札幌競馬場
年 | 月 | 日 | 回 | 目 | コース | 天気 | 芝 | 直線 | 脚質 | 時計 | 馬場LV | 3F平均 | C値 |
9 | 3 | 2 | 8 | C | 晴れ | 良 | 内外互角 | 超前有利 | +0.2 | 標準 | 36.5 | 8.5 | |
9 | 2 | 2 | 7 | C | 晴れ→曇り | 稍重 | 内伸び | 超前有利 | +0.9 | やや重い | 36.5 | 8.1 | |
8 | 27 | 2 | 6 | C | 曇り→土砂降り→曇り | 良→重 | 中〜外伸び | 超前有利 | +1.6〜+2.0 | 重い/タフ | 36.4 | 8.7 | |
8 | 26 | 2 | 5 | C | 晴れ | 良 | 内外互角 | 前有利 | −0.4〜−0.5 | 標準〜やや軽い | 36.3 | 8.6 | |
8 | 20 | 2 | 4 | C | 曇り→晴れ | 稍重 | 中〜外伸び | 超前有利 | +1.3 | 重い | 37.1 | 7.6 | |
8 | 19 | 2 | 3 | C | 晴れ→曇り | 良 | 内伸び | 超前有利 | −0.1 | 標準 | 35.5 | 8.5 | |
8 | 13 | 2 | 2 | A | 曇り | 良 | やや内伸び | 超前有利 | −0.4〜−0.9 | やや軽い | 35.0 | 7.8 | |
8 | 12 | 2 | 1 | A | 晴れ | 良 | やや内伸び | 前有利 | −0.9 | やや軽い | 36.1 | 7.4 | |
8 | 6 | 1 | 6 | A | 雨→曇り | 重 | 内伸び | 超前有利 | +1.5 | 重い | 37.4 | 6.7 | |
8 | 5 | 1 | 5 | A | 曇り | 稍重 | 内伸び | 超前有利 | +0.3 | 標準 | 35.9 | 6.9 | |
7 | 30 | 1 | 4 | A | 曇り | 良 | 内伸び | 前有利 | −0.1 | 標準 | 35.1 | 7.3 | |
7 | 29 | 1 | 3 | A | 晴れ→曇り | 良 | 内伸び | 前有利 | −1.2 | 高速馬場 | 35.4 | 7.1 | |
7 | 23 | 1 | 2 | A | 晴れ | 良 | 内外互角 | 超前有利 | −1.0 | 高速馬場 | 34.7 | 7.7 | |
2023 | 7 | 22 | 1 | 1 | A | 晴れ | 良 | 内外互角 | 前有利 | −1.3 | 高速馬場 | 34.8 | 7.2 |
キーンランドカップ2023の短評
トラックバイアス
天気:曇り→土砂降り→曇り
開催:2回6日目
使用コース:C
時計:+1.6〜+2.0
馬場LV:重い(タフ)
脚質:逃げ・先行有利
直線:中〜外伸び(内空け馬場)
3F平均:36.4(消耗戦)
C値:8.7
雨が降り出すタイミングがかなり遅れて、お昼を過ぎた頃から想定外の土砂降りに見舞われ、良から一気に重馬場に変わる。
直線はやや内を空けて走る内空け馬場。そこへ短時間に大量の雨が降ったことにより、馬場が重くなり、
その結果、キレ味を削がれた差し馬は持ち味を活かせず、前にいないとほとんど勝負にならない状況に追い込まれる。
道悪になると、パワーよりもスタミナを問われるので、上位に来た3頭、ナムラクレア、シナモンスティック、トウシンマカオはいずれも、1200mをプラス200mぐらい余分に走れるスタミナ(1400〜1600m)に連対した実績がありました。
トラックバイアス
天気:曇り→土砂降り→曇り
開催:2回6日目
使用コース:C
時計:+1.6〜+2.0
馬場LV:重い(タフ)
脚質:逃げ・先行有利
直線:中〜外伸び(内空け馬場)
3F平均:36.4(消耗戦)
C値:8.7
雨が降り出すタイミングがかなり遅れて、お昼を過ぎた頃から想定外の土砂降りに見舞われ、良から一気に重馬場に変わる。
直線はやや内を空けて走る内空け馬場。そこへ短時間に大量の雨が降ったことにより、馬場が重くなり、
その結果、キレ味を削がれた差し馬は持ち味を活かせず、前にいないとほとんど勝負にならない状況に追い込まれる。
道悪になると、パワーよりもスタミナを問われるので、上位に来た3頭、ナムラクレア、シナモンスティック、トウシンマカオはいずれも、1200mをプラス200mぐらい余分に走れるスタミナ(1400〜1600m)に連対した実績がありました。
クッション値の目安
札幌芝の場合
クッション値 | クッション性 |
12以上 | 硬い |
10〜12 | やや硬い |
8〜10 | 標準 |
7〜8 | やや軟らかい |
7以下 | 軟らかい |