【概要】
【ボタン種類】
【操作難易度について】
☆☆→少し慣れが必要。
☆☆☆→上級者向け。
☆☆☆☆→かなり難しい!上級者でも練習が必要。
☆☆☆☆☆→だいたいの人は操作不可能!ガチ勢なら使えるかも?
【キャラの種類】
テンプレ(通常)
***【キャラ名】操作難易度 |>|>|~通常技| |技名|使用コマンド|説明| |>|>|~必殺技| |>|>|~コンボ| |>|>|~最後の切り札|
テンプレ(DLC)
***【キャラ名】操作難易度 |>|>|~通常技| |技名|使用コマンド|説明| |>|>|~必殺技| |>|>|~コンボ| |>|>|~最後の切り札| |>|>|~収録パック| |>|>|CENTER:|
通常キャラ
【サイボーグアイスクライマー】☆☆☆(工事中)
【砕氷最強】の可愛いコンビがまさかの参戦!!小さくて可愛い割には巨大氷塊破壊クラスの凄い強さだ!
通常技 | ||
---|---|---|
《ダッシュスマッシュ》 | ダッシュ中+A | 踏み込んでハンマーを振り上げる。 |
必殺技 | ||
《ヘイル》 《メガヘイル》 《ギガヘイル》 |
コマンド募集中! | 魔力を溜めて氷の球を打ち放つ。 溜めることにより強化される。 |
コンボ | ||
最後の切り札 | ||
《砕氷槌奥義「氷塊破」》 | コマンド募集中! | 敵たちを大槌で叩き敵たちを氷塊ごと凍らせて絶対破壊するほどの一撃を喰らわす。 |
【加賀涼介】☆☆☆☆(*9)
威力と手数に重きを置いており,耐久力はかなり弱い。ダメージをいかに受けず,変換率を維持しながら戦うのかが鍵。
通常技 | ||
---|---|---|
指鳴らし | A | 指鳴らしで魔力変換の合図。Aボタンと同時に押すボタンによって攻撃が分岐する |
熱放射 | (A+)C | 魔力を熱エネルギーに変換。火炎などを起こす。オートロック |
電撃 | (A+)D | 魔力を電気エネルギーに変換。電撃を浴びせる。範囲攻撃 |
レーザービーム | (A+)→ | 魔力を光エネルギーに変換。キャラが向いている方向に直進する |
瞬間移動 | C+任意の矢印 | 攻撃の回避に使用可能。敵の後ろに回り込む |
防御 | D長押し | 防御魔法で攻撃を防ぐ |
浮遊 | C+↑ スティック | 魔法で浮遊し移動できる |
必殺技 | ||
精神集中 | B長押し | 精神を集中し,変換率を上昇させる。ゲージは消費しない |
《 |
←→BBB | 魔力を高エネルギー状態にし放射。必殺技 |
最後の切り札 | ||
《魔力大放射》(フルパワー) | R+LZR+ZL→ | 全力の必殺技。ただ本人は使ったことがないとか…… |
【菅野忠文】☆☆☆(*10)
- 説明
このゲージは時間経過,攻撃・防御によって溜まり,被ダメージによって減る。時ゲージが1本なら『Ⅰ』, 2本なら『Ⅱ』というように,最大12本(『Ⅻ』)まで溜まる。必殺技の威力は時ゲージに比例し上昇していく。
通常技 | ||
---|---|---|
射撃 | A | 拳銃で攻撃する。 |
軽機関銃 | B長押し | サブマシンガンで掃射する。 |
グレネード | A+方向キー | 手榴弾を任意の場所に投げつける。 |
必殺技 | ||
クリティカルヒット | A+BC+D | スナイパーライフルで精密射撃をする。タイミングの制御が難しい。 |
《 | ||
時間停止 | A+(ZL or ZR) | 時間を止める。時ゲージ1本につき5秒の時間停止ができ,残り時間のカウントが止まる。時間停止を解除すると時ゲージの減少は止まる。 |
時間の巻き戻し | RLZLZR← | 時間を巻き戻す。残り時間をはじめ,自分も含め,HP,ゲージ,時ゲージなどの状態が元に戻る。 (発動条件:試合開始後30秒以上経過,かつ時ゲージ『Ⅲ』以上,かつ現在のラウンドで未使用であること) |
