ツチニン
No.290 タイプ:むし/[[じめん]]
特性:ふくがん(技の命中率が1.3倍になる)
入手可能ソフト:RSE/DPt/HGSS
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ツチニン |
31 |
45 |
90 |
30 |
30 |
40 |
テッカニン |
61 |
90 |
45 |
50 |
50 |
160 |
ヌケニン |
1 |
90 |
45 |
30 |
30 |
40 |
意外な事実
- なぜかメロメロ、ゆうわくを覚えない 仕様上の設定ミス?
- 数少ない必中連続斬り使い というかふくがんで連続斬りができるのはコイツだけ?
↑つ
デンチュラ
↑↑というか、こいつが覚える全ての技の中で最も命中が低いのが80%の乱れ引っかき。
物真似で技を借りてくるかスキルスワップで複眼を奪われるかして技をはずすネタ型が
作れそうだ。
↑ここは物真似(+フォーカス)で命中30の地割れを借りてきて外すのが良いと思う…心の目を入れるとちゃんと戦える方になるけど。
↑↑↑↑↑実はNN変更する時に
ヌケニンの性別が表示する(GBAでは不可)
など数多くのネタが入っているポケモンだったので作ってみた 虫地面もコイツだけだし
↑砂地マダム「・・・・・・」
↑完全に忘れてたorz
防御種族値も
クチートより高かったりする
↑なぜわざわざ威嚇持ちの
クチートと比べるんだww
↑てかコイツの防御種族値って
テッカニン、
ヌケニンの2倍もあるのね。ちょっとビックリだな
↑実は攻撃と防御の数値が入れ替わっているだけだったりする。
↑すばやさ圧倒的に勝ってます。
↑攻撃と防御に関しては数値が入れ替わっているだけと言いたいんだと思う。実際は90あったのが
テッカニンとヌケニンに分離する時に45ずつになった可能性が高い。ちなみにヌケニンは攻撃は
テッカニンを流用で残りはツチニンのステータスを流用しているっぽい。流石抜け殻。てか手持ちが一杯の時に進化したら
ヌケニンの方はきれいな抜け殻になっても良いと思う。
なお、ポケダン時闇空では
ヌケニンの仕様なのか、成長率が著しく酷い事になっている。
でも複眼みだれひっかきや複眼銀風は魅力的。
↑まぁポケダンではツチニンの能力がそのまま
ヌケニンにコピーされるから、
之はバランス調整のため仕方が無い仕様なんだよねぇ‥。
でも其れを生かしてツチニンの時に強化しまくれば、
進化後は
ヌケニンの分も強化されるわけだから無問題だ。
↑↑だがそのお陰でププリンのスペシャルエピソードでは、
経験値稼ぎの相手として最適なんだよね。
こいつが地面タイプで唯一地震・大地の力を覚えないことがネタになっていないのは何故だろう?
↑覚えたらテッカヌケニン歓喜するのにな まあ軽そうな進化形が地震できるのは不自然だから仕方ないか
↑大地の力だったら覚えそうなのに…
テッカヌケニンもほぼ影響ないのに。
↑誰得?
↑↑↑砂地ミノも軽そうな進化形な気がする俺は異端か?
