簡単な解説
説明、解説などは顔良(うp主)と張飛、孫権、曹訓(後で
関芝に交代)で行われる。
後ろでは出場できなかった抜擢キャラたちが出てきていろいろと会話をしている。
うp主は抜擢のキャラをよく掴んでいるため、戦闘だけでなく彼らの会話も楽しめる。
戦闘に集中したい人は主音声扱いの紺色の字幕、キャラの会話を楽しみたい人は副音声扱いの緑色の字幕を追いかけるといい。
この作品は各作者から無断で作成されたが、抜擢武将たちの三国志Ⅸの作者たちからも評判がよく、宣伝・支援・許諾を多数受けている。
宣伝・支援・許諾誠にありがとうございます(うp主より感謝を込めて)
抜擢登場作品(確認できた限り)
    
    
        | + | 敬称略 | 
 
順番は更新中⇒完結動画⇒更新停止に並んでいます。
 | 
出場チーム紹介
    
    
        | + | ソウルブラザーズ(仮) | 
ソウルブラザーズ(仮)
 
		| 万能な「部長」 | 朱毓美 | 武力87 |  
		| 師匠譲りの統率と空気読み | 吾雲 | 武力77 |  
		| 魔女の弟子 | 龐窈 | 知力100 |  
		| 寡黙な闘将 | 雍稠 | 武力92 |  
		| 虎符マスター | 方秀娥 | 知力92 |  
 
部隊長:吾雲(統率97)、最高知力100 鶴翼の陣
 
 
		| 雍稠(奮迅) | - | 朱毓美(連弩) |  
		| 龐窈(幻術) | 吾雲(奮迅) | 方秀娥(心攻) |  
		| - | - | - |  | 
 ひぐらしになく頃に~三国し編~より参戦。
 ひぐらしメンバーに育てられた第二の部活メンバーの活躍に期待。
 知力100の龐窈の幻術は発動されるとほぼ看破、防御は不可能。
 
    
    
        | + | イエローアマハムズ | 
イエローアマハムズ
 
		| 中国の生んだ救世主 | 文如鳳 | 武力84 |  
		| 袁家の星 | 袁梁 | 武力93、知力86 |  
		| 張角軍技術班員 | 何瞻 | 武力92 |  
		| 戦乙女 | 唐媚娘 | 武力100 |  
		| 鬼の眷属 | 董圓圓 | 武力100 |  
 
部隊長:文如鳳(統率92)、最高知力87 魚鱗の陣
 
 
		| 董圓圓(奮迅) | 唐媚娘(連弩) | 袁梁(心攻) |  
		| 何瞻(連弩) | - | 文如鳳(奮迅) |  
		| - | - | - |  | 
 天公将軍張角の挑戦より参戦。
 カオス系架空戦記代表としての活躍を期待。
 人間をやめた武力100二人による一騎討ちが売り。彼女たちの無双に期待したい。
 
    
    
        | + | 西涼の錦チーム | 
西涼の錦チーム
 
		| 馬騰軍の守護天使 | 関圓圓 | 武力96 |  
		| 乱を束ねる漢 | 吾謐 | 武力79 |  
		| 西涼の武神 | 文瑩 | 武力100 |  
		| 遅すぎた飛将 | 鄒成 | 武力98 |  
		| 神威を愛す暁将 | 焦倩容 | 武力91 |  
 
部隊長:吾謐(統率99)、最高知力82 錐行の陣
 
 
		| 関圓圓(突撃) | 文瑩(突撃) | 鄒成 (飛射) |  
		| 焦倩容(突撃) | - | 吾謐(突撃) |  
		| - | - | - |  | 
 馬騰登用禁止プレイより参戦。
 純プレイ動画代表として活躍を期待したい。
 涼州より生まれし騎馬軍団の連携による突撃は絶大な威力を誇る。
 
