ビーム兵器:ミノフスキー粒子をIフィールドで圧縮、縮退させたビームを利用した兵器です。
前提条件:ミノ粉
効果:搭載可能な兵科の戦闘力+20
研究コスト:一億魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー
ミノフスキークラフト:Iフィールドの反発によって機体を浮遊させる技術です。
前提条件:ミノ粉
効果:搭載可能なユニットが空戦能力を得る(が、おそらく重力操作の方が・・・)
研究コスト:一億魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー
タイムマシン:電話レンジを応用し、物質を過去や未来へ飛ばすことに成功しました!
前提条件:タイムリープマシン 電話レンジ 神座システムレベル2
研究コスト:一億魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー
神座式迎撃システム 専用に作成した一定方向に落ち続ける子宇宙でマーキングした弾体を亜光速まで加速。
神座システムと光コンピューターの演算速度で素早く空間を繋げて弾体を射出する。
索敵システムや前線の兵器のコンピューターとリンクさせ、敵の攻撃に対する迎撃や攻撃に利用。
特に迎撃は光コンピュータの演算能力で素早く自動的に対処。
必要なら弾体に大質量のものを使ったりして戦略爆撃などにも利用。
効果:敵大規模破壊の迎撃が可能。またこちらの大規模破壊にも使える。質量弾であるため、生産コストは激安。
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
生産コスト:一発あたり、1000ハンマー
ケーキ:フワフワのスポンジに、クリームなどを盛り付けた甘いお菓子です。
前提条件:牧畜 小麦 機械 砂糖 果実
効果:魔力生産性+2 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:100*人口ハンマー
GONG(JAM Project):無限力に立ち向かった勇者たちの歌です。
前提条件:音楽
効果:魔力生産性+100 人口限界+1000
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:100*人口ハンマー
うしおととら:あんまり詳しくないです。
アンチの沸かない読んだ90%以上の人間が面白いと答えた万能の名作
読んだことない人は一度は読んでほしい(同スレの230の人が説明してくれました)
前提条件:漫画
効果:魔力生産性+2
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:100*人口ハンマー
ファイナルファンタジー11:ネトゲ?あんまり詳しく無いです。
史上最強のネトゲで時間泥棒ならぬ、人生泥棒って言われたゲーム
「遊びじゃねーんだよ!」 「ゲームのために会社辞めろor部署変えろ」
という迷言とともに、日に20時間稼働というわけのわからんプレイスタイルは
トイレにいく時間すら惜しんでペットボトラーやオモツァーといったキモくてキモい生物を生み出した
ブロント語で有名なブロントさんもこれのプレイヤー
都市伝説だけど(20時×365日×10年)なんてのも居るらしいよ
万時間クラスはざら(同スレの230の人が説明してくれました)
効果:魔力生産性+10 ニート激増
研究コスト:10万魔力(死にはしないでしょう)
普及コスト:100*人口ハンマー
電子レンジ:核磁気共鳴によって水を加熱する機械です。
前提条件:
電磁気学 素粒子物理学
派生:冷凍食品
効果:調理は幸福資源として、人口限界+1000
研究コスト:1000万魔力
普及コスト:100万*人口ハンマー
電話レンジ:少量の情報のみを送信する簡易型のタイムマシンです。
前提条件:(電磁式の)携帯電話 電子レンジ
派生:タイムリープマシン
効果:短いメールで何とかなる範囲で歴史改変が可能
研究コスト:一万魔力
普及コスト:一万ハンマー
タイムリープマシン:人間の記憶を圧縮し、過去へと送ります。
前提条件:電話レンジ 神座システムレベル2(ブラックホールの生成制御に使用)
効果:ある程度歴史改変が可能
派生:タイムマシン
研究コスト:一億魔力
普及コスト:10万*人口ハンマー
神座式未来予測回避プログラム
神座LV4を元にタイムリープなどでどの行動をしたらどうなるのか予測して回避や攻撃を指示するソフトウェア
前提条件:神座レベル4
効果:あらゆる兵科・ドクトリンの戦闘力+50(英雄ユニット除く)、英雄ユニットの戦闘力+1000万
研究コスト:1000兆魔力
普及コスト:1兆*人口ハンマー
ガオファイガー:戦闘力500万
勇気を動力源とする無限力ロボットです。
ジェネシックの劣化版に近いです。
前提条件:神座システムレベル1
ロボット工学
戦闘力500万
研究コスト:一億魔力
建設コスト:1億ハンマー
武御雷(マブラブの、戦力というにはあれだけど):
戦闘力:60(二次大戦兵科よりは強いが、あくまで対BETA特化の畸形兵器)
研究コスト:一億魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
フェイト・ステイナイト:万能の願望器、聖杯をめぐる英雄たちの戦争。実は結構政治的にヤバイ。
効果:英雄・勇者・求道神・覇道神の発掘、たまにヤバイのも出てくる。
研究コスト:一億魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
ゲッターロボ:
戦闘力1000万
研究コスト:一億魔力
建設コスト:10億ハンマー
やる夫スレ:・・・どんな効果があるんだろう?娯楽としては一つの境地だと思いますが、カネにはならないし・・・
ムーンセル 神座システムで『全てを知る』権能を持たせた、宇宙全域を監視する情報収集装置。諜報と防諜、三次元ポケットの転送座標特定や、ミサイルの誘導、スパイ衛星代わり、レプリケーター用のデータ収集、神格へ至れる資格保持者の調査、
佐々木様のやる夫観察日記などの運用法を想定している。なお、名称を借りただけの別物であり、実態は出歯亀機能のついた高性能データストレージに過ぎないので聖杯戦争は開けない。
前提条件:神座システムレベル4
効果:・・・可能ですが、万能すぎて判定しずらいな。用途は別途指定してください。占術の超強化版みたいな感じです。
研究コスト:1000兆魔力
普及コスト:1兆*人口ハンマー
守護機竜:防衛力を強化し、味方を守る事に特化した機竜
- 魂防御システムで魂喰いに対応する。
- 光コンピュータとイージスシステムを搭載
敵の攻撃をミサイルやフレシェットミサイルで迎撃するイージスシステムを搭載する。
常時ムーンセルと通信し、その情報を元に内蔵した光コンピュータで演算することで、迎撃性能を上げる。
機体に複数の3次元ポケットを内蔵しておき、
イージスシステムで迎撃不能レベルな質量攻撃は、3次元ポケットで宇宙に収納する。
収納した質量兵器を、敵に向けて送り返すことも可能。
また、イージスシステムに使用するミサイルなどの補充にも使用できる。
- 核融合炉を内蔵し、ビーム兵器(特にビームシールド)を使用可能にする。
- 時間加速(本体)
神座と時空間操作システムの支援で機竜の時間を加速し、反応速度を上げることで敵の飽和攻撃にも一つ一つ対応する。
また、時間加速されることで、機竜の自己再生速度も同様に加速される。
移動を加速した場合の摩擦熱による損傷も、
ある程度の破損までであれば、自己再生能力で修復可能なので、
機体移動スピードも最低限のリミッターで時間加速可能にしておく。
コメント:時間加速「エンチャント」だと倍率低いです。時間操作システムでいじるのはアリですが。(とりあえずその修正を前提に判定します)
前提条件:機竜 魂防御システム
ロケット工学 フレシェットミサイル ムーンセル 3次元ポケット 核融合炉 ビーム兵器 時空間操作システム 神座システムレベル2
戦闘力:200
研究コスト:10億魔力
生産コスト:一体当たり20万魔力 100万ハンマー
薔薇IS部隊:ノーライフキング専用のISを装備したノーライフキング部隊
- 時間加速のリミッターやロケットのリミッターを解除
- 摩擦熱対策として、立方晶窒化炭素より熱に強いミスリルを装甲に採用
- 核融合炉を内蔵し、ビーム兵器を使用可能に
前提条件:ノーライフキング IS ミスリル 核融合炉 ビーム兵器 時空間操作システム
戦闘力:200+吸血鬼強化
研究コスト:10億魔力
普及コスト:100万*人口ハンマー
量産型
デモンベイン3
量産型デモンベイン2に、ティプラー・シリンダーの他に核融合炉も搭載した機体。
ビーム兵装が使用可能になる上、神座式支援システムによりティプラー・シリンダーのエネルギーをビームに注ぎ込み、出力の限界をはるかに超えて使用できる。
(イメージとしては、一撃で宇宙艦隊をなぎ払える程の長大なビームソードとか、ハイメガ粒子砲、V2ガンダムの光の翼みたいな感じ)
前提条件:量産型デモンベイン2 ティプラー・シリンダー 核融合路 ビーム兵器 神座式支援システム
戦闘力400
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一体当たり1億魔力 10億ハンマー
神座式爆撃ドクトリン
ムーンセルで敵の現在位置と未来予測位置を測定し、
その場所めがけて神座式迎撃システムで亜光速の隕石をぶつける飽和攻撃のドクトリン。
以後は、空挺作戦に移行。
前提条件:ムーンセル 神座式迎撃システム 何らかの空挺部隊
効果:敵兵力が激減した状態で戦闘開始
研究コスト:10万魔力
空間圧縮コンテナ弾頭
