atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
  • 青葉湾岸工業区-3

A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)

青葉湾岸工業区-3

最終更新:2013年09月21日 21:39

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ4
  • 我が街紹介
    • 「四社合同青葉湾岸工業区開発機構」係ちょの工業50ヶ年計画(湾岸地区シカトプレイ)
      • ルール
      • クリア!
      • 20万を目指して・・・~10年目
      • 20万を目指して・・・11~15年目
      • オワタ\(^o^)/
      • 係ちょ(奥の細道株式会社社ちょ)からの記者会見
      • コメント等
    • FCADO(四社合同青葉湾岸工業区開発機構)ヒラシャイン(めんどーさ)の開発記
      • クリアまでの運び
      • 私の脳内設定
      • 末期色のヒーロー
      • 使用車両・ダイヤなど
      • 主要駅の紹介
      • さいごに
      • コメント欄

我が街紹介

「四社合同青葉湾岸工業区開発機構」 係ちょの工業50ヶ年計画(湾岸地区シカトプレイ)

どうも芭蕉です。 なんやかんやでまだまだ初心者ですが、よろしくお願いします。

ルール

  • 湾岸工業線を貨物運搬にしか使わない
  • 人口1万人がクリア条件でしたが、20万人以上とします。
  • また株式上場をして、格付けBB以上を目指します。
  • 環状線はなし、資材バグは50億円以下使っていいとします。

クリア!

赤城周囲です。湾岸線は無人にしてます。デパートが目立つ・・・

明日香付近。Nisさんより発展してない・・・。右上が変だけど気にスんない!

北端黄山村です。8車を往復させまくるのチー◎仕様の技を使いました。それにしても、牧場はすごい!ここの開発始めてから1時間(ゲーム時間)で立ち始めたww。なおここで走ってる路線は黄山線とします。

会社名が変ってますが気にせずにww
「やるきースイッチ わいのはどこにあるんだろう?ww」

ピタリ賞ww今後は娯楽重視でいきたいなと思います。

20万を目指して・・・~10年目

  • 道路事業。赤城線に並行する形で走らせています。 使用車両は
  1. 500X系(このゲームの新幹線をパ◎ってます。)
  2. どっかで見た事ある車両
  • 鉄道事業 赤城線を延伸し、蛇を描く形で線路を敷くつもりです。

7年目の赤城付近です。何とか超高速ビルが建つようになりました!おや?駅にどっかで見た事あるような電車が・・・

黄山線を南進させました。上の駅は工業地帯風にする予定です。また!あの電車はもしや・・・

  • ヤル気~・・・・・・ <熱くなれよ!>
  • 秘書ですね~
  • 東明日香駅周囲です。

ページ1の地図の1のDとCの境目の所です。松山地区は温泉街にしようと思い考えました。 名前を何にするか!そして決めたのは・・ ブDo温泉 変結うな~ 。
なにがブDo(ブドウですね)なのか…また後でわかるでしょう!(写真の上のほうにしか載っていなかったから言うのをやめたとは言えない)

神命です。過疎化しました(させたww)

20万を目指して・・・11~15年目

この前紹介した時より延伸しちゃってます
そして今回の目玉はなんといっても

「ブDo温泉完成!」です。なぜブDoなのか・・・・ この写真にしっかりと右上のほうに・・・

上の2枚でわかるように今赤く囲まれているところこそ、ブDo畑です!

オワタ\(^o^)/

まさかのオチ・・・

係ちょ(奥の細道株式会社社ちょ)からの記者会見

係ちょ:う、うん。え~みなさま毎度ありがとう語ござんす。これからもよろしくお願いいたします。え~本投稿文の中で一部``どこかで見た事のある``電車が登場しましたが、決してパク◎ではございません。屋根の色が違います。不愉快な気持ちになられた方およびNis様や末期桃色様に深くお詫び申し上げましゅ
社員A:語尾が変だぞ社長
社員B:この会社どうなる事やら。

