 - 【メイス】
落下中に攻撃するとクリティカルヒットになる。 - 【釘バット】
- 【バール】
- 【魔鋼の圏】
- 【トンファー】
- 【メリケンサック】
鉄製の拳にはめる武器。 - 【鉄の爪】
鉄製の爪がついたグローブ。切り裂くことで【出血】のデバフを与えることができる。 - 【ブーメラン】
- 【パイルバンカー】
火薬の力で杭を打ち出す兵器。【装甲同化人】などのゾンビに対して耐性貫通することができる。
アイテム
- 【弾薬匣】
弾薬が入っている匣。弾薬を回収することができる。- 【設置型弾薬匣】
【弾薬匣】の設置型バージョン。
- 【設置型弾薬匣】
- 【胆汁】
投げることで臭いに反応して同化人を引き付けることができる。 - 【手榴弾】
投げることで爆発する手榴弾。 - 【クライオ手榴弾】
投げることで凍結する手榴弾。 - 【ウィンド・グレネード】
投げることで物が吹き飛ぶような風圧で炸裂するが、ダメージを受けない。 - 【パイプ爆弾】
投げることで音と光に反応して同化人引き付けて爆発する。- 【お猿爆弾】
パイプ爆弾のお猿のシンバルおもちゃ版。うるさい。
- 【お猿爆弾】
- 【火炎瓶】
投げることで着地したところが火の海になる。- 【呪炎瓶】
投げることで着地したところが呪いの火の海になる。 - 【影炎瓶】
投げることで着地したところが影炎の海になる。 - 【聖なる火炎瓶】
投げることで着地したところが青い火の海になる。ちなみに炎と聖性ダメージではなく、炎と魔法ダメージを持つ。
- 【呪炎瓶】
- 【硫酸瓶】
投げることで着地したところが硫酸溜まりになる。- 【衰弱毒瓶】
投げることで着地したところが衰弱毒溜まりになる。 - 【聖毒瓶】
投げることで着地したところが聖毒溜まりになる。ちなみに毒と聖性ダメージではなく、毒と魔法ダメージを持つ。
- 【衰弱毒瓶】
- 【腐食液瓶】
投げることで着地したところが腐食液溜まりになる。 - 【クレイモア】
地上設置型の地雷。設置すると,前方にいる敵を検知し,無数の鉄球を発射する。同化人に物理ダメージを与える。トラップとして使える。自爆に注意。ウェーブサバイバル,高難易度イベントにしか登場しない。 - 【C4爆弾】
時限装置付きのプラスチック爆弾。設置後15秒後に爆発し,爆風で大ダメージを与えられる。爆破範囲が広い為自爆に注意。ウェーブサバイバル,高難易度イベントにしか登場しない。 - 【MMPグレネード】
投げることでMMP(魔法磁パルス)により,一定時間魔法の発動を妨害する。周囲の魔術師のゾンビに対して魔法を封じさせることが可能。ここぞというときに使おう。煉獄の導師たち,幻想中世の屍などにしか登場しない。 - 【救急キット】
使うことで体力を大きく回復することができるアイテム。仲間に使うことができる。 - 【包帯】
使うことで体力を回復することができるアイテム。仲間に使うことができる。- 【体力回復ポーション】
【包帯】のポーション版。 - 【治癒スプレー】
【包帯】の治癒スプレー版。
- 【体力回復ポーション】
- 【鎮痛剤】
使うことで体力に仮体力ができる。 - 【シーチキンの缶詰】
食べることで【体力再生】を付与することができる。 - 【パーフェクト・バランスド・ブリック バニラ】
スナックルズ社の固形の完全栄養調整食品。食べることで【体力再生】を付与することができる。 - 【スポーツドリンク】
飲むことでスタミナの回復速度が速くなる。 - 【栄養ドリンク】
飲むことで移動速度と攻撃速度が速くなる。- 【オーバーヒートエナジー】
栄養ドリンクの上位互換版。飲むことで移動速度と攻撃速度とスタミナの回復速度が速くなる。 - 【ライトニング・エナジー】
栄養ドリンクの上位互換版。
- 【オーバーヒートエナジー】
- 【缶コーヒー】
飲むことで攻撃速度が速くなり、リコイルが削減、精密度が上がる。 - 【プロテクションポーション】
飲むことで一定時間【物理ダメージ耐性上昇】する。
- 【ココア缶】
飲むことで一定時間【氷ダメージ耐性上昇】するが、【炎ダメージ耐性減少】する。 - 【クーリングシェイク】
飲むことで一定時間【炎ダメージ耐性上昇】するが、【氷ダメージ耐性減少】する。ちなみに味はバニラ味。 - 【ランダムポーション】
飲むと1~3種類のランダムなバフ・デバフを一定時間付与する。いい効果を引けるかは運次第。- 【闇鍋ポーション】
【ランダムポーション】の闇鍋版。4月限定。
- 【闇鍋ポーション】
強化アイテム
- 【戦闘チョッキ】
装備することでダメージ耐性が付く。 - 【ガスマスク】
装着する事で黴のデバフが付与されなくなる。外すことが可能。ただし耐久性があるため使い捨て。
- 【徹甲弾】
【装甲同化人】などの装備しているゾンビに対して耐性貫通することができる弾薬。 - 【魔法弾】
