魔の1F

商用格ゲーにもたまに見かけるものではあるが
動作と動作を繋ぐ境の1フレームの処理が怪しい事がある

MUGENにおいては1F技がガード不能になるという致命的問題があるが
今回は地上食らいからの復帰の1Fに触れる

従来のMUGENでは食らいの最後、animtime=0に該当する瞬間は
食らい状態扱いでは無いがヒットカウントが継続する状態の模様(ガードは出来ない)
これによりどのような問題が生じるかというとまず補正が切れる
しかも意図せず目押しが1F遅れただけで起きうるような事象で
地上で長いコンボをするようなキャラでは中々困る不具合である
対策としては補正側で上手くリセット処理を1F遅らせるか
食らいの1Fをいっそ1F無敵にしてしまうか…とかだろうか強引過ぎるか

食らいでは無くなっている以上nochainID等も機能しないようだ
気になるようなら攻撃側は変数で管理するしか無いだろう

970:blank:2025/07/10(木) 18:41:47
トレモマンの硬直差表示にwinと1.0以降で差は無かったはずだぞ
もしIKEMENを使ってるなら実際に1F多くなるけど
これはMUGENにある食らいモーションから戻った最初の1Fだけ行動不能になる仕様を修正して食らいモーションを1F伸ばしてるからなんで
硬直差の表示が1F多いのが実は正解だったりする

971:blank:2025/07/10(木) 21:58:23
ありがとうございます
IKEMENGOは1.0と同じ仕様だと思っていたんですが違うんですね
試しにトレモマンで表示が+4の技から4F発生の技を振って
win→繋がる
1.0→繋がる
1.1→繋がる
IKEMEN→コンボ表示は途切れるが繋がる
IKEMENGO→繋がらない
という結果になったのでIKEMENGOをそのまま代わりにするのは厳しそうですね

972:971:2025/07/10(木) 22:17:41
すいません検証に間違いがありました
IKEMENGOだけフレーム表記が1F伸びてただけなので他の本体で4F有利表示の技(GOでは5F有利表示)からは発生4Fは繋がりました



ikemenGOではこの不具合が修正されているようだ
1F分多く取っているのは厳密には正しいのだが
動作に1F消化するのでビタを繋ぎたい時には猶予に違和感を覚えてしまうのかもしれない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月12日 10:18