atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • 1. やさしい敵の仕留め方

這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki

1. やさしい敵の仕留め方

最終更新:2022年04月07日 06:55

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

1. やさしい敵の仕留め方

  • 津守時生の「やさしい竜の殺し方」より

バン!真尋の~で始まった。(14p1,2行目)

  • ↓の近頃流行りのPCを叩くAAを意識している?
   バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
   バン       バンバンバン゙ン バンバン
   バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
    _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
       \/___/ ̄
  • シオニー・レジスの弄られネタの机バンッ!「ひっ」の流れじゃないかなと

『メディアの違いを理解せよ』(14p3行目)

  • アニメ「生徒会の一存」第1期 第1話の生徒会長 桜野くりむによる会議前恒例の第一声、「メディアの違いを理解せよ!!」から。
    • ちなみに、作者と舞台は、どちらも北海道札幌。
      • というか偉人の台詞捏造も「生徒会の一存」にあったような……(あちらではゲーマーなエジソンだったり、ボディービルダーな楊貴妃だったりしていた…ハズ)

「胡蝶の夢って有名な逸話が」(14p8行目)

  • 中国の思想家荘子の説話。
    • ニャルラトホテプが大活躍(?)するPS用ゲーム『女神異聞録ペルソナ』のOPムービーで挿入された。

全世界の愛好家に~ドリルで蹴り殺されるだろう。(15p11行目)

  • ホッピング、チェーンソー、ロケット、ドリル、すべて執筆当時に放映していた仮面ライダーフォーゼの武器。
  • ちなみにロケット以外全て足に装着する装備である。

吹き荒ぶ風のハスター(16p5行目)

  • 『キング・オブ・ファイターズ』シリーズのオロチ四天王、風使い「吹き荒ぶ風のゲーニッツ」。
    • 大本の元ネタはアニメ『サイボーグ009』第2期のOP『誰がために』の歌詞「吹き荒ぶ風が よく似合う」。

電子媒体だと思う存分、挿絵をぺろぺろできる。(17p6行目)

  • 『みなみけ』のキャラ「内田ユカ」の2ch個別スレッドで発祥した「ペロペロ(^ω^)」。ちなみに内田ユカの中の人は真尋。
    • しかし昨今ではあずにゃん(「けいおん!」の中野梓)を始め様々なキャラがペロペロ(^ω^)対象になっている。
  • ようは保存、鑑賞、布教とは別にペロペロ用の電子書籍版を買えということである。

「……ニューウインドハウスの自費出版」(17p9行目)

  • 新風舎の事を指す。2008年に倒産。

「……大丈夫、痛みは心の栄養だから」(17p15行目)

  • 仮面ライダーフォーゼに変身する如月弦太郎のセリフ「痛みは心の栄養だ!」から。
    • ライダーネタで纏めているのは明確だが、『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス』のファイナルリミックスのダイノボットの台詞「笑いは心のビタミンだ!」の方が先。

痛くなければ覚えない、という言葉があるが(17p16行目)

  • 山口貴由『シグルイ』の台詞「痛くなければ覚えませぬ」。

おのれ財団Bめ、連中のせいで我々の財布も破壊されてしまいました!(18p13行目)

  • 言い回しは仮面ライダーディケイドに登場する鳴滝のセリフが元ネタ。
  • また財団Bは仮面ライダーW以降に登場する財団組織「財団X」が元ネタで、バンダイのことを指すネットミーム。
  • バンダイから新商品が発売され大きいお友達の財布が嬉しい悲鳴を上げるときになど使われる。
  • ピクシブ百科事典にもタグの説明ページが存在している。

「うんうん、今日も豪快ですね!」(19p7行目)

  • ニャル子が見ている番組が「海賊戦隊ゴーカイジャー」であることを暗に指している。

「……また新しい変身キーを買い集める作業が始まる」(19p8行目)