時間加速 | B+RZ→ | 自分自身や味方にいる者の時間を加速する。攻撃速度や弾丸などの速度が上昇する。加速できるのはゲーム時間できっかり10秒間だけであり,加速倍率は発動時のゲージの本数で変化する。時ゲージは2本消費する。 (発動条件:時ゲージ『Ⅵ』以上) |
時飛ばし | A+BC+DZLZR | 自分以外の時間を消し飛ばす。自分に対しての攻撃などを無効化するが,自分の攻撃も相手には無効となる。一度に飛ばせるのは10秒。時ゲージは3本消費する。 (発動条件:時ゲージ『Ⅸ』以上かつ残り時間60秒以上) |
コンボ | ||
最後の切り札 | ||
《時間の牢獄》 | ABCD | 全キャラの操作を60秒間無効化し,継続ダメージを与える。 |
【瑞谷葬】☆☆☆☆☆(*11)
さらに,このキャラに限り必殺技などはない。使用可能なのは通常技のみである。また槍やレイピア突きといった自身の打突攻撃により,一定確率でガードを貫通できるようになる。
通常技 | ||
---|---|---|
ロングソード | A | 刀身の長い剣で攻撃する。総合的にバランスがいい武器。ガード性能,カウンター成功率,回避のしやすさは良い。 |
ボウガン | B | ボウガンで射貫く。撃つごとにリロードする必要があるが,当たればダメージは大きい。ガード不可。カウンター成功率は普通。回避はしやすい。(弾数:1 リロード時間:0.3秒) |
ナイフ | A+L or R | A+Lでナイフによる近接攻撃が,A+Rでナイフ投げができる。近接攻撃では当たり判定が難しいが,攻撃速度は高い。装備時,ガード不可。カウンターの成功率はかなり高い。回避はかなりしやすい。(弾数:10 リロード時間:2秒) |
鎖鎌 | B+L or R | リーチが長い鎖鎌。B+Lなら鎌の部分で,B+Rなら分銅で攻撃できる。分銅の方が攻撃速度は遅いが,ダメージが大きい。一方,鎌の方は攻撃速度が高いがダメージは分銅より小さい。分銅による攻撃では相手を吹っ飛ばすことができる。装備時のガード性能は少し弱い。カウンター成功率は高い。回避の歯やすさは普通。 |
クナイ | C | クナイを投げて攻撃する。ナイフ投げより攻撃速度が速い。回避がとてもしやすい。装備時,ガード,カウンター不可。(弾数:10 リロード時間:3秒) |
十文字槍 | C+L or R | 十字に刃のついた槍で攻撃する。近距離に当たり判定はないが,遠距離の相手に対して判定がある。C+Lで突き,C+Rで斬りつけが出来る。突きの当たり判定は少し厳しいので当てにくいかも……?装備時のガード性能はかなり良い。回避はしにくく,カウンター不可。 |
レイピア | D | レイピアで打突攻撃する。打突によるガード貫通確率が他の武器より上がるが,自身のガードの性能が弱くなる。また,至近距離で攻撃する必要があり,攻撃速度は少し遅い。回避はしやすく,カウンターの成功率は高い。 |
ハンマー | D+矢印 | ハンマーで殴る。攻撃速度が遅いのでなかなか当たりにくく,また攻撃後にクールタイムが入るので隙が生じや゙すいが,当たれば大ダメージを与えることができる。装備時のガード性能は普通。回避がしにくく,カウンターの成功率が低い。 |
縮地 | ZL or ZR+矢印 | 一気に距離を詰める。 |
回避 | A+矢印 | 攻撃を避ける。結構簡単。装備している武器により回避性能が変化する。 |
カウンター | B+ZL or ZR | 相手が近接攻撃を行い,かつ自身にダメージを与えた場合に,相手に反撃し少しの間怯ませる。カウンターの可否や成功率は,カウンター時に装備している武器により変化する。 |
ガード | C+矢印 | 相手の攻撃を軽減する。一定回数の攻撃を受けると効果が切れる。ガード時に装備している武器によってガードの可否,ダメージの軽減具合などが変わる。 |
DLC限定キャラ
【RIoPainter】☆☆☆/☆☆☆☆(*12)(工事中)
あの世界執事がバトラーに参戦!どうでも良さそうな空気感を醸し出すが、どこか楽しんでいるような...?
