気概ウィキ
バランス調整
最終更新:
openisrainbowback76
-
view
- レベルシンク実装(低レベルキャラがクランベリー湿原など行ってもレベルにあった弱い敵しか出ないようになった、逆に高レベルがフラットウッズ等に行っても強い敵しか出ないようになった)
- ツーショットと爆発がナーフ(100%upから20%upに下がった)
- 攻撃判定のなかったガトプラは攻撃判定出るようになり実用品になった
- 火炎放射器があらゆる面で強くなった
- チェンソー、ドリル等Vfast武器はレベル50が排出し、レジェンダリーがつくようになり強くなった
- エナジーウェポンが全体的に強化
- タンクキラーがピストルに適用されるように
- 爆発付きエネルギー武器等レガシー品が削除された
- レジェンダリー取得演出の簡易化
- 武器のステータスの詳細化
- 爆発物等のエフェクトを切れるように
- 次世代CS機対応、60FPSで動くようになった
- 新規キャラクターがLV20から開始できるようになった、それに伴い開始時にある程度完成された複数のビルドから選べるように
- perkのSCIENCE3種にエネルギー武器の威力向上が追加された
- オート近接武器、遠距離武器の距離減衰調整
- 主に単発武器の上方修正🆕
- さらにピストル強化🆕🆕
- Perk Enduranceの大幅見直し🆕
- ガトリングプラズマのモジュール追加🆕
- Perk Agilityを主に全体的な見直し🆕
- オンスロートシステム追加🆕(システムの追加だけど戦闘バランスに直結するのでこっちにも重複して記載)
- ライフルショットガン拳銃がスモールガンというカテゴリに統一🆕