第489非化学戦旅団

最終更新:

type6mode

- view
メンバー限定 登録/ログイン

第489非化学戦旅団

【画像はページを1回保存するまでアップロードできません】
ここに組織のイメージ画像やエンブレム等を貼ってください。(任意)
権利上問題がなければ、メーカーやフリーの素材を使用しても問題ありません。
AI生成画像については学習データおよびモデルの内容を公開しており、かつ権利上問題がないもののみ使用可能とします。

基本情報

基本情報の表は組織に合わせて任意に項目を変更していただくことができます。
略称 第489旅団
代表者 クリモフ・カラビンスキー少将
規模 約4500人
本部 ウスリースク(旅団司令部)

概要

敵軍の持つ境界戦力に対抗可能かつ、一定の穢晶や瘴気による汚染環境下でも作戦行動可能な戦力として、タクティカル祓魔師及びタクティカル魔術師で構成し、二個大隊戦術群を中核として編成された機械化魔術旅団。
第489非化学戦旅団はロシア東部軍管区の非化学戦旅団として知られる。
正式名称は『第489赤旗勲章非化学戦旅団』
ソ連時代では自動車化魔術兵師団であったが、ソ連崩壊後は第376非化学戦師団と統合し旅団に改編される。
装備として界異化したT-90MやBMP-T等の境界兵器を運用している事、魔術兵も祭具や縁起で武装している事が特徴といえる。
また聖銀弾運用が可能な改修型AKシリーズ、黒不浄シャシュカ刀等の祭具を運用するタクティカル祓魔兵又は呪術を扱うタクティカル魔術師で構成される。
国内の祓魔活動ではFSB所属の「連邦少女」や国家親衛隊所属のタクティカル祓魔師の支援を行う事もある。

使用汎用縁起

第489非化学戦旅団の魔術兵が扱う汎用縁起。

  • ストルジガの杭
概要
打ち込んだ範囲の境界を切り離して固定し、その境界内において時間停止させて敵術式及び境界兵器の作用を妨害する非化学戦旅団で普及している縁起。
強力な術式や境界兵器に対して高い阻害能力を発揮するが、一個人が扱う簡易術式に対しては無力である欠点がある。
主に砲兵隊の保有する多連装ロケットランチャーや自走砲から投射し、一定範囲内に境界を敷設。
その範囲内に友軍が進出して防護された状態で境界戦闘を行う。
範囲外や緊急投射が必要な場合に備えて、中規模範囲用に戦車砲または歩兵戦闘車の機関砲向けの杭、小規模範囲用として歩兵向けに6G30 グレネードランチャーやGP-25 グレネードランチャー用の杭が用意されている。

  • シーリンの鳥笛
概要
吹いてその音色で被呪耐性を上げる、もしくは悪魔の誘惑に対する警告として使用者が死の可能性が高い場所かどうか分かる。

  • ズラトロクの角
概要
所持者が何かしらの霊的攻撃を受けた際に霊体を保護する。
作用した際に使用者周囲に花が咲き誇る。

  • ネラプシのコイン
概要
ネラプシになるのを防ぐために用いられた硬貨を縁起としたもの。
コインが穢れそのものであり、投げてから着地した範囲に致死性の高い呪詛を散布。
そして所持者が銃器等で照準した相手を呪殺、もしくは穢れによる霊体汚染を引き起こす。

中隊縁起
中隊長を縁起契約者として使用される縁起。

  • イアリロの火
概要
中隊本部が使用する縁起。
主に歩兵小隊の火力支援用として用いられる。
中隊本部が所持するランタン火の鳥を顕現。
敵部隊を索敵飛行し、発見後に標的に突入し発火して対象を焼き尽くす。
射程距離1500m。

旅団縁起
旅団長を縁起契約者として使用される縁起。

  • タキシムの復讐
概要
旅団本部で使われる縁起であり、敵通常部隊及び境界戦部隊からの攻撃が行われた際にその"報復"を行いその報復として反撃命令を下し、隷下の部隊に使用。
それにより分隊レベルまで命令を遂行させる事が可能となる。
例え死亡したとしても命令を遂行するまで兵士を使用する事が出来る。