    
    
        | + | ゼミナール同窓会チーム | 
ゼミナール同窓会チーム
 
 
部隊長:魏翼(統率96)、最高知力83 雁行の陣
 
 
		| 賀均(連弩) | 謝籍(連弩) | 魏翼(連弩) |  
		| 周竺(突撃) | - | 橋琮(幻術) |  
		| - | - | - |  | 
 三国志Ⅸ最高の抜擢育成塾
チルノゼミナール
が輩出した抜擢によるドリームチーム。
 彼らは皆チルノの手によって育てられた非常に優秀な抜擢たちです。
    
    
        | + | 抜擢オールスターズ | 
抜擢オールスターズ
 
 
部隊長:俞榮(統率100)、最高知力100 箕形の陣
 
 
		| 程騰(連弩) | 沈熊(連弩) | 魯治(連弩) |  
		| 俞榮(連弩) | - | 張麗(罠) |  
		| - | - | - |  | 
 三国志Ⅸで出てきた抜擢の中でも特に名声と実力を持った抜擢によるドリームチーム。
 武神、悪魔、小魔王などその高い実力と活躍で名声を得た武将たちがここに集合、問答無用の優勝候補である。
 武・統・知において100が揃う脅威のチーム。
    
    
        | + | チームマイナスK | 
チームマイナスK
 
		| 万寵 | 武力98 |  
		| 雷玉玲 | 知力75 |  
		| 盧如鳳 | 武力93 |  
		| 杜倩容 | 武力98 |  
		| 邵髦 | 武力84 |  
 
部隊長:万寵(統率100)、最高知力75 雁行の陣
 
 
		| 杜倩容(連弩) | 万寵(連弩) | 盧如鳳(連弩) |  
		| 邵髦(連弩) | - | 雷玉玲(幻術) |  
		| - | - | - |  | 
    
    
        | + | エターナルフォースレッド | 
エターナルフォースレッド
 
		| 曹菲 | 武力93 |  
		| 魯子怡 | 武力91 |  
		| 董瓊 | 武力88 |  
		| 韓紘 | 武力89 |  
		| 龔艶 | 武力99 |  
 
部隊長:曹菲(統率92)、最高知力88 鋒矢の陣
 
 
		| 龔艶(飛射) | 曹菲(突撃) | 魯子怡(突撃) |  
		| 董瓊(突撃) | - | 韓紘(飛射) |  
		| - | - | - |  | 
特別編
 本編完結目前にもかかわらず、初期能力などの理由から出られなかった「型月三国志」組みの抜擢武将達。
 そんな彼らを悔やんだ顔メテオ氏の計らいで、特別チームとのカードが組まれることになった。
 熱く、ほんの少し切ない夏の夜のユメが、此処に繰り広げられる……。
    
    
        | + | 型月三国志組 | 
型月三国志組
 
		| 恋する脳筋鬼娘 | 魏毓美 | 武力99 |  
		| 百弓のエンハ | 閻伯敬 | 武力77 |  
		| 七夜とレンの右腕 | 凌累 | 武力66 |  
		| クラス:ランサー&ライダー | 謝麗 | 知力90 |  
		| 千弓将(ワルクの奴隷) | 樊静 | 武力96 |  
 
部隊長:謝麗(統率93)、最高知力86 箕形の陣
 
 
		| 謝麗(奮迅) | 樊静(連弩) | 魏毓美(奮迅) |  
		| 凌累(連弩) | - | 閻伯敬(連弩) |  
		| - | - | - |  | 
    
    
        | + | 抜擢連合チーム | 
抜擢連合チーム
 
 
部隊長:謝如玉(統率85)、最大知力78 魚鱗の陣
 
 
		| 橋梅芳(奮迅) | 謝如玉(奮迅) | 方評(連弩) |  
		| 関芝(幻術) | - | 顔紅(連弩) |  
		| - | - | - |  | 
 本戦を観戦していたギャラリーから選ばれたチーム。
 惜しくも本戦出場こそ逃したが、連合の名に恥じない高い実力と知名度を有した武将が揃っている。
EX 夏の祭典!!
あれから1年後、再び抜擢の抜擢達による抜擢達の為の祭りが開かれる。
Ⅱとしなかったのは前作の延長(前回での視聴者のコメントを元に制作)とのことで、2つほどやりたいことがあるらしい。
抜擢登場作品(エンドロール順)
演目一・水軍戦
 その一つ目が各動画でもあまり見かけることがない水軍戦。
 こちらは8チームで戦う予定であるがあと2チームだけ決められないので、4チームで2枠を勝ち取る最終予選という形で戦うことになった。
最終予選参加チーム
    