普通の弾頭を空間圧縮コンテナにしたもの。火力投射量が通常の数百倍になる
前提条件:空間圧縮コンテナ 何らかの弾頭
効果:弾頭使用兵科・ドクトリンの戦闘力+30
研究コスト:1億魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー 1000*人口魔力
対並行世界文明攻撃ドクトリン
ムーンセルで敵兵力を索敵した上で時空間操作システムを使って時空系防御を無効化、さらに防御魔力も解呪で常時無効化。
次に対神兵装システム付与した神座式迎撃システムによる千億×人口ハンマーあたりを上限の目安にした光コンピュータ統制飽和戦略爆撃を実行。
ただし、最初は2~3割残るように多少加減をしてあっさり削れるようなら一旦降伏勧告。
その後は惑星環境をなるべく壊し過ぎないように留意しながら徐々に本気モードに。
戦略爆撃を突破されたら量産型デモンベイン2を使った攻撃部隊を擬似神格、対神兵装システム、時空間操作システム、
神座式支援システム、神座式未来予測回避プログラム、神座式迎撃システム、ムーンセルによる索敵、解呪や精神防御等で支援して攻撃する。
敵に神格が出てきた場合は、獣殿とかの神格や無限力ロボ等に対処をお願いする。
前提条件:ムーンセル 時空間操作システム
超魔術レベル3 対神兵装システム 神座式迎撃システム 量産型デモンベイン2 神座式支援システム 神座式未来予測回避プログラム 神格 無限力ロボ
効果:戦闘力400(デモンベイン2の戦闘力300を基準に、ドクトリン補正が100) 多分相手の策はだいたい潰される。
ランニングコスト:相手のドクトリンにもよるが、だいたい10万*敵人口ハンマー+10万*自軍兵数魔力
研究コスト:1億魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
産業用デバイス >>866
産業用デバイス
民間や産業のためのデバイス。
使用例
#1、魔草からの魔力収集に詠唱が必要無くなり、集め漏れもなくなります
2、整備修理時の占術や、簡単な手順確認、ケガを防止するための防御魔法
3、魔力会計時の正確な受け渡しや、帳簿の記録
#4
、知らない魔法のインターネットを通じた使用(クラウドコンピューティングに近い)
コメント:1番は神座で自動化済みです。4番は危険なのでやめておいた方がいいでしょう。2,3は有効です
前提条件:デバイス
効果:ハンマー生産二倍 魔力生産+1000
研究コスト:1億魔力
普及コスト:1万*人口ハンマー
ミスリルで補強し、近接武器としても使用できるようにしたデバイス
前提条件:デバイス ミスリル
効果:アームドデバイス使用兵科の戦闘力+20
研究コスト:1億魔力
普及コスト:10万*人口魔力
BALLS:知性を備えた自己増殖型ロボットです。人件費ゼロで無限の労働力を供給するので、製造業という概念が消し飛びます。
前提条件:
パソコン ロボット工学 科学的人工知能
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一体当たり100ハンマー
効果:ハンマー生産性+2000 労働力として使用可能。【個体数制限無し。億でも兆でも好きに作ってください。】
コメント:資本主義が崩壊しますがローマは元々共産主義的経済体制なので多分大丈夫でしょう。
GIDユグドラシル:性同一障害を逆に利用し、拒絶反応を抑えて異物をユグドラシルネットワークに取り込めるようにする。
主に無限力ロボの制御を想定。
前提条件:システム・ユグドラシル 無限力ロボット
効果:TS・男の娘・女装キャラAAを持ってくると、無限力ロボットの配備数が増える。(ただし女性型に改造されます)
研究コスト:10億魔力
生産コスト:無限力ロボ一体につき、10億ハンマー
神格能力コピー:神座システムを使い法則を押し付けて実現させる
有用な能力をコピーし、大量の魔力でオリジナルより出力強化
コメント:可能です。具体的な運用等はドクトリンとかに組み込んでください。
効果:どの能力を何に使うかによります。
前提条件:神座システムレベル3
研究コスト:10億魔力
子宇宙避難計画:波旬との戦闘時に周囲の被害を防ぐ為に現在の宇宙の波旬以外の全てを作成した子宇宙に一時的に避難させる計画。
波旬を無事に倒せたら波旬以外を復元して元の宇宙に戻る。
効果:波旬戦での民間人犠牲者ゼロ。また負けてもゲームクリアとなります
前提条件:神座システムレベル3
研究コスト:100兆魔力
普及コスト:1兆*人口ハンマー
神座=ムーンセル式、新規神格制限監視システム
新しい神格候補者が神格になることを封じて、なおかつ神格に至った場合の
能力や人格影響などとムーンセルで分析する
第2第3の波旬が生まれたりしないようにする対策
前提条件:ムーンセル
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
(ムーンセル本体に比べるとソフトウェアを整える程度の比較的簡単な話ですが、それでも全人類から神格資格者を監視するとなるとかなり大変です)
アイドルマスター(ゲーム):アイドル育成ゲームです。
前提条件:パソコン
研究コスト:1万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
効果:魔力生産性+10
イアイア魔術式装甲:機神召喚儀式により、ロボットを流出位階に到達させます。
前提条件:デモンベイン4
効果:無限力・次元力ロボットの装甲が大幅強化されます…成功すれば。流出位階に至るのは並大抵のことではないので、常に成功するわけではありません。
研究コスト:一億魔力(大規模に魔法陣を書くだけなので、神座システムがあれば比較的簡単です)
ディス・アストラナガン
ディスレヴとティプラーシリンダー、すなわち無限力と次元力を併せ持った機体です。
その潜在力は神座システムレベル4にも匹敵します。
前提条件:神座システムレベル2 ティプラー・シリンダー ミスリルゴーレム
戦闘力:5000万(今はまだ)
研究コスト:100億魔力
建設コスト:10億ハンマー+1億魔力
アイドル:…そういやローマ的にはかなりの新機軸ですね。
効果:魔力生産性+100
前提条件:…なんだろう?とりあえず歌や音楽や服かな?
研究コスト:10万魔力
メイド喫茶:文化侵略用。
前提条件:自動人形 お茶 菓子
効果:魔力生産性+10(同時に相手から魔力を収奪する)
研究コスト:100万魔力
神座式惑星分断ドクトリン改二
並行世界において惑星を制覇した文明に対し、空間切断で戦域を分割し、各個撃破していくドクトリン。
ムーンセルの全知で敵軍の居場所をすべて把握したうえで、
神座の力で惑星上の空間を切断し、さらに神座が敵軍の空間転移魔法を阻害することで、敵戦力を完全に分断する。
分断した敵戦力一つ一つに、次元転移したこちらの戦力を順番にぶつけていく。
ぶつける戦力は量産型デモンベイン2をメインに。
手が足りないようならミスリルゴーレムや機竜部隊も敵が少ない戦域の相当を手伝ってもらう。
それと、獣殿が暇してるようならヒャッハーしてもらう。
戦闘部隊には擬似神格、対神兵装システム、時空間操作システム、魂防御システム、神座式支援システム、
神座式未来予測回避プログラム、神座式迎撃システム、ムーンセルによる索敵、解呪や精神防御等で支援して攻撃する。
敵に神格か強力な英雄ユニットが出てきた場合は獣殿二処理をお願いしたり他の神格やら英雄ユニット等に対処をお願いする
ムーンセルの記録からこれらの戦争・戦闘中の映像を取り出し、降伏勧告の言葉とともにミッド式の幻影魔法で惑星各地の上空にリアルタイムで放映して、士気を削いでゆく。
効果:一度に出てこられる敵の兵数に上限(100万体とか1000万体とか)を設ける。士気がガリガリ削れます。
戦闘力:300(量産型デモンベイン基準)(+各種強化)
コメント:獣殿がヒャッハーすると…?
研究コスト:一億魔力
ランニングコスト:敵軍兵数*10万魔力+自軍兵数*10万魔力
BETA:ウォーマシンにBALLSを組み込むことで、破壊と創造の両方が可能になった他文明侵略用の自動機械。
敵文明の生産施設を破壊したり、資源帯を奪ったり、敵の兵器を壊したりして、様々なものを材料にBETAを量産することができる。
生産力の0になった敵文明が降伏したら、今度はその力を復興に使うこともできる(ただしローマ式)
コメント:マブラヴ(一応直接的な死人は少なめ)がスタートします。生産破壊・生産力共にチートです。
前提条件:balls ウォーマシン
効果:兵力・労働力として使用可能 敵文明に生産性ペナルティ 【保有数の制限無し】 時々暴走
研究コスト:一億魔力
生産コスト:一体あたり一万ハンマー
スマートデバイス:産業用デバイスに内蔵する魔法アプリ。
音声命令一つで、空間にタッチパネルディスプレイを投影し、パソコンやスマートフォンと同様の事が可能になる。
(ムーンセル通信は危険)
前提条件:産業用デバイス
ミッド式魔法レベル3
効果:魔力生産性+100 都市人口限界+一万
研究コスト:100万魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
アークグレンラガン:巨大ロボ軍団の母艦となれる超巨大ロボ(全長5km)。
巨大な螺旋エンジンの次元力で動くので、無限力エンジンと違って乗員の魂を喰ったりしないし、無限力ロボに見劣りしない戦闘力を持ち、
なにより、内部に広大なスペースを持つので、巨大ロボットや乗員・整備員、そして大量の市民を乗せることができる。
コメント:母艦としてはとにかく、市民避難用としては微妙です。戦闘艦と兼務しなくても、子宇宙植民とか応用すればいいので。
前提条件:グレンラガン
