東京新聞杯G3
東京新聞杯2021のYouTube動画
東京新聞杯の折れ線グラフ

8F | 7F | 6F | 5F | 4F | 3F | 2F | 1F |
12.4 | 11.3 | 11.6 | 11.9 | 11.9 | 11.2 | 11.3 | 11.6 |
レコードタイム:1分30秒5
基準タイム:1分33秒4
前半3F:35.3
後半3F:34.1(瞬発戦)
前半4F:47.2
後半4F:46.0
ペース:右肩上り型スローペース(+1.2)
有利な枠:内〜中枠
有利な脚質:好位差し
求められる能力:スピード(持ち時計の速い馬)、スタミナ、キレ味の鋭い瞬発力、長い直線での実績
基準タイム:1分33秒4
前半3F:35.3
後半3F:34.1(瞬発戦)
前半4F:47.2
後半4F:46.0
ペース:右肩上り型スローペース(+1.2)
有利な枠:内〜中枠
有利な脚質:好位差し
求められる能力:スピード(持ち時計の速い馬)、スタミナ、キレ味の鋭い瞬発力、長い直線での実績
東京芝のDコースは幅員が狭くなるため内有利が顕著
直線は525.9mと長いので瞬発力は必須です
どの脚質も33秒台前半の速い上がりを使えないと厳しいかも
また勝ち馬のほとんどは4コーナーを前〜中団で回ってきており
後方からではほとんど1着に届いていません
直線は525.9mと長いので瞬発力は必須です
どの脚質も33秒台前半の速い上がりを使えないと厳しいかも
また勝ち馬のほとんどは4コーナーを前〜中団で回ってきており
後方からではほとんど1着に届いていません
東京新聞杯・過去7年間のラップタイム
年 | 8F | 7F | 6F | 5F | 4F | 3F | 2F | 1F | 前3F | 後3F | 前4F | 後4F | ペース |
2023 | 12.3 | 10.8 | 11.3 | 11.4 | 11.3 | 11.0 | 11.6 | 12.1 | 34.4 | 34.7 | 45.8 | 46.0 | M(−0.2) |
2022 | 12.2 | 11.1 | 11.4 | 11.7 | 11.6 | 11.2 | 11.4 | 11.7 | 34.7 | 34.3 | 46.4 | 45.9 | M(+0.5) |
2021 | 12.3 | 11.2 | 11.4 | 11.7 | 11.5 | 11.2 | 11.6 | 11.5 | 34.9 | 34.3 | 46.6 | 45.8 | M(+0.8) |
2020 | 12.4 | 10.9 | 11.4 | 11.6 | 11.8 | 11.5 | 11.6 | 11.8 | 34.7 | 34.9 | 46.3 | 46.7 | M(−0.4) |
2019 | 12.3 | 10.9 | 11.3 | 11.2 | 11.5 | 11.3 | 11.5 | 11.9 | 34.5 | 34.7 | 45.7 | 46.2 | M(−0.5) |
2018 | 12.4 | 11.4 | 11.6 | 12.2 | 12.4 | 11.1 | 11.0 | 12.0 | 35.4 | 34.1 | 47.6 | 46.5 | S(+1.1) |
2017 | 12.8 | 12.0 | 12.4 | 12.6 | 12.4 | 10.9 | 10.8 | 11.0 | 37.2 | 32.7 | 49.8 | 45.1 | S(+4.7) |
17〜18年はスローペースから
瞬発力勝負になるのが一般的だったけど
近年は平均ペースになることが多く
少しずつ傾向が変わってきているようです
瞬発力勝負になるのが一般的だったけど
近年は平均ペースになることが多く
少しずつ傾向が変わってきているようです
東京新聞杯・過去5年間の成績表
年 | 走破タイム | 枠 | 勝ち馬 | 上がり | 位 | 種牡馬 | 馬齢 | 位置取り | 斤量 | 人気 | ローテ | 騎手 |
2023 | 1:31.8 | 1 | ②ウインカーネリアン | 34.7 | 8 | スクリーンヒーロー | 牡6 | ①① | 58.0 | 4 | 同距 | 三浦 |
1:31.8 | 8 | ⑮ナミュール | 34.0 | 5 | ハービンジャー | 牝4 | ⑤⑤ | 56.0 | 2 | 短縮 | 横山武 | |
1:31.9 | 8 | ⑯プレサージュリフト | 33.7 | 3 | ハービンジャー | 牝4 | ⑧⑧ | 55.0 | 6 | 同距 | Cルメ | |
2022 | 1:32.3 | 6 | ⑪イルーシヴパンサー | 33.1 | 1 | ハーツクライ | 牡4 | ⑭⑬ | 56.0 | 4 | 短縮 | 田辺 |
1:32.6 | 4 | ⑥ファインルージュ | 34.0 | 3 | キズナ | 牝4 | ⑦⑧ | 55.0 | 1 | 短縮 | Cルメ | |
1:32.7 | 5 | ⑨カラテ | 33.9 | 2 | トゥザグローリー | 牡6 | ⑩⑪ | 57.0 | 2 | 同距 | 菅原 | |
2021 | 1:32.4 | 5 | ⑩カラテ | 34.0 | 4 | トゥザグローリー | 牡5 | ⑤④ | 56.0 | 5 | 同距 | 菅原 |
1:32.4 | 2 | ④カテドラル | 33.5 | 2 | ハーツクライ | 牡5 | ⑩⑩ | 56.0 | 12 | 同距 | 田辺 | |
1:32.6 | 6 | ⑪シャドウディーヴァ | 33.6 | 3 | ハーツクライ | 牝5 | ⑩⑩ | 54.0 | 3 | 短縮 | 岩田康 | |
2020 | 1:33.0 | 1 | ①プリモシーン | 33.6 | 4 | ディープインパクト | 牝5 | ⑥⑥ | 56.0 | 4 | 同距 | Mデム |
1:33.1 | 6 | ⑫シャドウディーヴァ | 33.3 | 2 | ハーツクライ | 牝4 | ⑫⑪ | 54.0 | 6 | 短縮 | 岩田康 | |
