atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
  • 青葉湾岸工業区-4

A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)

青葉湾岸工業区-4

最終更新:2013年08月21日 17:33

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ4
  • 我が街紹介
    • 山丘鉄道「浜名湖の毎日」(完成済)
      • 最初に・・・
      • 開発記(1年4月1日)
      • 発展しない!!!
      • いよいよ株式公開!!
      • 鉄道開通ラッシュ!!!
      • クリア条件達成!!
      • 東海道線延伸
      • 飯田線開通
      • 延伸ラッシュですよ!
      • 全線開通~
      • 感想など
      • コメント、ご意見など
    • (新規記事タイトル)

我が街紹介

山丘鉄道「浜名湖の毎日」(完成済)

データを消してしまい、左遷転勤になった、kaakaisです。勝手にページ4を作ってしまいましたが、問題あれば消してください。

最初に・・・

題名からもわかるように、今回は、このマップの中央付近にある湖を浜名湖に見立てて、静岡県西部の地域を再現してみたいと思います。
具体的に再現する予定の路線は、

  • 東海道本線(豊橋~浜松付近)
  • 飯田線(豊橋~新城付近)
  • 天竜浜名湖線(新所原~西鹿島付近)
  • 遠州鉄道線(全線)
  • 豊橋鉄道渥美線(全線) の予定です。はい。

開発記(1年4月1日)

まずは、初期に運行している赤城中央線を1両編成にして、3時間ごとに、湾岸工業線は1両で4時間ごとにします。
駅の収益は見込めませんが、これで一応列車の利益は出るはずです。
これで当面の間、湖「浜名湖」畔地域は放置します。
ちなみに、将来的には神命駅は新居町駅となります。

まずは、隣町への連絡線が通っている番場地域に港と工場Cを建てました。
当分の間は低稼働でも大丈夫だと思います。
また、発展は見込めないものの、2駅間で旅客列車を運行しています。写真の右方面へ延伸して将来的には豊橋鉄道渥美線となります。



また、当地域主要駅となる予定の豊橋駅も開業させます。が・・・
社長室にて・・・

経理部長「社長!!」
kaakais「なんだね、金子君」
経理部長「豊橋駅を駅ビルで開業させるとは本当ですか!?」
kaakais「そうじゃ。何か文句があるのかね?」
経理部長「当たり前です!!あんな山奥に駅ビルなんて・・・だったら神命駅周辺を駅ビル開発すればいいじゃないですか!!!」
kaakais「君、何を考えているのかね。あそこは工場があって将来的な大発展は見込めんのじゃ。もうちょっと脳を働かせたまえ。」
経理部長「社長!!もう資金がありません!!」
kaakais 「まったく・・・それじゃあ融資をしてくれたまえ。お、金利を下げる株を忘れずにかうのじゃぞー」
経理部長 「・・・承知しました。」
そして株購入・・・
kaakais「そんなにしわを寄せんでもいいじゃろー。資金がないからこれから金を借りに行くんじゃから・・・」
経理部長「・・・」

発展しない!!!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

これが2年目の豊橋駅の様子。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

これが3年目豊橋駅の様子。

全然発展してない(;´Д`)
ちなみに、デパートDとマンションCは自社物件です。
つまり、ほとんど変わりがなかったということで・・・
国からの補助金を頂くことになりました!!!(100億円)
ここで社員の皆さんの声を。

事務社員A:社長?あいついつも国からの補助金に頼ってるから、ダメダメだね~
経理部長:あんなに言ったのに…私の話を聞いていればこんなことにはならなかった…

いよいよ株式公開!!

補助金をもらって財政がだいぶ良くなったので、株式公開の残る条件は「2年連続黒字」となりました。
と、いうことで1年間何もせずに待ち、株式公開の準備期間4カ月を我慢しました。
そしてついに!!!

ついでにも一つ…

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

公募増資が成功したので、とりあえず返済期限の近づいた借金を返しておきました。

調子に乗って技術供与もしたら営業費のせいで赤字に
なりそうだったので資金増殖バグ国からの補助金をいただいて、何とか3年連続黒字を達成しました。
ふー。


と、ほっとしていたら・・・

秘書 いよいよ今年は最後の年ですね。悔いが残らないようしっかりがんばりましょう。
kaakais ええええええ!!!!もう最後?やべ・・・まだ8100人か…あと1900人・・・~

鉄道開通ラッシュ!!!

