デンリュウ
No.181 タイプ:[[でんき]]
特性:せいでんき(接触技を受けると30%の確率で相手をまひ状態にさせる)
夢特性:プラス(特性が「プラス」か「マイナス」のポケモンがいると特攻が1.5倍になる。シングル・ローテーションバトルでは発動しない)
体重:61.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:コロシアム/エメラルド/XD/DPt/HGSS/W/BW2
序盤電気組 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
種族合計 |
タイプ |
特性 |
デンリュウ |
90 |
75 |
85 |
115 |
90 |
55 |
510 |
電 |
せいでんき/(プラス) |
ライボルト |
70 |
75 |
60 |
105 |
60 |
105 |
475 |
電 |
せいでんき/ひらいしん/(マイナス) |
ライチュウ |
60 |
90 |
55 |
90 |
80 |
110 |
485 |
電 |
せいでんき/(ひらいしん) |
レントラー |
80 |
120 |
79 |
95 |
79 |
70 |
523 |
電 |
いかく/とうそうしん/(こんじょう) |
ゼブライカ |
75 |
100 |
63 |
80 |
63 |
116 |
497 |
電 |
ひらいしん/でんきエンジン/(そうしょく) |
エレザード |
62 |
55 |
52 |
109 |
94 |
109 |
481 |
電/無 |
すながくれ/かんそうはだ/(サンパワー) |
↑統一性を持たせてみた。何か気に入らなかったらコメントしてくださいな。
メガ比較 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
デンリュウ |
90 |
75 |
85 |
115 |
90 |
55 |
メガデンリュウ |
90 |
95 |
105 |
165 |
110 |
45 |
デンリュウ |
でんき |
メガデンリュウ |
でんき/ドラゴン |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
じめん |
ばつぐん(2倍) |
じめん/ドラゴン/こおり/フェアリー |
いまひとつ(1/2) |
でんき/ひこう/はがね |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/みず/くさ/ひこう/はがね |
いまひとつ(1/4) |
--- |
いまひとつ(1/4) |
でんき |
こうかなし |
--- |
こうかなし |
--- |
新作XYにてメガシンカなる進化方法を成し遂げる事が発覚
進化後はメガデンリュウとなる模様、タイプにドラゴンが追加され、特性がかたやぶりになる模様。
↑メガシンカのおかげで消えてしまった羊毛が復活したぞ!おめでとう!
↑↑でも戦闘時のみ進化という仕様らしいから、流星群を覚えられなさそうなのは痛い。デンリュウ時に新たな特殊竜技を覚えるのだろうか?
↑↑↑フェアリータイプが出るって時にドラゴン追加されても正直複雑な気分だな。ステータスアップは嬉しいけどね。
かたやぶりってことは電気タイプ以外の電気無効特性持ち(
アズマオウとか)が増えるってことか?
↑とは言っても龍だらけの今追加されたとしても複雑だと思うぞ。フェアリーと龍の勢力がどうなるかは分からんが、耐久高いこいつに耐性増えることはいいことだとは思う。
あと個人的には今回のメガシンカ5体の中では一番変化がシンプルで好きだ。もふもふ
全↑わりとどうでもいいことだが、進化後にドラゴンが追加されるため、とうとう「りゅうせいぐんを覚えないドラゴンタイプ」が誕生するわけだ。
りゅうせいぐんを覚えさせる条件が変わることを祈るがさすがに無理そうか。
というかこいつ、今のところ、りゅうのはどうも覚えない。けど逆鱗は覚える・・・ってことは・・・
全↑大半が気付いているだろうが、メガデンリュウやメガバシャーモは戦闘時ではあるが全作初「3進化」するポケモンである事に注目して頂きたい。
これによって既に2進化してるポケモンに「メガワンチャンあるで!」という事である。
コイル→
レアコイル→
ジバコイル→目がコイル・・・なんて事も。
一番↑おい、ちょっと待てよ……でんき/ドラゴン複合で特性貫通の特性持ち・・・今作に誰かいなかったっけ?
↑今作
バリバリやってたけど、ああ名前が出てこない!
↑4 公式サイトによると今作で「りゅうのはどう」習得だぁ!やったぜ!
