atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • 3. 地球の静止する日

這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki

3. 地球の静止する日

最終更新:2014年02月01日 03:58

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

地球の静止する日

  • 映画「地球の静止する日(原題:The Day the Earth Stood Still)」
  • 直接の元ネタは「ジャイアントロボ THE ANIMATION ―地球が静止する日」?

リアル~スーパー系(169p6行目)

  • スーパーロボット大戦シリーズより。敵の攻撃を主人公補正で避けるのがリアル系、硬い装甲と不屈の闘志で敵の攻撃に耐えるのがスーパー系。
    • ガンダムやバルキリーなどがリアル系、マジンガーやゲッターがスーパー系に分類される。

ベリッシモ(169p9行目)

  • イタリア語で「とても」を指す
  • 直接の元ネタは「ジョジョの奇妙な冒険」第五部、メローネの台詞「ベリッシモ(とても)いい」から。

夢の中でうなされそうだった。クトゥルーなだけに(169p15~16行目)

  • ルルイエとそこに眠るクトゥルーが浮上すると、クトゥルーの夢がテレパシーによって外界へ漏れ感受性の強いものの間に、同時多発的な激しい悪夢などを引き起こす設定から

『任務は遂行する』〜(170p12~13行目)

  • 「ジョジョの奇妙な冒険」第五部、ブローノ・ブチャラティの台詞.
    • 「『任務は遂行する』『部下も守る』「両方」やらなくっちゃあならないってのが「幹部」のつらいところだな」
  • 覚悟はいいか?オレはできてる

ピーカーブースタイル(171p10行目)

  • 顎を引き両腕を合わせ、親指を口元にしゃぶれるくらい引き寄せたボクシングの構えの一種。
  • マイク・タイソンや漫画「はじめの一歩」の幕之内一歩のスタイルとして有名。

ポケット~クスリ~!(172p16行目~173p1行目)

  • 「ドラえもん」で秘密道具を出す場面を意識している。また、「ドラえもん」には「眠くならない薬」「ねむらなくてもつかれないくすり」という秘密道具が存在する。

ディ・モールト(174p5行目)

  • 「ジョジョの奇妙な冒険」第五部、メローネの口癖。

時間凍結(オーバーフリーズ)(181p13行目)

  • 「OVERMANキングゲイナー」のオーバーフリーズから。
  • +『仮面ライダーカブト』のカッシスワーム・ディミディウスが使った、ハイパークロックアップをも上回る超超超高速移動「フリーズ」。
    • 文字通り凍りついた時の中を自分だけが動き回るというチート中のチート。

人類は孤独ではない(182p14行目)

  • アーサー・C・クラーク『幼年期の終わり』から。

インスマウス(184p9行目)

  • ミッ◯ーマウス。
  • ラヴクラフトの小説にインスマスという都市があってな……
    • 本田透著『円卓生徒会』(スーパーダッシュ文庫)にインスマウスという種族が登場するがおそらく関係ない。作中にてオメガがインスマウスを傭兵として雇っていたが多分関係ない・・・と思われる。

宇宙三~山脈(185p2~3行目)

  • ラヴクラフトの小説で狂気山脈という場所がありまして、それと関東のアレをかけたネタ

レン高原(185p6行目)

  • クトゥルー神話に登場する地名、場所は諸説あるがルルイエに持ってきたのはこの文庫が初?

黄金の蜂蜜酒とか。トリップできますよ(185p8行目)

  • クトゥルー神話に登場する小道具、いくつかの効能があるが飲むことにより肉体から精神を分離する事もできるらしい

なぜか紫色をしている川を渡って、光の三原色のペンキをぶち撒けたような木立を抜けて(185p17~186p1行目)

  • 『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』第4話サブタイトル「川を渡って木立を抜けて」から。

暗黒面(186p7行目)

  • 映画「スターウォーズ」フォースのダークサイドの訳。

邪神レ~逆立っていた(186p15~16行目)

  • 「ゲゲゲの鬼太郎」の妖怪アンテナから。

黒い箱(187p6行目)

  • クトゥルー神話に登場する忌まわしき物体、「輝くトラペゾヘドロン」がモデル

ミミック(188p14行目)

