コルト・ローマン&予備弾
支給者 ロベルタ
所有者の変遷 ロベルタリヴィオ・ザ・ダブルファング
説明 現実にあるものと変わらない。弾数(6/6)、予備弾42
初登場話 0007:グラハム・スペクターは銃弾に倒れ、ロベルタは殺戮の幕を開ける


.45口径AA弾頭弾×24
支給者 リヴィオ・ザ・ダブルファング
所有者の変遷 リヴィオ・ザ・ダブルファング。残り×4。
説明 ヴァッシュが通常弾頭の代わりに、薬莢に自身のプラントの力を弾の形にして込めたもの。
弾頭に幾何学的なラインが入っているのが特徴。
発射して着弾した瞬間or任意の地点で『ゲート』が開き圧倒的なエネルギーが炸裂、そしてその後、ゲートが閉じて全ての物を空間ごと吸い込み消滅or異世界を追放。
効果範囲は着弾点を中心に最大2メートル以上。
さらに開いた場所の近くにいても吸い込まれる
制限 本来直撃すれば一撃死になるが、本ロワではゲートの大きさを数十センチに制限。
また吸い込む力を皆無になっている。
初登場話 0018:TRI-P OF DEATH


ヴァッシュ・ザ・スタンピードの手配書×二枚
支給者 ストレイト・クーガー
所有者の変遷 ストレイト・クーガーバラライカニコラス・D・ウルフウッド→G-2遊園地に放置
説明 ヴァッシュ・ザ・スタンピードが満開の笑顔で写っている手配書。額は600万$$(ダブドル)
現在の状況 『モヒカン男と麦藁帽子の男に気を付けろ byストレイト・クーガー』とメモ書きされています。
初登場話 0052:一人では解けない 真実のパズルを抱いて。


ヴァッシュ・ザ・スタンピードの銃
支給者 伊波まひる
所有者の変遷 伊波まひるヴァッシュ・ザ・スタンピード
説明 最強のガンマン、ヴァッシュ・ザ・スタンピードが愛用する、白銀の銃身が特徴的な中折れ式の.45口径6発入リボルバーマグナム。
人外の戦闘力を持つガンほーガンズの面々の打撃や斬撃を防ぐことが可能な堅牢さを誇る。
初登場話 0060:Believe


ミッドバレイのバリトンサックス
支給者 古手梨花
所有者の変遷 古手梨花ニコラス・D・ウルフウッド→H-3放置
説明 ガンホーガンズの一人、ミッドバレイ・ホーンスリークの武器である楽器。
中には内蔵の機関銃が仕込まれている。もちろんミッドバレイ本人が使用すればこそ超衝撃音波が出せるため、本ロワでは機関銃の詰まったバリトンサックスである。
つかこんなの音出るのか?Aの音がでるかは筆者にお任せ
初登場話 0062:たった少し希望と不器用な優しさと


メリルのハイスタンダード・デリンジャー
支給者 園崎魅音
所有者の変遷 園崎魅音ハクオロ佐山・御言
説明 メリル・ストライフが使用するハイスタンダード・デリンジャー。 小型の銃で手のひらに収まる程度。
初登場話 0070:非情な覚悟と揺れるココロと

パ二ッシャー
支給者 ロベルタ
所有者の変遷 ロベルタリヴィオ・ザ・ダブルファング
説明 ウルフウッドが使用する、2mほど十字架の形をした『最強にして最高の個人兵装』。
原作では群を抜いての超重量兵装で銃とロケットランチャーの複合兵器。
弾丸の破壊力は大口径の機関砲以上あり砲弾一発一発が厚さ1m以上コンクリに1mほどの風穴を空け、発射速度は秒間100発以上はある。ロケットランチャーの方は数百mの爆風と衝撃を起すほどでロケット砲は自動装填があされるので連射が可能
またパニッシャー×3の一斉射撃を防ぎきる異常な堅牢さもあり盾としても利用可能。
大の大人5,6人ほどでようやく持つことが出来、総重量は数百キロある。
ウルフウッド、ラズロはその超重量を接近戦での戦闘時に一瞬で数十回以上振りますなど攻撃に使用していたが、それは生体機能強化を受けている人外の為である。当然ながらその重量の為、人類が扱える所か持てる物ではない。
制限 本ロワでは人外ではない普通の人間でも扱えるよう重量と威力を重い軽機関銃程に、ロケットの威力は現実の物と同じほどに制限。また本体の強度を大幅に下げる
現在の状況 199話現在弾丸数35% ロケットランチャーの弾丸数1/2
パ二ッシャーの予備弾丸 1回分、ロケットランチャーの予備弾頭0個
初登場話 0072:BLACK FRACTION