効果:母艦として使用可能 (一応)宇宙植民船としても使用可能
戦闘力:戦闘力1000万
研究コスト:1億魔力
生産コスト:一隻あたり一億*人口ハンマー
対神特化デモンベイン:ほむらとまどかの権能をコピーして、神殺しの刃としての側面に特化したデモンベインです。
対人戦闘にペナルティが発生するかわりに、対神でチート化します。
効果:対神戦闘時戦闘力3倍 敵神格の戦闘力減衰
ペナルティ:対人戦闘時、戦闘力が1万分の1に。
研究コスト:一億魔力
対波旬戦ドクトリン その2
ドクトリン内容:神格能力コピー対象は悪魔の能力、神格を人間に戻すで、これをデモンベイン4または対神特化デモンベインで
波旬に使用。波旬の戦闘力が1億を下回るまでつぎ込む。
その時、戦闘力が1億を下回った瞬間に時間停止を刹那に掛けさせて抵抗できなくして集中攻撃。取りうるすべての攻撃手段をとる。
終焉の鉄拳もコピーできれば、これは獣式電撃戦状態の獣殿に配って大魔力で強化したのちこれでとどめをさす。
前提条件:神格能力コピー 神座破壊計画
永遠の刹那 魔力1京 民間人の避難
堕天の悪魔 デモンベイン4or対神特化デモンベイン ミハエル
黄金の獣
総兵力:参加する英雄・神格の戦闘力の合計
効果:多分勝てます
研究コスト:一億魔力
対カキ氷ドクトリンその2
ドクトリン内容:デモンベイン4にほむらの能力をコピー
時空間操作システムで刹那の能力を無効化=時の鎧とかは使用できない
一般兵は使わない
この状態で獣殿は獣式電撃戦を使い蛍と
ルサルカを仕留める。デモンベインはミハエルを攻撃。
3倍強化状態まどかとほむらのタッグで刹那を足止めし、最後は集中攻撃をおこなう
前提条件:デモンベイン4 堕天の悪魔
円環の理 神格能力コピー 時空間操作システム 黄金の獣
総兵力:参加する英雄・神格の戦闘力の合計
コメント:多分勝てますが、敵兵力の各個撃破は失敗するかもしれません。
研究コスト:一億魔力
時の鎧:物理攻撃、精神攻撃、魂攻撃、果てはミハエルの終焉の拳なども含めて、ほぼあらゆる攻撃を無効化します。
単純に時の鎧の出力を圧倒する法則改変能力で無い限り、傷一つつけられないでしょう。
前提条件:神格能力コピー
効果:準無敵化
研究コスト:一億魔力
ランニングコスト:1兆魔力*兵数(永遠の刹那戦を想定)
――努力は結果になる
必要分の努力をすれば大抵の夢は実現しますし、しなくてもなんらかの成果を得られます。
備考1:年功序列が固定化(年長者の方がたくさん努力可能なので)
備考2:他の文明が努力によって神座システムに到達してしまうリスクが発生
ー無色界有頂天
ローマが最高で最強であるという世界法則
そう思ってる人間が多ければ多いほど、ローマとその同盟者は強くなり、敵対者は弱くなる
効果:ローマ人及び属国人口が多ければ多いほど、戦争時にボーナスがつく。
コメント:技術盗みならフジキドさんに頼めばできます。あとヤンに頼むと過去に存在した技術を発掘してきてくれます。
脳科学(人工知能系の前提):脳機能を理解する学問です。
前提条件:パソコン
分子生物学 精神魔術 占術
研究コスト:1億魔力
緑の革命:矮性の作物に大量の化学肥料を与えることで効率よく食料を生産します。
前提条件:化学肥料+矮性作物or魔法版緑の革命 農業機械
研究コスト:10万魔力(ほむらの魔法版緑の革命をちょっと応用すれば可能です
効果:パン生産性2倍
ISエインフェリア:エインフェリア専用のISを装備したエインフェリア部隊
前提条件:エインフェリア IS ミスリル 核融合炉 ビーム兵器 時空間操作システム
戦闘力:200
特殊能力:撃墜されても武装毎無限に再生する。
研究コスト:10億魔力
普及コスト:100万*人口ハンマー
タンス:増えた服をしまえるようになりました。人口限界+1万
概念結晶→概念核と判定。神座を単一の世界法則に特化させたものです。狭い範囲に深く世界法則を適用できます。
前提条件:神座システムレベル3
派生:概念核兵器 ゲオルギウス G(終わりのクロニクル)
効果:何の概念を使うかによる
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一個につき1兆魔力+1兆ハンマー
ロンギヌスの槍
――傷は世界により固定される
――世界は固定を解除する
与えた損傷を概念結晶により開発した損傷固定概念により時間逆行や自然治癒で治らないようにする槍
槍の石突側にはその損傷固定を解く概念を入れることで間違って怪我した時治癒できるようにする
効果:再生系能力の無効化。不死者の天敵となる。
前提条件:概念核
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:1兆魔力+2兆ハンマー
神座式シャイニング・トラペゾヘドロン:
あざとーすちゃんがかわいそうなことに
無限の平行宇宙を基本素材として創られた対神兵器。
相手を封印し、更に神座システムのちょっとした応用で封印した相手から魔力、能力などを使用できるようにする
修羅道至高天をデモンベインで擬似的に再現したというものである
封印強度はデモンベインの戦闘力そのものにすることで封印される相手がふえれば増えるほど
デモンベインが強くなり、封印する力も強まるというもの
効果:封印+封印した相手の能力コピー+装着者の強化。強化具合は封印対象にもよるが、アザトースちゃんなら戦闘力が一億くらい増える。
前提条件:神座システムレベル4
研究コスト:1000兆魔力
普及コスト:10兆*人口ハンマー
アイドルマスター(リアル):何だろ…とりあえず、商業系技術と判定
効果:魔力生産性+100(入れこむ人が居ます)
前提条件:音楽
研究コスト:100万魔力
普及コスト:一万*人口ハンマー
超銀河グレンラガン:衛星サイズの超々巨大ロボット
もはや惑星上での使用は不可能であり、また動かすためには一般人なら100万人分の根性が必要だが、螺旋エンジンから得られるエネルギーは半端無い。
魂喰いを避けるために無限力エンジンは搭載できないが、光コンピュータなどによるサポートでその膨大なエネルギーをしっかりコントロールしている。
戦闘力:5000万(この戦闘力でありながら、英雄ではなく「一般ユニット」なのが最大の利点)
必要人員:一隻につき100万人
前提条件:神座システムレベル2 ロボット工学
研究コスト:1兆魔力
建設コスト:1兆*人口ハンマー
軍艦奴隷制度
アークグレンラガン・超銀河グレンラガンなど、大量の魂が必要な兵器のために、蛮族などの異文明を奴隷として雇う精度。
奴隷と言っても、本国の生活より待遇も収入も段違いに良いし、わりと自由もある(ただし、辞める自由と怠ける自由だけは無い)
奴隷から螺旋力=根性を引き出すため、艦内にはさまざまな施設を内蔵させておく(店員はゴーレムや自動人形)
労働を頑張るための作業場(根性を引き出すため、単純だがわりと重労働)
勉強を頑張るための艦内学校
ゲームを頑張るためのゲーム場(廃人は許されるw)
格闘を頑張るための闘技場
また、艦内の売店ではいつでもローマ製品(仕入れは三次元ポケット)が売られている。
給料は定期給+頑張った分だけボーナスを出すシステムになっており、
高価なローマ製品(自動人形とか)を欲しい者は相当根性を出さないといけない。
効果:アークグレンラガン・超銀河グレンラガンに必要な人員を減らす。(元の80%程度)
前提条件:ゴーレムや自動人形 職人志向 学校 何らかのゲーム 闘技場(そういやスポーツとか格闘技って研究してたっけ?) 3次元ポケット
研究コスト:100万魔力
ランニングコスト:100*人員魔力
魔草・魔茸生産プラント惑星
時間操作システムで720倍に時間を加速した子宇宙を作る。
宇宙からムーンセルによって氷とドライアイスを大量に含んだ火星型の惑星を見つけ、
気温が20℃前後になるように適当なサイズの恒星とともに子宇宙に取り込み、公転させる。
気温の上昇で、氷が水に、ドライアイスは二酸化炭素になるので、
世界樹によって惑星を植物が住める環境にした後、惑星中に魔草と魔茸を栽培する。
魔草と魔茸の管理は草の獣に任せつつ(取り込まない程度に)、魔草と魔茸が生産する魔力を神座の力で収集する。
前提条件:時空操作システム 子宇宙植民 ムーンセル 草の獣 魔草 魔茸 神座システムレベル2
効果:草の獣を商業人口に加算。商業生産性+720000(魔茸分)
研究コスト:10兆魔力
普及コスト:10億*人口ハンマー
概念武装
月姫本来での意味は「『不死』という概念を『死』や『昇天』など別の概念で塗りつぶすことで吸血鬼を殺せる武器」
これは『流出』とほぼ同じ原理なので、神座式支援システムによって『流出』を武器の形に収束・強化する事で、概念武装を再現する。
効果:
1、神格が概念武装を持つことで、『流出』を強化できる。
武器の形に収束することで、効果範囲が狭まる替わりに流出の出力はその分だけ強化される。
概念武装が当たりさえすれば、それなりに格上の相手にも流出が通じるようになる。
2、流出位階に到達した無限力ロボが持つことで、武装の持つ概念を流出させることができる。
あらかじめ概念武装の一つ一つに、『死』や『昇天』などの概念を設定しておくことで、無限力ロボの流出としてそれらの概念を植えつける。
つまり、月姫での概念武装同様、『不死』を『死』や『昇天』で塗りつぶすことが可能になる。
前提条件:概念核 神座式支援システム 神座システムレベル4
研究コスト:1000兆魔力
普及コスト:10兆*人口ハンマー
ファンタジー小説:指輪物語とかロードス島とかをイメージしてください。
効果:幸福資源として人口限界+1000
自動人形用ユグドラシル:自動人形にシステム・ユグドラシルを適用します。
前提条件:システム・ユグドラシル 自動人形 死霊術
効果:自動人形の保有制限解除!