しかし防御が紙のため相手にコンボを決められると巻き返しが難しい。
通常技 | ||
---|---|---|
技名 | 使用コマンド | |
必殺技 | ||
【レイニグ・チェンジ】 | ←+B+B | モードチェンジ技。「未定」種のモードが存在しており、それぞれで全く異なる戦闘スタイルとなる |
コンボ | ||
最後の切り札 | ||
収録パック | ||
RIoPainter:箒は誰のために音を立てる? |
【シヤ・ヴォールス・アフトクラトル】☆☆(*13)
なななななんと!あの世界最強が参戦しちゃった!
多彩な足技で手数重視も一撃重視も両方できるオールラウンダーで、おまけに時間操作で相手の動きを止めたり自分を回復したりする反則技まで使うぞ!ゲームのシステムに直接介入するなんてアリ?!
通常技 | ||
---|---|---|
打脚 | A+→ | シンプルに蹴り飛ばす技。発生までのフレームが短い。 |
あぎと砕き | A+↑ | シンプルに蹴り上げる技。ノックバック判定がある。 |
必殺技 | ||
雷光踵落とし | 空中でAAA+→↘↓ | 高速で踵を振り下ろすメテオ技。 |
死神の一薙ぎ | 地上でAAA+→ | 薙ぎ払うように脚を振るって左右を攻撃するスマッシュ技。 |
眠れる時神 | B+↑↗→↘↓↙←↖ | 自分以外の時間を止める。 |
時神の旅路 | B+↑↖←↙↓↘→↗ | 世界の時間を逆行させて制限時間と体力(*15)を回復する。 |
コンボ | ||
最後の切り札 | ||
踏み躙るは私にして他に在らず | A+B+C+D+↑↗→↘(L)+↓↙←↖(R) | 周囲のキャラクターの操作を無効化する。 |
収録パック | ||
その時計は誰が為に |
【風間剣二】☆☆(*16)
ドン・バリ大陸最強にして最恐の日本剣士が,アールノイズバトラーに参戦ッッ!戦闘スタイルはバランス重視,手数と立ち回りで圧倒,最後に必殺の一撃を決めるという,王道でシンプルかつ奥深いタイプ。刀なので近距離攻撃がメインだが,リーチの短さを補うことも可能な超高速移動の『縮地』が使える。やりようによっては強いキャラにも対抗できる。
通常技 | ||
---|---|---|
居合 | A+→ | 刀を抜刀。ここから攻撃を始める。抜刀してから5秒経過で納刀する。攻撃速度が速く,威力も『斬りつけ』より少し高い |
斬りつけ | A | 刀で斬る。モーションはランダムで様々にあるが,効果はさして変わらない |
連続斬り | A連打 | 連続で斬る |
受ける | A+↓ | 刀で防御 |
縮地 | R or L+スティック | 超高速移動。様々な応用が利くポイントの一つ。抜刀していなくても使える |
必殺技 | ||
桜花一閃 | ABCDR+LZR+ZL | 空間すらも斬る必殺の一撃。これで決まり! |
斬術一閃 | A+RB+L | 敵の攻撃を無効にしつつ,相手に必殺の一撃を与える |
コンボ | ||
兜割り | B+→ | A連打後で発動。当てると相手の防御を突き破る |
斬り上げ | C+↑ | A連打後で発動。当てると相手を上に吹っ飛ばす |
燕返し | A+↑ | ダメージを受けてからのコマンドで発動。相手を攻撃し,吹っ飛ばす |
最後の切り札 | ||
桜花一閃・極 | ABCD↑+R→+L↓+ZR←+ZL | 最終奥義(?)。必中且つ必殺の一撃 |
収録パック | ||
風間剣二:ドン・バリ大陸最強の剣豪,見参ッ! |
【CATASTROPHE】操作難易度☆☆☆☆☆(*17)(工事中)
あのスケルトンが世界線を超えてこのセカイに参戦したようだ。
正直いうとクソゲー級に難しいキャラを使いこなし、無双しろッ!