    
        | + | ひぐらしのなく頃に~三国し編~組 | 
ひぐらしのなく頃に~三国し編~組
 
		| 水軍最大熟練 | 500 |  
		| 謀略最大熟練 | 773 |  
		| 策略最大熟練 | 851 |  
		| 部隊統率 | 97 |  
		| 部隊知力 | 100 |  
 
		| 杜桂英(幻術) | 朱毓美(混乱) | 龐窈(妖術) |  
		| 吾雲(-) | - | 廖豫(心攻) |  
		| - | - | - |  | 
 ひぐらしのなく頃に~三国し編~より参戦。
 前回はソウルブラザーズ(仮)で参戦したが5位に終わってしまった。
 その高い計略能力で雪辱を果たすことは出来るのか!?
 
    
    
        | + | 久遠戦記組 | 
久遠戦記組
 
		| 水軍最大熟練 | 664 |  
		| 謀略最大熟練 | 293 |  
		| 策略最大熟練 | 234 |  
		| 部隊統率 | 90 |  
		| 部隊知力 | 78 |  
 
		| 孫媚娘(心攻) | 石奉(混乱) | 周如鳳(心攻) |  
		| 万興(罵声) | - | 潘倩容(-) |  
		| - | - | - |  | 
 久遠戦記より参戦。
 石奉が水軍マスターの為出場にこぎつけた。
 だが本来は騎馬速攻が主な為、策略・謀略に穴がある。
 
    
    
        | + | 東方春幻想組 | 
東方春幻想組
 
		| 水軍最大熟練 | 626 |  
		| 謀略最大熟練 | 790 |  
		| 策略最大熟練 | 759 |  
		| 部隊統率 | 97 |  
		| 部隊知力 | 93 |  
 
		| 鄒豹(罠) | 袁旻(心攻) | 霍艶(幻術) |  
		| 田瞻(妖術) | - | 鄭厳(混乱) |  
		| - | - | - |  | 
 東方春幻想より参戦。
 正直予選に出てくるには強すぎるんでないか?と思うくらい化け物がそろうチーム。
 では何故予選からなのかというと…本戦の東方系は春幻想以上(東方系とそれ以外の比率の問題)だかららしい。
 
    
    
        | + | Fairy Rhyme組 | 
Fairy Rhyme組
 
		| 水軍最大熟練 | 652 |  
		| 謀略最大熟練 | 749 |  
		| 策略最大熟練 | 809 |  
		| 部隊統率 | 87 |  
		| 部隊知力 | 97 |  
 
		| 胡靚(妖術) | 陽倩容(罠) | 牛賞(幻術) |  
		| 射度(-) | - | 高金(心攻) |  
		| - | - | - |  | 
 Fairy Rhymeより参戦。
 近頃相次いで誕生した知力チート達に期待が高まる。
 三国し組に似ているが、あちらと比べると弩兵熟練が全体的に低めなのが気がかりか。
 
本戦参加チーム
    
    
        | + | 君主は陶濬組 | 
君主は陶濬組
 
		| 水軍最大熟練 | 655 |  
		| 謀略最大熟練 | 227 |  
		| 策略最大熟練 | 119 |  
		| 部隊統率 | 94 |  
		| 部隊知力 | 74 |  
 
		| 沈熊(-) | 羅瑾(心攻) | 陸如玉(-) |  
		| 霍祥(罠) | - | 賀柏芝(混乱) |  
		| - | - | - |  | 
 君主は陶濬より参戦。
 本戦参戦枠トップバッターを切るのは動画投稿当時色んな意味で物議を読んでる顔軍水軍の面々。
 師匠の顔君主が水軍が得意なだけに水軍コンプな抜擢がそろう(参戦者全員闘艦持ち)。
 だがこれでも水軍平均が出場チーム第2位という。これ以上の平均を持つチームとは…?
 