研究コスト:1億魔力
バーチャルコックピット:兵器などのコンピュータ内に電脳式のコックピットを作る手法
通常のコックピットの替わりに、光コンピュータを内蔵し、その内部に「SE.RA.PH」式のバーチャル空間とバーチャルのコックピットを作り、そこから巨大ロボットなどを直接操縦する。
効果:
バーチャルコックピットによって、あらゆる有人兵器から、コックピットというデッドスペースとパイロットの肉体という物理的弱点を取り去ることができる。
- 生身の肉体には不可能な超加速も可能である。
- 魂をログインさせる「SE.RA.PH」式なので、パイロットに適正があれば、勇者の魂が必要な無限力ロボットも操縦可能。
逆に、魂喰いを受けるリスクがあるので、一応魂防御システムでパイロットを守る。
- 人体を格納するスペースが不要になるため、人体より小さな無限力ロボットなども開発することが可能になる(LBX等に派生)
- 副次的な効果として、ゲームに偽装することで、ゲーム廃人やニートをゲーム感覚で戦争に参加させることができる(しかも有料でw)
- キリトを現実世界につれてこなくても、無限力ロボを使わせることができる。
前提条件:霊子虚構世界「SE.RA.PH」 何らかの量産型ロボット(現段階では、量産型デモンベインがデフォルトになると思われる) システム・ユグドラシル
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1兆*人口ハンマー
ゼーガペイン:無限力じゃない気がします。
ロボット三原則:ロボット3原則(加害禁止・服従・自己保存)を世界法則化する。
効果:人工知能の反乱やチクタクマンの憑依を防ぐ上に、もし異文明がロボットを開発したとしても、ローマ人を攻撃することはできない。
前提条件:神座システムレベル4
研究コスト:1億魔力
G(終わりのクロニクル):概念核を使って子宇宙を生み出す。概念を宇宙規模で使用できるのがメリット。
前提条件:概念核
派生;1st-G 2nd-G 3rd-G 4th-G 5th-G 6th-G 10th-G ラインハルトブートキャンプ
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一個につき1兆魔力+1兆ハンマー
ラインハルトブートキャンプ:修羅道と輪廻転生概念を付与したG(終わりのクロニクル)で訓練を行う。
文字通り死に覚えができるので、訓練場所としては非常に適している。
倫理的にはアレだが、やる夫たち研究者にとっては見慣れた風景である。
前提条件:G(終わりのクロニクル)
効果:一般兵の戦闘力上昇。時々英雄が沸いてくる。
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一個につき1兆魔力+1兆ハンマー
神座並行宇宙槍(仮)
小宇宙神座式シャイニング・トラペゾヘドロンを参考に
獣殿のアインフェリアを槍一本内部の小宇宙に展開
アインフェリアの能力を槍一本に圧縮することで、波旬級相手でも通じるレベルの攻撃力を引き出す
獣殿がヤバイことやりそうになったら神座としての性能で上なローマ式で稼働できないようにする(セーフティ)
前提条件:小宇宙神座式シャイニング・トラペゾヘドロン
効果:獣殿の総軍10人につき、獣殿本体の戦闘力が1上昇する。
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一個につき1兆魔力+2兆ハンマー
小宇宙概念核式・SAO
――仮想現実はひとつの世界である
概念により仮想現実を一つのG(終わりのクロニクル)にして
並行宇宙の一つとして固定する
そして、こちらから並行世界に対して魔物しかいなかった領域の一部をこちらで占拠
大使館兼業軍事基地として展開、仮想現実側国家に対して平行世界を探索する国家として
外交を求める
彼らの神として君臨するのではなく、彼らより上位の国力を持つ国として
傘下に入れることを目的とした計画
英雄や勇者にかんしてはこちらから勧誘するという形をとる
コメント:概念で実体化させるのは可能ですが、佐々木からストップがかかりました。
ただし全部ダメというわけではなく、外交展開は良さそうです。
(電子)RPG:プログラム部分はゴーレムプログラマーで担当。蛮族達は仕様書担当。
機械化人間兵計画;このスレでは自己イメージの問題があるので、強化改造は不可能とは言わないまでも大変です。
大部分の人間がなじめずに終わるでしょう。
ただ、キリトたち電子文明は肉体の変容を日常的に経験しているので・・・
3rd-G:
「・ー鉱物は生きている」という世界法則に支配される世界。
この世界の中では、魔力を使わずともゴーレムを生産できる。(つまりballsの代わりにゴーレムを使える。あるいはballsの頭脳部分をゴーレム式にしたりできる)
他の宇宙から惑星などの資源をこの世界に投下しておけば、あとはゴーレムたちが資源を使って勝手に自己増殖してくれるし、
増えたゴーレム労働力によって工業製品の加工や魔草栽培などもできる。
効果:G内では魔力無しでゴーレム生産可能
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一個につき1兆魔力+1兆ハンマー
総合格闘技:終焉の拳くらい突き抜けた何かが無いと、無手戦闘法に軍事面でのメリットは無いです。
ゲリラ戦とかもムーンセル+3次元ポケットあたりで精密爆撃できてしまいますし…
デモンベイン向け神威二丁拳銃
デモンベインの中にある異界の神を利用した二丁拳銃をモデルにした
概念核兵装
――攻撃力は最大になる
による最大化と、獣殿配下の無限速、範囲火力の3つの概念を概念核として採用
無限速度で無限大に増幅した威力を範囲でなぎ払う
――力は制御できる
という概念核も用意して、他概念核のオンオフスイッチを入れる(セーフティ)
コメント:2丁拳銃がありません。また複数概念の同時適用は効果を減じます。
電子文明英雄用ホムンクルス
文字通り、キリトさん達をローマに来てもらう時用の体。BALLsでは性能不足の時に使う。
システム・ユグドラシルと脳科学、占術、光コンピューターなどを用いて彼らを現実に連れてくる。
コメント:可能です。
研究コスト:一億魔力
生産コスト:一人につき1万魔力
ナーブギア:コンピュータ・インターネットと脳を直結するブレインマシンインターフェイスです。
原作では脳を焼いたりする危険物ですが…システム・ユグドラシル持ちのローマ人には別にどうということは無いようです。
前提条件:光コンピュータ インターネット 脳科学
研究コスト:一億魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
4th-G
「植物は支配者である」という世界法則に支配された世界。
魔力を消費せずとも
世界樹ネットワークを維持可能です。
効果:草の獣ちゃんから魔力を分けてもらえます。草の獣の増殖速度が増加します。
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一個につき1兆魔力+1兆ハンマー
SAO・邯鄲の夢:このスレのこの段階ではVRMMOとして開発されたゲーム。鬼難易度でゲーマーの心を鷲づかみにして廃人を大量生産する。
課金制度と電子マネー
セラフやインターネットのオンラインゲーム等に使用できる電子マネー
主にゲーム廃人の現実復帰用
電子文明に貨幣経済が無いのも不便なので、電子マネーを電子文明でも使えるように、紹介するといいかも。
効果:魔力生産性+1万。廃課金により、廃人がマラソンではなく仕事を始めます。(ニート激減)
魔力コスト:10万魔力
普及コスト:100*人口ハンマー
3rdBALLS
人工知能ではなく、3rd-Gのゴーレム頭脳を中枢にすえた、BALLS
効果:ハンマー生産性+2000 労働力として使用可能。【個体数制限無し。億でも兆でも好きに作ってください。】【ゴーレム頭脳で自己増殖型なので反乱の危険性無し】
ペナルティ:3rd-Gから出られない(仮に暴走したとしても3rd-Gに入らなければ安全ということでもある)
研究コスト:100万魔力
生産コスト:1体あたり100ハンマー
四次元Gポケット
「鉱物は再生する」という概念を与えたGを作成。(3rd-G概念のちょっとした応用)
内部の空間が賽の目状に区切られ、一つ一つがナンバリングされた、無限の倉庫として使用する。
倉庫Gに荷物を出し入れする道具としては、三次元ポケットのシステムにムーンセルと神座4のサポートを組み込んだGポケットを使う。
平行世界を支配する神座4の力によって、別の次元からでも四次元Gポケットを通じて荷物の出し入れが可能になる。
これで、別次元への品物の輸送も容易になる。
効果:効果:パン・ハンマー限界+1兆*人口。ハンマー*2(修復をハンマーとして計算)。物資や情報のやり取りを平行世界対応。
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一個あたり2兆*人口ハンマー+2兆魔力(主にGとムーンセル)
アクセルワールド
VRMMO型の対戦格闘ゲームです。ユーザーには思考加速の恩恵と、バーストポイントによる制限が加えられます。
さりげなく渇望を読み取ってゲームに反映するシステム(能力の決定や心意など)を組み込んでおり、神格候補の調査を兼ねて居ます。
廃人域まで達すれば、無限力ロボットへの適性(ユグドラシルネットワークへの取り込み)が開花することもあります。
また、ポイントの全損によりアクセルワールドに関する記憶を喪う(=精神的に死ぬ)ため、死の恐怖で勇気が鍛えられるので、英雄が沸いてくることも。
効果:神格候補・無限力ロボパイロット・英雄の発掘。
前提条件:セラフ 時空操作システム ムーンセル 甘粕 ヒースクリフ
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:1億*人口ハンマー
Jジュエル:Gストーンの機能をより戦闘に限定することで量産化できるようにする
コメント:Gストーンは元々量産可能です。適合者が居ないだけで。
前提条件:ガオガイガー
効果:…何だろ?
研究コスト:一億魔力
Jアーク
作って速攻お蔵入りした航空戦艦を基にロボットへの変形出来る量産が可能な無限力ロボットを作る
前提条件:Jジュエル ガオガイガー 航空戦艦
戦闘力1000万
研究コスト:一億魔力
建設コスト:10億ハンマー
四次元ポケット
三次元ポケットを神座4の力で平行世界にまで対応させる
また、管理にムーンセルを利用することでより確実な情報処理をする
ムーンセルが過負荷、あるいは万能すぎて問題状態になりそうなら、管理専用機能制限したムーンセルを作成で対応
効果:パン・ハンマー限界+1兆*人口。物資や情報のやり取りを平行世界対応。
前提条件:3次元ポケット ムーンセル
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:2兆*人口ハンマー+1兆魔力
拳銃:携行式の小型銃です。軍事的には無意味に近いですが、治安維持には…それもいらないかな?
