概要
サツマニシキ | ||
緑 | コスト3 | 体力400 |
すう | 300 | |
<毒の泡> | この虫を破壊した虫は、次の自分のターン虫に攻撃されたとき、ダメージにかかわらず破壊される。※このとき相手は縄張りを引く。 |
- 蟲神器 ブースターパック2に収録。レアリティはN(ノーマル)。
- 解説:マダラガ科。前翅長30~44mm。本州から九州に分布。全身錦色で、日本一美しい蛾と呼ばれる。日中活動し花の蜜を吸う。 危険を感じると体から毒のある黄色い泡を出し、鳥などから身を守る。(カードテキストより)
ステータスが低い代わりに、相手の虫を破壊し易くする<毒の泡> を持つ。その為、攻撃力100の操り針を持つエメラルドゴキブリバチと相性が良い。
体力が400と低い為、マメコガネ(緑 攻撃力200)等の小型の虫に処理されやすい点に注意。
Q&A
Q <毒の泡>を受けた虫に攻撃力0の技で攻撃すると破壊されますか?
A.はい。破壊されます。
A.はい。破壊されます。