  • 変身キーはゴーカイジャーに登場するアイテム「レンジャーキー」のこと。
  • セリフ自体は「今日もまた、刺身の上にたんぽぽをのせる仕事が始まるお」の改変であると思われる
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、刺身の上にタンポポのせる仕事が始まるお…
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /

液晶テレビでは応答速度の関係で~不都合が生じるらしい(20P3行目)

  • 一瞬の判断の必要なアクションゲームや格闘ゲームはもちろん、コンマ数秒のズレがスコアに直結する音楽ゲームにも大きく影響する。
    • 故にゲーム用に中古のブラウン管テレビを求める人が多い。プラズマテレビやリアプロジェクションテレビは焼け付きやガンコンとの相性によりゲーム向きではない。

境界戦隊マージナルマン(20p16行目)

  • ざっくり説明すればマージナルマンは思春期のことで大人と子供の境界にあること。境界人。
    • マージ・マジ・マジーロ!(『魔法戦隊マジレンジャー』より変身時の呪文)

反動戦隊ルサンチマン(20p17行目)

  • ルサンチマンとは例を上げて説明するなら金持ちに対する嫉妬など。
  • 余談だがアニメ界で有名なヤマカンこと山本寛は学生時代に「怨念戦隊ルサンチマン」という作品を制作している。

「隊長が宇宙人になった時はマジ燃えましたわ!」(20p17~21p1行目)

  • 作者が好きなスーパー戦隊である『電撃戦隊チェンジマン』の第53話「炎のアハメス!」。
  • 電撃戦隊最高指揮官・伊吹長官が、長いこと隠してきた正体――かつて星王バズーに滅ぼされたヒース星人唯一の生き残り「ユイ・イブキ」――をついに明かした回。
  • この衝撃の真実に対する電撃戦隊の反応は「それで宇宙のことをよく知っていたのね……」という、実に大らかなものであった。
  • ……たしかにマジ燃えた。チェンジマンの基地が物理的に。

ガキン、ガキン、ガ・キーン(21p14行目)

  • 東映マグネロボシリーズ第2弾「マグネロボ ガ・キーン」から。

ほら、怪人が火炎放射機で消毒されましたよ!(22p4行目)

  • 「北斗の拳」聖帝サウザーの手下の名もなき火炎放射機モヒカンの名言「汚物は消毒だ~!!」。
  • 「仮面ライダーフォーゼ」のフォーゼの形態の一つであるファイヤーステイツの武器「ヒーハックガン」は消化モードと火炎放射機モードがある。恐らくそれで消毒してるのだろう。

「やっぱり川落ちは基本ですよね!」「……スーツが腐りやすくなるのが難点」(23p13~14行目)

  • 東映特撮シリーズにおいて、橋から川に落下する定番シーンのこと。
    • クー子の言う通りスーツの損傷が激しくなる。現に仮面ライダーギルスの撮影当時のスーツは川落ちの連続で現存していない。
      • 実はそれガセ。ギルス並びにアナザーアギトのスーツが現存してないのは質感出す為に使った塗料が経年劣化したせい。

「……なんでこいつら、赤が3人で黄色が2人もいるんだ?」(24p12行目)

  • バラエティ番組「ダウンタウンのごっつええ感じ」で放送されていた秘密戦隊ゴレンジャーのパロディコント「世紀末戦隊ゴレンジャイ」第1回から。ネットでも未だに人気の高い伝説的コントであり、MADが盛んに作られている。
    • 女性のピンチに世紀末戦隊ゴレンジャイが助けに来るが、格好が変で浜田扮する怪人ドクロ仮面に逆に説教をくらい戦ってもらえないという内容。
    • ニャル子の「外見で判断せず~」も同コント中のアカレンジャイのフォローから

残酷無残混沌絵巻(25p10行目)

  • 山口貴由『シグルイ』のコピー「残酷無残時代絵巻」より

━━その時、真尋に電流走る。(25p12行目)

  • 福本伸行作品でよく見られる言いまわし。
    • 最も有名なのは「アカギ」に出てくる「しかし 矢木に 電流走る――!」だろう。
      • 実はパロ等でよく見られる「その時」という部分は下のと混同されてる為。よくあるよくある。

