概要
虹の架け橋(にじのかけはし) | ||
コスト1 | 術カード | 自分の捨て札の虫を1つ選び、手札に加える。 |
- 『蟲神器 スターターセット』に収録。レアリティはR(レア)。
- 自分の捨て札に置かれた虫を何でも1枚手札に加えられる。ただし、回収したターンは1コスト払ってしまうことになるので、十分なエサの数がないと回収した虫を即座に出すのは難しい。
- 《オオカマキリ》の技『共食い』のような、自分の虫を破壊するカードとは特に相性が良い。《オオカマキリ》で例を挙げるなら、虫Aで攻撃→技『共食い』で攻撃しつつ虫Aを破壊→このカードで虫Aを手札に回収→虫Aを場に出して再び攻撃……と決まれば、攻撃回数を増やすことができる。
- このカード1枚を消費し、捨札からサルベージするため手札消費は±0。実質的に本来のコスト+1のコスト消費で墓地の虫を手札のように使えるという事である。ゲーム中盤以降は自然と捨札のカードは増えていることが多くこのカードが死に札になることはまず無いのに加え、手札のみでやりくりするより格段に対応力が上がる。直接捨札の虫を出してしまえる《叛逆の蛮勇》と比べると、あちらは場のカードを要求するのに対してこちらは1枚の今引きでも使えるのが魅力である。