↑全 じならしぐらい覚えろよって思った
↑↑↑↑↑手がないのにパンチする奴等に比べたらマシと思うんだがな……
バクフーン見て思ったがしぜんのちから覚えろよ、イメージ的にも許容範囲だろ
超命中型
特性:ふくがん
性格:なんでも
努力値:なんでも
持ち物:こうかくレンズorフォーカスレンズ
確定技:つばめがえし、こころのめ
ドードリオからつぼをつくによる命中率6段階上昇をバトンしたあとに降臨
そこでこころのめを使い特性複眼による必中技ツバメ返しをする
ドラピオンキングドラオクタンもびっくりのスナイパーの誕生
ツチニン型
性格:意地っ張り、勇敢、腕白、呑気
努力値:攻撃252 防御252 特防6orHP252 防御252 特防6
持ち物:食べ残し、光の粉、銀の粉、進化の輝石
攻撃技:シザークロス、れんぞくぎり、むしくい、つじぎり、メタルクロー、あなをほる、どろかけ、おんがえし、つばめがえし
補助技:フラッシュ、どくどく、守る、影分身、身代わり
マニューラ->ツチニン
威:75 タ:
こおり/物理
攻:189 - 防:156 (HP:138)
ダメージ: 102~122
(割合: 73.9~88.4%)
ムクバード->ツチニン
威:120 タ:
ひこう/物理
攻:127 - 防:156 (HP:138)
ダメージ: 110~132
(割合: 79.7~95.6%)
これだけの耐久ならやっていける筈・・・、無理?ごめんなさい
↑変なスペースがあって表示がおかしかったから直しておいたぞ。
まさかとは思うが、何か意味があったのなら戻しておいてくれ。
↑↑よく見たらムクバードwww
ちなみに防御に振るよりHPに振った方が堅い
さてBWにて進化の奇跡というアイテムが登場したわけですが。
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
もちものなし |
31 |
45 |
90 |
30 |
30 |
40 |
奇跡無振り |
31 |
45 |
145 |
30 |
55 |
40 |
奇跡BD振り |
31 |
45 |
158 |
30 |
68 |
40 |
特化すればなかなか優れた防御力にはなるが、食べ残しもカゴも持てない。耐久をやるとしたらねむねごしかないだろう。
また防御が高いとは言ってもHPがやたら低いので持ち物なしガブの逆鱗ですら乱2・・・
ただしタイプは珍しい(地面格闘半減岩等倍)のでそれを活かせば活躍できなくもなさげ。
カイリキーの爆パンを4発耐え、エッジでも確定4! 冷凍パンチは知らない。
打倒カモネギ型(XD)
LV:50
持ち物:なし
技:メタルクロー/つばめがえし/みだれひっかき/どくどく
XDのバトルディスクに登場するツチニン。
この時の相手は序盤みがわりを連打し、
そしてHPがピンチになるとチイラで攻撃を強化したじたばたで攻めてくる
カモネギなので、
みだれひっかき連打で何とかそれを阻止して挑むものなのだが、
しかし確実にみがわりを潰して
カモネギを倒す事はほぼ運任せな状態となっているので、
カモネギのじたばたを受けてあっさり敗北したプレイヤーは多数いることだろう…。
アイテム収集型
性格:適当
努力値:適当
持ち物:けむりだまなど
技:いのちがけ/フラッシュ/いあいぎりなど
先頭瀕死複眼・2番手おみとおしの王道コンビ。
複眼ポケモンには、速やかに瀕死になってもらうことが重要ですが、
実はツチニン、複眼で唯一自滅技(いのちがけ)が使えます。便利ですね。
他は適当に秘伝技でも入れときましょう。
因みに命懸けでライモンドームの
タブンネを倒す場合、
HP個体値がVで努力値を全振りしても86レベル必要。
完全にネタである。
覚える技
レベルアップ
ツチニン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
ひっかく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
かたくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
5 |
きゅうけつ |
20 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
9 |
すなかけ |
- |
100 |
じめん |
変化 |
15 |
14 |
みだれひっかき |
18 |
80 |
ノーマル |
物理 |
15 |
19 |
こころのめ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
25 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
31 |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
38 |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
45 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技19 |
ギガドレイン |
60 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技37 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技54 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技81 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
タマゴ技
GBA |
4th |
BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
○ |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
だましうち |
60 |
- |
あく |
物理 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
かぜおこし |
40 |
100 |
ひこう |
特殊 |
35 |
|
○ |
○ |
○ |
ぎんいろのかぜ |
60 |
100 |
むし |
特殊 |
5 |
|
|
○ |
○ |
むしのさざめき |
90 |
100 |
むし |
特殊 |
10 |
|
|
○ |
○ |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
|
○ |
○ |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
|
|
○ |
いのちがけ |
- |
100 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
教え技
FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
BW |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
れんぞくぎり |
20 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
うらみ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
|
|
|
|
○ |
|
いとをはく |
- |
95 |
むし |
変化 |
40 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
|
|
|
|
|
○ |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
遺伝
タマゴグループ |
虫 |
孵化歩数 |
4080歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2295歩) |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化条件 |
L20でテッカニン |
分岐進化 |
ヌケニン |
遺伝経路
※技マシンで「ぎんいろのかぜ」「つるぎのまい」を覚えないので注意
外部リンク
- ポケモン対戦考察まとめWiki - テッカニン
- ネタポケまとめwiki - テッカニン
- ポケモン対戦考察まとめWiki - ヌケニン
- ポケモンダブルバトル考察まとめ@wiki - ヌケニン
- ネタポケまとめwiki - ヌケニン
- リトルカップルール考察まとめ@wiki - ツチニン
最終更新:2018年06月09日 17:30