圧倒的閃き(25p13行目)

  • 『賭博黙示録カイジ』第116話「冒瀆」から。
    • 「その時・・・・! 圧倒的閃きっ・・・・・・!!」

真尋は携帯電話のメモ帳を開いて考えをまとめていく。(25p13~14行目)

  • 『龍が如く』シリーズの天啓技修得シーンから?
    • 街中の何気ない(?)光景から得た天啓的閃きを携帯電話を使ってブログにまとめていく。

始まりの夜(ビギンズナイト)(25p14行目)

  • 「仮面ライダーW」の重要キーワード。ニャル子さん本編でもよくパロられている。

「体温測りますんでお尻出してください」(27p4行目)

  • 数ある体温測定方法の中で、最も正確性の高いのが直腸温(つまり体温計を尻に挿す)である。
    …って初めて知ったの、徳弘正也のギャグ漫画『シェイプアップ乱』でなんだけど!

「……ニャル子、それ以上いけない。」(27p5行目)

  • 「孤独のグルメ」、客の前で新入りいびりをしていた店長ともめた主人公・井の頭五郎が店主にアームロックをきめた所をみた新入りの言葉「それ以上いけない」から。

ガッシ!ボカッ!(27p7行目)

  • 「携帯小説っぽい文」コピペから。アタシは死んだ。スイーツ(笑)

「私はしょうきにもどりました!」(27p9行目)

  • 「FFIV」のカインのセリフから。もどってません。

「……眩暈は心の格闘だから」(27p10行目)

  • 如月弦太郎のセリフから。クー子、「仮面ライダーフォーゼ」にバリバリはまってる模様。

真尋の得意な対話は肉体言語によるものだが。(27p12行目)

  • 肉体言語は学生運動のときに流行った言葉だが、今回は魔法少女の話なので「大魔法峠」を意識してこの言葉を使ったのかもしれない。

美少女が肉塊に、肉塊が美少女に見えてしまう脳の構造になってしまったんですか!(28p6行目)

  • クトゥルー神話をモチーフとした純愛(?)エロゲ「沙耶の唄」から。
  • 主人公・匂坂郁紀は事故の影響で知覚障害を起こしており、周りの人間がグロテスクな肉塊の怪物にしか見えない。
    そんな中現れた「沙耶」のみ人間の美少女として認識できるが、実は…
  • シナリオ担当・虚淵玄の時点でオチは推して知るべし。

同じ穴のクトーニアン(29p2行目)

  • クトーニアンはクトゥルー神話に出てくる穴の中で暮らす種族。

ぐぬぬ(29p5行目)

  • 苺ましまろのアナ・コッポラが元ネタ。
  • ふたばでは大量に他キャラのコラ画像が作られた。
    • そしてアニメ1期ではぐぬぬ顔のニャル子が。

「何……ですと……!?」(30P14行目)

  • もはや説明不要の、「BLEACH」にてよく使われる表現。

不思議な力で町中に夢と笑いを振りまく(31p2行目)

  • 横山光輝『魔法使いサリー』アニメOP主題歌から。

「……ハス太だけだと思ったか。残念、僕らもだった」(36p9行目)

  • 「可愛い女の子かと思った? 残念! さやかちゃんでした!」というネットスラングから。
    • 画像をクリックして表示された際の釣り画像「残念!私でした」シリーズがら派生し『魔法少女まどか☆マギカ』の美樹さやかを使った「残念さやかちゃん」としていつの間にか定着した。
      • 近頃ではさやか役兼真尋役の喜多村英梨の持ちネタと化している。

41p挿絵

  • このページやカラー口絵を含め、本巻の挿絵のニャル子の私服は、「スーパーニャル子ちゃんタイム」でおなじみとなった、肩を大きくはだけた縦折り目のセーターにチェック模様のネクタイである。

「ルーヒーさん、遊園地のアトラクションで……」(42p2行目)

