和風国家がやりたかったんだよぉぉぉ(言い訳)
正式名称
壱夜ノ國
地理的特徴
政治形態
守り神の神託を最重要事項と定めている。
守り神と交信する存在「帝」を主軸に、帝の業務の補助・国内の法整備等を行う機関「ワダツミ」帝の身辺警護を行う機関「ヤタガラス」ワダツミが定めた法やインフラ整備などを実際に執行する機関「サカホコ」が政治中枢に存在している。
帝を筆頭に皆、守り神を祀るヒラツサカ神殿に住み込みでお勤めしている。完全週休一日制だよよかったね!!
外交情勢
(「´_ゝ`)「 .゜。*≡≡≡≡●
主要産業
(「´_ゝ`)「 .゜。*≡≡≡≡●
文化的特徴
国内共用語は「ナギツナミ語」という名称(身もふたもないことを言うと日本語に似て非なる何かです)
※その他準備中です
- 各島ごとの特徴
- 国の成り立ち
- 島に棲むモノ
- 民族衣装図解
宗教
守り神を祀るという信仰が根付いている。
この土着宗教をうっかり否定しようものなら何がおこるかわからないというヤバさ。
教育水準
識字率はほぼ100% 学校も各島に存在しており、また義務教育も存在している(満七歳~満十五歳のうち、五年間は教育を受けることを義務としている)
首都では自国の歴史教育、神殿機関の仕組み等内政向けの教育が、参の島ではエアスター語などの外国語の言語学習、経済学等外交向けの教育が盛んである。
人物
備考
担当者
最終更新:2016年11月27日 19:52