↑全 耐性増えてコットン積めたら相当硬いだろうけど、持ち物なしだと回復技がないのが欠点。パラボラチャージがあれば・・・
フェアリーに電気が有効かどうかが
バリバリとこの子の命運を握るか
メガデンリュウのCは165もあり、どう見ても特殊アタッカーである。果たしてりゅうせいぐんは覚えられるのか?
某ブイズのフレアドライブ並みに注目されるところだろう。
ちなみに似た立場の
メガリザードンXはAも高いので技に困ることはないっぽい。
またXYでは素の状態での防御種族値がちょっとだけ上昇している。
りゅうせいぐんは習得不可能。
ちなみにじばそうさを思い出せるため、夢特性がシングルでも死に特性ではなくなった。
無理矢理特殊受けにする時には使えるか?
XYよりNNを6文字で入力出来るようになったため、
ついに「アカリちゃん」と名付けることが可能になった。
歓喜しているのは俺だけだろうか…
初代での
サンダース、エレブー、
マルマインと築き上げた電気=素早いという概念を覆す遅さをもつ。
↑確かに現状の電気最終進化は素早さ種族値90以上が多いけど、
素早さ種族値67の
ランターンは金銀同期。
初代からのレアコイル(種族値70)も遅いわけでもないけど早くはない。
よく出てくるのがずっと「サンダース・ライコウ・サンダー(+雨マルマイン)」だったから
電気=素早いのイメージがついただけじゃないかな。……デンリュウが遅いのは確か。
↑それでも電気特殊最強クラスだ
↑↑ブイズ・三鳥・三犬ともに電気が最速ポジだったからってのもあると思う。
でも実際電気は速いのが多いってのも正しいと思う。
一番↑
シビルドン「驚きだな。俺より5も速い奴がいるとは。」
一番↑
みんなの人気者「みなさん早いですねー」
↑第五世代でゼブライカ、
デンチュラ、
エモンガと素早い電気が増えましたぞ。
リメイク金銀ではシナリオでは歴代電気タイプの中で最高に使い勝手がいい。
それなりの耐久と戦闘で見せる器用さは勿論の事、シグナルビームやパワージェムを自力で覚え、
炎のパンチや気合玉など優秀な攻撃技、電磁波でゲット要因も任せられる。
おまけにポケウォーカーを除けば入手が一番が早く、最後まで手持ちに入れてた人も多いはず。
↑気合玉を使えるのは嬉しいな、岩やら鋼やら狩れるし。それに比べて
コイツは……
↑ブイズ一族の宿命ですね
さあ、皆も今日から充電からの雷を決めるんだ!…ネタにすぎんが、ロマンがある
↑コイツ金銀時代のエースだったんだけどな~(いやストーリー進行上のみだけどw
アカリちゃんの事を覚えている者はどれぐらいいるんだろうか。
↑ひでんのくすりが再登場したから思い出した人なら多そう
↑そういえばミカンも再登場してたよな。もしかしてシロナにひでんのくすり渡したのは・・・
↑↑↑連れてきたデンリュウ♂を置いて一晩…なんて想像したのは自分だけで…アカリちゃんすまん。
放電の習得レベルが電気でもトップクラスの早さ。
進化前ならレベル27と電気で最も早い。
コイツはシナリオ要員と割り切られているのか?
↑一応
電気ウナギ・
ものひろいの29レベが2位か
↑↑その癖にGBAでもDSでも全国図鑑入手後じゃないと現れないという
↑いや、XDでは俺の主力だった
↑コロシアムでもお世話になった。どっちも特攻下がる性格だったけどね。
↑&↑↑XDはサンダースを使えるからまだしも、深刻な電気不足のコロシアムではありがたい存在だよな。
どこぞのおっさんからもらえる
片翼を失ったウサギなんて目じゃないぜ。
↑ほうでんがDPからの技ってこと忘れてない?