  • ドラマCD4作目『這いよれ!ニャル子さんGX フェイタルアトラクション』での出来事。頼子さんにまで目撃されていたのはこの時。

「三十路になっても処女っていうリアル魔法少女」(42p5行目)

  • ネット発祥の「30まで童貞だと魔法使いになれる」という文章から。

その至宝を紫苑の鎖につなぎとめて美の祝福を賜ることになるわ。(42p14行目)

  • ヴァルキリープロファイルのアブソリュートゼロの呪文から。
  • 「汝、美の祝福賜らば、我その至宝、紫苑の鎖につなぎ止めん!」

「メンタルとタイムのルーム…不連続時空につながってるわ」(44p1行目)

  • アニメ「gdgd妖精s」に登場する部屋の名前、およびコーナーの一つ。魔力の増幅するこの部屋で主人公の3妖精がドタバタするというコーナー。
  • 大本の元ネタは言うまでもなく漫画「ドラゴンボール」に出てくる「精神と時の部屋」。メンタルとタイム。
    • 異空間につながっており、外での1日が部屋の中では1年となる。

「いいかしら、~はにゃーん!」(45p10行目~46p1行目)

  • 映画「フルメタル・ジャケット」より、ハートマン先任軍曹のありがたいお言葉。
  • 「あなたが私の特訓を~」の元は以下の通り。
    • 「貴様ら雌豚が おれの訓練に生き残れたら―――
      各人が兵器となる 戦争に祈りをささげる死の司祭だ
      その日まではウジ虫だ! 地球で最下等の生命体だ」
    • 「その血塗られた舌で戯言を呟く前と後ろに「はにゃーん」と言いなさい!分かったの、モブキャラ!」は「口でクソたれる前と後に『サー』と言え!分かったかウジ虫ども!」から。
      • 血塗られた舌で戯言~はそのままニャルラトホテプのことを指す。
    • 「ふざけないで!大声出しなさい!SAN値落としたのかしら!」は「ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!」から。
  • はにゃーんはカードキャプターさくらの主人公さくらの口癖から。
  • この後46p13・14行目の「イベント会場のコスプレの方が~」も「じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!」から。

「そんな事で悲しみと憎しみを撃ち落せると思ってるの!」(46p13行目)

  • 「マクロス7」の挿入歌「突撃ラブハート」の1番のサビの一部。
    • 「夜空を駆けるラブハート 燃える想いを乗せて 悲しみと憎しみを撃ち落としてゆけ」 

「退かず媚びず顧みず!魔法少女に逃走はないのよ!」(46p15行目)

  • 「北斗の拳」聖帝サウザーのセリフ。
    • 「退かぬ媚びぬ顧みぬ!帝王に逃走はないのだー!」

真尋はそっと扉を閉じた。(46p17行目)

  • 2chでよく使われるネットミーム「そっとスレを閉じた」から。

「もう何も怖くありません!」(48p9行目)

  • いわずとしれた「魔法少女まどか☆マギカ」第3話サブタイトル、および巴マミの台詞「もう何も怖くない」から。
  • 俗に言う「マミった」と言われる、「まどか」が普通の魔法少女アニメじゃない事を露呈させた記念すべき問題回である。
  • そしていつもどおりということも示唆していると思われる。
  • ニャル子の中の人が「マミらせた」方になるのはもう少し先の話である。

悪・即・斬(49p3行目)

  • 「るろうに剣心」での登場人物・斎藤一の絶対の信条であり正義。無論、死ぬまで。
    • でも得意技は突き。

「……そんな昔のことは忘れた」(50p17行目)

  • 映画「カサブランカ」から。

「これ以上誰かの涙は~魔法少女にだってなります……!」(51p9行目)

  • 仮面ライダークウガで主人公・五代雄介が闘う決心をしたときのセリフ。だから見ててください!俺の、変身!
  • 『MOVIE大戦2010』における、「クウガの世界」のクウガ=小野寺ユウスケの台詞「悪魔を倒す為なら、俺は悪魔にだってなってやる!!!」とごっちゃになっている。
  • 魔法少女になったのにまだ特撮ヒーローから抜け出せないニャル子であった。