コメント等

  • よろしくお願いします。 -- 芭蕉 (2011-08-13 13:25:21)
  • お!芭蕉さんも開始ですね!完成までは長い道のりですが、がんばっていきましょ~! -- 四社合同青葉湾岸工業区開発機構だいひょNis (2011-08-14 01:04:36)
  • 宿題がオワタ!だったりしてAPが遅れるかもしれません。
    もうしわけございません。
    PS このコメント使いやすいw -- 芭しょ (2011-08-14 20:47:06)
  • ここにまで伝染したか!!このコメント欄ww -- 通●急● (2011-08-14 20:51:34)
  • おっ芭蕉さんも始めましたか~がんばってください! -- ny (2011-08-15 15:20:51)
  • クリアまでAPしました! -- 芭蕉 (2011-08-15 20:02:27)
  • 秘書のかおww -- イッシー (2011-08-16 14:41:32)
  • 芭蕉さんには申し訳ありませんが、1ページ目がいっぱいになってしまったため、こちらの2ページ目に移動させていただきました。そして、今までUPしていた写真をもう一度このページに再UPしていただくようお願いします。 -- Nis (2011-08-18 17:03:36)
  • Nisさんが投稿を移動させたようですが、画像は他ページのものを載せることも出来ますよw 簡単な書式なので、Nisさんならすぐに分かるでしょうw -- 四社合同青葉湾岸工業区開発機構会長KM (2011-08-18 18:38:21)
  • バグがパグになってますよ -- イッシー (2011-08-19 12:52:51)
  • あ!ご指摘ありがとうございます! -- 芭しょ (2011-08-19 14:50:55)
  • 会社名と代表者名に笑ってしまったww
    -- 名無しさん (2011-08-20 11:37:33)
  • いま3年目・・ -- のんびり芭しょ (2011-08-22 11:56:33)
  • いつのまにか「係ちょ」になってるしw でも、HNは「う」抜けにしちゃダメよw(知らない方からすると、別人と間違われるから) -- Nis (2011-08-23 14:33:23)
  • orzすんません -- 芭蕉 (2011-08-23 14:56:02)
  • 電車の色がwww 末期桃色w -- 通勤急行 (2011-08-25 19:19:28)
  • 赤城付近が栄えてますね。今後の動きに期待しております。 -- 四社合同青葉湾岸工業区開発機構出遅れ課課長丁稚クラス (2011-08-25 21:08:53)
  • あざっす!
    がんばりますのでよろしくお願いします -- 芭蕉 (2011-08-26 09:21:16)
  • お!とうとう「末期桃色」も××××されてるしw -- (一応)だいひょNis (2011-08-28 01:43:11)
  • いや~色々オワタ!なことになって、音沙汰さえ出してなくすんません!って
    みなさん終わってるじゃないですか~(orz×1000)まあまったりと進めていきます! -- 芭蕉 (2011-09-09 22:31:52)
  • 更新しました!とわ言えこのペースだと、めんどーささんにまで
    ぬかされてしまう!! -- 中間テス オワタ!芭蕉係長 (2011-10-12 18:43:59)
  • まだまだ私は8年目ですからご安心を〜(って言っておいて一気に書き溜めて芭蕉さんを焦らす作戦は発動できそうにないです) -- FCADOの期待のできない新人めんどうさ (2011-10-13 00:32:37)
  • 超高速ビル・・・? -- 名無しさん (2011-10-14 21:03:31)
  • 知らないのか?超高層ビルってのは、真夜中に人知れず超高速で動くこと出来るんだぜ?w (ど~見ても冗談ですw) -- KM (2011-10-14 21:23:22)
  • おっとっと!
    ミスったwww。まあいいや
    -- 名無しさん (2011-10-20 22:26:56)
  • ようつべの動画三作目みましたよ〜
    快速線みたいな重複路線まで作っているとは...
    我が社もうかうかしてられないですね。 -- この頃ダイヤばかりいじってるめんどーさ (2011-10-22 11:54:37)
  • 葡萄畑(←あえて漢字)にはワロタw てか、温泉宿B無双?にもワロタw -- Nis (2011-10-25 14:21:33)
  • 駐輪場Bを、ぶDoの樹に見立てたのは驚いた!!wwそのアイディアも~らいww -- 通勤急行 (2011-10-30 20:31:15)
  • 社員状況「 やる気 もっと、熱くなれよ!!!!!!」 -- 社員状況 (2012-08-06 16:06:15)
    名前:
    コメント:

FCADO(四社合同青葉湾岸工業区開発機構)ヒラシャイン(めんどーさ)の開発記

こんにちは、FCADO(四社合同青葉湾岸工業区開発機構)ヒラシャインのめんどーさです。 今回、FCADOに我が社の加盟が許可されたということで、南摂急行電鉄株式会社 明日香支社が設立されました。 現在、書きためなど全くございませんので、順次開発報告を行ってまいります。