  • 箱に入ったミミックと言えば「ドラゴンクエスト」

不思議時空(190p14行目)

  • 『宇宙刑事シャイダー』より、敵組織・不思議界フーマが発生させる異空間。
    • 「全宇宙は、天界・地上界・そして不思議界から出来ている。不思議時空には全ての原子核が圧縮されており、六千度の熱と光を発して煮え滾っている。」

轟。
漢字一文字で表すと、まさにそれが相応しかった。(192p4・5行目)

  • 「うしおととら」で使われていた擬音語表現。フランス語で言うとオノマトペ。
  • ほかにも「斬(ざん)」「削(さく)」「割(かっ)」などがあった。

ふんぐるい(192p6行目)

  • クトゥルー神話で邪神召喚などの際に使われるフレーズ、意味は……何だったっけ?

きれいなノーデンス(195p6~7行目)

  • 「ドラえもん」の「木こりの泉」に登場した「きれいなジャイアン」。

悪・即・斬(196p9行目)

  • 「るろうに剣心」に登場する斎藤一(実在の斎藤一は真偽不明)の掲げる信念。
  • しかし得意なのは突き。

「ふんぐ~くとぅぐあ!」(196p17行目~197p1行目)

  • 途中で噛んでいるが、クトゥグア召喚呪文を日本語表記するとこんな感じ

この空~時空!(202p15行目)

  • 「宇宙刑事ギャバン」の魔空空間がモデル?
  • 「敵(この場合はニャル子)の力が半分に」というくだりは「ウルトラマンネクサス」で闇の巨人たちが発生させる「ダークフィールド」を思わせる。
  • 『ワイルドアームズ』シリーズにおいて、敵が使ってくる空間支配系の技「ゾーン」の大半も
    「特定属性の威力が倍増、それに反する属性の威力が半減する」というものであった。

「知って~ウム、聞いた事がある」(202p15~16行目)

  • 「魁!!男塾」、トンデモ技の解説役、雷電との台詞。
  • ただし一番初めに「知っているのか」と問われたのは月光(天挑五輪大武會編、狼髏館戦にて)。
    当の雷電にしても(別の戦いで)「ウム」と答えたことはあるものの、「聞いた事がある」とは言った事がない。
  • 「そういえば聞いたことがある…」のは「キン肉マン」のテリーマンである。似たようなポジションだからごっちゃにされ易いのだろう。
    • 更には『ファイナルファンタジーⅥ』最初のボス「ユミール」とのバトル突入時における、ガストラ帝国軍兵士・ビックスとウェッジのやりとりに
      ビックス「まてよ!! こいつは……思い出したぜ!」
      ウェッジ「知ってるのか?」
      ビックス「以前、雷を食う化け物の話を聞いたことがある……」
      ……というのがあり、これらの複合ネタである可能性も。

「こいつはやべぇーっ!」(203p6行目)

  • 「ジョジョの奇妙な冒険」第一部の「こいつはくせぇッー!」が元ネタ?

「私の宇宙CQCパート5!」(207p6行目)

  • 「仮面ライダー電王」のモモタロスの台詞、「俺の必殺技、パート○」から。
  • 前の「パート2ダッシュ」からナンバリングが飛んでいるが、そこも含めて元ネタ通りである。

指向性爆弾である冒涜的な手榴弾は〜理由はそこにある。(207p8~10行目)

  • つまり原理としては「仮面ライダーZX」の衝撃集中爆弾と同じ。

百式(208p3行目)

  • 「ザ・キング・オブ・ファイターズ」シリーズで、複数人の必殺技、百式・鬼焼きから?
  • 後の流れを考えると「ガンダムシリーズ」における金ピカのMSも意識しているかもしれない。

精神感応型無線誘導式機動砲台(208p9行目)

  • 「ガンダムシリーズ」における脳波伝達システム「サイコミュ」
    • それによりビットやファンネルなどの機動兵器を操作する。
      • ちなみにガンダムは、MSのほとんどがリアルロボットに属する。

「お嬢さん~呼び止めるな!」(209p2~3行目)

  • 童謡の「森のくまさん」から。ただし逃げろと言うのは二番で呼び止めるのは四番。

逆に~のだと考えるんだ。(209p8~9行目)

  • ジョジョ一部。第一巻では2回目の登場。

ぴちゅん(211p7行目)

  • 同人シューティングゲーム「東方Project」シリーズの自機破壊音から?