前提条件:機関銃
派生:イタクァ&クトゥグア
研究コスト:10万魔力
波旬封印結界
――分かり合えるものはいない
認識不可能の概念で波旬の周りを何一つ理解できなくすることで
刹那も認識できなくして、消えたと思わせると共に
波旬しかいないという形にすることで落ち着かせる
結界方式で厳しい場合、G化することで一時的に完全封印させる
効果:波旬を半永久的に封印。
前提条件:神座システムレベル4 G(終わりのクロニクル) 概念核
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一個につき1兆魔力+1兆ハンマー
遊戯王世界大会
1ターンごとに行う遊戯王の世界大会
最初に予選としてスターチップ(勝ち星)を賭けてデュエルする会場を複数箇所用意
会場ごとの人数制限をすることで、最初っから全員がぶつかるを避ける
勝負して一定以上を集めた上位者を決勝大会に正体
技術を無駄遣いした壊れないようエンチャントしたガラスの城とか
ピラミッド風建築物などを用意して、勝ち抜きでデュエル
優勝者には、複製不可能という概念のGを元に作成された
世界で一つだけの決闘王の称号を示すカードを贈り、その功績をたたえる
優勝者は次のターンからは決勝大会から参戦することができ、決闘王のカード防衛を賭けて戦うことになる
前提条件:G(終わりのクロニクル) 遊戯王 各種建築技術(建築技術の方はフレーバーなのであんまり気にしなくて良い)
効果:魔力生産性+一万 都市人口限界+一万(幸福資源)
研究コスト:1億魔力
ランニングコスト:毎ターン10万魔力 100万ハンマー
MHF(モンスターハンターフロンティア)惑星小宇宙
電子文明に作っていた魔物のデータを元に、生物として作成した小宇宙を作る
――力は己で制限できる
という自己制御、自己封印概念を用意したギアにすることで
全力を出す~能力制御して縛りプレイ~能力封印してマゾプレイまで対応
また制限プレイ用の楽しみとして、武装を持込するのではなく
現地で作られた頑丈なだけの弱い武器を元に、モンスターの素材や採取、採掘をして
自分で武器を作るプレイを楽しむ事ができるようにする
一つの星に押しこむのが難しい場合、星ごとでそこら辺のルールが変わるようにする
効果:魔力生産性+一万 都市人口限界+一万 たまに英雄沸き
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一個につき1兆魔力+1兆ハンマー
レーシングカー:自動車を用いた競争です。
前提条件:自動車
派生:F1
効果:魔力生産性+一万 都市人口限界+一万
研究コスト:1億魔力
ランニングコスト:毎ターン10万魔力 100万ハンマー
多次元文明封印計画
波旬が目覚める前に、多次元宇宙の文明を、その次元ごと神座式シャイニングトラペゾヘドロンの内部に封印する計画。
あらゆる文明を封印した後、最後に刹那を封印すれば、生命の居ない空っぽの多次元宇宙に波旬とデモンベイン4だけが残る。
あとは、ムーンセルの全知と神座4からの未来予知で、デモンベイン4が波旬に見つからないように空っぽの多次元宇宙を逃げ続けて時間を稼ぐ。
波旬の流出がデモンベイン4と多次元文明に影響を与えないように、概念武装によってシャイニングトラペゾヘドロン内とデモンベイン4の周囲の大欲界天狗道を中和する。
また、一度封印した物であってもデモンベイン4の指示で取り出せるよう、調整しておく。
元々大欲界天狗道に支配されている
天狗文明は、波旬への囮としてあえて残してもいい。
前提条件:神座式シャイニングトラペゾヘドロン デモンベイン4 ムーンセル 神座システムレベル4 概念武装
効果:
1波旬との決戦時までの時間稼ぎ。
2(トラペゾヘドロンが破壊されない限り)波旬との決戦時に周辺被害を気にしなくて良い。
3 最悪子宇宙に逃げ込んでワームホールを叩き切れば多元宇宙の総てを波旬から守れる
研究コスト:1京魔力
普及コスト:10兆*人口ハンマー
ステルスG
「存在は感知されない」と言う概念で作られたG
この内部に居る存在は、神格でも、ムーンセルによっても感知できない(中から外の存在を感知することはできる)
複数作れば、波旬から隠れる役に立つはず。
前提条件:G
効果:(協力強制が働くので)波旬の目を逃れられる。
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一個につき1兆魔力+1兆ハンマー
キングジェイダー改
ティプラーシリンダーと人工知能システムを搭載し、
神座3と神座4による支援、そして光コンピューターによるエネルギー処理技速度の向上、
その他のローマ技術の粋を集め、
デモンベイン4に匹敵するまで強化されたジェイアーク=キングジェイダー。
生身の勇者と人工知能の勇者が協力することで、真の強さを発揮する。
量産可能(英雄が大量沸きした時用の機体)
前提条件:神座システムレベル4 光コンピュータ ジェイアーク 人工知能システム ティプラーシリンダー
戦闘力:10億
研究コスト:100兆魔力
生産コスト:1兆ハンマー
ゲオルギウス:意思の力によって概念をねじ曲げる概念兵器(?)です。概念(世界法則)を増幅したり逆転させたり破壊したりできます。
効果:概念の強制力アップ(10倍)・概念の威力アップ(10倍)・概念の逆転・概念の破壊
前提条件:概念核 神座システムレベル4 司狼
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:一個につき1兆魔力+1兆ハンマー 知的生命体の血肉と魂
「ブレイブロボットサーガ」ステージ:とりあえず、アイングラッド内部にロボット出現という設定で判定します。
前提条件:科学的人工知能 ロボット 光コンピュータ
効果:人工知能がロボット操作に慣れる。無限力パイロット出現(勇気系とは別原理。GIDユグドラシルに近い。)
恒星間
宇宙船(
騎馬文明との交渉用):とりあえず、ワープ機能をオミットして、その分時空魔法とかでなんとかします。
前提条件:航空戦艦 時空魔法レベル3 黒曜石の門(水食料酸素などは黒曜石の門で輸送。人員の行き来も可能。)
効果:ローマ的には特においしくない。騎馬民族は大喜び!
派生:マクロス ヤマト オルタネイティブ5(総じて宇宙植民型の宇宙船)
グルメ界G:ローマ人大喜びです。(希少価値と味)
前提条件:G(終わりのクロニクル)
効果:幸福資源として都市人口限界+100万
人工知能システム(キングジェイダー改の前提):科学的人工知能で得られた知見を元に、船体制御用の生体コンピュータです。
単体での操縦も可能なので、極論するとパイロットは勇気を供給するだけでも戦えます。デモンベインにおける魔導書に近いかな?
前提条件:科学的人工知能 分子生物学
効果:キングジェイダー系ユニットの戦闘力アップ!
ヤンデレ向け監禁G:
前提条件:G
効果:何だろう?ヤンデレの監禁にしか使えないし、それも高確率で失敗しそうです。
加速術式・美麗刹那:時間加速により、デモンベインが無限速を得ます。
前提条件:神座システムレベル4
効果:戦闘力二倍扱い。また自分より鈍足の相手に有利に立ち回れるでしょう。
ただしシュライバーとは相性が悪い(シュライバーは「相手より速くなる」なので、こっちが加速すればするほどそれ以上に加速する)ので、
獣殿を倒す場合には飛び道具が必要です。
確率変動弾頭:可能ですが、神格能力のコピーになります。また可能性が全く無い現象はさすがに不可能です。
前提条件:玖錠紫織 神座システムレベル4
効果:無数の可能性を同時展開し、その中で最善の可能性を選択できます。
派生技術:多元宇宙遍在 超光速通信 超能力(とある魔術の禁書目録) (総じて可能性操作系技術)
草の獣式アロマセラピー:不可能です。草の獣の癒しは接触しないと効果がありません。
陶磁器:幸福資源・商業誌源扱い。きっと戦国日本のような茶器ブームが起こっているに違いない。
効果:魔力生産性+一万。都市人口限界+1万
ブラックロータス
黒雪姫専用機:アクセルワールド中での能力・形状を踏襲。つまり全身これ刃物の超攻撃特化で、刃のついてない部分は紙防御。
戦闘能力:4000万(本体と同程度。本体と同時に参戦できる。)
特殊能力:絶対切断。とにかくそれだけに特化しており、ある程度格上でも当たれば切れる。(戦闘力一億ぐらいまでなら切れる)
前提条件:アクセルワールド 神座システムレベル4
錬金術レベル4 ムーンセル 超魔術レベル3 黒雪姫
加速術式・ニヴルヘイム:「相手より速く動く」術式。相手が速ければ速いほどそれ以上に速くなる。
付加特殊能力:無限速 絶対先制 絶対回避
前提条件:神座システムレベル4
黄昏の刹那G
黄昏の女神
永遠の刹那
二人で仲良くなので二人の概念で作ったGを用意する
刹那の概念で、こちらが1T進む間に内部では5億年たつようにする
G内部はすべて女神の魔力で生成されたものであり
息をしようが物を食べようがすべて女神の一部であり
海に潜ろうが草原に行こうが家にいようがすべて女神の身体で寝ている
そんなGにいる限り女神の愛に包まれた状態にする
また、子供が欲しい場合
――愛は子という結晶となる
という子作り概念を使い、Gとして展開していた概念を子作り概念の出力に変換
5億年分のイチャイチャしていた愛で生まれる子を作ることを狙う
効果:女神大満足!(女神「蓮に私を食べてもらうって嬉しいね!」) 子供(神格)ができます。
前提条件:神座システムレベル4 G
ガオガイガー(アニメ):
前述の通り、勇者そのものの育成にはなりませんが、「勇者に憧れる者」は増やせるので、うまく英雄育成ゲームとコラボすれば勇者生産効率が向上します。
効果:都市人口限界+一万
前提条件:テレビ 漫画 音楽
神話型アクエリオン:神格用の無限力ロボット(もしかしたら次元力かもしれない)
流出(=エレメント能力)が可能な神格や神格候補を3人乗せる事で、それぞれの力を総合した強さを発揮する。
概念武装や神座式支援システムのような機構も備えており、パイロットの流出を強化した形で武器や拳などに使用できる。
たとえば、まどほむ司狼を乗せると、神格絶対殺すロボと化すし、
アポロ(創生)とミハエル(Dies)を乗せると、時空すら超えてどこまでも伸びる拳で終焉の拳を放ったりできる。
戦闘力:1億+搭乗神格の合計
特殊能力:神格の権能を掛け合わせた新規概念(新規概念についてアイデアがあれば別途判定してください)
前提条件:神座システムレベル4 ムーンセル 概念武装 神座式支援システム デモンベインレベル4
パイロット制限:神格
超天元突破グレンラガン
天元突破グレンラガンにデバイスや神座システムレベル4を搭載、
その上でアークグレンラガンや超銀河グレンラガンと合体。
人として神格以上の戦闘力を出せるようになった
戦闘力:一億(スパイラルネメシスで自壊するのでこの程度が限界値)
ペナルティ:スパイラルネメシス
前提条件:天元突破グレンラガン デバイス 神座システムレベル4 アークグレンラガン 超銀河グレンラガン
パイロット制限:螺旋力
ファブニール(終わりのクロニクル)
5th-G機竜を1st-G概念技術でコピーしたもの。飛行能力は再現できなかったが、単体戦闘能力で言えば他Gのお超兵器にも引けを取らない。
戦闘能力:一億
特殊能力:原作での特殊能力がいまいちわかりません。(文字概念の汎用性が高すぎたせいもあるでしょうが)
前提条件:5th-G機竜 1st-G 概念核兵器
ペナルティ:同一世界内に複数存在できない(矛盾許容概念があっても、いずれはどちらかが消滅する)
概念核兵器:
概念核を利用した兵器。多くの場合(マッドサイエンティストの趣味で)「竜」か「竜殺しの武器」の形を取る。
概念核を好き勝手に作れるローマはとにかく、Gの住人が使うと、防衛(もしくはGの自壊を覚悟した自爆攻撃)にしか使えない。
効果:単体では効果無し。前提技術。(概念核兵器の強さや性質は、何の概念をどんな武器に利用するかに依る)
前提条件:概念核
闇の魔法:本来的にぶつけるべき攻撃魔法を、自分の肉体・魂と融合させるというマジキチ魔法です。
心身を変質させる邪法のため、適合者が限られる上、死どころか魂の消滅のリスクさえあります。その分(魔法の割には)非常に強力です。
ネギ君が研究済みですが、他の技術に応用するなら再研究が必要でしょう。
前提条件:死霊術レベル3 ミッド魔法レベル3
精霊魔法レベル3
派生:変身魔法
主な魔法
雷速瞬動:雷撃魔法を取り込み、雷速での行動を可能とする魔法。
研究コスト:1億魔力
変身魔法:闇の魔法による心身の変質を応用した変身魔法です。
肉体と共に魂も変質するため、(うまく変質の方向を調節すれば)魂の拒絶反応を抑制できます。
ただし、原理上、闇の魔法の適合者しか使用出来ません。(一般化を望む場合、もうちょっと工夫が必要です)
前提条件:闇の魔法
派生:ゲオルギウス サイボーグ など
効果:傷病の治療 TS など
研究コスト:1兆魔力
超天元突破グレンラガンG(ギア)
ギアまるごとを超天元突破グレンラガンとして使ったもの
万が一スパイラルネメシスが発動した場合
スパイラルネメシスをギア内部からはみ出ないように制御
ビッグクランチ状態による出力を利用する
研究コスト:1兆魔力
建設コスト:100兆魔力 100兆ハンマー
戦闘力:2億
ペナルティ:スパイラルネメシス状態で使用する場合、知的生命体を生け贄にする形に成る。
意思疎通認識共有概念:言葉や思想、はては思考形態が異なる生命体に対しても、自身の言いたい事を強制的に理解させる概念。下手すると洗脳域になる。
研究コスト:1兆魔力
建設コスト:1兆魔力 1兆ハンマー
効果:
フェストゥムと対話可能に。その他外交で用いるとボーナス。教育に用いてもボーナス
ペナルティ:理解不能概念とは相殺し合うので、波旬の側で使うと封印が解けたり。
10th-G
ありとあらゆる病気から解放され健康に過ごせるという正の概念によってできた宇宙
過去に事故等で身体の一部等を欠損していても欠損せずに成長していればという仮定の姿になる
これで聖十郎も病気から解放されて超健康だ!