クリアまでの運び

神命地区に存在する既存の豆腐をトラックにて西側の臨海部に輸送。港と工場C×5を建てて完成まで待ちます。完成したところで 港から豆腐を輸出、当然追いつかないので無人駅を設置し初期の機関車を用いて隣町に押しつけ運びます。 そして3年の時が過ぎて、二年連続の黒字になったところでマンションBを建設して人口1万人突破。 とまあ、ここまでは物語の過程にすらなりませんが現在資金集め中ですので現況報告とさせていただきます。

私の脳内設定

201○年、地方のローカル線の一つでしかなかった湾岸工業区。工業地帯の衰退に歯止めが利かないこの地区は、ついに事業撤退に動き出し、我が南摂電鉄が運営に乗り出します。幸い、近郊に鈴芽支社が存在したため直通運転や企業誘致に乗り出せば収益が改善される見込みだった。しかし、株主総会での大反対に遭い明日香支社は、独立採算制で動き出すこととなる。

そんなとき、明日香支社のために立ち上がった正義の味方たちがいた。

末期色のヒーロー

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

そう、みんな大好き末期色。経費削減正義の味方、ウエスト戦隊ロクレンジャーfeat嵐山電鉄である。 現在、路線は、番場から臨海部や明日香地区を通り黄山地区へ向かう明日香本線と、神命駅から大原地区までの住宅地を走る大原線の2種類あります。

街がある程度発展するまでは、七尾レッドや機動車オレンジも大活躍していました。 (嵐電パープルは、低速車両のためせっかく作ったのに使用できませんでした。)

使用車両・ダイヤなど

  • 使用車両 明日香本線普通:山陽イエロー(115系)
      大原線普通:北陸ブルー(457系)
            紀州エメラルド(103系) 
             区間快速:近江グリーン(117系)
            大原駅発、大原線内各駅に停車。神命駅~黄山駅間快速運転
     あおば路快速:221系   特急あおば:485系(新明日香のみ停車)
  • 運行ダイヤ ついに、Oudiaを使ってみました。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 赤線:特急あおば
  • 青線:あおば路快速
  • 緑線:区間快速
  • 黒線:普通 使うまでは、時間入力などがメンドクサイって思ってましたが、入力さえやってしまえば、
    あらあらうふふ(パクってごめんなさい)なんてわかりやすいんだろう。列車の詰め込むスキが、丸見えですね。

6時間パターンで上記3種類(+特急)が走っていますが、このあと頑張って、特急増発の上、普通列車と快速を一つづつ加えようと思います。
まあ明日香本線は、複々線なのでおそらく実現できるでしょう。(乞うご期待)

この後、ダイヤ改正を行い普通・快速が4時間間隔の運行となり1日6サイクルのダイヤになりました。
さらに特急が増発し、マップ内には新明日香駅のみ停車する速達型の「スーパーあおば」(1日4往復)と4駅停車の「あおば」(1日2往復)の2種類が運行される運びとなりました。

ちなみに「あおば」は、国鉄特急色、「スーパーあおば」はスーパー雷鳥色になっています。
車両の性能は同じですが、色のためだけに「新車両開発」プランを使いました。こういうところだけは金を惜しみませんww

  • 路線図
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    明日香本線と大原線の路線図です。 えっ、北隣町まで普通・快速がないって?

「北隣町へは、特急のご利用が大変便利になっております。」

主要駅の紹介

  • 新明日香駅
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

明日香地区で一番の主要駅、新明日香駅です。3面4線の駅で1日48本の列車を捌いていて、「特急スーパーあおば」が唯一マップ内で停車する駅でもあります。 周囲は高層ビルが立ち並ぶオフィス街になっており、乗降客数が一日5万人とダントツの一位です。

  • 港町駅
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

倉間地区にあるこの駅は、臨海部の商業地区・観光地として開発がすすめられました。 海辺の公園やマリーナ、ドーム球場などへ足を運ぶ機会が多そうです。

  • 神命駅
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

古くから工業都市として開発されてきた、神命駅周辺。この地区での工業の需要は停滞していますが、 番場・大原方面から明日香地区への通勤客を捌くターミナル駅としての機能を担っています。 そしてなぜか2番線には、北陸から食パンを葬り去った521系さんのお姿が・・・

さいごに

これにて、ヒラシャインの開発記は終了です。 最後にサテライトを載せて、お別れといたします。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