裏百式(211p13行目)

  • 「~VS~」シリーズ、俗名暴走庵の裏百式・鬼焔から?

シチズン・ブライト出版(212p9行目)

  • 『魁!!男塾』に登場する架空の出版社「民明書房」。citizenを訳せば「市民・国民」、brightは「輝く・明るい」となる。
  • +実在の出版社「ブライト出版」。BLモノが多く刊行されている。

あなたがうちゅうCQCだと思うものが~(212p11行目)

  • ライトノベル板のローカルルール

「誰が上手いことを言えと――?」(214p10行目)

  • ネット掲示板での定型句。発祥は不明

いやいやいや!その理屈はおかしい!(216p6行目)

  • ドラえもんの「いや、そのりくつはおかしい」が元ネタ。2回目?

アンダスタン(216p7行目)

  • 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部、ラバーソール(イエロ-テンパランス)の台詞「ドゥーユゥーアンダスタンンンンドゥ!」。

おじいちゃんが言っていた(216p13行目)

  • 「仮面ライダーカブト」天道総司の定番セリフ。「おばあちゃんが言っていた~」

~自由とはそういうものだ(216p13~14行目)

  • 「THEビッグオー」、ロジャー・スミスの台詞から

全方位熱線攻撃(217p8行目)

  • 「クトゥグアの配下」の元ネタ「ファンネル」の使う「オールレンジ攻撃」。

「幸せいっぱい夢いっぱい」(218p1行目)

  • 島倉千代子の「恋しているんだもん」の歌詞から

小さいころの約束とか前世からの記憶とかの伏線(218p13~14行目)

  • この場合はおそらくKeyのエロゲー「Kanon」が元ネタ。作者的にも。
  • それに限らずLeaf・Key台頭後のいわゆる「泣きゲー」にはありがちな設定。

「お見せしましょう――私の宇宙CQC、エンハンサー」(221p9行目)

  • 『仮面ライダー』で仮面ライダー2号=一文字隼人の初変身時の台詞「お見せしよう、仮面ライダー!」からだろうか。
  • ちなみに「CQCエンハンサー」は、「メタルギアソリッド ポータブルオプス」でラスボスが使用する技。

フルフォースフォーム(222p31行目)

  • ネーミングは、「仮面ライダーカブト」前期EDテーマ「FULL FORCE」からだろうか?

男なら拳一つで勝負せんかい!(223p13行目)

  • ボンボン版餓狼伝説、主人公のテリー・ボガードのセリフ。
  • ちなみにこのテリー、敵に対しては石で目潰しをしたり、バイクで轢き殺したりする。自分は好き勝手やっていいらしい。
  • うっおー!くっあー!ざけんなー!

「…わたし、女の子」(223p14行目)

  • 「Kanon」の名雪が主人公にからかわれた際のセリフ。
  • ついでに言うとニャル子とクー子同様、「Kanon」の祐一と名雪も長らく会ってなかった幼馴染。

ベネ(よし)(226p17行目)

  • 「ジョジョの奇妙な冒険」第五部、ジョルノ・ジョバァーナの台詞から。
  • 元々はイタリア語である。

今会いに行きます!(228p5行目)

  • 「ハヤテのごとく!」、もしくは超大作映画「今、会いに行きます」から?

何をしようというのかね(230p17行目)

  • 「天空の城ラピュタ」のムスカ大佐の台詞?

そこから闇~眺めている(231p5行目~232p2行目)

  • 1巻で一押しの場面、原作での輝くトラペゾヘドロンは「闇をさまようもの」すなわちニャルラトホテプの化身を召喚する事ができる、それのアレンジ

アバン~怪人(234p6行目)

  • 最近の「仮面ライダー」シリーズであった演出構成から?