最後の切り札すら無効化してしまう地味にして最恐の技。
しかしほぼ全ての攻撃がタイミングを見極める必要がある。
無情となった彼にとってはあなたはただのスプリクト、あなたに本気を出す意味もないそうだ。(なんだそのすごい設定は)
本人はもうすでにこのキャラクターのプロです。
キャラクター使用時、スタミナというものが追加されます。
最大の500から始まり、時間経過1秒5ずつで増え、ほぼ全ての攻撃に消費します。
スタミナが50未満になると移動速度が低下し、スタミナがなくなると、スタミナが25以上になるまで動けなくなります。
つまり最初から連発すると動けなくなります。
通常技 | ||
---|---|---|
ボーン | A | 骨を飛ばす。斜めにスティックを動かすと、斜めの方向に骨を打てる。連続で20回打てて、ほぼほぼ間隔はない。(20回飛ばすとリロードが必要だが、3秒ほどだ。) 使用時スタミナ1使用 |
ボーン | A+↑ | 赤い線が現れて、1秒後、下からその線まで伸びる骨が出る。 使用時スタミナ5使用 |
ガスターブラスター | A+→ | ガスターブラスターを召喚する。3回連続で入力でき、最初は上下、追加入力時は上下or真ん中のランダムで連続でビームを放つ。 使用時スタミナ10使用、追加入力時時スタミナ20使用 |
加速 | 空中でA+↓or→or↑or← | 大きめのガスターブラスターで押した矢印の方向に2秒ほどで画面外ギリギリのラインでもステージのちょっと上に行けるほどのスピードで真っ直ぐ飛ぶ。長押しで飛ぶ時間5秒までを増やせる。相手にダメージ判定がある。メテオ技にもなる。 使用時一秒ごとにスタミナ5使用 |
重力操作 | B+↓or→or↑or← | ガードしている相手を対象に、押した矢印の方向へ飛ばす。矢印を下にすると地面に叩きつけ、隙を作れる。 使用時スタミナ5使用。 |
ストレンジャー | C | 最初の攻撃が当たるとまるでコンボのような連撃を自動的にやってくれる。 使用時スタミナ20使用 |
糸。 | D+→ | 相手を糸で捕縛する。ものすごくスティックを回せばほどける。 使用時スタミナ5使用 |
ジャンプ | 大体のキャラクターより高めのジャンプ。2回連続でジャンプできる。 使用時スタミナ5使用、追加入力時スタミナ10使用。 | |
ちょっと休憩... | ZR+↓ | 大きな隙ができるが、完遂すると、スタミナゲージが100上がり、動くスピードと攻撃速度が上がる。 スタミナ不要。 |
HEHE. | RorZR | お遊び技。ジェスチャー。 スタミナ不要。 |
どこみてんだ? | RorZR+← | 暗転して、相手の後ろに現れ、蹴る。 使用時スタミナ5使用 |
パリィレコーダー | LorZL+→ | 紫の骨の剣でどんな攻撃であろうがジャストで技を出せば無効にしてしまう。そして相手に大きな隙を作る。 使用時スタミナ10使用 |
ジャストカウンター | LorZL+← | バッチリのタイミングで(つまりジャストガード)するとカウンターを放つ。 使用時スタミナ5使用 |
説明 | ||
技名 | 使用コマンド | 説明 |
必殺技 | ||
フィニッシュブラスター | ↑→↓←↑→↓←↑→↓← | 避けるのが困難(てか不可能)なガスブラ洗濯機をする。しかしこれを出すことが困難で、結構シビア。 使用時スタミナ50使用 |