前提条件:G
効果:聖十郎が超健康に!その他病弱キャラを持ってくると協力してくれるかもしれない。
研究コスト:1兆魔力
建設コスト:1兆魔力 1兆ハンマー
武神
名前の割には基本は重機な巨大人型ロボット
ただ武装する事で兵器としても使える
電子文明や
蛮族文明等へのプレゼント用技術
BALLSに渡すととんでもないことが起こるかもしれない?
コメント:元ネタ的には3rd-G専用品(いわばでかいゴーレム)ですが、この書き方だと純粋科学型かな?
前提条件:ロボット工学 パソコン
効果:重機として考えて、ハンマー+1000(ローマに重機は無い!) ボールズを兵役に加算可能
研究コスト:1兆魔力
普及コスト:労働人口*1万ハンマー
戦闘力:50
賢石
概念を封じ込めた結晶体
所謂持ち運び概念空間である
尚、概念を封じ込めていない物は燃料(魔力)として使える
前提条件:概念核
研究コスト:1兆魔力
生産コスト:(効果や持続時間などにもよるが)一万魔力 一万ハンマーくらい
モーターヘッド
自動人形がファティマ的な役割な巨大人型兵器
他文明としては十分脅威な兵器だがローマとしてはぶっちゃけただの娯楽用品
コレ同士で戦い相手のMHの首を5つ以上取ることに成功したエース、ヘッドハンターは名誉である
コメント:元ネタ知らないのでいいかげんな判定になります
効果:幸福資源と考えて、都市人口限界+1000
前提条件:自動人形
サイボーグ:体を機械化する技術です。この世界では身体イメージの問題があるため、それを解決する技術が必要になります。
前提条件:変身魔法(あるいは、身体イメージを克服できる何か) ロボット工学
現代医学 分子生物学 BMIorシステム・ユグドラシル
効果:機械化による治療・身体強化・美容整形など
キリト専用イデオン:キリト専用に調整されたイデオンです。アイングラッドで操作するのと同じ感覚で使用できます。
イデシステムを完全に掌握しているため、暴走の心配はありません
前提条件:キリト アイングラッド 神座システムレベル2
戦闘力:5000万
医療魔法レベル4:変身魔法を応用し、「健康な体」に変質させることで万病を癒す技術です。
医療魔法レベル3は「時間の巻き戻し」の応用であるため、「先天的な傷病・障害」に対しては効果が低めでしたが、(延命程度はできる)
医療魔法レベル4は先天的な傷病・障害に対しても有効です。
闇の魔法に対する適性が必要なので、それを一般化するために第2天の力が必要です。
前提条件:第2天 変身魔法 神座システムレベル3
効果:万病の治癒
現代医学:分子生物学や
BMIなども加味した現代的な医学です。
前提条件:分子生物学 医学 BMI
効果:都市人口限界+1万
宇宙創造キット
必要な魔力さえ込めれば小惑星や隕石、地球はもちろん平行宇宙まるごと作成可能なキット
全部魔力で作成するのでコスパはお察し
前提条件:錬金術レベル4
万物の理論 ムーンセル 神座システムレベル4
効果:資源問題の根本的解決
4-thG概念核兵器「洞爺湖」
4G概念で支配された並行宇宙を作り出し
その上で小宇宙トラペゾヘドロンや神座並行宇宙槍(仮)をモデルに
中にいる草の獣だけ戦闘力を上昇させる武器としてカウリングする
前提条件:4th-G 草の獣 小宇宙トラペゾヘドロン 神座並行宇宙槍
効果:草の獣の使用数だけ戦闘力アップ
量産型加速翼ユニット 「シャンタク」
デモンベイン用に用意してた加速術式二種を元に、量産型の機体に取り付けれる翼型ユニット
無限速に機体が耐えられるなら無限速で、そうじゃないなら耐えられる最速で
コメント:デモンベイン4ならとにかく、量産機だと無限速はきつそうです。
前提条件:加速術式美麗刹那 加速術式ニブルヘイム 神座システムレベル4
効果:宇宙空間や空中でも最速を発揮できる。
味皇グループ
既存の開発普及された料理に関してより深く研究するグループ
基本的なお題は3つ
1 食材の下処理や解体などの調理術の研究
2 開発普及された料理のより美味しい調理法の研究
3 新しい食材候補が現れた時、食材としてどうすれば食べれるか研究
研究班が開発普及したものを、より洗練、強化していく目的
あとはMHFやグルメGが出来た時の新規食材対応と
効果:料理研究の効果アップ。偉大な料理人が生える
アストラナガン
ディプラーシリンダーを搭載した因果律の番人の次元力ロボット
コメント:まず基本型を研究しないと魔改造はできません。特に神座取り付けるようなぶっとんだのは。
前提条件:ロボット工学 ティプラーシリンダー ミスリルゴーレム
派生:ディス・アストラナガン
戦闘力:1000万(なお無限力動力では無いので誰でも乗れる)
戦闘型自動人形
戦闘力を追加する事で戦場でもご奉仕(護衛等)が出来るようになった自動人形
既に自動人形を持ってる場合は新規購入ではなく改修ということで
コメント:可能ですが地味に高価です。人間型や家事性能を保持したまま戦闘能力を取り付けるので。
基本的にはISの機能を内臓あるいは外付けする形になります。(特に性能や方法の指定が無かったのでやる夫と武蔵が勝手に考えました)
戦闘力:120
前提条件:自動人形 IS デバイス+魔力蓄積機(非生物による魔法使用のため)
BMI(現代医学の前提の残り):ブレインマシンインターフェイス、つまり脳と機械を直結する道具ですね。
例えばSAOのナーヴギアや、アクセルワールドのニューロリンカーはBMI の一種です。
仮想現実や拡張現実の他、麻痺や不随運動を改善したり、視覚情報を脳に直接送り込んだりできます。
仮想現実に関してはセラフの方が優秀ですが、先天的な麻痺や失明などには効果的ですね。
前提条件:脳科学 パソコン
アクセル・ワールドイベント ~黒蝶飛翔~:多くは見てのお楽しみ。とりあえず、ネギが覇道化します。
前提条件:アクセル・ワールド 露伴 黒雪姫 甘粕+ヒースクリフ+労働ゴーレム(デスマーチ組)
ウェルギリウス Omnia vincit Amor. 愛に勝るものはない。・―愛は力である、という概念で協力強制を発生させ、強烈な愛情を持つユニットを強化する。対象として考えているのは大十字九郎&アル・アジフ、まどか&ほむら、黒雪姫&ハルユキ、獣殿(
赤騎士)、水銀、マリィ&藤井蓮(+夜刀様萌え萌え隊)。波旬に渡すのダメ、ゼッタイ。
効果:愛し合う者同士の概念を混ぜたりできる。適合者の戦闘力二倍。波旬は一万倍。
前提条件:黄昏の女神 天照坐皇大御神 黄金の獣 神座システムレベル4 概念核
ハンター協会:原作のように憧れの職業になりそうです。
効果:グルメ界などからの収穫アップにより、幸福資源・商業資源と判定。都市人口限界+100万。商業生産生+10万。インフレが収まるかも?たまに英雄が沸くかも?