着弾すると魔法ダメージを受けることができる弾薬。 - 【焼夷弾】
着弾すると炎ダメージを受けることができる弾薬。命中時、低確率で【炎上】のデバフを付与する。- 【氷炎弾】
着弾すると炎と氷ダメージを受けることができる弾薬。命中時、低確率で【氷炎】のデバフを付与する。 - 【呪炎弾】
着弾すると炎ダメージを受けることができる弾薬。命中時、低確率で【呪いの炎】のデバフを付与する。 - 【影炎弾】
着弾すると炎ダメージを受けることができる弾薬。命中時、低確率で【影炎】のデバフを付与する。 - 【聖炎弾】
着弾すると魔法ダメージと炎ダメージを受けることができる弾薬。命中時、低確率で【聖なる炎】のデバフを付与する。
- 【氷炎弾】
- 【炸裂弾】
着弾すると爆発する弾薬。爆発ダメージを受けることができる。 - 【凍結弾】
着弾すると氷ダメージを受けることができる弾薬。 - 【毒弾】
着弾すると毒ダメージを受けることができる弾薬。- 【衰弱毒弾】
着弾すると毒ダメージだけではなく、ステータスが減少することができる弾薬。 - 【聖毒弾】
着弾すると魔法と毒ダメージを受けることができる弾薬。
- 【衰弱毒弾】
- 【電撃弾】
着弾すると電気ダメージを受けることができる弾薬。 - 【対魔術弾】(*1)
【同化防御術師】のバリアなどに対して,魔法ダメージの耐性を貫通できる弾。
エンチャントモディファイと一覧
主武器や副武器に付与できる強化性能や効果の事。ランクによっては[I]~[IX]といったもの。
- 《ダメージ増加》
武器のダメージ量を増やす。 - 《連射式》
武器の攻撃をオートマチックにする。元がオートマチックの場合、攻撃速度を増やす。 - 《魔導式》
魔法ダメージを追加することができる。オーラを纏った見た目になる。 - 《炎》
炎ダメージを追加することができる。炎を纏った見た目になる。- 《聖炎》
魔法ダメージと炎ダメージを追加することができる。さらには聖なる炎のデバフを付与することができる。青い炎を纏った見た目になる。
- 《聖炎》
- 《炸裂》
爆発ダメージを追加することができる。 - 《氷結》
氷ダメージを追加することができる。氷を纏った見た目になる。 - 《電撃》
電気ダメージを追加することができる。電気を纏った見た目になる。 - 《猛毒》
毒ダメージを追加することができる。緑の泡が出てる見た目になる。- 《衰弱毒》
毒ダメージを追加、さらには衰弱毒のデバフを付与することができる。青緑色の泡が出てる見た目になる。
- 《衰弱毒》
- 《耐性貫通》
ダメージ耐性を無視することができる。 - 《弾丸貫通》
弾丸が複数の敵を貫通する。 - 《腐食の力》
腐食のデバフを付与することができる。 - 《粘性》
鈍足か粘着のデバフを付与することができる。
パーク・ドリンク
購入することでプレイヤーに様々な能力が付与される。常にある場合は強化することができるらしい。
- 《クイックリバイバー》
水色のラムネみたいな味がする飲料。蘇生時間が短縮する。 - 《バイタルソーダ》
赤色のチェリーに近い味がする飲料。体力、ダメージ耐性が上昇する。 - 《アドレナリンベリーコーラ》
アドレナリンベリーを使った飲料。リロード速度と攻撃以外の使用速度が上昇する。 - 《クイックショットルートエール》
ノンアルのルートエール。攻撃力と攻撃速度、弾速が上昇する。 - 《スタビタC》
ナルクス社のあの栄養ドリンクをモチーフにした飲料。スタミナの最大値とダッシュ時の移動速度が上昇する。 - 《デッドシューター》
オレンジとライムを使った炭酸飲料。精密度上昇にリコイル削減を持つ。 - 《フラックグレープ》
白ぶどうとぶどうブレンドの炭酸飲料。自爆含む爆発ダメージ耐性上昇に落下ダメージ無効を持つ。 - 《エレメントポップ》
ナルクス社のあの虹属性のやつをモチーフにした炭酸飲料。物理除く全ダメージが上昇する。
コメント
- 手持ち大砲のやつ、銃火器以外にしちゃったんですが大丈夫でしょうか? -- 青ピクミン(編集者) (2025-06-17 (火) 18:23:39)
- さすがに銃火器に入る気がします -- 豆腐 (2025-06-17 (火) 18:26:42)
- う~ん、ガトリングクロスボウはどうなんでしょうか…? -- 青ピクミン(編集者) (2025-06-17 (火) 18:29:24)
- 銃火器以外でしょ -- 響 (2025-06-17 (火) 18:32:17)
- ネイルサブマシンガンとダーツライフルを入れたいけど、主武器の何に分類するのかな? -- 青ピクミン(編集者) (2025-06-27 (金) 17:51:25)
- 弾を火薬で飛ばすなら銃 -- 響 (2025-06-27 (金) 17:58:29)
閲覧数
今日 | - |
---|---|
昨日 | - |
合計 | - |