「キーワード、N・Y・A・R・L・A・T・H・O・T・E・P!」(51p10行目)

  • 「超獣機神ダンクーガ」で、ダンクーガに合体するときのパスワード。
    • 「データ、THX-1138! ロック解除! キーワード、D・A・N・C・O・U・G・A! ダンクーガ! うおおおおおおおっ!! やあああああってやるぜっっっ!!!!」
    • まったくの余談だが、ニコニコ動画で投稿された『スーパーロボット大戦UX』の第15話(アメリカルート)のプレイ動画では『機神咆吼デモンベイン』(アニメ版名義の参戦)のキャラクターであるティベリウス(ブラックロッジの幹部「アンチクロス」の一員。唯一のオカマキャラで、魔導書「妖蛆の秘密(デ・ウェルミス・ミステリイス)」を所有する魔術師)が鬼械神(デウス・マキナ)ベルゼビュートを招喚した際のコメントに「D!A!N!C!O!U!G!A! ベルゼビュウウウウウウト!!」と掲載されている(ちなみに声を担当した矢尾一樹氏は主人公の藤原忍を担当し、本作ではティベリウスが忍の決め台詞のパロディを行う一幕がある)。

天空から光が降り注ぎ~(51p12行目)

  • 『宇宙刑事ギャバン』の変身(蒸着)シーンから。
    • 口絵もギャバンの変身モーション。

「愛と勇気と希望の名の下に!」(51p16行目)

  • 彩花みん『赤ずきんチャチャ』TVアニメ化にあたって、女児玩具販売の為に導入されたテコ入れ要素。英語で言うとマジカルプリンセス・ホーリーアップ。
  • 奇遇なるかな、作者が大好きな『ワイルドアームズ』シリーズにて、貴種守護獣四体のうち三体が司っているのも愛と勇気と希望である。
    • ただし、これ↑については金子彰史氏曰く「自分的には少年漫画の『友情・努力・勝利』と一緒」だそうな。

「もう何があってもくじけません! とってもご機嫌斜めです!」(51p16・17行目)

  • 「もう何があっても~」は『魔法少女まどか☆マギカ』OP主題歌「コネクト」から。
  • 「とってもご機嫌~」は『愛天使ウェディングピーチ』から、主人公・花咲ももこ=ウェディングピーチの決め台詞(の一部)。

マジカルでリリカルでファンタズム(52P3行目)

  • リリカルは「魔法少女リリカルなのは」シリーズより。
  • ファンタズムは「月姫」の派生のひとつ、「白き月姫 ファンタズムーン」から?

「ファー……ブルスコ……」(52p13行目)

  • 「ファービーのガイドライン」から。モルスァ

「素直になぁれっ……! 綺麗な魂、戻ってこいっ……!」(54p1行目)

  • 福本伸行『無頼伝 涯』より、「人間学園」の職員達の、電撃棒によるリンチシーンから。

首を刎ねてクリティカル(54p9行目)

  • CRPG「ウィザードリィ」の忍者の特殊能力。たとえラスボスであろうがクリティカルが発生すると首を刎ねて一撃で倒せる。
    • ボーパルバニーなど一部の敵モンスターも同様の能力を持つ。

「ヤ……ヤヴォ、ヤ……ヤヴォー……」(55p10行目)

  • 上級者向けエロゲ「プリンセスX」にでてくるメイドロボ42の喘ぎ声(not人型)
  • 公式リンクhttp://www.cyc-soft.com/poison-pro/princess-x/x-top/top.html
    • ちなみに上記リンクは18歳未満閲覧禁止のため要注意。

「そ(ヽ)う(ヽ)、(ヽ)い(ヽ)い(ヽ)子(ヽ)は(ヽ)死(ヽ)ん(ヽ)だ(ヽ)子(ヽ)だ(ヽ)け(ヽ)で(ヽ)す(ヽ)よ(ヽ)……」(55p16・17行目)

