ロマンティックが止まらない
- C-C-Bの懐かしのヒット曲、「Romanticが止まらない」。もう四半世紀前のヒット曲である。
ノーデンス: 私に、あのお二方の仲を邪魔させたいのならそうするべきです。(1:22あたり)
- 「機動戦士Ζガンダム」第11話「大気圏突入」より、巡洋艦ハリオを地球軌道に向かわせるよう艦長テッド・アヤチに要求した「木星帰りの男」パプテマス・シロッコの台詞。
- 「私にあのエゥーゴを討たせたいのなら、そうするべきだ」
クー子: ……常にストーリーを動かしてきたのは、一握りのメインキャラクターだから。(1:50あたり)
- 「機動戦士Ζガンダム」、パプテマス・シロッコの台詞。
- 「常に世界を動かしてきたのは、一握りの天才だ!」
ノーデンス: オリジナリティとユニバーサリティを遺憾無く発揮して~(5:29あたり)
- 小川悦司「中華一番!」アニメ第44話「衝撃の判定!仙女の手のひら」より、「張大人(チャンターレン)」こと上海市場総元締・張の台詞が元。
- 「オレがあくまでこだわったのは、国際都市・上海に相応しい、独創性(オリジナリティ)と普遍性(ユニバーサリティ)だ!」
- ちなみに張大人の声は島田敏氏。
ノーデンス: 死にに来たかッ!!!……おっとぉ、昔の癖が(6:00あたり)
- 「機動戦士Ζガンダム」、パプテマス・シロッコの台詞。
- 「死にに来たか!シャア!!」
- もちろんシロッコの声は島田敏氏。
ノーデンス: お前たちの血で化粧がしたい!(6:19あたり)
- 「北斗の拳」南斗六聖拳のひとり、南斗紅鶴拳・妖星のユダの台詞から。
- 「おれはきさまの血で化粧がしたい!!」
- 言うまでもなくユダの声は島田敏氏。
クー子: そういう事だから。すまない、ノーデンス。(7:35あたり)
- 「機動戦士Ζガンダム」第46話「シロッコ立つ」より、パプテマス・シロッコが混乱のどさくさでティターンズ総裁ジャミトフ・ハイマンを暗殺した時の台詞。
- 「そういう事だ。すまないな、ジャミトフ。」
- ただし一連のシロッコネタの内、これは島田敏氏が言う側から言われる側に入れ替わっている。
ノーデンス: こ、これではメインキャラに勝てぬ……!!!(7:39あたり)
- 「機動戦士Ζガンダム」最終話「宇宙を駆ける」より、コロニーレーザーでティターンズ艦隊を壊滅させられたパプテマス・シロッコの台詞。
- 「こ、これではエゥーゴに勝てん!」
- それにしても当チャプターの島田敏氏、ノリノリである。