    
    
        | + | ARIA組 | 
ARIA組
 
		| 水軍最大熟練 | 743 |  
		| 謀略最大熟練 | 759 |  
		| 策略最大熟練 | 555 |  
		| 部隊統率 | 91 |  
		| 部隊知力 | 90 |  
 
		| 車双(罠) | 馬妍(妖術) | 典彦(幻術) |  
		| 鮑靖(心攻) | - | 程謙(混乱) |  
		| - | - | - |  | 
 ARIA The Romance@三国志Ⅸより参戦。
 顔軍水軍を上回る水軍平均第1位のチームが彼ら。
 登場武将の水軍が軒並み高いだけに、それらに指導された抜擢も水軍が高いという。
 顔君主にも縁深いが、そのために開幕前から百式に狙われている。
 
    
    
        | + | 荊南番長組 | 
荊南番長組
 
		| 水軍最大熟練 | 630 |  
		| 謀略最大熟練 | 762 |  
		| 策略最大熟練 | 863 |  
		| 部隊統率 | 79 |  
		| 部隊知力 | 90 |  
 
		| 張蒙(幻術) | 董宝(幻術) | 賈冑(妖術) |  
		| 陸瑩(罵声) | - | 泰「田比」(心攻) |  
		| - | - | - |  | 
 荊南番長、天下統一を志すより参戦。
 前回の馬騰登用禁止プレイに相当する純プレイ動画枠。
 韓玄指導縛りにもかかわらずトンデモ抜擢が出てきていて武力平均TOP、計略も低くないのだが統率が低いのが痛い。
 幸い祭りでは水軍兵法が出やすくなってるが…?
    
    
        | + | 軟国志組 | 
軟国志組
 
		| 水軍最大熟練 | 601 |  
		| 謀略最大熟練 | 551 |  
		| 策略最大熟練 | 527 |  
		| 部隊統率 | 88 |  
		| 部隊知力 | 96 |  
 
		| 張斉(心攻) | 謝如玉(混乱) | 顔儀(心攻) |  
		| 董謙(-) | - | 武紀(妖術) |  
		| - | - | - |  | 
 軟国志より参戦。
 ついに軟国朝から来たー!!…と思いきや五虎大将じゃない!?
 その理由は魔神・軍神・破壊神の水軍・計略熟練が壊滅的だったといふ…。
 しかし五虎大将の代わりに入った彼らもぶっ飛んだ能力を持っていることは確かである。
 
    
    
        | + | 天公将軍組 | 
天公将軍組
 
		| 水軍最大熟練 | 884 |  
		| 謀略最大熟練 | 526 |  
		| 策略最大熟練 | 346 |  
		| 部隊統率 | 87 |  
		| 部隊知力 | 93 |  
 
		| 董圓圓(罵声) | 何瞻(混乱) | 唐媚娘(-) |  
		| 蒋彧(妖術) | - | 候当(心攻) |  
		| - | - | - |  | 
 天公将軍張角の挑戦より参戦。
 前回大暴れしまくったカエルヴァルキリーが天軍No.1の水軍熟練を引っさげて今回も出陣。
 計略担当の漫才コンビも連れて今回も大暴れするのか!?
 
    
    
        | + | ニート組 | 
ニート組
 
		| 水軍最大熟練 | 689 |  
		| 謀略最大熟練 | 686 |  
		| 策略最大熟練 | 142 |  
		| 部隊統率 | 86 |  
		| 部隊知力 | 81 |  
 
		| 武広(幻術) | 戴興(幻術) | 鮑湘華(幻術) |  
		| 雍思敏(心攻) | - | 宋衍(混乱) |  
		| - | - | - |  | 
 新世紀 東方三国志~ひぐらしの憂鬱~(ニート三国志)より参戦。
 冒頭でも見せた伝説の水軍戦を作り出した彼らが来た!
 何故あんな師匠から出来てしまったのよくわからない抜擢達(反面教師説有り)が再び伝説を作るのか!?
 だが基本ステータスや謀略熟練が低いのが気がかりか。
 
用語解説(ネタ帳・基本ネタバレしかない)
    
    
        | + | 動画及び各作品などに関する元ネタ等の解説 | 
顔メテオ「顔君主流星群の人」の略称。元々はとあるIRCに参加したうp主が半角英数9文字でハンドルに付けた「kaometeor」がはじまり。顔君主流星群→顔流星群→顔メテオ 
 
