豚吐露@wiki

問50回答

最終更新:

ohden

- view
管理者のみ編集可


【WBS】
Work Breakdown Structure
プロジェクトマネジメントで計画を立てる際に用いられる手法の一つで、プロジェクト全体を細かい作業に分割した構成図。
『作業分割構成』『作業分解図』などとも呼ばれる。

WBSでは、まずプロジェクトの成果物をできるだけ細かい単位に分解していく。
その際、全体を大きな単位に分割してから、それぞれの部分についてより細かい単位に分割していき、階層的に構造化していく。
成果物の細分化が終わったら、それぞれの部分を構成するのに必要な作業(一つとは限らない)を考え、最下層に配置していく。
個々の部分を構成する一連の作業のかたまりのことを『ワークパッケージ』と呼ぶ。
WBSのそれぞれのワークパッケージに担当する人員を配置していけば、プロジェクトを遂行する組織図ができる。これをOBS(Organization Breakdown Structure)と呼ぶ。



更新日: 2009年12月18日 (金) 19時38分38秒
記事メニュー
ウィキ募集バナー