前提条件:特になし(たまにはピク民にノウハウを稼いでもらいましょう)
城塞都市:ある程度安定した生活基盤が得られそうです。
効果:グルメ界などからの収穫アップにより、幸福資源・商業資源と判定。都市人口限界+100万。商業生産生+10万。インフレが収まるかも?キリトが喜ぶ。
前提条件:何らかの建材(石・レンガ・セメント・鉄筋・ミスリルなど。レンガや鉄筋ってあったっけ?) 弓術or
マスケット 防城兵器
VRMMO「総力戦ごっこ」
手持ちの資料、資源、使って良い技術に関して大幅に制限をかけた上で
その戦力と人材を使ってどこまで抗えるかを考え、実行するVRMMOゲーム
ゲームとしての目的は
1 総力戦という状況を体験し慣れて、連携力や判断力をつける
2 電子文明に対して総力戦という考えのマニュアルをプレゼントする
(総力戦の概念なしに倒れられないようにと、自分たちで頑張って欲しいというのと)
3 ドクトリン範囲内で相手側の対応やとっさのエラーが出た時に対処できる現場指揮官的な人材探し
効果:人口がゼロになるまで戦えます!戦術的には、人命第一でこちらの損耗を抑えつつ相手に出血を強いる戦い方になります(WW1塹壕戦をイメージ)
超銀河グレンラガン T-type G改(ティプラーシリンダー抜き)
超銀河グレンラガン自体に概念核を搭載して強化する
――攻撃力は最大となる
が強化としての概念候補、出力にこだわらないなら無限速や時の鎧、巻き戻し修復や加速修復のために刹那
神座自体を組み込んだほうが強いだろうけど
概念核であるなら機能が限定されるため制御は比較級でしやすく
一般ユニットを維持したままの強化が可能ではないかという考え
戦闘力:1億
必要人員:一隻につき100万人
前提条件:神座システムレベル2 ロボット工学 概念核 超銀河グレンラガン
神座式セキュリティプログラム:セキュリティプログラム自体にハッキングされるとまずいですが…多重化すれば大丈夫そうですね。
効果:仮に笑い男が流出してもハッキングを阻止できる。
前提条件:ほむら ムーンセル G 神座システムレベル3
架空物質繊維式防具:歩兵系ユニットと、あとハンターが強化されます。
ただ、そろそろ歩兵では厳しい戦いになっています。例えばメテオ喰らったらさすがに架空物質繊維でも厳しいでしょう。
前提条件:錬金術レベル4
効果:歩兵系ユニットの戦闘力+10 ハンター協会効果アップ
──能力は逆転する:作るのは可能ですが、セキュリティプログラムとしてはまずいかもしれません。
というのは、逆転させたことがローマに不利に働く事もあり得るからです。
例えば、「隠したい」という渇望の神格が発生した場合とか。
非殺傷武器:とりあえず、賢石原理で判定します。眠りとか麻痺とかの概念を賢石に込めて対象を無力化します。
前提条件:賢石
効果:都市人口限界+100万 魔力生産性+10万
名前 効果 前提条件
満腹都市グルメタウン 幸福資源として人口限界+100万。労働意欲アップ! グルメG、ハンター協会、味皇グループ
模擬戦用宇宙 周辺被害無しで模擬戦可能に! 黄昏の刹那G
広域時の鎧 神格クラスの全力戦闘でも宇宙が壊れなくなる 時の鎧
機械式リベル・レギス 戦闘力:5000万 デモンベイン マスターテリオン&エセル
名前 効果 前提条件 コメント
ワームホール切り替え計画 波旬・コキュートスによる感知を無効化。人口制限が取っ払われる 神座システムレベル4 平行世界を扱うので、神座システムレベル4は必要です
スカウター ハンター協会効果アップ!(都市人口限界+10万) ムーンセル 3次元ポケット(通信経路) ムーンセルの端末として、危険生物の探知を行います
ダイグレンラガン ハンター協会効果アップ!(都市人口限界+10万) グレンラガン
魔封波 捕獲が容易に!(都市人口限界+10万) デバイス、時空魔法 3次元ポケットは神座の応用技術です。デバイスと魔法で完結します。
ポリフォニカG ????(やってみないとわからないそうです) 1st-G、2nd-G 世界改変対策の実験Gとして作成されます。
1st-G
文字は力を与える能があるという概念で作られた宇宙
例えば火と書けば火となって燃え始め
爆弾と書けば爆弾となって爆発する
概念の自由度と汎用性が高く、使いこなせば魔力無しで魔法めいたことが可能。
直径10kmほどの円盤状の大地でできたGであり、太陽はその周辺を縦周回している(夜は地下道を通る)。
小さく閉鎖的なGであり、支えられる人口も少ないが、概念の利便性は高い。
2nd-G
名は力を与えるという概念で作られた宇宙
名前そのものに力があり、その名の通りの能力や性質を得る
1st-Gによく似た概念だが若干こちらが自由度が低い代わりに暴発の危険が少ない
平坦な大地の上に空が広がる宇宙であり、ぱっと見では普通の宇宙に似ている。
5th-G
ものは下に落ちるという概念で作られた宇宙
「下」を設定する事で上へ落下したり「下」を設定せず無重力を再現したりと簡単に言えば重力操作の概念
二つの惑星状の大地と空気で満ちた惑星間空間から成る宇宙であり、重力操作概念で二つの惑星を行き来できる。
6th-G
輪廻転生の概念で作られた宇宙
輪廻転生の概念の為女神の宇宙によく似ている
(このGだけ概念が少々不明なんだよな)
7th-G
はじゅーん概念を元にしたはじゅーん宇宙。
一人に成りたいやつが思う存分一人になれるよう、理解不能概念を中核としている。
中には概念と真空空間の他には何も無い無明の宇宙である。
8th-G
熱は命であるという概念で作られた宇宙
文字通り熱が生命活動をしてりう宇宙であり
非常に優れた情報通信技術を持つ宇宙
中には生物化した生命の他には何も無い無の空間が広がっている。
9th-G
熱と静止の概念で作られた宇宙
惑星の様な球体の大地とそれ以外何も無い世界
太陽は無く空間そのものが明るくなったり暗くなったりして昼夜の代わりをしている
ケイサル・エフェス:負の無限力(悪霊の集合体)は獣殿とはとんでもなく相性が良いです。
効果:獣殿の戦闘力が+1億(魔改造前の段階で)
前提条件:神座システムレベル2 神々の本質 死霊術 獣殿 ロボット工学
Low-G:あらゆる概念を許容する矛盾許容概念で構成されるG。
単体では意味を成さないが、他概念の取り込みや新規概念の創造が可能。
概念そのものの自由度と多様性と拡張性に優れたG。
他者の法あってこそ機能する絆の覇道。
無限に広がる真空空間に恒星や惑星などが点在するごく普通の構造の宇宙。
グルメGビオトープ / 人口限界+100万 パン生産性+10 / グルメG 緑の革命 肥育 / 供給が増えて幸福がスゴイです。パン生産性もちょっとアップ
アーケードバトラー / 人口限界+1000 / / リア充用なので単なる幸福資源です。
ベルカ騎士団道場 / ハンター強化、一般兵練度アップ /
ベルカ式魔法 /
ミッド教導隊 / ハンター強化、一般兵練度アップ / ミッド式魔法 /
豊穣概念 / パンボーナス100倍。居住可能惑星爆増(望むなら都市数を100倍に増やして良い) /
闇の魔王 フェイト / 自然や人口を支えるという観点で言うとかなりチートです。
魔法概念核化デバイス / 一般兵強化(戦闘力+一万くらい?) / 闇の魔王 デバイス 概念核 / 無限力系統としては制御性も汎用性も高いので割とヤバいです。
概念空間 / 用途による / 賢石 概念核 / DiesにおけるBriahに相当します。周囲の空間に一時的に概念を展開します
バトルフィールド / 模擬戦用宇宙は協力強制によるものなので、概念空間では再現できません。 / /
TOP-G(地平線G):
それまでに構築されたGの長所を集めて作られた現状最高のG。
無限に広がって行く平坦な大地の上に空が存在する構造の世界。
これは居住性を重視した構造であり、宇宙殖民のためにいちいち宇宙旅行をしなくても、大地を歩いて行けば簡単に開拓が可能。
また天体が存在しないので隕石衝突のリスク等も無い。
1st-G概念により、自然を文字によって操作でき、
2nd-G概念により技術を安定的に継承できる。
3rd-G概念により無限の大地は無限のBALLSによって開拓され、
4th-G概念により草の獣が環境問題を解決する。
5th-G概念により広大な空を飛び回ることができ、
6th-G概念により生を全うした者には次の生が与えられる。
8th-G概念により広大な大地でも問題無く情報通信が可能であり、
9th-G概念により太陽がなくとも空間そのものが昼は明るくなり、夜は暗くなる。
10th-G概念により住民たちは病におびえることなく常に健康である。
豊穣概念と宇宙創造キットにより、大地は尽きることなく無限に広がり続ける。
そして矛盾許容概念によりこれら総ての概念の共存を可能にし、必要なら概念の追加もできる。
前提条件:1st-G 2nd-G 3rd-G 4th-G 5th-G 6th-G 8th-G 9th-G 10th-G 豊穣概念 宇宙創造キット
豊穣G(地平線G):
無限に広がって行く平坦な大地の上に空が存在する構造の世界。
これは居住性を重視した構造であり、宇宙殖民のためにいちいち宇宙旅行をしなくても、大地を歩いて行けば簡単に開拓が可能。
豊穣概念と宇宙創造キットにより、大地は尽きることなく無限に広がり続ける。
空には無数の太陽が浮かび、その明滅によって昼夜が作られる。大地が広がるたびに太陽も増えて行く。
前提条件:豊穣概念 宇宙創造キット
元素転換装置:無理です。エネルギーと質量(静止質量)は本質的には等価ですが、相互変換には制約があります。
具体的には、単にエネルギーを物質に変換しようとすると、対生成により反物質も一緒に生成されてしまいます。
(亜光速弾は静止質量が増えているわけではありません)
この辺の制約を突破するには、魔力か、神座による宇宙創世が必要です。(少なくとも次元力では無理)
反広域時の鎧:ええと…可能です。少なくとも、時の鎧を突破する技術が無ければ
効果:宇宙から外部へ出られないようにする。
前提条件:広域時の鎧
ミスリルダンジョン
ミスリルで出来たスライムやゴーレム等といったモンスターが住む、数日ごとにマップが変化する不思議なダンジョン
入口付近は極少量だが確実にミスリルが採取できる比較的弱いモンスターを配置する事で撒餌とし
奥に進めば進む程ミスリルの採取量が増える代わりに採取量に比例してモンスターを強くなり
最奥になれば甘粕や愉悦クラブの方々が考え抜いた頑張ればギリギリクリアできる罠やFOE等の試練を配置する事で
電子文明の富や戦力を増やして地力を高めつつ、英雄を増やす事を目的とする
効果:電子文明の発達。英雄増加(シノンあたりが沸いてくるかも)
前提条件:電子文明
1st-G
文字は力を与える能があるという概念で作られた宇宙
例えば火と書けば火となって燃え始め
爆弾と書けば爆弾となって爆発する
概念の自由度と汎用性が高く、使いこなせば魔力無しで魔法めいたことが可能。
直径10kmほどの円盤状の大地でできたGであり、太陽はその周辺を縦周回している(夜は地下道を通る)。
小さく閉鎖的なGであり、支えられる人口も少ないが、概念の利便性は高い。
効果:Gそのものは小型のため、直接的な影響は少ない(ボールズ的に考えると誤差の範囲)ですが、結構重要な発見がありそうです。
派生:ポリフォニカG
前提条件:G
超戦力訓練計画:英雄の成長・発掘イベント発生。
ただし面倒なので天下一武道会オンリー・乱戦・チーム戦のどれか一つだけやる。
前提条件:神座システムレベル4
効果:ネギが神格をやめてからも、ネギ概念による魔法概念化研究が可能。英雄(ネギの従者)の発掘。
前提条件:G 闇の魔王
効果:草の獣の増殖速度10倍。テラフォーミングの進展により都市数10倍。
前提条件:闇の魔王(or麻帆良学園G:) 豊穣概念 4th-G
TOP-Gの別の作り方を発見しました!
