PlaySnd

音量を鳴らす基本的なステコンであるが
それなりに癖もあるので押さえておきたいポイントのみ解説する

必須項目はValue = SND番号 のみである
変数や計算式も使用可能で分岐させているのもよく見かける

同じ音声が同時になると音量が激増するという特徴がある
(同キャラのイントロ等ではどうしようもないか…?p2name対応する?)

Loop = 省略時0,名前の通りループする
stopsndで停止するまで繰り返す
マリオの無敵スターの音声とかで使うだろうか

volumeは音量の項目であるが
新MUGENではvolumescaleに変更されている事に注意が必要(互換性の問題有)

channelは結構重要な項目で省略時は-1で垂れ流し
0だと被弾した時に音声が停止される設定となる(それが普通か?)
1以上だと同一チャンネル時に被らないように配慮される
省略時は上書きでLowPriority=1の時は先に再生された方が優先される

freqmulで周波数も弄れるらしい

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月09日 11:01