新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
地図作るだけ企画2
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地図作るだけ企画2
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地図作るだけ企画2
ロミー国民の種別
企画概要
第二大陸分割にあたって
企画参加規約
企画の進行
大陸分割方法詳細
Q&A
参加者リスト
更新履歴
簡易掲示板
大陸概要
大陸地図
基本共有条件
各国概要
クォーテラ
グランダシア
慈亞
ウァルノクシス
ルムパル
ロミー
エーデマルク
シーザフィア
ビススミェールチエ連邦
ラメール
サハラトヌ
死楽国
ムイシュタタ
イチヨノクニ
ヴィリアイン王国
第一大陸
エアスター大陸公式wiki
(別窓)
更新履歴
取得中です。
アイテール
+
プリーモ/プリーマ/プリー
プリーモ/プリーマ/プリー
プリティーなモンスター略してプリーモという安直な名前。
複数形で
プリーミィ
。
プリーマ
は女性、
プリー
は両性である
(パッと見性別判別不能。本人の言葉を信じるしかない)。
大体は2足歩行。体長は40㎝~50㎝である。3~4頭身。
人間と同じくらいの知性を持っている。
アルカ
第1世界
エウロプェス
+
グノーム/グノーメ
グノーム/グノーメ
地の属性を持つ妖精。夜行性である。
本来は小人で地中に住んでいるが、人間に変身できる。
仕事は植物の根の管理。また裁縫が得意なのでロミー国民の服を生産している。
第2世界
メディクェス
+
オンディーノ/オンディーナ
オンディーノ/オンディーナ
人間とほとんど変わらない姿をしているが、
人間には霊感がある者でも虹色の人型にしか見えない。
恋愛をすると、姿が見えるようになるが、
不倫されると、その不倫相手とともに恋人を殺す仕来りがある。
+
人魚
人魚
人間の上半身に魚の尾、美しい歌声を持つ。
尾を人間の足にすることができる。
第3世界
カストゥエス
+
シルフ/シルフィード
シルフ/シルフィード
風の属性を持つ妖精。全妖精たちのまとめ役。
恵み豊かな風を運ぶのがお仕事。
体長は本来、人間の子供くらいしかないが、気分で大人の姿に変身している者もいる。
+
その他妖精
その他妖精
9割以上のものが名もなき妖精。
一年草の花、水のしずくなどでも妖精が生まれるが、
花が枯れたりしずくが消えてしまえば、その妖精は死んでしまう。
宝石からでも妖精が生まれる。その場合は長寿だが、
宝石自体を大切に扱わないと、段々妖精自身がくすんで、死んでしまう。
名前をつけることができれば、短命のものも長く生きることができるが、
妖精の魂に合った名前でないと効果はない。
犬型妖精で構成されたクー・シー部隊、猫型妖精で構成されたケット・シー部隊という、
ロミーの自警団みたいなものが存在している。両者の仲は悪くはない。
第4世界
アウグェス
+
サラマンドロ/サラマンドラ
サラマンドロ/サラマンドラ
火竜・火蜥蜴と言われるだけの見た目をしている。
個体によって火の色は様々。個体数は、青<白<黄<赤。
人間に変身できる個体とできない個体がいる。
情熱的な人間が生まれ変わった姿だと言われるが果たして…。
+
ドラゴニュート/ドラゴメイド
ドラゴニュート/ドラゴメイド
見た目は竜と変わらないが、2足歩行で体長が2mほどの生物。
割と人間に変身したままのやつらが多い。
エーデルベルク
+
ミノタウロス
ミノタウロス
牛の獣人及び半獣。牛の角だけ生えていて他は人間と変わらない個体もいる。
牛肉と豚肉の生産、農業なら任せろーバリバリバリィ。
+
ケンタウロス
ケンタウロス
馬の半獣。この種族は半獣しかいない。
馬ロバたちの管理と穀物の生産なら任せろーバリバリバリィ。
+
スケープゴート
スケープゴート
羊・山羊獣人及び半獣。角だけ生えていて他は人間と変わらない個体もいる。
羊肉と毛皮の生産なら任せろーバリバリバリィ。
+
その他
その他
その他色々な種類の獣人・半獣たちがいるが、個体数は少ない。
各種動物などの特徴である耳、尾、角以外人間と変わらない者もいる。
とある妖精によって勝手にクー・シー、ケット・シー部隊に入れられた
イヌ科やネコ科の獣人・半獣たちがいる。「妖精じゃないのに……」
第10世界サタナエル
+
エルフ/ドヴェルグ
エルフ/ドヴェルク
人間の大人と同じくらいに成長できる妖精。
エルフは光の妖精、ドヴェルグは闇の妖精ともいう。
エルフは色白で明るい髪色、魔法が得意だが手先は不器用。
ドヴェルグは色黒で暗い髪色、鍛冶が得意である。
(ロミーで鍛冶工が役に立つのだろうか……調理器具くらいしか)
+
人間
人間
自らを人間と名乗ってはいるが、その姿は背に輝く翼を生やしている。
翼の色によってミドルネームが分類される。
豊葦高原瑞穂國
+
竜
竜
蜥蜴や蛇に近い姿をしている生き物。ただし体長はギガント(ではないものもいるが…)
どこかの国では呪いの象徴だったり、どこかの国では神の扱いを受ける。
人間に変身できるが、自分の姿にプライドを持っているので、積極的になろうとはしない。
+
鬼
鬼
自らを鬼と名乗るが、”鬼”というよりは人間に近い。
角が生えているのが特徴的。
+
魚人
魚人
魚人は人間の体に魚の鱗やヒレ、エラがある。エラ呼吸、肺呼吸どちらもできる。
人魚と違い、見た目が美しいとはいいがたい。
+
人間
人間
自らを人間と名乗ってはいるが、その姿は角と尾を生やした龍人のような姿をしている。
人によって鱗が生えていたり、第3の目があったり、ほとんど人間と変わらなったり、様々。
設定は随時変わっていきます。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ロミー国民の種別」をウィキ内検索
最終更新:2016年01月31日 13:05
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|