グラップラー
説明
系統 | 蹴撃系 |
ランク | 下級 |
防御属性 | 物 |
耐性 | 光 |
弱点 | 闇 |
打撃に加え、掴んだ敵を投げる攻撃が得意なコスチューム |
入手方法
モーリア坑道・オーバーブレイブ解放後
術技
RANK | 名称 | 消費 | 属性 | 効果 | 威力 | タイプ | 備考 | 性質 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 通・連撃 | 0 | 物理 | 空中可 | 25 | 通常技 | 連携回数3 息つく暇も与えず徹底的に打ちのめす拳術 |
|
1 | 通・対空連撃 | 0 | 物理 | 空中可 | 25 | 通常技 | 連携回数3 空の敵を意識した蹴り技 |
|
1 | 通・掴み技 | 0 | 物理 | 空中可 | 25 | 通常技 | 連携回数3 敵を掴み、投げ飛ばす体術 |
|
1 | 烈蹴撃 | 3 | 物理 | 空中可 | 80 | 特技 | 素早く、鋭く回し蹴りを放つ足技 | 飛び蹴り |
1 | 天月旋 | 4 | 物理 | 空中可 | 130 | 特技 | 後方への宙返りと共に繰り出す、相手を打ち上げる足技 | 威力高、地上でキャンセルしない場合スキが大きい |
3 | 鷹爪襲撃 | 5 | 物理 | 空中可 | 115 | 特技 | 跳躍後、 敵の頭上より高速で落下し衝撃波を浴びせる足技 |
空中で位置補正 ダウンしている敵にも当たる |
5 | 衝華 | 4 | 物理 | 追加有 | 60 | 特技 | 追加技『衝華無散』 気を込めた渾身の体当たりによって敵を弾き飛ばす拳技 |
通常攻撃と同程度の射程 追加技で打ち上げ+空中行動に移行 |
7 | 激震フルスイング | 18 | 物理 | 空中可 追加有 |
155 | 奥義 | 追加技『スイングダウン』 掴んだ敵を背負い投げ飛ばす投げ技 |
追加技は見た目の変化があまりない |
9 | 桜華・裂焔蹴 | 14 | 火 | 空中可 | 150 | 奥義 | 炎を纏った三連撃で敵を打ち上げる足技 |
特技は全体的にEBGの燃費がよく、特に「烈蹴撃」は発生が早く挙動も素直なため、コンボの始動、将来的にはエリアルの中継に使い易い。
いわゆるサマソ「天月旋」の判定は下が薄く、基本的には自分と同じ高さかそれよりも上の敵を狙う場合に使いたい。
蹴撃系の華、当て投げ技の「激震フルスイング」はグラップラーの段階ではエリアルに組み込みにくいが、間合いと派生による投げ飛ばし角度の変化に慣れておこう。
いわゆるサマソ「天月旋」の判定は下が薄く、基本的には自分と同じ高さかそれよりも上の敵を狙う場合に使いたい。
蹴撃系の華、当て投げ技の「激震フルスイング」はグラップラーの段階ではエリアルに組み込みにくいが、間合いと派生による投げ飛ばし角度の変化に慣れておこう。
※激震フルスイング追記
派生の仕様が他の特技・奥義とは異なる。威力やヒット数の増加はなく、ヒット後の状況を変化させるタイプのもの。
派生の仕様が他の特技・奥義とは異なる。威力やヒット数の増加はなく、ヒット後の状況を変化させるタイプのもの。
- 派生なし
掴んだ高さから真横に投げ飛ばし、敵はある程度直進した後放物線を描いてダウンする。
投げ飛ばし距離が長く、敵を孤立させやすいのが最大の利点。画面端に運びたい場合にも重宝する。
また浮いている時間が長いため味方の追撃も期待できる。
投げ飛ばし距離が長く、敵を孤立させやすいのが最大の利点。画面端に運びたい場合にも重宝する。
また浮いている時間が長いため味方の追撃も期待できる。
- 派生あり
掴んだ高さから斜め下に投げ落とし、敵は即座にダウンする。
攻撃全体の時間が短く、着地後の状況も派生なしと比べてやや有利であるため、画面端で攻めを継続する場合に使いたい。
攻撃全体の時間が短く、着地後の状況も派生なしと比べてやや有利であるため、画面端で攻めを継続する場合に使いたい。
どちらも投げ飛ばした後の敵には特殊な攻撃判定が発生し、接触した敵は鋼体の強度やガードの有無に関わらず真上に打ち上がる。
また投げ飛ばし後は着地するまで硬直が残るため、OB以外でのキャンセルは不可。締め技として活用しよう。
また投げ飛ばし後は着地するまで硬直が残るため、OB以外でのキャンセルは不可。締め技として活用しよう。
スキル
RANK | 名称 | 効果 |
---|---|---|
1 | ミネラルコンカー | 「無機物」に対して物理ダメージが1.5倍になる |
1 | 睡眠軽減 | 睡眠持続時間を半分にする |
1 | カウンターアタック | 物理防御中に□ボタンを連打することで回数に応じて発動確率が上昇し、 発動時に、敵に即座に反撃する |
2 | ウィルガード | ガード時のダメージ軽減率が10%増加する |
4 | キャンセラー1 | 特技同士の連携が+1回可能になる。 ただし、同名特技同士は連携出来ない |
6 | アタックプラス1 | 通常技が+1回余分に出せる。 通常技ヒット時に増加するEBGが少し増える |
8 | キャンセラー2 | 特技同士の連携が+1回可能になる。 ただし、同名特技同士は連携できない |
★ | Rイース | ジャンプ着地時の硬直時間が半減する |