二重牙(ダブルファング)
支給者 トニートニー・チョッパー
所有者の変遷 グラハム・スペクターレッド古手梨花→、(グラハム・スペクター竜宮レナ→)2つともニコラス・D・ウルフウッドクレア・スタンフィールド
説明 二つの大きな銃身を繋いだような形をしている機関銃×2の2セット。威力は現実の重機関銃ほど。
前後同時射撃が可能な代物。平均的な軽機関銃の重量は15kgほどであり、それ以上の物を×4あると60kg以上になる。
一般の人間では持つ事だけでも大変である。原作登場馬鹿銃全てに言えることだが、ミカエルの眼の人外や素で人外の者の身体能力と技術を持って使用するもので普通の人間では使用を無理がある。
制限 重量と威力に制限。しかし前後同時射撃とゆう特異性による扱いの難しさは変わらない。
初登場話 0082:Testament of circle

ヴァッシュの衣装
支給者 野比のび太
所有者の変遷 野比のび太バラライカニコラス・D・ウルフウッド→G-2に放置
説明 ヴァッシュ・ザ・スタンピード仕様の赤いコート、黒いブーツと一体化したアンダースーツのセット。
機関銃の掃射やパニッシャーの弾丸を受けても全て防ぎきる防弾性を持つロストテクノロジーの集合体。
ブーツも特殊で、砲弾を蹴り上げても平気なほど丈夫。
原作最終巻付近で黒に変色したが特に何も変わらず、最終巻で元に色に戻っている。
初登場話 0110:ジャイアントキリング(前編)(後編)

ミカエルの眼の再生薬
支給者 クリストファー・シャルドレード
所有者の変遷 クリストファー・シャルドレードレヴィクレア・スタンフィールド
説明 飲めば致命傷すらたちどころに全快する。一回分ごとに試験管のような容器に入っている。5本セット。
ただし肉体の再生力を強制的に活性化して回復させるため、体に凄まじい負荷がかかる。
一回に一本以上服用したり、肉体そのものに限界が来ている場合は耐え切れずに死亡する場合がある。
原作中でウルフウッドは二本同時に服用して爆発的な回復をみせたが、その代償はあまりに大きかった。
初登場話 0151:God&doG

ミリィのスタンガン
支給者 蒼星石
所有者の変遷 リヴィオ・ザ・ダブルファング
説明 ヴァッシュ・ザ・スタンピードを追いかける保険屋の一人ミリィ・トンプソンの武装。
本来は蒼星石に支給されたものと思われる。
初速98kmで4.1kgのゴム弾を撃ち出す銃。最低でも4.1×8で弾丸だけでも33kg近いうえに銃身の重量も含めれば更に重い。
ミリィはこれを片手で軽々と取り回していた。
一応劇中で死者は出していないものの、金属の手すりを曲げるほどの威力がある。
外見のイメージはガトリング砲でもちろん連射も可能。支給されて弾数は不明。
初登場話 0155:Deus ex machina ―戦争―

エレンディラの杭打機
支給者 無常矜持
所有者の変遷 無常矜持ライダー(イスカンダル)
説明 GUNG-HO-GUNS最強の化物、エレンディラ・ザ・クリムゾンネイルの使うスーツケース型のオーバーテクノロジーの杭打機。
巨大な釘を火薬などを用いず、ボウガンのような発射システムで放つ。
しかし威力と速度は数キロ以上離れた先を全速で逃走するロストテクノロジーの戦闘機に一瞬で届き真正面から打ち抜き破壊し、打ち落とした後も更に後方まで飛んでゆくほどで、パニッシャーの砲弾すら遥かに超える威力を持つ。
更に装甲を後部装甲を外しバネの引き伸ばし限界を上げ更に威力を上げる事が可能。
本体の強度も、ダブルファングの一斉掃射を至近距離から受けて耐え切るほど
本来の持ち主のエレンディラが使用すると知覚不能な早撃ち(30本以上を同時に撃っても発射音が1つにしか聞こえず、 あらえゆる方向から飛んでくるなど)が可能。
発射時の反動により普通の人類が使うには無理がある。それとどうやって再装填してんのコレ。
制限 破壊力、速度に超低下の制限
初登場話 0155:Deus ex machina ―戦争―



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月26日 20:54