~に同じ技は二度通用しません(235p10行目)

  • 「聖闘士星矢」、「聖闘士に同じ技は二度通用しない」から。

変身ヒーローの~(236p14~15行目)

  • 言わずと知れたバイクの生み出す風力で変身しジャンプキックで怪人を滅する「仮面ライダー」

生体時間を加速(クロックアップ)(237p2行目)

  • 「仮面ライダーカブト」のクロックアップ

劇場版~強化されます(238p7~8行目)

  • 最近の「仮面ライダー」シリーズ、テレビと映画の連動演出から

パゥワー(238p12行目)

  • 「陰陽大戦記」、飛鳥ユーマの独特な発音から

『D線上のアナスタシア』 (242p最終行~243p1行)

  • BLマンガ「G線上の猫」(宮城とおこ) と 猫⇒アナスタシア からか?
    • 大元は言わずと知れたバッハの「G線上のアリア」。パロったタイトルとしては日本橋ヨヲコ「G戦場ヘヴンズドア」などが有名か。

青年実業家の男に借金の形に買われた美少年の倒錯的愛憎劇 (243p5行目)

  • BLの小説・マンガ・アニメ 「お金がないっ」 (篠崎一夜/香坂透)、もしくはアニメ化もされたショタ系18禁コミック「少年メイド クーロ君」(柊柾葵)であると思われる。

ぎゃーひとごろしー(246p12行目)

  • 伝説のクソゲー「たけしの挑戦状」。パスワード画面で「おやじをなぐる」を選ぶと上記の台詞のあとゲームオーバーになる。

「ンフハハハハハ!」(247p5行目)

  • フロム・ソフトウェアのXbox用ソフト『メタルウルフカオス』より、アメリカ全土を制圧したクーデターの首謀者、リチャード・ホーク副大統領の笑い声。
    • 字幕では「ふはははははは!」となっているのだが、実際に聞くと上のように聞こえる。

残虐ファイト(247p8~9行目)

  • プロレス等ショー格闘技でヒール(悪役)の流血や反則で相手を痛めつけるという、いかにも悪役な戦い方を称した実況用語の一つ。
  • プロレスを元にした漫画「キン肉マン」でも残虐ファイトを得意とする「残虐超人」が登場する。
    • 実はかのラーメンマンやウォーズマンも元は残虐ファイトが売りの残虐超人であった。

恐悦至極(248p3行目)

  • 「怒首領蜂大復活」裏2周目突入時の選択肢「正に恐悦至極」から
  • 「黒執事」、セバスチャン・ミカエリスの台詞を意識した?
  • 「ドラゴンハーフ」、ダマラムの台詞を意識した?

「奴は我々の中でも一番の小物」(249p1行目)

  • 「魁!!男塾」、宝龍黒蓮珠(ぽーろんこくれんじゅ)メンバーが、一番手の張 鳳(チャン ホー)を指して言った台詞から。
  • 一番手なんて大概こんなモノ・その1。

「奴は幹部になれたのが不思議なくらい弱き者であったからな」(249p2行目)

  • 「ファイナルファンタジーⅣ」より。ゴルベーザ四天王・水のカイナッツォが、試練の山で敗れた土のスカルミリョーネを指して言った台詞。
    • 「なにしろ、あいつは四天王になれたのが不思議なくらい弱っちいヤツだったからなあ」
  • 一番手なんて大概こんなモノ・その2。
    • しかし、実は徹底的に不利な条件下で2回も戦う羽目になるスカルミリョーネより、カイナッツォの方がレベルも条件も整っておりずっと戦いやすい。
      ここまでこれたプレイヤーなら少なくともスカルミリョーネよりは苦労せず倒せるであろう。哀れ。
    • DS版ではその台詞に見合った強さに補正されているが、それでもスカルミリョーネよりもまだ弱いという…なんなのだろうか。

『まったく原始的でかつ恐ろしいまでに祖先伝来のものである超中型ビームパイルバンカー』(251p3・4行目)

  • 「まったく~ものである」のくだりは「インスマウスの影」から。
  • パイルバンカーはアニメ『装甲騎兵ボトムズ』で登場したAT「ベルゼルガ」の装備。土木建設用の杭打機をモデルとする打突兵器である。
    • そのゴツい見た目と攻撃スタイルからドリルと双璧をなす漢の浪漫武器。
      後に「スーパーロボット大戦」シリーズのオリジナル機アルトアイゼンの主力武装「リボルビング・ステーク」や「月姫」シリーズの「第七聖典」など、様々な作品に登場している。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「3. 地球の静止する日」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
記事メニュー