ダウンストレイダー | A+C+↓+↑ | オーラを纏い、タックル。当たると相手を大ダメージかつ生きていても長時間気絶させるが、避けられると大きな隙ができてしまう。 使用時スタミナ100使用 |
獅子の如く。 | ADABBAD | ややこしすぎて押すことが難しい。紫の獅子の骨の剣を召喚し、空間を断罪する。ジャンプすれば避けれる。しかしスピードがアホほど早い。当たると大ダメージ。 使用時スタミナ50使用 |
最凍のギャグ | B | 一番簡単で結構使いやすい必殺技。大きめの隙ができるが、完遂すると相手を凍らせることができる。スティックをめっちゃ左右に動かせば溶ける。チーム戦だと大いに役に立つ。 スタミナ不要。 |
コンボ | ||
ボーンブラスター | A+→AA | 最後のところで2回Aを打つと、なんとが最後のガスターブラスターから骨が出てくる。不意打ちだな。 使用時スタミナ30使用 |
卑怯な追撃 | パリィレコーダー後、DAB | 糸で拘束後、骨で3回殴打、ガスターブラスターを直で食らわせる卑劣な技。 使用時スタミナ50使用 |
当たるとでも? | 相手が攻撃するちょっと前にR+→ | 物理攻撃に限るが避け、後ろに回る。 使用時スタミナ5使用 |
最後の切り札 | ||
最後に笑う者 | ADBAC+→←+CABDA | これもシビアだが、なんと、この攻撃に一人でも当たると全員が即死する。Bと組み合わせると最恐。 使用時スタミナ400使用 |
収録パック | ||
終焉で嘲笑うのは |
【ドラエゴ・フィボナッチ・ヴェルナンデ】操作難易度☆☆☆☆ (*18)(工事中)
究明の権威がバトラーに参戦。どうやら多くの兵器のテストがてら、【運動】らしい。
全体的な性能としては「火力・手数高め・射程長め、機動力最低」。機動力が低いため詰められに弱く、回避判定が短くシビアなこともあって、
慣れないうちはコンボにハメられ、復帰力の低さ故敗北することが多いかなりの玄人向け。あと飛び道具が殆どのためリフレクター持ちにも弱く、そして技が多いため覚えるのが大変。
だが、無数の飛び道具による弾幕形成が可能な他、火力が高く、長くハメられるコンボがかなり多いため、回避低めの重量級には一方的な戦闘も可能である。
通常技 | ||
---|---|---|
ユー・ラブ・ミサイル | A+→ | 1発の誘導ミサイルを撃つ。発射モーション中にAを押せば22発まで連発が可能。 |
ロック・シュート・オン | A+→+→ | 付近の敵の発動時の位置をロックオンし3発の弾丸を撃つ。ロックオンは撃っている間スティックで少しだけずらせる |
必殺技 | ||
ピュート・ドラグーン | B+↑+B | ドラグーンを4基射出し、付近の敵にレーザーを射撃する。敵の方向を常時向くため命中精度が高い |
コンボ | ||
最後の切り札 | ||
超重戦機要塞「ドラエゴント・ドラグ」 | ↑+A+A+A+B+→+C | 超重戦機要塞「ドラエゴント・ドラグ」を召喚する。敵はそこら中に設置されたビーム砲、対空砲に蜂の巣にされ、最終的には120mmハイパー・メガ・カノンのメガビームによって消し炭になる。 |
収録パック | ||
結果の究明 |
【アイザ & ラウス】操作難易度☆☆☆【工事中】
ラウス「気を抜くな、ボコボコにされても知らん。」
夢の守護者と翼の守護者が二人揃って参戦!?
彼らにとっては夢の様なものでしかないらしい。
イントロから相手キャラクターの姿を真似たり
空間をわざわざ壊してからくるアイザに
ツッコミを入れるラウスは必見!?