TOP-G(地平線G)(矛盾許容無しver):
それまでに構築されたGの長所を集めて作られた現状最高のG。
無限に広がって行く平坦な大地の上に空が存在する構造の世界。
これは居住性を重視した構造であり、宇宙殖民のためにいちいち宇宙旅行をしなくても、大地を歩いて行けば簡単に開拓が可能。
また天体が存在しないので隕石衝突のリスク等も無い。
1st-G概念により、自然を文字によって操作でき、
2nd-G概念により技術を安定的に継承できる。
3rd-G概念により無限の大地は無限のBALLSによって開拓され、
4th-G概念により草の獣が環境問題を解決する。
5th-G概念により広大な空を飛び回ることができ、
6th-G概念により生を全うした者には次の生が与えられる。
8th-G概念により広大な大地でも問題無く情報通信が可能であり、
9th-G概念により太陽がなくとも空間そのものが昼は明るくなり、夜は暗くなる。
10th-G概念により住民たちは病におびえることなく常に健康である。
豊穣概念と宇宙創造キットにより、大地は尽きることなく無限に広がり続ける。
これらの概念はネギ概念により統合されている。
前提条件:1st-G 2nd-G 3rd-G 4th-G 5th-G 6th-G 8th-G 9th-G 10th-G 豊穣概念 ネギ概念 宇宙創造キット
魂移植式神格封印術式 / 神格封印(たとえ神座とつながってもうまく能力を発揮できなくなる) / 死霊術 闇の魔王 / 魂をむりやり他の脆弱な肉体に移植することで、神格の力に耐えられなくします /
成長する神 / 神格が成長するようになる。 / 魂移植式神格封印術式 / 完全故に成長しない存在である神を、不完全ながらも成長の可能性をもつ人間の肉体に移植する事で、無理矢理成長できるようにします。 /
ダイソン球 / BALLS数限界上昇!(10億倍) 居住可能恒星系増加!(10億倍) / 神座システムレベル3 錬金術レベル3 闇の魔王 豊穣概念 / ミスリルあたりの頑丈な架空物質で球体を創った後、恒星のある場所に転移させます。さらに豊穣概念で生物の生存に適した環境に作り替えます! /
五感カキ氷化装置 / かき氷刑が可能に! / 概念核 / 何を食べてもかき氷としか感じなくなります。自らが作り出した地獄を自らで味わうのです! /
天衣無縫グレンラガン / 戦闘力2億。 / 天元突破グレンラガン 無重力G 疑似神格 アークグレンラガン 超銀河グレンラガン 無限速術式 / 無重力化により、スパイラルネメシスを越えて螺旋力を高めます! /
天地創造グレンラガンギアSN / 人口*2000億個分の銀河を生成(なお宇宙一個で1000億銀河くらい) / 天元突破グレンラガン 豊穣概念 ムーンセル 3次元ポケット 立方晶窒化炭素 / 知的生命体一人一人が銀河と化します。 /
天道悲想天G / 原罪浄化。怠惰・色欲などの大罪や、渇望も浄化される /
曙の明星(第三天) G / 日常系エロゲのような、平穏でリア充な日々を送れます。 /
堕天奈落賢石 / 原罪を植え付けることで、天道悲想天G内でも罪を犯せる / 第2天 賢石 G / /
第三天式神格候補者封印術 / 神格から渇望を抜き出す / 曙の明星(第三天) G / (天道悲想天Gと効果は同じ。Gとして展開するかどうかだけ) /
従者契約 / 従者の強化 / 軍勢変生持ちの神格 ネギ / 軍勢変生のデジューン版。他者を自分の一部として取り込み、引き換えに魔力を供給して強化する /
天地魔闘グレンラガン / 戦闘力3億(合体込み) / 魔法概念核化デバイス 4大魔法 千の絆 従者契約 / ネギ概念で無重力魔法を使うというのは中々面白いアイデアです /
2nd-G / 必殺技とか特殊能力が増えたりする(デモンベインで邪神特攻とか) / G / /
飛影(TOBIKAGE) / 戦闘力2000万(ただし制御不能) / アストラナガン / /
超能力:紫織の確率操作能力を科学的に再現、応用したもの。
量子的な確率に干渉することで、普通であれば低確率すぎてあり得ない現象を無理矢理引き出す。
原理は異なるが、表面的には魔法のような扱いとなる。
主な超能力
禁書目録系統
一方通行:触れたベクトルを変換する。
未元物質:未元物質を具現化、操作する。
超電磁砲:電磁力を操作する
原子崩し:電子を固定化して射出する。
心理掌握:精神の読み書きを行う。精神魔術と同様の効果だが、魔法ではないので、魔眼や解呪が通用しない。
空間転移:瞬間移動を行う。転移魔法と同様の効果だが、魔法ではないので、魔眼や解呪が通用しない。
円環少女系統(原作での表記は魔法だが、このスレでは超能力の一種として扱う)
円環大系:波や回転運動などの周期的な現象を観測・操作する能力。
主な使い方は電子操作。周囲から電子をかき集めてぶつけたり、レールガンしたり、レーザー撃ったり、核爆発を起こしたりできる。
完全大系:イメージした物や現象を具現化する。
「世界法則」を具現化することも可能であり、神格に近いかなり滅茶苦茶な超能力。
ただし、大抵の場合はたいした規模の現象は起こせず、起こせたら起こせたで自滅する。
因果大系:マクスウェルの悪魔
相似大系:形が似ている物同士を相似(同じ状態)にする。
例えば病気の人間を健康な人間と「相似」にすればどんな傷病でも一瞬で治せる。
他には運動状態を「相似」にすることで物体を操作することを得意とする。例えば鍬を一本振り下ろすだけで、千本の鍬で畑を耕せる。
高位の能力者であれば「空間」を対象に取ることもでき、その場合
「何のエネルギーも働いていない空間と相似にすることで敵の攻撃のエネルギーを減衰させる(減衰障壁)」とか、曜石の門めいたことも可能。
練金大系:自分の皮膚に触れた物の温度や気圧を変えたり、相転移させたりできる。
量産型Wシリーズ
自我が薄い自己複製機能を持たない3rd-G非依存の人型BALLS
実質人型のBALLSなので多少下がるが労働力としても使え
一般兵や特別な資質を必要としない人型兵器のパイロットとして使える
効果:歩兵ゴーレムのような扱いです。最大100万人まで
前提条件:科学的人工知能 BALLS
偽装遺跡都市
月の裏側や南極の氷の下などにミスリルや立方晶窒化炭素で秘密裏に建造した城塞都市
ド・マリニーの時計などで時間を操作しあたかも遥か昔から存在していたように偽装
プラズマジェネレーター(重力操作式核融合炉)、重力操作、武神、MS、パワードスーツ、空間圧縮コンテナ、航空艦船
といったローマでは陳腐化した技術の概念図や実物を設置して他文明に回収させて技術成長を促進させる
効果:相手と与える技術に依ります。
前提条件:ミスリル 立方晶窒化炭素 城塞都市 時空操作
アーク・ズフィルード
アークグレンの装甲をズフィルード・クリスタル、超螺旋エンジンをディプラーシリンダーに改装した巨大次元力
宇宙戦艦
アークグレンだとかなりの人員を乗せないと動かなかったのを、ディプラーシリンダーにする事で少数でも動くように
武装はアストラナガンのを流用して搭載し、大型艦の為アストラナガンとは比べ物にならない程のガン・ファミリアを有している
内部に街や工廠を持ち、何らかの事態でローマ本国との繋がりが途絶えても資源がある限り機動兵器等を整備生産することが可能
建造当時はアークグレンと同じ全長5kmだが自己進化可能なズフィルード・クリスタルにより徐々に変化する
前提条件:アストラナガン
戦闘力:2000万くらい
運用人数:一万人くらい。(螺旋力の問題ではなく、単純に操船にいっぱい人員が必要。ただし歩兵ゴーレムとかでもいい)
メギロート
人工知能を搭載した虫型無人偵察兵器
他文明を偵察し技術のデータをムーンセルを通して本国に送るのが基本任務だが
ウォーマシンのように他文明のインフラを破壊しつつ制圧も可能
魔法と科学を複合した推進システムというだけではなく、無人機の為有人機より無茶な機動が出来る
ズフィルード・クリスタル製の装甲で自己修復、自己進化、場合によっては自己増殖も可能
バルカン砲やミサイル、サークルレーザー等と火器も豊富だが核融合炉のパワーを生かした格闘戦も出来る
最終手段は敵に取り付きズフィルード・クリスタルを暴走させて敵ごと結晶化させる一種の自爆技
基本的には命令を忠実にこなすだけだが一応自立行動も出来る
戦闘力:300くらい
前提条件:アストラナガン ウォーマシン バルカン砲 ロケット工学 レーザー 核融合炉 科学的人工知能 ムーンセル
千の絆:軍勢変生をデジューンした魔法。主と従者が能力を共有できるようになる。
円環銀河グレンラガン
超銀河グレンラガンに一定数の円環系列超能力者をのせて強化を狙ってみた
やってみたいことは以下のとおり(思いつき順)
1 生命円環+自己円環で個人ごとの螺旋力を最大限引き出す円環を作る
2 因果体系で「螺旋力が増える」と「質量が増える」という因果を停止してスパイラルネメシスを止める
3 円環大系で螺旋力エンジンの螺旋力を直接増幅・制御させる
4 完全大系で高い螺旋力を持つ人の螺旋力を相似・あるいは同じ機体に乗ってなど、体験させて
その螺旋力が高まるイメージをやる気が高まる空間として展開する
5 相似大系で螺旋形の弾頭に、螺旋力エンジンのエネルギーを相似させて
エンジン出力と同等の螺旋力を持った弾頭として攻撃力を上げる
効果:戦闘力2億 神殺し系能力に一切引っかからない。
前提条件:超能力 長銀がグレンラガン
確率概念核式回避兵装
概念核兵装として組み込むことで、概念核の出力任せに当たる可能性の0%化や
攻撃の命中確率の100%化、相手の攻撃命中時の致命傷になる可能性の0%化
あるいは相手の攻撃命中時の軽傷になる可能性の100%化など
自分にとって有利になる確率を手に入れていく
効果:戦闘力二倍 確率操作の特殊能力を得る(無限速のようなもので、対抗手段をもたない相手には負けなくなる)
前提条件:概念核 紫織
キングジェイダー黒銀翼
キングジェイダー改を元にハルユキと黒雪姫の二人専用機を作る
神話型アクエリオンで二人までの協力共生が成功しているので
その機構を組み込むことで二人の概念出力を上昇させる
また、飛翔という概念に合わせた設計の調整や
黒雪姫の触れたものを切断するという特性に合わせた切断翼や全身各所に仕込んだ刃
砲撃そのものに切断と無限速をのせた無限切断砲とか
切断概念と無限速を圧縮して放つキングジェイダーの必殺技強化版など
それらに耐えれるように改造していく
可能そうならイアイア魔術式装甲にできるか挑戦する
わかりやすく書けば、神話型アクエリオンのハルユキと黒雪姫特化型改装版
効果:無限速と絶対切断と邪神装甲が合わさり最強に見える。戦闘力30億。無限速・絶対切断・邪神装甲の特殊能力を得る。
最終更新:2016年04月17日 23:02