張飛彼は目上には敬意を表すが、部下達に厳しい人物として知られ、実際彼の最期は部下に無理難題を吹っ掛けた故の自業自得とも言える。これを受けてか北方謙三の小説では訓練の厳しい鬼軍曹の一面を描かれている。 
 
孫権彼もまた他の英雄と同じく広く人材を求めた人物であった。また勇将ではあったが知略に欠ける呂蒙や蒋欽に学問の大切さを説き、彼らを学問へと駆り立てて一流の武将に仕立て上げた功績は非常に大きい。これが荊州奪取、関羽殺害に繋がる。 
 
曹訓魏で専横を極めた曹爽の弟である彼は、司馬一族のクーデターで王城から締め出された際、桓範の説得にもかかわらず怖気づいて降伏した。しかし許されるはずもなく三族皆殺しにされた駄目武将である。しかし歴戦界隈ではとあるシリーズで驚異的な抜擢指導を見せ、「曹訓=名教師」という認知がなされている。 
 
ゆとったガキ、生意気な弟子魏国が東方勢にもっこもこにて曹訓が指導した抜擢武将、関芝、雷如鳳のこと。両者とも能力は非常に優秀なのだが性格や言動に問題があった。でも雷如鳳は東方キャラの変装した姿だからしょうがない。 
 
Historical-ReproductionHR解説をご参照のこと。なお、うp主はこのイベントに参加できなかったせいか正式名称を間違えてしまっている。正しくは「history-reproduction」である。 
 
双鉄鞭沈熊が本編において黄蓋、陸如玉からそれぞれ贈られた鉄鞭二振りのこと。これによって沈熊の武力は成長も含めて103となっている。 
 
武力103とか110とか115とかそれぞれ沈熊、唐媚娘や魯治、関圓圓のことだと思われる。 
 
陳虎三国志の英傑がチルノ補正を議論するようです【政略編】における検証内容を動画化した「チルノのぱーふぇくと抜擢教室」で初めて出てきた抜擢武将。そのまま音読みするのが正式名称である。 
 
名前に関する突っ込み禁止チーム名はネーミングセンスに問題のある師匠の影響か。ちなみに同じ師匠で同じ名前の抜擢武将がここにいるらしい。 
 
人間やめてますから文字通りの意味です、詳しくはこちら。 
 
一夜を共に性的な意味ではない。とはいえこの男は光学迷彩の失敗で服だけ透けたにとりを目撃したり、病床のにとりを一人で看病したり妬ましい男である。パルパル。 
 
皇后様元ネタは君主は陶濬。賀柏芝は陶濬に惚れた抜擢武将であり、紙芝居でもそういったキャラクター付けをされている。惚れたシーンは時が止まるほどの衝撃で「顔嫁」というあだ名まで授かる所だった(結局「百式」の通称で落ち着いた)。陶濬が「顔軍」の「顔帝」に即位した際はその命名に尽力、まさに「建国の母=皇后」である。 
 
遅すぎたチンクマ鄒成は馬騰・登用禁止プレイに登場した抜擢武将。能力的に全ての面で沈熊を超えながらも、加入時期が最終回直前のダイジェストで送られた異民族討伐時であり、その異民族討伐時もたまに顔が小さく映るほぼエキストラ状態での登場であったため視聴者に惜しまれた。 
 
関圓圓→偽報馬騰・登用禁止プレイにおいて、その能力から馬超、吾謐と並ぶ馬騰軍の主力であった関圓圓だが、しょっちゅう馬超と共に偽報による退却を繰り返すシーンが見受けられたため「馬超→偽報」と共に広まった。 
 
同じ顔が3人いいえ、もっと居ました。EXではさらに… 
 
方評翡翠がんばり物語に登場した抜擢武将。顔グラが沈熊と同じで武力96ながら、全ての面で沈熊を下回っていたことから「量産型チンクマ」と呼ばれる始末であり、登場回のタイトルでも「あなたをチンクマです」と名付けられてしまうなど誰にも本名で呼んでもらえない。 
 