コメント欄

  • ついにめんどーささんも投稿開始ですか!お互い頑張っていきましょう! -- (自称)会長KM(携帯) (2011-10-14 00:25:27)
  • ウエスト戦隊ロクレンジャーが、ついに全員揃っちゃいましたか。攻略wikiに項目を作った側としては嬉しいですが、末期にならないようにw(もう手遅れかw)
    p.s.友情出演:末期桃色・法事茶色も期待してますw -- 四社合同青葉湾岸工業区開発機構会長KM (2011-10-18 20:55:16)
  • おぉ!いつの間にかフルラインナップっすねw しかも、OuDiaまで使いこなすとは!? 内容が充実してきて、どんな末期?になるか楽しみですね。 -- (一応)だいひょNis (2011-10-19 13:37:04)
  • 速報です。末期桃色によって、221系が浸食されましたwwwまた、大原線から本線直通の普通電車が登場。茶色い電車が走り出しました。こっこれは法事茶色じゃなくて阪急色なんだからねっ!勘違いしないでよねっ! -- めんどーさ (2011-10-19 23:00:25)
  • そうですか、阪急色なら仕方ないですね。もし法事茶色なら…あらあらうふふ、裏KMが出てきて大変なことに…www
    書き忘れてましたが、法事茶色はR65,G25,B00です。べっ、別にぱくってほしいとかそんなんじゃ無くてなんたらかんたら… -- KM (2011-10-19 23:06:10)
  • >「北隣町へは、特急のご利用が大変便利になっております。」 それじゃ駄目ですよ。だって、俗に言う【新夕張特例】のせいで有料列車しか走って無い区間は該当区間(この場合新明日香~北隣街)には追加料金なしで乗れちゃいますから。一日一本でもいいんです。普通列車を走らせなければ、儲かることはできませんよ… -- 腹黒KM (2011-10-30 12:44:10)
  • だから「文字通り大変便利になっております。」という解釈もできるし、特例なんて細けぇことは(ry→ご理解とご協力を強制いたします(キリッ。という解釈もできるのだよ、KM君。まあ、どっちみち北隣町からの乗客が100人に満たない時点で、普通電車の運行なんてしないということで。 -- めんどーさ (2011-10-30 20:37:09)
  • めんどーささんは、これで投稿終了という事で宜しいですか?でしたら、最後にサテライトだけでもうpして頂けたら… -- KM (2011-10-31 23:18:59)
  • KMさんの要望にお応えして、サテライト画像を最後に貼っておきます。
    p.s.残念ながら、ご名答です。今回の投稿で我が街Wikiでの投稿を撤退させていただきます。 -- めんどーさ (2011-10-31 23:57:07)
  • サテライト、ありがとうございます。実は、一つ企みがありまして…てか、「建物を建てれるところには全て建てた」感じですね。人口は50万人ぐらいでしょうか。 -- KM (2011-11-01 21:32:47)
  • 残念ながら人口は39万人どまりです。マップ内で持続可能な(=なんでも自分たちで賄うことが出来る)都市を作るというコンセプトがあったのですが結果的にち中途半端な都市が出来上がりました。 -- めんどーさ (2011-11-01 22:32:06)
  • 明日香ってオイ -- NR (2013-09-21 21:39:55)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「青葉湾岸工業区-3」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 20111210141440.jpg
  • 7777.jpg
  • akagi-bridge.jpg
  • akagi-kogen.jpg
  • akagi-motogo.jpg
  • akagi-motogo2.jpg
  • akagi.jpg
  • aoba_d-route.png
  • aoba_d-satelite.jpg
  • as.JPG
  • asd.JPG
  • asuka-ike.jpg
  • asuka-motomachi.jpg
  • asukahama-f.jpg
  • asukahama.jpg
  • asukura.jpg
  • asukura2.jpg
  • banba-f.jpg
  • banbadaira.jpg
  • Book.xls
  • gulf-f.jpg
  • kessan.jpg
  • kiyama.jpg
  • kiyamaguchi.jpg
  • kujirai-f.jpg
  • kujirai.jpg
  • kurama-sakura.jpg
  • kurama.jpg
  • manyo.jpg
  • matsuyama-airport.jpg
  • matsuyama.jpg
  • nansetsu-1.JPG
  • nansetsu-2.JPG
  • nansetsu-3.JPG
  • nansetsu_1019-daia.png
  • nansetsu_minatomachist1.png
  • nansetsu_minatomachist2.png
  • nansetsu_satellite.png
  • nansetsu_shinasukast1.png
  • nansetsu_shinasukast2.png
  • nansetsu_shinmeist.png
  • nansetsu_路線図1.png
  • nishi-akagi.jpg
  • nisotesodo-town.jpg
  • nisotesodo.jpg
  • ohara.jpg
  • P1030371.JPG
  • shin-asuka.jpg
  • shin-banba.jpg
  • shinkansen351.jpg
  • shinkansen352.jpg
  • shinkansen353.jpg
  • shinkansen354.jpg
  • shinkansen355.jpg
  • shinmei-carb.jpg
  • shinmei.jpg
  • t2.jpg
  • thanks5.jpg
  • w-kurama.jpg
  • wangan-bypass.jpg
  • ぶDO.JPG
  • バグ1.JPG
  • バグ2.JPG
  • ブDo入口2.JPG
  • ブDo入口2χ.jpg
  • ブDo温泉.JPG
  • 忘れられた神命.JPG
  • 湖周辺.JPG
  • 無題.PNG
  • 飛鳥台へ.JPG
  • 13年目サテライト.JPG
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
記事メニュー