公募増資の恩恵にあやかりまして、豊橋鉄道渥美線豊橋~三河田原と、東海道線の豊橋~二川間が開通しました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

これが豊橋鉄道線の様子。工場のせいで物件はありません…

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

これは豊橋駅の様子。上の画像の丁度右側の部分にあたります。相変わらず自社物件ばかり・・・(ボウリング場のみ他社物件)
とまっている豊橋鉄道の列車(1階)は、旅客列車初期型と同じ塗装ですが、性能は中小都市鉄道向けにハイテクとなっております。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

これは新規開業した二川駅。豊橋駅との間で1両折り返し運転をしております。

クリア条件達成!!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

クリアしました!!バックは豊橋駅です。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

クリアから少し経った豊橋駅前のようすです。
左に見えるのが山丘ハイツ豊橋駅前です。こいつのおかげでクリアしました。
しかし相変わらず自社物件ばかり…

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

二川駅の様子。
こちらは、駅前のマンションC、デパートD以外は他社物件です。
駅前の土地をあまり買収していなかったので、こっちのほうが発展しました。

東海道線延伸

どうも更新遅れてすみません。最近多忙でして・・・
さて、予告通り東海道線を延伸させました。
それでは写真を。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

9年目時点での新所原駅の様子です。豆腐は神命地区に大量にあった豆腐工場を利用しております。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

こちらは鷲津駅です。南側に道路を通すため、駅舎を湖側に設けました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

これは新居町駅。駅ビルにしたのですがやはり広大な豆腐工場のせいであまり発展しません。湾岸工業線は廃止になりました。

これで東海道線は
隣町―豊橋―二川―新所原―鷲津―新居町
が開業しました!!
あとあと路線図を作りたいと思います。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

こちらは赤城中央線の様子。新居町駅開業とともに豆腐を与え始めました。ちなみに西赤城駅南側は新所原駅とすでにつないでいます。将来の天浜線です。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

9年目のサテライトです。西(左)側だけ発展しているのがよくわかります。

飯田線開通

予告通り、飯田線が、飯田~下地~小坂井~豊川~三河一宮
で暫定開通しました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

飯田線主要駅の豊川駅です。そんなにビルをバンバン立てたくないので、飯田線は現在全駅が駅舎です。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

名鉄との供用区間の終わり(始まり)、平井信号場です。スペースの関係上、このような形となりました。
中央の駅は下地駅、手前の2線は東海道線です。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

豊橋駅の北側部分です。1階層上にある駅は、小坂井駅です。
飯田線は、豊橋駅を出ると、平井信号場を経由し、U字にカーブしながら戻っていく形をとりました。

粗末ではありますが、路線図を作ってみました。クリックすると拡大します。

延伸ラッシュですよ!

タイトルの通り、現在浜名湖周辺の鉄道では、延伸ラッシュとなっております。本日ご紹介する延伸区間は、
東海道線(新居町駅~舞阪駅)
飯田線(長山駅~東上駅)
天浜線(現在駅名検討中)
です。それではさっそく
東海道線の様子です。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)(すみませんが、アップロードし忘れたので、後刻しておきます。)

こちらは、弁天島駅です。駅前は発展していないのに、対岸はよく発展していますね…こりゃひどいと思って対岸へ向かう道路を建設しました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

暫定終着駅の舞阪駅です。こちらも駅ビルですが、工場のせいで全然発展してくれません…

続いては、飯田線に行ってみましょう。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

三河一宮の隣駅、長山駅です。
これからの飯田線発展に備えて、工場Cを建設しましたが、結局使い手がおらず…年約30億円の赤字を出すうえ、そのせいで発展してくれないという悲しい感じになっています。
いつかこの工場から豆腐が売り切れる日が来るといいのですが…w

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

長山駅の隣、江島駅です。飯田線といえば秘境駅!というノリで無人駅にしました。(地元の方ごめんなさい)
決して手抜きなんかではありませんよ!?(←重要)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

暫定終着駅の東上駅です。しかしかのKY物件しか駅前に立っていないという…

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

街並みを見るのに飽きたあなた、飯田線の車両紹介です。
手前の3番ホームに停車中の列車が119系です。豊川以北で運用されています。実は私、国鉄色がこのカラーリングということをこの前のさよなら運転で知りました。
奥の1番ホームには最新型列車の313系です(東海道線の311系と共用しているなんて言えない)。豊川以南で運用されています。
どちらも、性能は同じです。

続いて、天浜線の様子です。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

こちらは、天浜線の様子です。ちなみに赤城中央線の廃線跡がわかると思います。(駅名募集中)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