電龍なのにドラゴンタイプではない。もし仮にでんき/ドラゴンタイプだったとしたら、本来得意なはずの水ポケに凍り漬けにされてしまうが、炎と草に耐性を持つことによって、光の壁とあわせてかなり優秀な特殊受けとしてランターン並に活躍していただろう。
↑別にタイプは今のままでも良くないか?てか氷に弱くなるのは辛い。
↑↑ゼクロムさんに持っていかれちゃいましたorz
↑相手が新規伝説だから割り切る以外ない。てか鈍足のこいつが電気ドラゴンになっても先制で弱点突かれて倒れる可能性が高い。お零れで不一致で竜の波動使えるようになる方が有用だと思う。
一番↑割とマジなことを言うと「電流」の方じゃないのか?
↑逆鱗を覚えるから、両方とも正解、ダブルミーニングなんだろうな。
ちなみにコロシアムとXD共にリライブ後LVを1つ上げただけで
モココやデンリュウにすぐ進化出来たりする。
何と何と、大好きクラブの特別企画でこいつのタマゴが貰えるぜ!
大好きクラブ産とあっちゃきっと特別な仕様のメリープが生まれるはずだぜ!
ボルテッカー持ちとかれいせい6V固定とか!
さぁ!早速孵して最強のデンリュウに育て上げて見せるZE!
……あれ?
↑逆に考えるんだ!
ハジメお兄さんは普通のポケモンを普通に大切に育てられてこそ大好きクラブの一員だということを伝えたかったんだ!
HGSSで新たな教え技であるいやしのすずを覚えられるようになったため、
GBAで教え技を生かしたい場合以外はXDで粘る必要はなくなった。
HGSSでこいつを手持ち最前にしたときに、主人公の後ろを歩く短足に萌えたのは俺だけでいい
↑かわいいよなw
BWで防御を3段階上げる積み技コットンガードを習得。
ついでに遺伝技で高速移動も習得。あまり目立たないけど強化だと思う。
↑高速移動はともかく、ガブの鉢巻き地震が1積みの耐久無振りでも確3になるコットンガードが地味と申すか
↑地震ばら撒かれちゃったから積む前におとされることが多いって事で地味なんじゃないの?
↑↑↑こいつが身に纏うのはどう考えてもコットンではなくウール…
そもそも最終進化した時点で全て刈り取られるけどね。
↑↑わざわざ物理アタッカーの前で積まんでもw
特防上げて流し際に積んだほうがいい。
BWではリフレクターを遺伝できないので注意!
↑もちろん技マシンも使えない。何でだろう?
逆に
ひかりのかべを技マシンで覚えられるようになった奴とかはいるのに
↑↑BWで遺伝できるようになった高速移動と併用してくる敵トレーナーが出てきそうで怖い
BW2では怪しい光を習得。遅いので使いづらいかもしれないが、ストーリーでは電磁波→怪しい光はなかなかの鬼畜
XYでタマゴ技にかいでんぱ(とくこう2段階↓)が追加。金銀世代なだけに電波塔ジャックを思い出させるな
微妙に実用性ある型をポケ録に移転
荒ぶる羊型
性別:♂
性格:凶暴そうな奴で
個性:ちのけが おおい
努力値:無論、攻撃素早さ252 あとは特攻か特防で
持ち物:金銀の「はかいのいでんし」があればな・・・ くろいてっきゅうorするどいキバ
確定技:やつあたり/はかいこうせんorげきりん
選択肢:なげつける/いばる/いやなおと/ほうでん/ギガインパクト/とっしん
凶暴なデンリュウ。
八つ当たりしたり逆鱗で大暴れしたり破壊光線で破壊しまくったりとやたら凶暴。
ハマちゃん型【モココ】(ポケモンAG)
性別:♂
性格:二重人格(バトル時豹変したから
個性:ちのけが おおい
努力値:無論、攻撃or特攻or素早さ252
持ち物:金銀の「はかいのいでんし」があれば・・・
確定技:ばくれつパンチ/アイアンテール/でんきショック
作ろうとしたら上の「荒ぶる羊型」が酷似する部分が多いので流用させてもらった。
ポケモンAGの75話で、サトシのバッジケースを奪った巨大
ナマズン
そのナマズンを釣って捕まえようとする老人釣り人スズムラことスーさん。そのNNが「ハマちゃん」と考えると100%元ネタが釣りバカ日誌だ・・・
ナマズンは水/地面タイプだから相性上では不利なはずなのに、いきなり超破壊力のばくれつパンチをぶちかまし
ナマズンの攻撃をかわして強力なアイアンテールを繰り出す等。・・・スーさん、あんたはポケモンリーグ目指した方がいいよ。
この回のラストは痛快なので一度見ることを薦める。
↑ナマズン「マスターボールウマー」
サブウェイ型
その1
性格:おっとり
努力値:HCD170
持ち物:シュカのみ
技:ほうでん/チャージビーム/パワージェム/でんじは
電気技2つも掲載。気合玉未掲載なので鋼で止まる。
シュカの意味がないのは気のせいかな?
