スリの銀次は赤マスや黄マスに止まった時にランダムで出現しプレイヤーの持ち金を1/4、1/2、もしくは全額奪っていってしまいます。
数十年が経過し
メカボンビーを揃えたトッププレイヤーにとってこのゲームの脅威はもはやキングボンビーではなくスリの銀次になります。
以下でスリの銀次の対策を述べます。
スリの銀次はパトカードで防ぐことができます。ただ、万全を期して複数枚持つのは、貴重なカード枠を2枚も埋めてしまうことから、あまりオススメできません。
パトカードは恐山(かなり入りやすい)、宮古、中村で買うことができます。
銀次に奪われる金額の期待値は所持金の1.4%なので、例えば1000億持った状態で黄マスに入るのは、14億で
カードを買っているのと同じことです。
多少収益率が悪くともなるべく物件を買い所持金を減らすことも重要です。他にもSリーグや博覧会のスポンサーになることで銀次のリスクを減らせます。
これは江戸っ子、たいらのまさ、とっかえっこカードといった妨害系カードやぱろぷんて(全員の所持金がゼロになる効果)の対策にもなります。
ただ、所持金が少ないとマルサカードを喰らった時や災害で数10億の損害が出たときに物件を売るハメになって痛いので注意。
東京やハワイを独占MAX増資している場合は災害による最大損害分、誰かがマルサカードを持っている場合は総資産の1/4を現金で所持しておくとよい。
- 銀次基本情報:1000万以上持って黄・赤マスに止まった時1/32の確率で出現 車掌13/32・オークショニア10/32・鉄人8/32・大リーグ・モモ1/32 鉄人は1/4、モモは全額、他2つは半額奪う パトカードで1回防げる 損害保険が全額おりる (2011-07-09 06:05:22)
- イベントに転記しました(管 (2011-07-09 15:35:15)
- DXの銀次は損害保険で補填できない。IIIya (2011-09-07 17:31:03)
- DXの銀次は損害保険で補填できない。IIIや7などなら可能だが。 (2011-09-07 17:31:21)
- 他の作品と混同してました。訂正しました。 (2011-09-09 12:15:33)
- すりの金次が現れるというのは本当ですか (2012-07-09 20:06:55)
- ブロック1枚は必須として、パトを持つならおまもりは諦め、おまもりを持つならパトは捨ててカード駅は避けるべきかもしれない。進行系は1枚でも多く欲しい (2014-03-03 02:28:03)
- 99年クリア後のオマケモードのネタで銀次にエンカウントした際に所持金ちょうど0円だど逆に大金を得られるそうだ (2016-10-13 10:41:58)
最終更新:2016年10月13日 10:41