こちらは暫定終着駅です。駅名はまだ決めていません。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

14年目現在のサテライトです。
発展している地区がだんだん中央にも増えてきました。

全線開通~

いよいよ、最終回になります。
予告区間は、遠州鉄道線を除き、すべて開通しました。また、今回ポイント不足により再現できなかった遠州鉄道については、またいずれやりたいと思います。
それでは、遠州鉄道を犠牲にした西浜松貨物駅の様子から。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

非常に多くの貨物列車を留置できる留置線軍、推進運転をせずに本線へ戻れるスイッチバック線、など、さまざまな機能を取り揃えた駅ですが、この駅に 28個 (全体の約1/6)ものポイントを使ってしまったのです!!!このせいで、配線などに苦労しました・・・

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

こちらは、新規開通の、高塚駅です。発展していないのは、わかっています。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

浜松駅です。豊橋の失敗から学び、駅前の高層物件、公園はすべて自社物件にしました。
製作にあたって、高速京阪さんの個人ページを参考にさせていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

遠州鉄道との合流点になるはずだった、西鹿島駅です。せっかく遠州鉄道用のホームも用意したのに・・・
ここの町並みは、私が非常に気に入っています。小都市のようで・・・このマップでもっとも理想的な風景はここかもしれません。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

ここは飯田線の終着駅、新城です。駅ビルの割には、あまり発展していませんね・・・

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

天浜線の途中駅、金指駅です。ゲーム内では、ここで運行系統が分かれています。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

こちらは、初期に発展させといてそのまま放って置いた二川駅の駅前です。ビルの量で言えばこのマップで1番発展したところだと思います。

左から会社情報、資産情報、都市情報です。
20年でここまでいきました。
ラストのサテライトです。西浜松駅ga…

路線図も完成させました。

感想など

初めて投稿が完結しました。
自分としてはもう少し見やすくできたかなーと思っていますが、皆さんはどうお思いでしょうか?
今後の参考にさせていただきたいので、どしどしコメントしてくださいね。
御覧頂き、ありがとう御座いました。

+ 以下、kaakaisがサザエさんモードになっております。閲覧注意

さあ~て、次回のサザエさん投稿は!?
決めてません。まあ、すぐに決まると思います。それでは。
次回もまた見てくださいね。じゃん、けん、ぽん!うふふふふふふふ

コメント、ご意見など

開発のアドバイスなどありましたら、お気軽にどうぞ!!(ただし荒し御断り)