チェンジ・ド・アイザ | ||
---|---|---|
通常技 | ||
ピストル~マシンガン | A | 通常攻撃。リーチが長く発生が速いので使いやすい。長押しか連打で連打攻撃に変わり、押すのをやめると最後に大きめの腕で殴り飛ばす。また最終段の殴り飛ばしにはそこそこ吹っ飛ばし力があり、崖際でのバースト手段の1つでもある。 |
デュアルチェンジ | D | ラウスに交代する。フレームが速いので、即座に攻撃でき、様々なコンボに繋げられる。 |
必殺技 | ||
技名 | 使用コマンド | 説明 |
コンボ | ||
チェンジ・ド・ラウス | ||
通常技 | ||
デュアルチェンジ | D | アイザに交代する。フレームが速いので、即座に攻撃でき、様々なコンボに繋げられる。 |
必殺技 | ||
技名 | 使用コマンド | 説明 |
コンボ | ||
共通 | ||
最後の切り札 | ||
編幻自在な未来 | ↓↘→A+B | 指パッチンと共に指定範囲を攻撃。周囲には黄金の空間が現れ、それらが白黒になっていくと共に黒い衣装に身を包んだ2人が現れ、無数の乱撃の末…アイザの1発ボケにラウスがハリセンでツッコミを入れた後にアイザが吹っ飛び謎の惑星に激突して爆発、彼女を模した星座が現れて終わるという何ともカオスな展開のオンパレードだが、即死級の攻撃と即死という二重の現象により、何が何でも範囲内の対象は即死する。 |
収録パック | ||
【夢現の翼】 |
【楼園蓮希】操作難易度☆☆☆【工事中】
人外殺しのクズ救世主がアールノイズバトラーに参戦ッッ!大量の武器と技とお菓子とその他諸々引っ提げて完全に楽しみに来た!!
通常技 | ||
---|---|---|
格闘~10連ラッシュ | A | 通常攻撃。リーチは短いが発生が早い。長押しか連打でラッシュ攻撃になり、最後の一撃にはシールド無効の効果がある。 |
スライディング | ↓+A | 発生が早く、相手に当てた場合真上に飛ぶ。 |
二丁拳銃 | ←or→+A | リーチが長く、発生もそれなりに早い。が威力は低く、ノックバックはない。 |
蹴り上げ | ↑+A | 相手を蹴り上げる。技の後の硬直が少ないため繋げやすい。 |
投擲(爆発物) | C+AAA | 爆発を投げる。最初のCでは手榴弾。Aからは三連ダイナマイト投げ。 |
応急手当 | ↓↓↓+ZR | ダメージを10~13%回復する。 一試合に一回しかできない。 |
鉄落とし | 空中で↓+A | どこからか取り出した鉄パイプを空中から地上へ急降下。鉄パイプを取り出しす時にも当たり判定がある。 地上についてから数フレームはスーパーアーマーがつく。発生は遅め。 |
狙撃 | 空中でA+↓A | 発生・火力はそこそこ、飛距離と技自体の速度は高いが技後の硬直が長く、当たり判定が狭い。 |
門の創造ver3.0 | ZR,ZL同時押し+C+任意移動 | 門の創造の改良呪文。相手の裏に回る。門を作ってから入って裏に回るので隙ができやすい。 |
クリティカル | 全技発動時に極低確率で発生する。効果はダメージ二倍+防御不可。千試合やっても一回も出ない程の確率。 | |
目星 | DDD | 次の攻撃に+5%ダメージを追加する。相手の弱点を探ってる感じ。 |
必殺技 | ||
近接武器 | B | ナイフ・日本刀・メイスのどれかで攻撃する。 ナイフは発生の早い超低ダメージの三連斬り付け。ふっ飛ばし性能は低い。 日本刀は発生はそこそこ低ダメージ二回。 メイスは発生の遅い中ダメージのふっ飛ばし性能の高い殴打。 |
地雷 | ↓B | 地雷を設置する。他キャラが踏んだ時に爆発する。 |
ヨグ=ソトースの拳 | ↓↓+←or→B | 横方向にヨグ=ソトースの拳を飛ばす。ダメージとふっ飛ばし性能が高い。攻撃自体は不可視であり出されてからのガードや回避は難しい。 |
ワイヤー | ↑B | ワイヤーを飛ばして復帰したり、↗方向にいる相手を引き寄せたりできる。割と長め。 |
コンボ | ||
最後の切り札 | ||
自他利用 完全殺人 | ABCD+LA+↓ZR | 判定が厳しすぎる技。コマンドはそこまでだが有効時間が短い。 全ての武装を使い即死級の連撃をする。具体的に言うとダメージ250。 |
収録パック | ||
【狂気と邪神と神殺し】 |
【アケビ・ソピラノス・アイ】☆☆~
「勝った者が……何だっけ?」
ソピラノス・アイ家の【努力の天才】が、我先にとアールノイズバトラーに参戦したよ~!凄~い!