使用祭具及び兵装

界異化車両
非化学戦旅団が運用する縁起兵器。
獄空機のようなものではなく、人為的に界異化させたものである。
製造に関しては極秘情報が多く不明な点が多いが、一説には未来人からもたらされた技術および、それらを模倣したものという。
界異化させる方法として、生産した車両のエンジンに瘴気を吸い込ませてエンジンを核とし、さらに戦死した兵士の怨念をねじ込ませる。
界異化した車両を形式的に調伏して、そして戦車長になる術者と縁起契約を交わす事によって生み出されるとされている。

効果として通常装甲の上からさらに穢装を纏わせる事によって飛躍的に防御力を強化。
通常の対戦車兵器をほぼすべて無効化させることに成功。
また穢れによって装甲及び砲身が黒不浄のような状態となり、強度が向上し耐用年数や砲身劣化の心配がなくなった。
さらに装甲戦闘車両の弱点たる索敵能力に関してもセンサー類の他に、界異由来の人間などから出る加護によって対象を検知検知する「生体感知」によって索敵能力も大幅に向上している。
また整備補給が不要となり、理論上では人員も術者たる車長のみで運用可能となっている。
ただし、実際は万が一界異が祓われたとしても運用可能なように搭乗員もいる。

しかし、その反面。
術者による制御を失った場合は暴走状態となり、無差別攻撃や瘴気を撒き散らすなど界異として見境なく人間を襲うようになる。
このため、術者は後任の術者が見つかるまで絶対に契約は切ってはいけないと旅団内での規則に明記されている。
以下は489旅団で使用されている。

(いずれも界異化車両)
主力戦車
  • T-72B又はT-72B3M
  • T-90A
  • T-90M
歩兵戦闘車
  • BMP-2又はBMP-2M
  • BMP-3
戦車支援戦闘車
  • BMP-T
装輪装甲車
  • BTR-82A
自走対空砲
  • ZSU-23-4 シルカ
  • 9K35 ストレラ10
  • 2K22 ツングースカ
  • 96K6 パーンツィリS1
自走砲
  • 2S3M アカーツィヤ
  • 2S19 ムスタS
自走ロケットランチャー
  • BM-21 グラート
  • BM-30 スメルチ
その他
GAZ-2330 ティーグル
UAZ-469
ウラル-4320
ZIL-131

部隊編成

旅団構成部隊
  • 旅団司令部
  • 三個魔術兵大隊
  • 戦車大隊
  • 二個自走榴弾砲大隊
  • 砲兵大隊
  • 高射ミサイル大隊
  • 偵察中隊
  • 工兵大隊
  • NBC防護中隊
  • 通信大隊
  • 結界保全中隊
  • 霊子戦中隊
  • 統制小隊
  • 警備中隊

  • 分隊編成

魔術兵以下7名
分隊長(AK、黒不浄シャシュカ装備)
擲弾兵(RPG、AK装備)
擲弾補助兵(AK、黒不浄シャシュカ装備)
機関銃手(PKM装備)
ライフル兵×2(AK、黒不浄シャシュカ装備)
分隊射手(SVD装備)

界異化BTRまたはBMP×1両

  • 小隊編成
歩兵分隊×3

  • 中隊編成
歩兵小隊×3
対戦車ミサイル小隊×1
工兵小隊×1

  • 大隊編成
歩兵中隊×3
戦車中隊×1
砲兵中隊×3
防空中隊×1
結界保全小隊×1

  • 旅団編成
上記の大隊×2
霊子戦小隊×1
結界保全小隊×1


主な所属者

  • クリモフ・カラビンスキー少将
  • セルゲイ・パンテレーエフ伍長

関連ページ


権利情報

権利情報は全ての項目を必ず記入するようにしてください。
代表権利者 VI号鷲型
コンタクト先 https://x.com/FWLxD3TOAWgfOfO?t=aIkyAJeeFcebdTsLAhfCcA&s=09
他作品での使用範囲 要相談
登場作品 https://w.atwiki.jp/nandayo/pages/519.html
ウィキ募集バナー