  • 静岡県の再現がんばってください。 -- 静岡市在住の河岡 (2012-05-27 19:13:12)
  • ありがとうございます。ご期待に添えられるよう頑張ります。 -- kaakais (2012-05-28 17:08:13)
  • 湖を浜名湖に見立てるとは発想がいいですね。街の再現頑張ってください。 -- 久しぶりに来たK92100 (2012-05-28 20:07:47)
  • コメントありがとうございます。うまく再現できるかわかりませんがよろしくお願いいたします。 -- kaakais (2012-05-30 18:43:46)
  • 一番最後のTo be continue ですが、be動詞の(be)と、一般動詞の(continue)があるので文として成り立たないので(continued)にして、受動態にしたほうがいいですよ!開発記、期待しています。 -- 閲覧者@携帯 (2012-05-31 12:05:34)
  • ご指摘ありがとうございます。やっぱり間違っていたんですねww直しました。 -- 英語歴1年しかないkaakais (2012-06-03 06:17:35)
  • このページの内容を、ページ3に移したらどうでしょう。 -- 小4社長だー (2012-06-20 20:09:26)
  • 私は、投稿を始める前に、ページ3に投稿するか、新たなページを作るか迷いましたが、ページ3の行数がかなりあったこと、ページ3にアップロードされたファイルもかなり多かったこと。以上の2点から私はページ3の容量はかなり大きくなっていると考え、ページ4を作ることにしました。ですが、やはりページ3に移したほうがよいでしょうか?移すのでしたら、アップロードファイルも一緒に移したいのですが、それは可能でしょうか? -- 編集にてkaakais (2012-6-25 20:26:32)
  • kaakaisさん、毎度ご迷惑をおかけしています。平井信号所の配線がすごいですね!路線図もすごいですね!私なんてコメント返しで開発も製作もできない..... -- 居酒屋で本音を漏らす気分な閲覧者 (2012-06-25 22:02:30)
  • あっ忘れていましたが、添付ファイルを移す方法は知りませんが、このページの添付ファイルを他のページに表示する方法なら、練習ページにありましたが。 -- 閲覧者 (2012-06-25 22:07:11)
  • 閲覧者さん、ありがとうございます!平井信号場はかなり厳しい配線なんですよ。上り線なんて名鉄と飯田線の共用区間は2マスだけで… ページ移動の件は、小4社長だーさんの意見を聞いてから最終決定したいと思います。 -- kaakais (2012-06-26 19:03:56)
  • 質問です。今現在、ポイント(線路の分岐)は幾つですか? -- 名無しさん (2012-06-29 21:56:39)
  • 現在、まだうpしていませんが、全線開通し、ダイヤを組む前の状態で、ちょうど150です。今のところは、これでちょうど足りています。ダイヤを組めば、途中駅の仮渡り線などが削除できて、少なくなるとは思います。まあ、1駅、非常に無駄に転轍機を使っている駅があり、それが原因なのですが…(その駅も含めて、ダイヤが完成次第うpしますので少々お待ちくださいね) -- kaakais (2012-06-30 06:53:28)
  • 画像、待ってます! -- 名無しさん (2012-06-30 09:54:18)
  • kaakaisさん、『管理人への伝言板』で私の質問にお答えいただきまして誠にありがとうございます。この場を借りて感謝の意を示します。 -- 83 (2012-06-30 14:50:37)
  • やっと、ひとつ投稿を終わらせることができました。正直ほっとしております。 -- kaakais (2012-06-30 23:00:21)
  • 投稿、乙です。次回も期待していますよ~ -- 546 (2012-07-01 07:17:13)
  • 最終回、あっぱれ!  こんだけあっぱれなら個人ページ開設してほしいな。 -- 5.46 (2012-07-01 15:48:10)
  • 完結お疲れ様です。次の投稿も期待しています。 -- 河岡 (2012-07-01 19:56:48)
  • お疲れ様です。路線図はさすがです。次回も非常に期待しています。 -- 閲覧者@携帯 (2012-07-01 20:36:26)
  • 故・長谷川町子氏と加藤みどり氏が泣いてます。でも路線図は閲覧者さんと同じ考えです。 -- 名無しさん (2012-07-01 21:19:15)
  • ㊤に名前を忘れました。すみません -- 烏龍茶 (2012-07-01 21:20:01)
  • >546さん、ありがとう御座います。次回もがんばりますのでよろしくお願いします。 >5.46さん、要望があれば個人ページ作ろうかなーと、思っていたので、次の投稿が終わったら、作りたいと思います。 >河岡さん、ありがとう御座います。次回も頑張りますので宜しくお願いいたします。 >閲覧者さん、前回のMicrosoft Excel 2007から2010にパワーアップしましたが、少しそれっぽいものになってきたなと感じます。 >烏龍茶さん、ツッコミ、ありがとう御座います。最後だからと調子に乗って、入れてしまいましたw --編集よりkaakais (2012-07-01 21:48:00)
  • すいません、小4社長だーです。長らくこのwikiに来てなかったら、新管理人さん就任とかいろいろありまして・・・。ページ移動の件については、kaakaisさんが決めてくれればいいです。(あんなコメントするんじゃなかったかも) -- 小4社長だー (2012-09-20 07:48:55)
  • コーーーーーーーードフリーーーーーーーーーーークーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! -- どっかの誰かさん (2012-11-17 18:15:15)
  • 南忠尋定「なんちゅうえろさだ」 -- 名無しさん (2012-11-17 18:16:57)
  • プローーーーーーーアーークショーーーーーーーーンリプレーーーーーーーーーーーーーーーイ! -- 尊師 (2012-11-28 19:18:42)
  • ↑あなたは何がしたいのですか? -- 名無しさん (2013-08-21 17:33:10)
    名前:
    コメント:

(新規記事タイトル)

