戦略に書く程ではない地味で細かなテクニックを
物件
- ドジラモモスラ誘発
- ドジラモモスラ対策で物件を5つ以上買わないようにすることはよくある。そこで、他プレイヤーがそれをやっている都市で5件以上になるように買えば出現条件を満たしてつぶさせることができる。
- 買った物件を手放させることはほとんど不可能なので、これをやられたらモモトラマン・金太郎を呼ぶかあきらめるかしかない。
- 5件目以降が高額な駅では損をするのは自分なので注意。
- レッツ5で増資
- レッツ5カードで往復すると増資が非常にはかどる。5マス離れた物件駅同士なら、さらに効率的。
- 序盤の超おすすめは盛岡⇔松島。4億足らずで1000万50%を13件買い占め、その上1~2回増資できる。最大で4億2900万円の増収になり、次の決算でもう元がとれる。
- 秋田⇔山形、名古屋⇔高山、下関⇔有田あたりにも有効。
- 開幕小淵沢
- ゲーム開始初めてのサイコロで5が出たら、小淵沢で1000万100%の駅弁屋を買う。ちょっと嬉しい。
- ハワイのパイナップル園
- 序盤にハワイに到着したとき安易に買えるだけ買わず、パイナップル園だけ外そう。なぜなら火山のリスクを考えるとパイナップル園のみ実質収益率がマイナスであるからだ。
- 後々買い占める予定であれば他のプレイヤーに買われる前に買うべきだが。
- 敦賀vs長浜
- 大阪周辺のループを時計回りに回ると敦賀と長浜のどちらかに止まれる目が出ることがよくある。
- この時どちらの駅も買われていない場合、収益額で見ると敦賀、収益率で見ると長浜を買うのが正解。このような判断を迫られる場所はいくつかある。
カード
- 開幕新島
- ゲーム最初の目的地が北海道や九州でフェリーを使うとき、うまく新島に止まれたら急行カードを買おう。
- 持ち金はなくなるが、はじめは物件がないので、道中で借金しても痛くない。最初は早く目的地に着きたいし、秋まで海にいると赤マスダメージが大きくなるので、ちょっとでも速くなる急行があると有利である。
- ただししょせん1ターン分の得なので、戻ってまで買う必要はまったくない。
- 急行は7が出やすい?
- 急行は7が出やすいと言って目的地まで残り7マスのとき急行を使う人がいるが、7が出る確率は6/36なのでサイコロである一つの目を出すのと同じくらいの確率でしかない。確かにサイコロを2個振ったとき一番出やすいのは7であるが、
- 無理に急行を使うほど確率が高いわけではない。
- オレンジカード消滅確認
- オレンジカードでサイコロを振った後、Xボタンでカードの所持枚数やじょうたい欄を見ることで、次のターンにならなくても使い切ったかどうかを確認できる。
- つがる
- ただでさえ入りやすい青森だが、周辺で特急以上を使うとほぼ確実に入れる。これは盛岡・弘前・秋田など周辺駅にもあてはまる。カード売り場やメカボンビー研究所にも非常に入りやすい。
- 一回休み
- 動きたくないときには、ダビングカードをダビングすると動かずに1ターン消費できる。0進めるカードと違って、そのマスに止まったことにはならない(=目的地まで0マスでもゴールできない)ので注意。
- 偽造で特急
- 偽造で特急カードを作り次のターンで使うとすると、失敗して次ターンにサイコロで移動する可能性を含めて、2ターンでの目の期待値は8.75。普通にサイコロを2回振ると期待値は7なので、若干お得。
- うんち塞ぎ
- 他のプレイヤーをうんちで袋小路に閉じ込めると、動ける範囲を超えたサイコロの目を出した場合にパス扱いとなる。
- また、稚内やハワイなど赤マスの多いところに閉じ込めれば、プチボンビラス星のできあがり。
- ぶっとび系カードやバキュームがないと、半年以上もの間脱出不可となる。うんちを使ったポピュラーな技。
- 充電の期待値
- 充電カードは3~4ターン行動不能の後20マス進めるので一ターンあたり4~5マス進めるのと同じことになる。サイコロの期待値が3.5であることを考えると大して早くないし途中でマス目に止まる効果を受けられない。
- よって充電は早さよりも20マスちょうど進めるという点が大きい。
- レッツ5