チルノ補正、チルノゼミナール東方キャラ「チルノ」に存在する正体不明説明不可能の補正、及びチルノによる抜擢育成の呼び名。詳しくは此方に→
チルノ補正
 
チルノゼミナール
。 
 
謝る橋琮チルノが生み出した抜擢キャラで前述のチルノゼミナールの例に漏れないチート抜擢として登場し、今後の活躍に期待されたが、忠誠を上げきらない内に出撃させたため某イナゴ氏に盗用されてしまった。この動画でその事を詫びていると思われる。 
 
沈熊を気にする謝如玉軟国志本編で武力チートとして参入した謝如玉だが、実は一度旅に出たため育成期間がやや短かった。にもかかわらず鬼神の異名を取るまでの実力を身に付けた理由として、顔グラが陸如玉(顔君主に登場する沈熊の育成した女性抜擢)と同じ事から「旅先で沈熊に出会って鍛えられた」と言う噂が囁かれている。 
 
沈熊が穴彼は序盤で加入した抜擢武将であったため実は元々の兵法・熟練度はいまいちだったりする。 
 
あのビデオ内容は想像に難くない、多分虹色だったりするに違いない。 
 
顔紅この界隈で主流となった顔グラ差し替えモノの元祖、「ひぐらしのなく三国志」に登場した抜擢武将。通称「ミニオン」。師は養祖父でもある黄忠であり、彼の弓術を引き継いだ攻城部隊のエース。某声優に似た特徴的な口調を脳内変換して悶える視聴者が続出した。因みに設定上、うp主の顔グラ、顔良とも同姓の縁があるらしい。 
 
珊瑚樹院詳しくは輝夜のニート脱出記を参照、君のお師匠がいけないのだよ。 
 
カエルヴァルキリー戦乙女こと唐媚娘に対する言葉。君のお師匠が(ry 因みに本家でネタにされた。 
 
エターナルフォースブリザード相手は必ず死ぬ。抜擢武将の中にはある人物から伝授された者が居るとの噂がある。 
 
回避を使え発言者の本編での一幕に関する文句。アレを真似するのは困難。詳細は下に。 
 
ニュータイプな効果音の雍敬梓上記に関連。雍敬梓(武力94)は本編その83での一騎討ちに於いて、後攻にもかかわらず魅魔様(武力95)の開幕一閃を回避し、即座に反撃の一閃+止めにもう一回一閃を叩き込んで勝利……しただけでは飽き足らず、連戦ではないにしろ続く天子(武力97)に対しても、同じく後攻ながら開幕一閃を回避して勝利を収めている。その時、多くの視聴者から付けられた『ヨウケイシ・ビダン』のタグが全てを物語るだろう。雍敬梓「どんな出鱈目な攻撃だろうが……当たらなきゃ、どうってこともねぇ!」 
 
逆補正詳しくは用語解説の「れみりあ逆補正」を参照のこと、これはひどい。 
 
魏毓美「型月三国志」に登場した抜擢武将。序盤に加入ながらいきなりの武力99、後に成長して100の元気印な脳筋武将。しかしある人物との一騎打ちの際に味方を庇って負傷、武力が落ちてしまった(詳細は作品動画・解説を)。 
 
樊静「型月三国志」に登場した抜擢武将。彼もまた序盤に加入ながら武力93という堂々たる猛将。しかし兵法を「罠」しか持っていなかったのと問題児で有名な師匠に惚れてしまったため、シリアスなキャラが多い中で色物キャラにされがちな可哀相な人。後に弩兵兵法を習得したことで「千弓」と称される名将となる。何故か「型月三国志」にはステータスの高い抜擢武将に限って兵法に難のあることが多い。 
 
あの方呂布またはフランのことだと思われる。共通して言えるのは二人とも人外の強さを持つ。 
 
廖豫と徐桓女性抜擢を品評していたこの二人、勿論登場作品が違うため接点は無いが、クロスオーバーさせたら案外しっくりきたらしい。 
 
薛子怡東方中国志に登場した抜擢武将、通称「セクシー」(本名は「セツシイ」と読むことから)。チルノ信奉者の一人でセクシーコマンドー使い。本動画で披露した技は本編でも勿論使用している。 
 