相手の必殺技を封印したり、相手の必殺技を使用したりと、何かとエキセントリックな戦い方ができます!
通常技 | ||
---|---|---|
え~い | A | それとなくチャーミングな虹のエフェクトと共に殴り飛ばす(*19)。 |
ひゃっふ~ | (矢印キー)A連打 | なんとなく様になってる虹色の連撃。 当たれば楽しい。 |
よ~いしょっ | ↓+B(長押し)A | 申し訳程度に下から思い切り蹴り上げる。 威力が大きく隙も大きい、言わばハイリスクハイリターン。 |
必殺技 | ||
神天虹閃 | B | 虹彩の未来で狭い範囲を斬り払う。長押しするとより高威力になる。 |
神天虹道 | ←or→B | 虹彩の未来で直線を突く。(*20) |
神天虹弾 | (小ジャンプ)D+↑or↖or↗ | 虹彩の未来を上方向に投げる。(*21) |
神天虹絶 | (矢印キー)D | 虹彩の未来を斧に変容させて攻撃する。隙が大きい。 |
神天虹護 | (相手の攻撃前に)D+↓→↓ | 盾になった虹彩の未来が相手の攻撃を反射する。 |
神天虹静 | BAD+AA+↑↑ | 10秒間透明化する。 |
神天虹爆 | CCDABABCD | 超高火力型・超広範囲型の虹色の爆発を引き起こす。 爆発後の塵エリアにもダメージ判定がある。(*22) |
神天虹覇 | B長押し+ZR・ZL同時 | 20秒間、相手の必殺技を封じる。 |
-- | -- | コマンドを入力すると相手の必殺技が扱える。 |
最後の切り札 | ||
真才極努虹彩撃 | ←or→+BAD+ZR(コマンド成功後はB) | 「→」なら虹の光線を直線上(?)に盛大にぶっ放し、「←」なら虹の追尾式魔法弾を盛大に見舞う。 最大10発。(*23) |
収録パック | ||
【極彩色の世界へ】 |
【リオン・ヘリオス】☆☆☆~【工事中】
通常技 | ||
---|---|---|
技名 | 使用コマンド | 説明 |
ていっ | B | ただのパンチ。水の軌跡があるがただの飾り。 |
やーっ | →A | 普通のアッパー。たまに相手がスタンする。 |
必殺技 | ||
水波撃 | ↓↙←+A | 腕を振り上げ、地を這う水の波を打ち出す。 |
コンボ | ||
技名 | 使用コマンド | 説明 |
最後の切り札 「使わせてもらうぜ、これをな!」 | ||
時空圧縮破壊 | →←A+B+D+R+ZR+ZL+L↑(*24) | 画面が一瞬フリーズし、ヒビが入ったかと思えば爆発音と共に画面が崩壊。その後元に戻る。 ダメージは200~280。確率は20%ほど。 |
収録パック | ||
常世の世界で死逢う刻 |
【対戦ルール一覧】
【ステージ一覧】
【アイテム一覧】
- 【ヘルスポーション】
回復アイテム。使うとダメージが25%回復する。 - 【ファイナルオーブ】
プレイヤーの攻撃で一定ダメージを与えると破壊され、最後に攻撃を当てたキャラクターがこのアイテムを入手し、一度だけ最後の切り札と呼ばれる一撃必殺技を使うことができる。
余談
このゲームとヒットリオンの違いについて
- リオン・ヘリオスの必殺技である水波撃(ヒットリオンでは烈水波)違いはこんな感じ。
- コマンドは↓↙←+Aである。(ヒットリオンでは↓↘→+M連打である。)
- 腕を振り上げ、地を這う水の波を打ち出す。これは「餓狼伝説:ギース・ハワード:烈風拳」である。
コメント
閲覧数
今日 | - |
---|---|
昨日 | - |
合計 | - |