- キングボンビーのなすり合いになった時に数ターン毎回5が出るレッツ5を使うのは悪くないが、これもサイコロの期待値が3.5であることを考えると大して早くない。それよりも特急以上の進行形カードで一気に逃げよう。
- 充電妨害
- 目的地まで20マスで充電し始めたプレイヤーと目的地との間にうんちをポトリ。
- クレジット→ふみたおし
- 運良くクレジットとふみたおしが手に入れば、クレジットで高額物件を買い即ふみたおすことで、14%(分割払いの一回分)でその物件を買える。
- この支払いで持ち金がマイナスになってしまっても、クレジットで買った物件を売れば売値(50%)が現金として手に入るので、50%-14%=36%の現金収入となる。桃太郎ランドではできないので、それに次いで高額な東京のテレビ局100億円がおすすめ。
- ふみたおしは1/2の確率で失敗するので、けっこうリスキーなわざではある。ちなみにクレジットカードは陸前高田で買える。
- トップつぶし
- トップが大量に物件を所持している場合、普通になすりつけ、とっかえっこ、江戸っ子、たいらのまさ、スリの銀次カードを使用して現金を大量に失わせても、次の決算で潤ってしまうため効果が薄い。
- 逆転には物件を大量に失わせる必要があるので、できれば相手にキングボンビーが付いたときに使おう。これらのカードにより現金がかなり少なくなった後にキングの金捨てが発生すれば、大量の物件を手放させることができる。
- ウイルス早期消滅
- ウイルスカードを早く消滅させたいときはいらないカードを捨ててしまおう。
おすすめ稼ぎ場所
- 房総ぐるぐる
- カードを集めたいときは房総半島をぐるぐる。カード売り場もあるので小銭も稼げる。
- 東北で稼ぎ
- 盛岡周辺は青マスに、秋田南部は黄マスに止まりやすいので、金とカードを効率よく稼げる。盛岡と秋田は物件も美味しいので、序盤の稼ぎにもってこい。カード売り場にも止まりやすい。
- 空路で稼ぎ
- 空路はハワイ周辺を除き青マスと黄マスしかないので、金とカードを効率よく稼げる。
- 広島で稼ぎ
- 広島周辺を回ると高い確率で青マスに止まれるので夏の稼ぎには良い。赤マスに囲まれており秋冬はこのゾーンから出づらいので注意。
その他
- プレイの順番
- 各プレイヤーが行動する順番に有利不利はあるのだろうか。目的地到着や物件購入は早い者勝ちなので、順番が早いプレイヤーが序盤ごくわずかに有利であるといえるかも知れない。
- しかしそれよりももっと重要なことがある。それは貧乏神の爆弾が爆発するタイミングである。爆発はターン冒頭に起きるので、なすりつけ合いになった時は爆発する直前に動ける後攻のほうが断然有利なのだ。
- 爆弾はうまく使えば目的地に近づけるが、思わぬ方向に飛ぶことも多く、戻るのに進行系カードを全部使い果たしたり、飛んだ先で孤立してしまいキングボンビーを喰らうこともよくある。貧乏神の悪行の中ではかなり厄介な部類に入る。
- このハンディは序盤の先攻有利など無視出来るほど大きなものなので、桃鉄DXは後攻が有利なゲームであると言えるだろう。
- 「偽造で特急」の期待値って10.5*3/4+3.5*1/4=8.75じゃない? (2011-07-20 23:50:03)
- あら、ほんとだ・・・。訂正します。ありがとうございます (2011-07-21 22:52:09)
- 俺はモモスラ、ドジラ出たら即リセットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (2011-12-17 09:42:13)
- 裏ワザ 膨大な損害が出たら即リセットせよ (2011-12-25 15:30:38)
- 充電6か月するより5か月以上続く(?)レッツ5がいいなんてあら不思議 (2012-01-05 16:27:28)
- >開幕小淵沢 ゲーム開始初めてのサイコロで5が出たら、小淵沢で1000万100%の駅弁屋を買う。ちょっと嬉しい。 (2019-02-09 10:45:27)
- 体感なんですけど1Pのコントローラーの方が勝ちやすいって思うんですけどどうなんですかね。検証して欲しいです (2024-08-12 23:41:40)
最終更新:2024年08月12日 23:41