エリザベス女王杯2021の回顧
年 | 走破タイム | 枠 | 勝ち馬 | 上がり | 種牡馬 | 馬齢 | 位置取り | 斤量 | 人気 | ローテ | 騎手 |
2022 | 2:13.0 | 8 | ⑱ジェラルディーナ | 35.4 | モーリス | 牝4 | ⑪⑫⑪⑨ | 56.0 | 4 | 同距 | Cデム |
2:13.3 | 7 | ⑬ウインマリリン | 36.1 | スクリーンヒーロー | 牝5 | ⑥⑥⑤② | 56.0 | 5 | 延長 | Dレー | |
2:13.3 | 7 | ⑬ウインマリリン | 35.5 | スクリーンヒーロー | 牝3 | ⑯⑰⑭⑬ | 54.0 | 12 | 延長 | Mデム | |
2021 | 2:12.1 | 8 | ⑯アカイイト | 35.7 | キズナ | 牝4 | ⑬⑬⑬⑦ | 56.0 | 10 | 延長 | 幸 |
2:12.4 | 3 | ⑤ステラリア | 36.1 | キズナ | 牝3 | ⑦⑧⑧⑨ | 54.0 | 7 | 延長 | 松山 | |
2:12.5 | 1 | ②クラヴェル | 36.1 | エピファネイア | 牝4 | ⑭⑭⑬⑫ | 56.0 | 9 | 延長 | 横山典 | |
2020 | 2:10.3 | 8 | ⑱ラッキーライラック | 33.9 | オルフェーヴル | 牝5 | ⑫⑫⑪③ | 56.0 | 1 | 延長 | Cルメ |
2:10.4 | 7 | ⑬サラキア | 33.7 | ディープインパクト | 牝5 | ⑭⑭⑮⑫ | 56.0 | 5 | 延長 | 北村友 | |
2:10.4 | 6 | ⑪ラヴズオンリーユー | 33.8 | ディープインパクト | 牝4 | ⑪⑪⑬⑧ | 56.0 | 3 | 延長 | Mデム |
走破タイム:2分12秒1
前半3F:34.1
後半3F:36.5(消耗戦)
前半5F:59.0
後半5F:60.8
ペース:ハイペース(−1.8)
前半3F:34.1
後半3F:36.5(消耗戦)
前半5F:59.0
後半5F:60.8
ペース:ハイペース(−1.8)
宝塚記念(阪神芝2200m)は過去のレース結果を見てわかるように
極端なペースになることが多く
2018年はミドル→19年スロー→20年ハイ→21年スローなど
毎年ペースがバラバラ
ペースが読みづらいため非常に難解なコースではあるんですよね
極端なペースになることが多く
2018年はミドル→19年スロー→20年ハイ→21年スローなど
毎年ペースがバラバラ
ペースが読みづらいため非常に難解なコースではあるんですよね
案の定 エリザベス女王杯2021は
前半の5ハロンは59.0
後半の5ハロンは60.8と
想定外のハイペースになりました
これは恐らく⑦番のシャムロックヒルと
⑭番のロザムールが激しく先行争いしたもので
ハイペースになったんだと思われます
これは誰も予想だにしなかった出来事なので
まさに意表を突かれたレースになりました
前半の5ハロンは59.0
後半の5ハロンは60.8と
想定外のハイペースになりました
これは恐らく⑦番のシャムロックヒルと
⑭番のロザムールが激しく先行争いしたもので
ハイペースになったんだと思われます
これは誰も予想だにしなかった出来事なので
まさに意表を突かれたレースになりました
とうぜん前に行った馬はバテしまうので
⑨ウインマリリン
③アカイトリノムスメ
①レイパパレなど
人気馬は軒並み総崩れ
⑨ウインマリリン
③アカイトリノムスメ
①レイパパレなど
人気馬は軒並み総崩れ
結果的に後方で待機していた
人気薄の⑯アカイイトが突っ込んできてしまい
万事休す
配当も大荒れになりました
それはないだろう
まさに恐れいりましたって感じ
人気薄の⑯アカイイトが突っ込んできてしまい
万事休す
配当も大荒れになりました
それはないだろう
まさに恐れいりましたって感じ
2着の⑤ステラリアは
終始中団から競馬していたので
相当強いと思います
次走以降も注目したいですね
終始中団から競馬していたので
相当強いと思います
次走以降も注目したいですね
エリザベス女王杯