1:33.1 | 7 | ⑬クリノガウディー | 33.9 | 6 | スクリーンヒーロー | 牡4 | ④④ | 56.0 | 5 | 同距 | 横山典 | |
2019 | 1:31.9 | 2 | ②インディチャンプ | 33.5 | 4 | ステイゴールド | 牡4 | ⑦⑥ | 56.0 | 1 | 同距 | 福永 |
1:32.0 | 4 | ⑥レッドオルガ | 33.6 | 5 | ディープインパクト | 牝5 | ⑥⑥ | 54.0 | 6 | 同距 | 北村友 | |
1:32.0 | 1 | ①サトノアレス | 33.4 | 3 | ディープインパクト | 牡5 | ⑩⑨ | 56.0 | 4 | 延長 | 柴山 | |
2018 | 1:34.1 | 4 | ⑧リスグラシュー | 33.6 | 4 | ハーツクライ | 牝4 | ⑦⑦ | 55.0 | 3 | 短縮 | 武豊 |
1:34.3 | 2 | ③サトノアレス | 33.3 | 1 | ディープインパクト | 牡4 | ⑬⑭ | 57.0 | 5 | 同距 | 柴山 | |
1:34.3 | 8 | ⑮ダイワキャグニー | 33.9 | 5 | キングカメハメハ | 牡4 | ⑥⑥ | 56.0 | 2 | 短縮 | 横山典 | |
2017 | 1:34.9 | 2 | ②ブラックスピネル | 32.7 | 5 | タニノギムレット | 牡4 | ①① | 56.0 | 3 | 同距 | Mデム |
1:34.9 | 5 | ⑤プロディガルサン | 32.0 | 1 | ディープインパクト | 牡4 | ⑥⑥ | 56.0 | 5 | 短縮 | 田辺 | |
1:35.0 | 7 | ⑦エアスピネル | 32.3 | 3 | キングカメハメハ | 牡4 | ⑤⑤ | 57.0 | 1 | 同距 | 武豊 |
ピンクは→上がり最速1位
青は→上がり最速2位
オレンジは→上がり最速3位
青は→上がり最速2位
オレンジは→上がり最速3位
ローテーション別の成績
ローテ | 1着 | 2着 | 3着 |
同距 | 5 | 3 | 4 |
短縮 | 2 | 4 | 2 |
延長 | 0 | 0 | 1 |
連対した馬と主なレース
シャドウディーヴァ | 府中牝馬ステークス | フローラステークス |
インディチャンプ | 毎日王冠 | |
サトノアレス | 巴賞 | |
レッドオルガ | テレビ山梨杯 | |
リスグラシュー | 秋華賞 | |
サトノアレス | 巴賞 | |
ダイワキャグニー | 金鯱賞 | 毎日王冠 |
ここ3年はハーツクライ産駒が来ているように
道中のラップタイムが緩みづらく
スタミナを問われるため
短縮ローテの馬が活躍しており
最低でも1800〜2000mを走れるくらいの
スタミナが必須です
シャドウディーヴァやインディチャンプなど
いずれも1800m以上の距離に実績がありました
道中のラップタイムが緩みづらく
スタミナを問われるため
短縮ローテの馬が活躍しており
最低でも1800〜2000mを走れるくらいの
スタミナが必須です
シャドウディーヴァやインディチャンプなど
いずれも1800m以上の距離に実績がありました
枠順別の成績
枠順 | 1着 | 2着 | 3着 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 | 着外 |
1枠 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 4 | 1 | 8 |
2枠 | 2 | 2 | 0 | 1 | 4 | 2 | 2 | 9 |
3枠 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 4 | 3 | 13 |
4枠 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 7 | 1 | 10 |
5枠 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 5 | 4 | 10 |
6枠 | 1 | 1 | 1 | 0 | 4 | 3 | 3 | 10 |
7枠 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 5 | 5 | 12 |
8枠 | 0 | 1 | 2 | 0 | 3 | 1 | 7 | 11 |
東京芝のDコースは内が有利になるので
外枠はかなり不利
外枠はかなり不利
脚質別の成績
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 |
逃げ | 2 | 0 | 0 | 5 |
先行 | 0 | 1 | 1 | 21 |
差し | 4 | 4 | 6 | 31 |
追込 | 1 | 2 | 0 | 26 |
枠順 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 |
内枠 | 4 | 2 | 1 | 30 |
中枠 | 3 | 4 | 2 | 30 |
外枠 | 0 | 1 | 4 | 23 |
位置取りは圧倒的に前有利だが
平均ペースになると
直線が長いので瞬発力があれば
わりと後方からの追い込みも届きます
平均ペースになると
直線が長いので瞬発力があれば
わりと後方からの追い込みも届きます
脚質別の成績
枠順 | 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 |
内枠 | 逃げ | 2 | 0 | 0 | 差し | 2 | 1 | 1 |
先行 | 0 | 0 | 0 | 追込 | 0 | 1 | 0 | |
中枠 | 逃げ | 0 | 0 | 0 | 差し | 2 | 3 | 2 |
先行 | 0 | 0 | 0 | 追込 | 1 | 1 | 0 | |
外枠 | 逃げ | 0 | 0 | 0 | 差し | 0 | 0 | 3 |
先行 | 0 | 1 | 1 | 追込 | 0 | 0 | 0 |