  • 『HELLSING』や『スターシップ・トゥルーパーズ』などでもあった言い回し(大元は19世紀のインディアン戦争にまで遡る)だが、
    直接の元ネタは『フルメタル・ジャケット』ヘリのドアガンナー、幻の迷言「良いベトコンは死んだベトコンだけだ!」。

片手で額を押さえて、ひどく愉快そうに肩を揺らして笑うニャルラトホテプ。(56p1行目)

  • 「THE KING OF FIGHTERS」シリーズの八神庵の勝ちポーズ。
    • 芸術的な三段笑いとして有名。「クックック・・・ハッハッハ・・・アーハッハッハッハ!!」

ドワオ!と言いしれぬ~漫画家がいた気がする(56p6~8行目)

  • 石川賢作品名物、狂気とバイオレンスに彩られた描写。いわゆる「グルグル目」。

「ちょっと温めるだけで…ボン!ほーら、簡単でしょう!」(56p11~12行目)

  • 「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」にて、デラーズを人質に取ったシーマ様がソーラ・システムIIを解説したときのセリフ。
    • 実際はガトーの奮戦によって失敗に終わるが。
      • この台詞の後では、58p8・9行目の「選り取り見取り……」も、シーマ様が元に思えてしまう…。

「……どうやら強化しすぎてしまったようね。」(56p17行目)

  • 「機動戦士ガンダムZZ」にて、マシュマーの死を感じたハマーン・カーンが言ったセリフ「…強化し過ぎたか」
    • ちなみに若い頃(14歳時)のハマーンが「はにゃ~ん」と呼ばれていたりする。もしかしたら上記のはにゃーんにこのネタも掛かっているのかもしれない。

「……記憶消去(メモリブレイク)バット、クトゥグア仕様『生きている炎(ヒートジョーカー)』」(58p1行目)

  • メモリブレイクは仮面ライダーWに登場する用語で、敵怪人のガイアメモリを破壊して強制的に変身を解除する事。
    • 「W」の敵怪人は手に入れたガイアメモリで変身している一般人である。殺す訳にはいかないよね。
      • マスカレイド・ドーパントのようにこれに当てはまらない敵怪人も当然存在している。
  • ヒートジョーカーは仮面ライダーWのフォームの1つ。

わけが分からないよ。(58p6行目)

  • 「魔法少女まどか☆マギカ」に登場するQBのセリフ。

まったく魔法少女は天職ですよフゥハハハーハァー!(58p9行目)

  • 映画フルメタル・ジャケットに登場したベトナム人を機銃掃射するアメリカ兵のセリフから。
    • 「逃げる奴はベトコンだ!!逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!ホント戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー」

「……ロジャー」(58p12行目)

  • 『特捜戦隊デカレンジャー』より、任務了解時の返答。
  • テレ朝プロデューサー、シュレック・ヘドウィック氏のこだわりによる。
  • 「ラジャー」を本来の英語により近い発音にしたものであるとのこと。

こくりと頷き~ステルス状態と言ってよかった。(58p13,14行目)

  • メタル・ギア・ソリッドのスネークを意識していると思われる。
  • あるいはモンハンの忍び歩きかも知れない。

ドガバキ。(59p5行目)

  • 『仮面ライダーキバ』より、一度限りの四種複合形態「ドガバキフォーム」。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「1. やさしい敵の仕留め方」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
記事メニュー

現在wikiwikiに移転作業中

http://wikiwiki.jp/nyarukowiki/

メニュー

  • トップページ
  • 1巻
  • 2巻
  • 3巻
  • 4巻
  • 5巻
  • 6巻
  • 7巻
  • 8巻
  • 9巻
  • 10巻
  • 11巻
  • 12巻
  • 短編

ドラマCD
  • 1巻
  • 2巻
  • 3巻
  • 4巻

FLASHアニメ(第1期)
  • 這いよる!ニャルアニ

FLASHアニメ(第2期)
  • 這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生)

アニメ(第1期)
  • OP
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • 第11話
  • 第12話
  • OVA
  • アニメ関連曲
  • ED