トップページ

マップ別


  1. 青葉リゾート区
  2. 青葉湾岸工業区
  3. 青葉経済開発区
  4. 臨海新都市
  5. ベッドタウン計画
  6. 門前町
  7. 負の遺産
  8. 山間のオアシス
  9. 企業城下町
  10. 災害からの復興
  11. ゴールドラッシュ
  12. 鉱業から観光へ
  13. フリーマップ

  • 個別ページ

管理


  • 管理人室

必ずお読みください


  • ADS我が街紹介wiki 利用規約
  • ADS我が街紹介wiki 参入ガイドライン

ご案内


  • リンク集
  • 書き込み方
  • 書き込み練習用ページ

ギャラリー


  • 写真ギャラリー
  • 動画一覧
  • 社員のアドバイス

みんなのページ


  • ADS 雑談場
  • ADS Photo Contest
  • アンケート専用ページ
  • 我が街wiki再興企画 まとめページ
  • Excelでの路線図の作り方
  • 過密ダイヤの作り方
  • 優等列車を含むダイヤの作り方
  • シナリオマップ地名考察

最新の 20 件


取得中です。




Here: -
記事メニュー2


ページビュー
(昨日)


  • Excelで路線図を作る方法 (5)
  • ADS我が街紹介wiki 参入ガイドライン (1)
  • 負の遺産-2 (1)
  • 山間のオアシス (1)
  • 臨海新都市-2 (1)
  • 管理人への伝言板-2012-1 (1)
  • 水山 聖 (1)
  • 新潟旅客鉄道株式会社・JR新潟グループ (1)

おすすめ






人気記事ランキング
  1. Excelで路線図を作る方法
  2. 青葉リゾート区
  3. 臨海新都市-3
  4. 青葉経済開発区
  5. 青葉湾岸工業区
  6. ADSから日本を見てみよう
  7. 山間のオアシス
  8. 個別ページへのリンク
  9. ADSから日本を見てみよう2
  10. 災害からの復興-2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    青葉リゾート区
  • 211日前

    山間のオアシス-2
  • 542日前

    企業城下町
  • 544日前

    ADS 雑談場
  • 589日前

    アンケート専用ページ
  • 661日前

    フリーマップ
  • 756日前

    シナリオマップ地名考察
  • 778日前

    企業城下町-2
  • 778日前

    あさかさんです
  • 778日前

    ADS Photo Contest
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Excelで路線図を作る方法
  2. 青葉リゾート区
  3. 臨海新都市-3
  4. 青葉経済開発区
  5. 青葉湾岸工業区
  6. ADSから日本を見てみよう
  7. 山間のオアシス
  8. 個別ページへのリンク
  9. ADSから日本を見てみよう2
  10. 災害からの復興-2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    青葉リゾート区
  • 211日前

    山間のオアシス-2
  • 542日前

    企業城下町
  • 544日前

    ADS 雑談場
  • 589日前

    アンケート専用ページ
  • 661日前

    フリーマップ
  • 756日前

    シナリオマップ地名考察
  • 778日前

    企業城下町-2
  • 778日前

    あさかさんです
  • 778日前

    ADS Photo Contest
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.