その2
性格:ゆうかん
努力値:HAB170
持ち物:ラムのみ
技:かみなりパンチ/かわらわり/いやなおと/かぎわける
物理型。
攻撃低いわ技の威力も低いわで火力不足です。それ以外言う事無いです。
その3
性格:ひかえめ
努力値:HC255
持ち物:カゴのみ
技:チャージビーム/はかいこうせん/でんじは/ねむる
ファクトリ使い回しその1。
チャージビームで電気をためて一休みし万全の体制から放つ破壊光線・・・ロマンだな。
その4
性格:れいせい
努力値:HC255
持ち物:フォーカスレンズ
技:かみなり/きあいだま/シグナルビーム/パワージェム
使い回しその2。
遅さを利用する型。特に言うこともなく強い。
デンリュウの歴史
第1世代
まだ登場していない。
第2世代のポケモンの中では、ホウオウ・ドンファン・ヤドキングと共に早くから公開された。
その当時、ミニリュウや
ライチュウの進化系ではないかと噂された。
第2世代
ポケットモンスター金・銀で初登場。
シナリオでは序盤に登場するうえ、数少ない電気タイプなので愛用者も多かっただろう。
しかし、クリスタルバージョンには野生で出現しない。
なお、アサギのとうだいにいる「アカリちゃん」とはデンリュウのことである。
第3世代
獲得した特性は電気タイプとして当たり障りのないせいでんき。
RS当初は入手法がなかったが、ポケモンコロシアムでスナッチして本編に送ることで入手可能に。
その後Emの発売により本編内での入手も可能になり、教え技でほのおのパンチ等のサブウェポンを習得した。
大会の中心であるダブルバトルでは、当時地震が非常に多く使われていたため鈍足のデンリュウはほぼ出番無しと言っていい状態だった。
第4世代
サブウェポンとして新たにパワージェム・シグナルビーム等を自力習得し、技マシンではきあいだまを覚えたりと攻撃範囲が広がった。
また、Pt/HGSSでは教え技としてげきりん・でんじふゆう・いやしのすずを覚えたが使いどころは難しいか。
対戦面では新勢力で環境の中心となる竜地の
ガブリアスが台頭してきて厳しい場面も多かったが、豊富なサブウェポンや電気の中では高い耐久を生かし、
以前より一段と他の電気とは違った活躍が出来るようになった。
第5世代
防御を3段階も上昇させる新技「コットンガード」を習得。
しかし、素早さが低いため思うように積むのは難しい。
その代わりにタマゴ技の「リフレクター」が没収された。
またこうそくいどうをタマゴ技で習得。コットンガードと同様積むタイミングをうまく作るのが重要。
そして今世代ではそれなりの耐久があり、鈍足で浮遊持ちの電気単シビルドンが登場した。
サブウェポンや積み技で差別化は容易だが気になる存在ではある。
覚える技
レベルアップ
GBA |
4th |
BW |
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
メリープ |
モココ. |
デンリュウ |
メリープ |
モココ. |
デンリュウ |
メリープ |
モココ. |
デンリュウ |
メリープ |
モココ. |
デンリュウ |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
1 |
- |
- |
1 |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
1 |
1 |
1 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
1 |
1 |
1 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
1 |
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
1 |
でんきショック |
40 |
100 |
でんき |
特殊 |
30 |
|
16 |
18 |
18 |
14 |
14 |
14 |
14 |
14 |
14 |
4 |
4 |
4 |
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
|
9 |
9 |
9 |
10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
8 |
8 |
8 |
でんきショック |
40 |
100 |
でんき |
特殊 |
30 |
|
23 |
27 |
27 |
19 |
20 |
20 |
19 |
20 |
20 |
11 |
11 |
11 |
わたほうし |
- |
100 |
くさ |
変化 |
40 |
|
- |
- |
- |
23 |
25 |
25 |
23 |
25 |
25 |
15 |
16 |
16 |
じゅうでん |
- |
- |
でんき |
変化 |
20 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
18 |
20 |
20 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
28 |
31 |
33 |
22 |
25 |
25 |
エレキボール |
- |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
25 |
29 |
29 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
- |
- |
30 |
- |
- |
30 |
- |
- |
30 |
- |
- |
30 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
- |
- |
- |
41 |
47 |
59 |
50 |
59 |
71 |
29 |
34 |
35 |
パワージェム |
70 |
100 |
いわ |
特殊 |
20 |
|
- |
- |
- |
28 |
31 |
34 |
37 |
42 |
48 |
32 |
38 |
40 |
ほうでん |
80 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
32 |
36 |
40 |
36 |
43 |
46 |
コットンガード |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
|
- |
- |
- |
32 |
36 |
42 |
41 |
47 |
55 |
39 |
47 |
51 |
シグナルビーム |
75 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
|
30 |
36 |
42 |
37 |
42 |
51 |
46 |
53 |
63 |
43 |
52 |
57 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
37 |
45 |
57 |
46 |
53 |
68 |
55 |
65 |
79 |
46 |
56 |
62 |
かみなり |
120 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技マシン
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技16 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技20 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
|
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技24 |
10まんボルト |