宝塚記念のラップタイム

エリザベス女王杯2020のラップタイム

11F | 10F | 9F | 8F | 7F | 6F | 5F | 4F | 3F | 2F | 1F |
12.6 | 11.1 | 11.2 | 12.3 | 12.1 | 12.0 | 12.2 | 12.0 | 11.9 | 11.1 | 11.8 |
基準タイム:2分11秒3(重賞クラス)
前半3F:35.0
後半3F:35.7(消耗戦)
前半5F:60.0
後半5F:59.6
ペース:緩急型ミドルペース(+0.4)
有利な脚質:好位差し、先行
有利な枠:内枠
求められる能力:スピードの持続力(スタミナ)、瞬発力、底力、器用さ
前半3F:35.0
後半3F:35.7(消耗戦)
前半5F:60.0
後半5F:59.6
ペース:緩急型ミドルペース(+0.4)
有利な脚質:好位差し、先行
有利な枠:内枠
求められる能力:スピードの持続力(スタミナ)、瞬発力、底力、器用さ
外回りコースの4コーナー出口付近からスタートして内回りを1周するコース
3コーナーから下りに転じるのをきっかけに
右肩上がりに徐々にペースアップするため
基本的には長くいい脚(スタミナ)を使えるタイプが有利になります
3ハロンは飛び抜けて速くならないので
それほどキレる脚は必要なさそう
2年連続でクロコスミアが逃げ残っているように
逃げ馬にも注意を払いたい
3コーナーから下りに転じるのをきっかけに
右肩上がりに徐々にペースアップするため
基本的には長くいい脚(スタミナ)を使えるタイプが有利になります
3ハロンは飛び抜けて速くならないので
それほどキレる脚は必要なさそう
2年連続でクロコスミアが逃げ残っているように
逃げ馬にも注意を払いたい
※今年のエリザベス女王杯は開催場所が異なるため
宝塚記念のラップタイムの平均値を出し
折れ線グラフにしております
ご注意ください⚠️
宝塚記念のラップタイムの平均値を出し
折れ線グラフにしております
ご注意ください⚠️
宝塚記念・過去5年間の成績表
年 | 走破タイム | 枠 | 勝ち馬 | 上がり | 種牡馬 | 馬齢 | 位置取り | 斤量 | 人気 | ローテ | 騎手 |
2021 | 2:10.9 | 5 | ⑦クロノジェネシス | 34.4 | バゴ | 牝5 | 4-4-3-4 | 56.0 | 1 | 短縮 | Cルメ |
2:11.3 | 1 | ①ユニコーンライオン | 35.1 | No Nay Never | 牡5 | 1-1-1-1 | 58.0 | 7 | 延長 | 坂井 | |
2:11.4 | 2 | ②レイパパレ | 35.0 | ディープインパクト | 牝4 | 2-2-2-2 | 56.0 | 2 | 延長 | 川田 | |
2020 | 2:13.5 | 8 | ⑯クロノジェネシス | 36.3 | バゴ | 牝4 | 7-8-7-1 | 56.0 | 2 | 延長 | 北村友 |
2:14.5 | 7 | ⑭キセキ | 37.2 | ルーラーシップ | 牡6 | 14-13-8-2 | 58.0 | 6 | 短縮 | 武豊 | |
2:15.3 | 6 | ⑫モズベッロ | 37.6 | ディープブリランテ | 牡4 | 12-11-11-8 | 58.0 | 12 | 短縮 | 池添 | |
2019 | 2:10.8 | 8 | ⑫リスグラシュー | 35.2 | ハーツクライ | 牝5 | 2-2-2-2 | 56.0 | 3 | 延長 | Dレー |
2:11.3 | 1 | ①キセキ | 35.8 | ルーラーシップ | 牡5 | 1-1-1-1 | 58.0 | 1 | 延長 | 川田 | |
2:11.6 | 8 | ⑪スワーヴリチャード | 35.7 | ハーツクライ | 牡5 | 4-4-3-3 | 58.0 | 6 | 短縮 | Mデム | |
2018 | 2:11.6 | 2 | ④ミッキーロケット | 35.8 | キングカメハメハ | 牡5 | 7-5-3-2 | 58.0 | 7 | 短縮 | 和田竜 |