徐桓死すとも愛は死なず元ネタは「ファイアーエムブレム聖戦の系譜」に登場する詩人、ヨハンの討死台詞「ヨハン死すとも愛は死なず」より。ヨハンはこの他にも名(迷)台詞が多いので気になる方はチェックしてみよう。 
 
アルティMドMの進化形態、アルティメットMの略。え、実在のモデルがいるって?さあ、知りませんなぁ・・・ 
 
手の掛かる相手そういえば喧嘩仲間の彼女もドMでした。 
 
高媚娘の先生ええ、「すごい」方です。 
 
顔グラなし・声の出演アニメ系の絵だったり、三国志Ⅹのグラだったりしたため用意できなかったらしい。 
 
ゆっくり流奥義熱した油に浮かべた栗を、素手で一手の合間に四手の突きを入れることで、その栗を鍋の底に衝突させて破壊するという修練によって身につける。その名も「油栗四手一手寧」 
 
「普通」の人間いや普通でしょうよ・・・顔以外。 
 
全世界アイシクル多分彼女の抜擢者と指導者双方のセンスが混ざっている。 
 
ムベンベとある人物の偽名、彼女のセンスを如実に表す呼称であるが忠誠心篤い彼は感激していた。 
 
謎のシンガーどう見ても17歳のアイツです、本当に有難うございました。しかしもし彼が正式にゲストに招かれていたらこの人材を見た途端大変な騒ぎになったろうなぁ・・・。 
 
韋婉君「劉度が歴史に挑戦するようです」に登場した抜擢武将。師匠は荊州四英傑一の武勇を誇る金旋。育成途中に師匠の金旋に惚れたためネタキャラかと思いきや、まさかの武力96(劉度シリーズで著名な橋梅芳は武力95)。愛の力って偉大だね。 
 
水軍戦レギュレーションの犠牲者出れる条件が「抜擢が5人以上居る」&「うち一人は闘艦持ち」なので、出れない動画が結構多いもしくは出場出来ても人員変更を余儀なくされた。出場名の中では軟国志がそのあおりを特に受け、北郷五虎大将軍のうち武と統率に秀でた魔神・龐門、軍神・孔玉玲、破壊神・華松が水軍と計略が壊滅的だったが為にまとめて変えられる事態となってしまい、面子を見た銀色が思わず異議有り!!と唱えてしまった。 
 
万興の弾幕万興が活躍するところでは七色のコメ弾幕が飛び交っている。本編を見ればわかるだろう。 
 
残念な子潘倩容北郷2人目の弟子で先人の孫媚娘と同様北郷に惚れるが、惚れたのが仇になったか育成が残念なことになってしまった。何しろ加入時点で兵法が奮戦と突進と鼓舞しか無いのだ。その残念さは、「『北郷の閨に突進して奮戦し、北郷の(検閲削除)を鼓舞する』くらいしか出来ないのか」とまで言われてるぐらい。 
 
涙逆補正能力は悪くないのにとにかく全滅しやすいことによる。沈熊も一時はそんな時期がありましたね… 
 
同じ顔が3人以上ホントにいるから困る。 
 
熊殺し鄒豹の鄒豹による鄒豹の為の鄒豹自ら作り出した武器。闘艦の船体ごと叩き割る刀身を持つ「両刃大剣」(本編では武力+6)。それは剣と呼ぶには、あまりにも大きすぎた。大きく、分厚く、重く、大雑把すぎた。それは、まさに――――鉄塊だった。 
 
氷精三烈士東方春幻想に於ける、チルノが育てた三名の抜擢武将『鄭厳』『車修』『樊堪』の呼称。これに彼等の師であるチルノと、残り一枠に馬岱を加えた五名が神速の飛射部隊『氷精隊』として知られている。ただし自称な上に車修は乗り気じゃないし、かつ流行ってもいないので未だ誰にもそう呼んでもらえた事はない。 
 
遅すぎたチンクマ第2号袁家天下統一記の毛懿のこと。素で武力100を誇り歩兵・弓騎・弩兵・水軍をコンプしてるのだが、出てきたのが25話(最終話27話)。徐茂が「お前出てくるの遅いよ…」を嘆くのも無理は無い気がする。 
 | 
支援動画
コメント欄
最終更新:2023年11月18日 23:42