ラインカラーは ● (水色)である。独自区間は僅かに300mと、殆どが他線との重複区間で構成されている。自線単独で所有する駅は無い。
大川市駅〜寺宝駅を最短で結ぶ(ニコ海動本線(くみきょく線)の特急・新快速用新線を除く)ルートで走る列車を走らせる目的で便宜的に路線名を定めたが、結局はラインカラーを制定するまでの路線となった。 全線が川沿いを走る為、この線を走破する電車(JR四国5000系)には「リバーサイドライナー」という名称がある。 また第八回より寝台特急「大川」が運転開始し、走行ルートとなっている。
混雑の激しい大川線を走る為、混雑は激しい。しかし、指定席を取れば混雑の煩わしさからは開放される。
優曇華駅 | ● 大川線 | レ | |
朝陽瑠駅 | ● ニコ海動本線(くみきょく線) ● 厨央本線(にーと線) | ▲ | |
寺宝駅 | ● 厨央本線(にーと線) | ● ニコ海動本線(くみきょく線) ● 厨央本線(にーと線) | ● |
寝台特急「大川」…鳥詩駅-寺宝駅間 ノンストップ ▲…朝陽瑠駅は大川市行きのみ停車
快速:大川市駅〜小手藩駅 1本/4日
大川寺宝ライン |