2:11.6 | 7 | ⑬ワーザー | 35.3 | せん7 | 12-14-13-13 | 58.0 | 10 | ---- | Hボウ | ||
2:12.1 | 1 | ②ノーブルマーズ | 36.1 | ジャングルポケット | 牡5 | 10-9-7-7 | 58.0 | 12 | 短縮 | 高倉 | |
2017 | 2:11.4 | 8 | ⑪サトノクラウン | 35.4 | Marju | 牡5 | 7-6-6-6 | 58.0 | 3 | 延長 | Mデム |
2:11.5 | 2 | ②ゴールドアクター | 35.4 | スクリーンヒーロー | 牡6 | 6-6-6-9 | 58.0 | 5 | 短縮 | 横山典 | |
2:11.7 | 7 | ⑧ミッキークイーン | 35.5 | ディープインパクト | 牝5 | 9-9-9-9 | 56.0 | 4 | 延長 | 浜中 |
ピンクは→上がり最速1位
青は→上がり最速2位
オレンジは→上がり最速3位
青は→上がり最速2位
オレンジは→上がり最速3位
※今年のエリザベス女王杯は
開催場所が異なるため
宝塚記念のデータを参考にしています
開催場所が異なるため
宝塚記念のデータを参考にしています
枠順別の成績
枠順 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 |
1枠 | 0 | 2 | 1 | 4 |
2枠 | 1 | 1 | 1 | 4 |
3枠 | 0 | 0 | 0 | 7 |
4枠 | 0 | 0 | 0 | 8 |
5枠 | 1 | 0 | 0 | 8 |
6枠 | 0 | 0 | 1 | 9 |
7枠 | 0 | 2 | 1 | 8 |
8枠 | 3 | 0 | 1 | 7 |
基本的には内枠有利だが
ペースアップすると外枠の馬が
台頭する場合もあります
ペースアップすると外枠の馬が
台頭する場合もあります
脚質別の成績
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 |
逃げ | 0 | 2 | 0 | 3 |
先行 | 1 | 0 | 1 | 11 |
差し | 4 | 2 | 2 | 21 |
追込 | 0 | 1 | 2 | 20 |
やはりG1ということもあって
多頭数になるほど
道中の流れは厳しくなりやすく
逃げ先行馬が粘り込むには
相当なスタミナを内包していないと
苦戦を強いられそう
多頭数になるほど
道中の流れは厳しくなりやすく
逃げ先行馬が粘り込むには
相当なスタミナを内包していないと
苦戦を強いられそう
枠順 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 |
内枠 | 1 | 3 | 2 | 15 |
中枠 | 1 | 0 | 1 | 25 |
外枠 | 3 | 2 | 2 | 15 |
差し追い込み勢は4番より内と
15〜18番の外枠の成績がよく
ピンクの枠番は複勝率も高めです
1番枠の馬はマクる戦法も期待できる
またこのコースは展開が読みづらく
極端に遅くなったり
ハイペースになることもあり
非常に難解なコースではある
15〜18番の外枠の成績がよく
ピンクの枠番は複勝率も高めです
1番枠の馬はマクる戦法も期待できる
またこのコースは展開が読みづらく
極端に遅くなったり
ハイペースになることもあり
非常に難解なコースではある
脚質別の成績
枠順 | 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 |
内枠 | 逃げ | 0 | 2 | 0 | 差し | 1 | 1 | 1 |
先行 | 0 | 0 | 1 | 追込 | 0 | 0 | 0 | |
中枠 | 逃げ | 0 | 0 | 0 | 差し | 1 | 0 | 0 |
先行 | 0 | 0 | 0 | 追込 | 0 | 0 | 1 | |
外枠 | 逃げ | 0 | 0 | 0 | 差し | 2 | 1 | 1 |
先行 | 1 | 0 | 0 | 追込 | 0 | 1 | 1 |