アニメ(第2期)
  • OP
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • 第11話
  • 第12話
  • ED・挿入歌

BD/DVD初回特典ドラマCD
  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻

音楽CD
  • 邪名曲たち~「這いよれ! ニャル子さん」クトゥルーカバーミニアルバム

這いよれ! スーパーニャル子ちゃんタイム
  • 1巻
  • 2巻
  • 3巻
  • 4巻

  • アンソロ

  • その他(ニャル子が元ネタ)

その他の逢空万太作品
  • 深山さんちのベルテイン
  • 深山さんちのベルテイン2
  • 深山さんちのベルテイン3
  • ヴァルキリーワークス
  • ヴァルキリーワークス2
  • ヴァルキリーワークス3

過去ログ
  • 原作
  • アニメ


  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール
  • メニュー
  • メニュー2


更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 4. 超邪神黙示録
  2. 1巻
  3. 05.第四話 ロマンティックが止まらない
  4. 這いよれ! ニャル子さんW第9話「ハイスクール・オブ・ザ・ヒート」
  5. 這いよれ! ニャル子さん第8話「ニャル子のドキドキハイスクール」
  6. 這いよれ! ニャル子さんW第2話「セラエノ図書館戦争」
  7. 這いよれ! ニャル子さんW第7話「プールサイド、血に染めて」
  8. 2. 未知なる学舎に夢を求めて(ロマン的な意味で)
  9. 這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  10. 這いよれ! ニャル子さんW第8話「小さな恋のうた。」
もっと見る
最近更新されたページ
  • 30日前

    這いよれ! ニャル子さんW第7話「プールサイド、血に染めて」
  • 74日前

    這いよれ! ニャル子さんW第2話「セラエノ図書館戦争」
  • 190日前

    這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  • 190日前

    這いよれ! ニャル子さんW第3話「超邪神黙示録」
  • 212日前

    這いよれ! ニャル子さん第3話「八坂真尋は静かに暮らしたい」
  • 367日前

    這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  • 377日前

    2. 未知なる学舎に夢を求めて(ロマン的な意味で)
  • 377日前

    5. ELDER GOD SPEED LOVE
  • 381日前

    這いよれ! ニャル子さんW第12話「さようならニャル子さんW」
  • 381日前

    這いよれ! ニャル子さんW第9話「ハイスクール・オブ・ザ・ヒート」
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 4. 超邪神黙示録
  2. 1巻
  3. 05.第四話 ロマンティックが止まらない
  4. 這いよれ! ニャル子さんW第9話「ハイスクール・オブ・ザ・ヒート」
  5. 這いよれ! ニャル子さん第8話「ニャル子のドキドキハイスクール」
  6. 這いよれ! ニャル子さんW第2話「セラエノ図書館戦争」
  7. 這いよれ! ニャル子さんW第7話「プールサイド、血に染めて」
  8. 2. 未知なる学舎に夢を求めて(ロマン的な意味で)
  9. 這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  10. 這いよれ! ニャル子さんW第8話「小さな恋のうた。」
もっと見る
最近更新されたページ
  • 30日前

    這いよれ! ニャル子さんW第7話「プールサイド、血に染めて」
  • 74日前

    這いよれ! ニャル子さんW第2話「セラエノ図書館戦争」
  • 190日前

    這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  • 190日前

    這いよれ! ニャル子さんW第3話「超邪神黙示録」
  • 212日前

    這いよれ! ニャル子さん第3話「八坂真尋は静かに暮らしたい」
  • 367日前

    這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  • 377日前

    2. 未知なる学舎に夢を求めて(ロマン的な意味で)
  • 377日前

    5. ELDER GOD SPEED LOVE
  • 381日前

    這いよれ! ニャル子さんW第12話「さようならニャル子さんW」
  • 381日前

    這いよれ! ニャル子さんW第9話「ハイスクール・オブ・ザ・ヒート」
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. SCP-8045 - アニヲタWiki(仮)
  9. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.