95 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技25 |
かみなり |
120 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技49 |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技57 |
チャージビーム |
50 |
90 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技72 |
ボルトチェンジ |
70 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
|
技73 |
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技93 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
※以下は第4世代までの技マシン |
BW |
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
タマゴ |
技34 |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
× |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
× |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
タマゴ技
GBA |
4th |
BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
○ |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
|
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
BW:技20 |
○ |
○ |
○ |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
○ |
○ |
|
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
かぎわける |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
○ |
○ |
○ |
じゅうでん |
- |
- |
でんき |
変化 |
20 |
|
|
○ |
○ |
おだてる |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
|
|
○ |
○ |
すなかけ |
- |
100 |
じめん |
変化 |
15 |
|
|
○ |
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
|
|
○ |
おさきにどうぞ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
|
|
○ |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
※BWでは「リフレクター」を遺伝できないので注意!
教え技
FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
BW |
○ |
○ |
|
|
|
|
メガトンパンチ |
80 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
メガトンキック |
120 |
75 |
ノーマル |
物理 |
5 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
タマゴ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ちきゅうなげ |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
Lv./技73 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技90 |
|
○ |
|
|
|
|
ばくれつパンチ |
100 |
50 |
かくとう |
物理 |
5 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
× |
|
○ |
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技87 |
|
○ |
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
× |
|
○ |
|
|
|
|
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
Lv. |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
Lv. |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
でんじふゆう |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
× |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
× |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
シグナルビーム |
75 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
Lv. |
|
|
|
|
○ |
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
|
|
|
|
○ |
○ |
いやしのすず |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
× |
|
|
|
|
|
○ |
おさきにどうぞ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
タマゴ |
|
|
|
|
|
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
タマゴ |
その他
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
詳細 |
いやしのすず |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
XD |
でんきショック |
40 |
100 |
でんき |
特殊 |
30 |
PDW |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
PDW |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
PDW |
遺伝
タマゴグループ |
怪獣/陸上 |
孵化歩数 |
5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 |
♂:♀=1:1 |
遺伝経路
遺伝先
◆怪獣グループ
個体値判定
Lv8メリープ
H:31(9)
A:12/14/15(1)
B:12/14/15(1)
C:16/18/19(1)
D:14/16/17(1)
S:12/14/15(7)
()内はクスリの使用数。この個数でステータスがこの値ならV確定。
リンク
最終更新:2014年01月20日 00:15