現在wikiwikiに移転作業中

http://wikiwiki.jp/nyarukowiki/

メニュー

  • トップページ
  • 1巻
  • 2巻
  • 3巻
  • 4巻
  • 5巻
  • 6巻
  • 7巻
  • 8巻
  • 9巻
  • 10巻
  • 11巻
  • 12巻
  • 短編

ドラマCD
  • 1巻
  • 2巻
  • 3巻
  • 4巻

FLASHアニメ(第1期)
  • 這いよる!ニャルアニ

FLASHアニメ(第2期)
  • 這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生)

アニメ(第1期)
  • OP
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • 第11話
  • 第12話
  • OVA
  • アニメ関連曲
  • ED

アニメ(第2期)
  • OP
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • 第11話
  • 第12話
  • ED・挿入歌

BD/DVD初回特典ドラマCD
  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻

音楽CD
  • 邪名曲たち~「這いよれ! ニャル子さん」クトゥルーカバーミニアルバム

這いよれ! スーパーニャル子ちゃんタイム
  • 1巻
  • 2巻
  • 3巻
  • 4巻

  • アンソロ

  • その他(ニャル子が元ネタ)

その他の逢空万太作品
  • 深山さんちのベルテイン
  • 深山さんちのベルテイン2
  • 深山さんちのベルテイン3
  • ヴァルキリーワークス
  • ヴァルキリーワークス2
  • ヴァルキリーワークス3

過去ログ
  • 原作
  • アニメ


  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール
  • メニュー
  • メニュー2


更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  2. 這いよれ! ニャル子さんW第4話「恋愛の才能」
  3. 這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  4. 這いよれ! ニャル子さんW第3話「超邪神黙示録」
  5. Attack with FULL FORCE
  6. 這いよれ! ニャル子さんW第11話「とあるキャンプの悪霊の家」
  7. 1巻
  8. 這いよれ! ニャル子さんW第9話「ハイスクール・オブ・ザ・ヒート」
  9. ヴァルキリーワークス2
  10. 1.昼間の戯言
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17日前

    02.第一話 珠緒のお悩み相談室
  • 93日前

    這いよれ! ニャル子さんW第7話「プールサイド、血に染めて」
  • 136日前

    這いよれ! ニャル子さんW第2話「セラエノ図書館戦争」
  • 253日前

    這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  • 253日前

    這いよれ! ニャル子さんW第3話「超邪神黙示録」
  • 275日前

    這いよれ! ニャル子さん第3話「八坂真尋は静かに暮らしたい」
  • 430日前

    這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  • 440日前

    2. 未知なる学舎に夢を求めて(ロマン的な意味で)
  • 440日前

    5. ELDER GOD SPEED LOVE
  • 444日前

    這いよれ! ニャル子さんW第12話「さようならニャル子さんW」
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  2. 這いよれ! ニャル子さんW第4話「恋愛の才能」
  3. 這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  4. 這いよれ! ニャル子さんW第3話「超邪神黙示録」
  5. Attack with FULL FORCE
  6. 這いよれ! ニャル子さんW第11話「とあるキャンプの悪霊の家」
  7. 1巻
  8. 這いよれ! ニャル子さんW第9話「ハイスクール・オブ・ザ・ヒート」
  9. ヴァルキリーワークス2
  10. 1.昼間の戯言
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17日前

    02.第一話 珠緒のお悩み相談室
  • 93日前

    這いよれ! ニャル子さんW第7話「プールサイド、血に染めて」
  • 136日前

    這いよれ! ニャル子さんW第2話「セラエノ図書館戦争」
  • 253日前

    這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  • 253日前

    這いよれ! ニャル子さんW第3話「超邪神黙示録」
  • 275日前

    這いよれ! ニャル子さん第3話「八坂真尋は静かに暮らしたい」
  • 430日前

    這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  • 440日前

    2. 未知なる学舎に夢を求めて(ロマン的な意味で)
  • 440日前

    5. ELDER GOD SPEED LOVE
  • 444日前

    這いよれ! ニャル子さんW第12話「さようならニャル子さんW」
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.