紹介本文をここに書き込んでください。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「青葉湾岸工業区-4」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 119系.JPG
  • 11年目平井信号場.jpg
  • 11年目豊川駅.jpg
  • 11年目豊橋駅.jpg
  • 14年目サテライト.JPG
  • 14年目天浜線.JPG
  • 14年目弁天島駅.JPG
  • 14年目東上駅.JPG
  • 14年目江島駅.JPG
  • 14年目舞阪駅.JPG
  • 14年目長山駅.JPG
  • 1年目三河田原駅.jpg
  • 2年目豊橋駅.jpg
  • 3年目豊橋駅.jpg
  • 5年目二川駅前.jpg
  • 5年目豊橋鉄道線.jpg
  • 5年目豊橋駅前.jpg
  • 9年目サテライト.jpg
  • 9年目新居町駅.jpg
  • 9年目新所原駅.jpg
  • 9年目赤城駅.jpg
  • 9年目鷲津駅.jpg
  • クリア時二川駅.jpg
  • クリア時会社情報.jpg
  • クリア時豊橋駅.jpg
  • クリア時資産情報.jpg
  • クリア条件達成.jpg
  • ポイント.jpg
  • ラストサテライト.jpg
  • ラスト二川駅.jpg
  • ラスト新城駅.jpg
  • ラスト浜松駅.jpg
  • ラスト西浜松駅.jpg
  • ラスト西鹿島駅.jpg
  • ラスト金指駅.jpg
  • ラスト高塚駅.jpg
  • 会社情報.jpg
  • 公募増資1回目成功.jpg
  • 初代、2代目西鹿島駅.jpg
  • 株式公開.jpg
  • 資産情報.jpg
  • 資金がありません.jpg
  • 赤城中央線跡.JPG
  • 路線図.png
  • 路線図2.png
  • 都市情報.jpg
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
記事メニュー

トップページ

マップ別


  1. 青葉リゾート区
  2. 青葉湾岸工業区
  3. 青葉経済開発区
  4. 臨海新都市
  5. ベッドタウン計画
  6. 門前町
  7. 負の遺産
  8. 山間のオアシス
  9. 企業城下町
  10. 災害からの復興
  11. ゴールドラッシュ
  12. 鉱業から観光へ
  13. フリーマップ

  • 個別ページ

管理


  • 管理人室

必ずお読みください


  • ADS我が街紹介wiki 利用規約
  • ADS我が街紹介wiki 参入ガイドライン

ご案内


  • リンク集
  • 書き込み方
  • 書き込み練習用ページ

ギャラリー


  • 写真ギャラリー
  • 動画一覧
  • 社員のアドバイス

みんなのページ


  • ADS 雑談場
  • ADS Photo Contest
  • アンケート専用ページ
  • 我が街wiki再興企画 まとめページ
  • Excelでの路線図の作り方
  • 過密ダイヤの作り方
  • 優等列車を含むダイヤの作り方
  • シナリオマップ地名考察

最新の 20 件


取得中です。




Here: -
記事メニュー2


ページビュー
(昨日)


  • シナリオマップ地名考察 (5)
  • 鉱業から観光へ-2 (4)
  • ギャラリー (3)
  • Excelで路線図を作る方法 (3)
  • 負の遺産 (3)
  • 臨海新都市-5 (2)
  • 災害からの復興-2 (2)
  • 鉱業から観光へ (2)
  • 門前町 (2)
  • 鉱業から観光へ-3 (2)
  • 東海電鉄株式会社 (2)
  • 負の遺産-2 (1)
  • OuDiaでADSのダイヤを組んでみようぜ! (1)
  • 日張鉄道麗条支社 情報 (1)
  • ベッドタウン計画 (1)
  • 青葉リゾート区 (1)
  • 臨海新都市-2 (1)
  • 山間のオアシス-4 (1)

おすすめ






人気記事ランキング
  1. シナリオマップ地名考察
  2. 鉱業から観光へ-2
  3. ギャラリー
  4. Excelで路線図を作る方法
  5. 負の遺産
  6. 臨海新都市-5
  7. 災害からの復興-2
  8. 鉱業から観光へ
  9. 門前町
  10. 鉱業から観光へ-3
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21時間前

    青葉リゾート区
  • 201日前

    山間のオアシス-2
  • 531日前

    企業城下町
  • 533日前

    ADS 雑談場
  • 578日前

    アンケート専用ページ
  • 651日前

    フリーマップ
  • 746日前

    シナリオマップ地名考察
  • 768日前

    企業城下町-2
  • 768日前

    あさかさんです
  • 768日前

    ADS Photo Contest
もっと見る
人気記事ランキング
  1. シナリオマップ地名考察
  2. 鉱業から観光へ-2
  3. ギャラリー
  4. Excelで路線図を作る方法
  5. 負の遺産
  6. 臨海新都市-5
  7. 災害からの復興-2
  8. 鉱業から観光へ
  9. 門前町
  10. 鉱業から観光へ-3
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21時間前

    青葉リゾート区
  • 201日前

    山間のオアシス-2
  • 531日前

    企業城下町
  • 533日前

    ADS 雑談場
  • 578日前

    アンケート専用ページ
  • 651日前

    フリーマップ
  • 746日前

    シナリオマップ地名考察
  • 768日前

    企業城下町-2
  • 768日前

    あさかさんです
  • 768日前

    ADS Photo Contest
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.